ゼノクロ、BGMがうるさすぎる

1: 2025/02/26(水) 18:17:05.89 ID:Ypm4/26I0
常駐する街なのにうるさすぎる仕様変更なしが確定

3: 2025/02/26(水) 18:17:57.08 ID:y+rKSchc0
曲は進撃の巨人の人だっけか

 

5: 2025/02/26(水) 18:20:52.63 ID:gRe9ljdN6
海外の先行レポでボーカルオンオフとかできるって見たけど飛行時のみの話なんだっけ?

 

6: 2025/02/26(水) 18:20:56.74 ID:Oeifkf2E0
ゼノクロのダメなところの2割くらいがNLAのbgmに詰まってる

 

8: 2025/02/26(水) 18:21:22.20 ID:FUCTZwhS0
雪原ジジイうるさすぎる
www

 

9: 2025/02/26(水) 18:22:24.54 ID:EUzNIEFQ0
イェ!イェ!アッ!イェ!
ワントゥスリフォー!!!

 

10: 2025/02/26(水) 18:22:50.95 ID:GnBnILeM0
俺は好きだけどけどね
久々に聞くと帰ってきた感もスゴイ

 

14: 2025/02/26(水) 18:29:43.51 ID:t9a+VVhUa
ボーカルオフに出来るとかいう情報なかった?

 

18: 2025/02/26(水) 18:31:19.74 ID:504gBfr60
DEはオフにできるってプレビューにあったよな

 

19: 2025/02/26(水) 18:31:55.75 ID:7Y4220wv0
オプションで歌詞ありと歌詞なしで選べるようになったんじゃなかったか

 

21: 2025/02/26(水) 18:36:05.59 ID:7JEkdamS0
音量下げれば良いじゃん

 

30: 2025/02/26(水) 18:45:15.90 ID:03bxIHzY0
>>21
音量じゃなくて曲調がやかましいんよ

 

22: 2025/02/26(水) 18:36:47.30 ID:MBFK+huh0
空飛ぶ時毎回最初から曲が流れるんよな
あれだけは気になったわ

 

24: 2025/02/26(水) 18:38:28.24 ID:wpmlUH8D0
>>22
途中からぶつ切りのが流れるくらいなら最初からでよくね?

 

31: 2025/02/26(水) 18:45:23.41 ID:MBFK+huh0
>>24
最初に飛ぶ時はえらい感動するんだけど
頻繁に音が流れる行動に使う曲じゃねえなってなった
今回はボーカルオフ出来るらしいけど

 

23: 2025/02/26(水) 18:37:36.73 ID:G3q+T0AQ0
【N市L街A 昼の部】
(前奏)
(^q^)あっあーwwwwwwあうあーうーwwwwwwwwwww
(^q^)うっあーwwwwwwあうあーうーwwwwwwwwwww
ダワダンwwwwwwwユワダンwwwwwwwイェーwwwwwwwwww
ダワダンwwwユワダンwwwイェwwwイェwwwイェwww
(間奏)
ウーウーウーウーホーウーwwwwwwアーウーwwwwww
イェーエーエーエーwwwwwwwwwwww
ウーウーウーアーアーアーwwwwwwwwwwwwww
アッーアッーwwwwwwwwwww
ウーウッwwwwwwウーウッwwwwww
ウーウッwwウーウッwwwwwwwwwwwwwwwアーアッアーアッウッーウッーウッーwwwwwwwwwwwwwwww
ワンwwwトゥーwwwトゥルゥィーwwwフォーwwwwwwwwwwww
ウッーウッホ~~~~~~ウゥwwwwwwwwwwww(アッアアアーwwwwwアッアッアアアーwwwwwwwww)
イェスッホーwwwwwwオーwwwッオーwwwwッオーッwwwwウゥwwwwwwwww(アッアアアーwwwwwアッアッアアアーwwwwwwwww)
ウーウッフゥ~~~~~~wwwwwwwwwww(アッアアアーwwwwwアッアッアアアーwwwwwwwww)
ウーウッフゥ~~~~~~wwwwwwwwwwwウーウッフゥ~~~~~~wwwwwwwwwww
(アッアアアーwwwwwアッアッアアアーwwwwwwwww)
アケェナヘェイヨーゥwwwwwwwwwwwwアケェナセイヨーゥwwwwwwwwwwwwww
ヘヘイヘーイwwwwwwwwwヘヘイヘーイオオ~~~~~ウwwwwww(アーケッナッヘェイギョーゥwwwwwwwwwwアーケッナッセイヨーゥwwwww)
ヘヘイヘーイwwwwwwwwオーイーノースラァイwwwwwwwwwバッフーwwwwwwwwwwww
オ~~~~~ンリィwwwwリィwwww
ベレッバァwwwラwラwラwラwラwラーレボォウwwwwwwwwwww
ラーケッwwwwwwホ~~~~~~~ゥwwwwwwウーウウウーwwwwwwww(アーケッナッヘェイヨーゥwwwwwアーケッナッセェイヨーゥwwwwwwwww*2)
(間奏)
ワンwwwトゥーwwwスリーwwwフォーwwwwwwwwwwww
(ループ)

