1: 2025/03/19(水) 10:31:59.32 ID:xL4QdfAZd
130時間の波
【130時間プレイレビュー】『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』発見の連続が楽しすぎ! 俺も惑星ミラで生きていく
https://www.ndw.jp/xenoxde-game-250319/
4: 2025/03/19(水) 10:36:52.75 ID:M4ZntYPW0
楽しみ過ぎるやろ
7: 2025/03/19(水) 10:42:51.87 ID:FExC/BIH0
9日って事は1ヶ月前位に配ったのかな
ちゃんと日付時間載せてるのは偉いな、ファミ通は証拠あったっけ
ちゃんと日付時間載せてるのは偉いな、ファミ通は証拠あったっけ
9: 2025/03/19(水) 10:44:16.82 ID:d93exERkd
ゼノクロは元からボリューム凄いの分かってるかなぁ
8: 2025/03/19(水) 10:43:41.41 ID:JO/36/6O0
まあこれについては元のゲームあるし、それ+追加要素なので130時間プレイでも納得いくんだけど、
ファミ通の150時間って
12: 2025/03/19(水) 10:48:30.19 ID:SfDSxlo00
気がついたらの法則
16: 2025/03/19(水) 10:50:13.54 ID:GtSOwYI90
本筋だけならそこまで長くもないんだけど山があると登りたくなるからな
ドール取ってから探索した方が効率的なのはわかってるのにひたすらに登山ルート探すからな
ドール取ってから探索した方が効率的なのはわかってるのにひたすらに登山ルート探すからな
18: 2025/03/19(水) 10:52:43.31 ID:7N1/HQmn0
ガデルグ仲間になったところで所詮やることは流星剣なわけで
大失敗だったクラスシステムをそのままにせざるをえないリマスターの限界
大失敗だったクラスシステムをそのままにせざるをえないリマスターの限界
39: 2025/03/19(水) 11:28:56.98 ID:eXj9MLhG0
>>18
いや殿下専用アーツあるみたいだぞ
なんかライオンみてーなマークついてる
いや殿下専用アーツあるみたいだぞ
なんかライオンみてーなマークついてる
19: 2025/03/19(水) 10:54:18.17 ID:zn7htQTU0
RPGだし面倒な要素あるからそれぐらいは普通でしょ
21: 2025/03/19(水) 10:57:05.40 ID:+sLaWrm/0
>>19
面倒な要素しかないけどね
面倒な要素しかないけどね
27: 2025/03/19(水) 11:08:40.54 ID:zn7htQTU0
>>21
面倒な要素”しか”と言うのであれば
お前は面倒な要素の為にプレイしたというおかしな奴になる訳だが
時間が勿体ないからやめた方が良いぞもうやらないと言うなら尚更関わらない方が良い
面倒な要素”しか”と言うのであれば
お前は面倒な要素の為にプレイしたというおかしな奴になる訳だが
時間が勿体ないからやめた方が良いぞもうやらないと言うなら尚更関わらない方が良い
25: 2025/03/19(水) 11:03:51.29 ID:i9c+eVAq0
ゼノクロはこうなるのは仕方ないと分かるからな
29: 2025/03/19(水) 11:11:59.89 ID:FAcqcRfOM
メイン自体はそんなボリュームないだろ
32: 2025/03/19(水) 11:15:27.91 ID:FizENAbG0
>>29
それはクリアしたことがあるからわかることで、手探りでやると時間かかるぞ
それはクリアしたことがあるからわかることで、手探りでやると時間かかるぞ
31: 2025/03/19(水) 11:14:51.83 ID:Ti3TrZsn0
やっとちゃんとした評価が出てきたな
34: 2025/03/19(水) 11:20:09.01 ID:ezBRbKIR0
WPのレビュアーのほうかと思ったけど
あっちは数日前の時点で「170時間プレイした」みたいな投稿してたな
あっちは数日前の時点で「170時間プレイした」みたいな投稿してたな
41: 2025/03/19(水) 11:36:54.94 ID:RBKLMiHF0
YouTubeでcmめっちゃ見て気になってるけど見るだけモードみたいなオート戦闘モードある?