 

56: 2025/02/26(水) 19:08:27.86 ID:mw1VCxuB0
>>23
ワロタwよく書いたなw
FFでも10とか13-2にこういう曲あったけど、ボス戦だけだったよな。

 

25: 2025/02/26(水) 18:38:37.44 ID:f3UGeEQd0
>>1
外人がオフボーカルにできるって言ってたけどガセか?

 

28: 2025/02/26(水) 18:42:16.40 ID:Oeifkf2E0
>>25
オフボーカルはフライトbgmだけなんだよなぁ…

 

35: 2025/02/26(水) 18:51:14.54 ID:f3UGeEQd0
>>28
えぇ…夜の街のほうが大事やろ
なんでや

 

26: 2025/02/26(水) 18:38:45.93 ID:dd9EpRK40
てかあの暗号みたいな曲名は何なんだよ…

 

33: 2025/02/26(水) 18:50:54.04 ID:G3q+T0AQ0
気になるのはループがどうなるかだなぁ

 

40: 2025/02/26(水) 18:55:15.65 ID:4rotsIBM0
流石に10年前のゲームのBGMにクレーム付けるくらいなら
遊ばない方がメンタルに良い

 

43: 2025/02/26(水) 18:56:05.73 ID:wpmlUH8D0
>>40
もうどんなゲームか分かってるわけだし、回避も余裕だしな

 

45: 2025/02/26(水) 18:57:20.92 ID:I6ErR7xUa
回避というかNLAのBGMだけクソだからな
そこだけ耐えたら…

 

44: 2025/02/26(水) 18:56:44.33 ID:G3q+T0AQ0
海上BGMなんかは作業のお供にぴったりでよくサントラかけてる

 

48: 2025/02/26(水) 19:02:46.01 ID:4X9o8hM90
街のイメージには合ってると思うし好きだ
タイトルとユニーク戦とNLAの曲以外覚えてないや

 

50: 2025/02/26(水) 19:05:02.54 ID:Cq3XaXNJ0

まぁ慣れるよ

“慣れる”って時点でどうかと思うが

 

53: 2025/02/26(水) 19:06:47.45 ID:v9yHxqWZr
>>50
慣れはするけど五月蝿えから街に帰りたくねえなってゲーム中になったくらいだぞ

 

52: 2025/02/26(水) 19:06:19.91 ID:qmTTv9N6d
でもうるさくないとゼノクロって感じがしない
まあその内慣れるよ

 

54: 2025/02/26(水) 19:06:47.49 ID:G3q+T0AQ0
冷凍ピザを冷凍のまま貪り食ったり
ゴルボッガのゴルクァでボルタントをリボルタントする連中のいる街だしなぁ

 

58: 2025/02/26(水) 19:12:49.51 ID:mw1VCxuB0
>>54
パルスのファルシのルシをコクーンでパージ
みたいやなw

 

55: 2025/02/26(水) 19:07:11.26 ID:jKxt3YFx0
ぶっちゃけ慣れるよ
俺も当時wiiuやってたときも慣れた

 

57: 2025/02/26(水) 19:12:09.23 ID:y1WXt7wt0
アメリカンでいいじゃん

 

62: 2025/02/26(水) 19:19:04.49 ID:wI/ZIcKrd
>>57
ニューロスアンゼルス だから作る側も多少意識しとるやろしな

 

61: 2025/02/26(水) 19:15:32.67 ID:KFS5OrBL0
ラジオから垂れ流ししてるみたいなBGMだったな

 

70: 2025/02/26(水) 20:06:33.01 ID:9ZsyA2Zc0
まぁ街のBGMがゴミなのは認める

 

71: 2025/02/26(水) 20:14:48.64 ID:Cq3XaXNJ0
BGMに関しては澤野にダメ出ししなかったモノリスサイドに問題がある
ゲーム音楽が初めてだったんだからループとか長時間何度も聴ける心地良さとか分からなかったんだろう

 

74: 2025/02/26(水) 20:17:51.29 ID:CBk310tP0
>>71
そう考えると巨匠にガンガンオーダー出してた堀井雄二って凄いよな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1740561425/

1.匿名 2025年02月27日01:05 ID:EzNjQ2ODQ

こんなん知らんとプレイしたら笑ってしまうわ
近場のどっかにラジオがあってそこから流れてくる音楽とかか?って思っちゃいそう
でもこういう奇天烈なBGM嫌いじゃないから個人的にはアリ

返信
2.匿名 2025年02月27日01:08 ID:M4ODEzMDU

コピペに爆笑してしまったやんけw

返信
3.匿名 2025年02月27日01:10 ID:A0NTk3Mzg

NLAの混沌な雰囲気にぴったりの名曲なんだけど
RPGの街はホッとした音楽じゃないとダメおじさんがとことん湧いてくるんだよなあ
NLAは(設定上)安全じゃねえし緊迫してんだからコレで良いんだよ

返信
4.匿名 2025年02月27日01:25 ID:k2MzA5Nzg

NLAの曲はメチャ広いくせに昼・夜でこれだけしか流れないのは問題だったと思う ブレイドホームやマノン船以外の各区画でも曲変えればよかったと思う

返信
5.匿名 2025年02月27日01:34 ID:gyMjMwNA=

でも散々探索して久しぶりにNLAに帰還すると嬉しいBGMでもある

返信
6.匿名 2025年02月27日01:51 ID:UzMzI1MzU

そうは思わないな。全身が鼓膜でできてるんだろうか

返信
7.匿名 2025年02月27日02:06 ID:gxOTg3Mg=

※3
どっからおじさんというのが出てきたの?

返信
8.匿名 2025年02月27日02:17 ID:MyNDMzMTg

オフボーカルフライトBGMだけってマジなん?
てか何で逆にそれだけ対応したんだ

返信
9.匿名 2025年02月27日02:18 ID:QzODg3OTE

あれーめちゃくちゃやりこんだハズなのにまったく記憶にないなんでだ
バトルの音楽とかは未だに脳内再生余裕なのに

返信
10.匿名 2025年02月27日02:25 ID:kxMjYxMTc

NLAに帰ってきたなって安心感覚える

返信
11.匿名 2025年02月27日02:32 ID:UzMTUxODc

どんなフィールドだろうが飛べば強制的に聞くから
フライトの音楽だけやたら覚えてるな
自分は結構好きな曲調だから問題なかったわ
ボーカルありも新鮮だった

返信
12.匿名 2025年02月27日03:51 ID:I1NzgyMzA

澤野がスタイルを確立させたのがゼノクロだったらしい

返信
13.匿名 2025年02月27日04:23 ID:A1NDY3Mjk

活気に溢れた惑星開拓最前線って感じの雰囲気が出てて好きな曲
最初は確かに面食らったけど

返信
14.匿名 2025年02月27日04:24 ID:EzODk2MTk

ゼノブレと全然違うBGMで笑ったw
いつも音関係を下げてるがもっと下げるかw

返信
15.匿名 2025年02月27日04:29 ID:k0NzEwOTc

サイバーパンクやった後だと気にならないなあ

返信
16.匿名 2025年02月27日04:33 ID:cxMjIxMjU

>>23
これ笑わずに見れたひといるの?

返信
17.匿名 2025年02月27日05:33 ID:k5NjQ3Nzg

ワイ戦闘BGMに歌唱付くの大嫌いな人間やからどの戦闘曲も歌つきだらけでそっちのほうがキツかったわ。

そのせいでフィールドの探索はめちゃたのしかったけど戦闘は虚無だった。澤野のボーカル付き楽曲が苦手なんやなってそれで気づいたわ。

返信
18.匿名 2025年02月27日05:38 ID:g1OTE2MTU

声ありのは何回も流れるゲーム音楽だとうるさく感じちゃうからね
他のゲーム音楽があんま声ありのを採用しない理由が分かった

返信
19.匿名 2025年02月27日06:36 ID:QyMjYyODc

ゼノブレイド1だって雨のフィールドでも情緒もへったくれもなく常にイカすサウンドがジャガジャガうるさかったから、そういうもんだと思ってた

返信
20.匿名 2025年02月27日06:55 ID:A4NTc3OQ=

悪くはないが、ラジオは欲しかったかな

返信
21.匿名 2025年02月27日07:01 ID:Q4MjQ3Mzc

クロスはこれだけじゃないのがまたキツイのよね
ホームゆえにこれが目立つから挙げられるだけで
作中全般において終始こんなだからな
自分はフライトユニットが一番イヤ

返信
22.匿名 2025年02月27日07:14 ID:U4ODcyNTQ

当時からして何も問題を感じなかったから気持ちがわからん
BGM自体の好き嫌い、頻度、ぶつ切り?
または別のストレスとの兼ね合いで二次的に嫌な感覚が生まれている?