44: 2025/03/19(水) 11:38:57.58 ID:d93exERkd
>>41
オリジナルはない。DE版は知らん
オリジナルはない。DE版は知らん
48: 2025/03/19(水) 11:41:12.63 ID:SFB+QkqB0
>>41
AI自体が複雑な戦闘システムについていけてないからそういうのは無い
最終的に仲間は死体のまま放置で一人で動かすゲームになる
AI自体が複雑な戦闘システムについていけてないからそういうのは無い
最終的に仲間は死体のまま放置で一人で動かすゲームになる
59: 2025/03/19(水) 11:52:09.50 ID:RBKLMiHF0
>>48
ゼノ2にはあったんだけどなぁ
残念
ゼノ2にはあったんだけどなぁ
残念
43: 2025/03/19(水) 11:38:13.03 ID:AXu/hPZWd
多くは望まない
ソード以外にもユニーク武器あれば満足
ソード以外にもユニーク武器あれば満足
64: 2025/03/19(水) 12:22:26.33 ID:7leBfAQG0
解像度はどんなもんだろう
Switchに出てるゼノブレシリーズは総じて解像度低くて4kTVで遊ぶとめっちゃザラザラなのが目立つのよね
Switchに出てるゼノブレシリーズは総じて解像度低くて4kTVで遊ぶとめっちゃザラザラなのが目立つのよね
67: 2025/03/19(水) 12:26:02.22 ID:d93exERkd
>>64
任天堂は解像度なんてフルHDで十分とか考えてる会社だから、その辺期待するだけ無駄
任天堂は解像度なんてフルHDで十分とか考えてる会社だから、その辺期待するだけ無駄
69: 2025/03/19(水) 12:27:42.76 ID:7leBfAQG0
>>67
フルHDならいいんだよ、4kTVでも綺麗に見えるから
今までのゼノブレシリーズでフルHD出したやつないのよ
フルHDならいいんだよ、4kTVでも綺麗に見えるから
今までのゼノブレシリーズでフルHD出したやつないのよ
71: 2025/03/19(水) 12:29:33.84 ID:d93exERkd
>>69
拘ってないって意味だよ。フルHDすら目標にしてない可能性すらある
拘ってないって意味だよ。フルHDすら目標にしてない可能性すらある
70: 2025/03/19(水) 12:29:11.54 ID:M4ZntYPW0
解像度は間違いなく最低限だよ、そこが比重高いならやめとけ
66: 2025/03/19(水) 12:24:14.01 ID:M4ZntYPW0
具体的でいいレビューよね
130時間しっかり楽しんでるなと伝わる
130時間しっかり楽しんでるなと伝わる
80: 2025/03/19(水) 12:38:00.35 ID:40HjiZ6h0
ゼノクロは登山してるうちに
いつのまにか時間過ぎてる
いつのまにか時間過ぎてる
81: 2025/03/19(水) 12:38:41.04 ID:z44b7pUP0
130じゃ足りないだろ
87: 2025/03/19(水) 12:59:12.65 ID:LmH3TDmi0
やり込まなくても100時間遊べちゃう感じ?
89: 2025/03/19(水) 13:02:55.46 ID:yuMmYvgO0
>>87
ストーリークリアだけだとあっさり終わる
探索とサブクエやってナンボのゲーム
その辺りが好きじゃない人には勧めない
ストーリークリアだけだとあっさり終わる
探索とサブクエやってナンボのゲーム
その辺りが好きじゃない人には勧めない
91: 2025/03/19(水) 13:07:15.32 ID:Ti3TrZsn0
>>87
やり込みというか
手探りで探索してると洞窟見つけたり宝や基地があったりドールウロウロしてたりてんこ盛りだから楽しんでたら勝手にやり込んでると言うか
気軽に強敵すり抜けて世界を駆け回るのがオススメだな
やり込みというか
手探りで探索してると洞窟見つけたり宝や基地があったりドールウロウロしてたりてんこ盛りだから楽しんでたら勝手にやり込んでると言うか
気軽に強敵すり抜けて世界を駆け回るのがオススメだな
92: 2025/03/19(水) 13:07:40.88 ID:MQsumb5Qr
>>87
自分は当時そこまでやり込まなかったな、結局アレスも作れなかったし
たまにワールドエネミーが反射状態になってるのに気付かないで一瞬で転がされる程度の中級者ハマってる人はあんな広い世界と敵の中で最強装備部位探してたりtozan始めたりと色々常軌を逸していた
自分は当時そこまでやり込まなかったな、結局アレスも作れなかったし