返信
23.匿名 2025年02月27日07:28 ID:g1OTE2MTU

声ありだからじゃない
声ありだとうるさく感じやすいからだと思う

返信
24.匿名 2025年02月27日07:32 ID:g0NjY0MDY

アメリカの新興都市だって考えたら雰囲気は合ってる
ただゲーム内でループする曲にボーカルやコーラス入ってると疲れるのも確かなんだよな
同じ事をモンハンライズでも言われてた

返信
25.匿名 2025年02月27日07:50 ID:MyNjcxMTE

※22
単なるネガキャンの一環でしょ
ゼノコンプに整合性を求めてはいけない

返信
26.匿名 2025年02月27日08:27 ID:gxMzU3NTY

※3
おっさんだろうがその人の感想なんだから仕方なくね?
自分と違う意見を人格否定して封殺使用する奴が沸く方が100倍迷惑。

返信
27.匿名 2025年02月27日08:31 ID:YwMzAwNDQ

NLAのBGM自体は街の雰囲気に合ってて好きだけど1曲だけだから飽きてくるのも分かる。
同じ西海岸モチーフのGTAみたいに何曲かローテで流れてくれるともっと良かった。

返信
28.匿名 2025年02月27日09:23 ID:MwMTU2MDA

うるさいよ間違いなく

でもあの曲ないとゼノクロじゃない

返信
29.匿名 2025年02月27日10:55 ID:EzMTQ1MDM

田中公平氏が「ゲームの曲はずっとループするから、ちょっと薄めに書くのがコツ。 アニメと同じ感覚で濃ゆく書いちゃうと、聴いてる方が疲れるの」と言ってたっけ。

自分の経験では、FF4を初めてプレイした時に「音楽が豪華だけど、金管や打楽器が何か攻撃的に響くなあ。もうちょっと静かな曲と混ぜてくれればいいのに」と感じた記憶がある。その後の植松さんはFF7あたりから、アレンジが洗練されて聴きやすくなった印象。(曲そのものはスーファミ時代の方が良いと感じることもあって、ややこしいけど……)

返信
30.匿名 2025年02月27日11:12 ID:cwMTg2MTA

う〜ん、、確かに騒がしいな
ずっと流れてると落ち着かないな

ただ、うるさいって表現は使うな
敬意がない

返信
31.匿名 2025年02月27日11:53 ID:Q4NzQ0NDI

BGM、言われるまで忘れてたのは、気にならなかったからなのか、無意識に記憶から削除していたのかw

返信
32.匿名 2025年02月27日13:09 ID:g0MjAxMjU

返信
33.匿名 2025年02月27日13:29 ID:YxODA0MjM

当時からバタ臭いキャラデザや世界観と合ってる感じがして結構好きだった
ロブスター食べたくなる

返信
34.匿名 2025年02月27日13:47 ID:Q5NzIxMjk

やめろ
一気にゼノクロさ消え去る

返信
35.匿名 2025年02月27日18:02 ID:cwNDcyOTQ

なんて言うか、ドラムが主張しすぎな感じ?

返信
36.匿名 2025年02月27日20:00 ID:g2NDc3ODE

確かにFFXジェクト戦BGM牛丼カレーみたいのが
流れっぱなしでミュート出来なかったら
軽く発狂出来る程の自信はある

BGMはその名のとおりバックで流れて
自己主張しないのがいい

返信
37.匿名 2025年02月27日23:51 ID:cwMTg2MTA

返信
38.匿名 2025年02月28日01:23 ID:I4NTUyNDA

BGMは我慢するけど水系のSEのチープさはどうにかならんかね

返信
39.匿名 2025年02月28日01:44 ID:EwMTkwMzI

※26
自分と違う意見を人格否定して封殺使用?
まさにこの記事のことじゃん

返信

コメントを書く