たまにワールドエネミーが反射状態になってるのに気付かないで一瞬で転がされる程度の中級者ハマってる人はあんな広い世界と敵の中で最強装備部位探してたりtozan始めたりと色々常軌を逸していた
94: 2025/03/19(水) 13:12:46.40 ID:Ti3TrZsn0
>>92
雑魚LVで基地とか乗り込んでアイテム手に入れたり
強敵避けて練り歩くと冒険感出て一気に世界が変わるぞ
今回はやられてもいいって覚悟でやってみるといいかもね
雑魚LVで基地とか乗り込んでアイテム手に入れたり
強敵避けて練り歩くと冒険感出て一気に世界が変わるぞ
今回はやられてもいいって覚悟でやってみるといいかもね
88: 2025/03/19(水) 13:00:55.69 ID:sjtWSGSy0
まぁハマるやつはとことんハマるゲームではあるよな
発売して何年経ったかわからないけどこのゲームのマップ超えたRPGってついぞ出なかったし
発売して何年経ったかわからないけどこのゲームのマップ超えたRPGってついぞ出なかったし
93: 2025/03/19(水) 13:10:35.69 ID:yuMmYvgO0
今度こそインナーで白樹と黒鋼探索するんだ
オリジナルは大半をドールであっという間に終わらせてしまって、もったいないことをした
95: 2025/03/19(水) 13:16:27.47 ID:sjtWSGSy0
>>93
俺も出来る限り生身で歩き回ろうかな
ドール手に入れるとな、便利だからどうしてもあれ頼りすぎる
俺も出来る限り生身で歩き回ろうかな
ドール手に入れるとな、便利だからどうしてもあれ頼りすぎる
ちなみに調査率100%は200時間ほど必要(経験者)
ハマる人間はめっちゃハマるって昔から言われてたろ
全然やりこんでない俺でも100なんか余裕で超えたからな
映画で言うところの4回泣きましたみたいな売り文句やな
ちょ?
ガ・デルグが仲間になるって書いてあるけどそれ言っていいのかよ?
公式サイトにも書いてないから隠しキャラクター扱いなんじゃないの?
いや確かにみんな予想はしてたけどさあ
ドキドキしてきたw
ボリューム至上主義だから楽しみすぎる
※2 そうそう。 探索・やり込みが好きな人には生涯のゲームになるポテンシャルがあるが、決して万人向けではない。
あと元ソースがニンドリだから…… 任天堂作品に完全に忖度ゼロかと言われると少し微妙ではある。(ファミ通と某社の関係に比べたら1億倍健全だけど)
マイナス要素が多いけどシステムが自分マッチすればトータルで神ゲー
どのくらい改善されてるか楽しみ
やったことないんだけど面白いのかね
当時の評価じゃ無くて今のゲームと比較しての評価が知りたい
RPGが好きな人はハマると思うけど今までのゼノブレイドの雰囲気が好きな人は合わないと思う
2が好きな人は特に
記事に、バトルはけっこう「なんとなく」でどうにかなるので大丈夫。と書いてあった
本当だな?!信じるぞ!
まあ合わないじゃなくて慣れりゃいいだけやw
当時も今もあんま評価変わらないんじゃ
オープンワールド自体が作るの難しくてあんまないし
探索バトル全振りゲー
昔はやりにくいとこ多かったけど今はDEでそこそこ改善
メインストーリーは薄い サブクエ充実
追加ストーリで保管?
わからないとこあったらwikiか動画みるべし
ゼルダとかオープンワールド好きで
JRPG好きなら割と誰でもできると思う
そこまで人を選ぶようなものでもないんじゃ
昔より攻略wikiとか動画充実してるし
※12
wiiU版だとストーリー上のラスボスまではそれで行けた
でもラスボスが倒せなくて必死にググって
オーバークロックギアってシステムを覚えたよ
今作はこのオーバークロックギアのシステムもわかりやすいUIに変更されてるからたぶん大丈夫
和製オープンワールドを本気で作ったゲーム
未だにマップフィールドの作り込みは半端じゃない
その代わりにユーザーフレンドリーもかっ飛ばしたのでまぁ万人向けじゃないわな
ゼノブレDEまだやってないけどクロス先にやるのはまずい?ちな2、3クリア済で3のDLCはまだやってない
まだドラクエ3やってるw
バラモス城に着いたとこw
モンハンは300時間やったけど飽きない
ゼノブレはグラが微妙だから1時間で飽きる
※19
モンハンクラッシュを世界中に大公開したハードw
グラだけ良ければ300時間遊べるとは異常だなw
※19
お前ゼノブレイドクロスの記事で毎回悔しがってるヤツか?
※19
アニメでも見てろw
いつかドラクエみたいに叩かれてしまえ
そろそろゴールドポイント付与が終わるからカタチケで買うかな……何故かゼノブレ3だけ買ってるから、1・2・Xとあと何か1つ
※10
等高線地図を見ながらひたすら登山ルートを探すのが好きならハマるよ
※25
滑ってるぞ
※17
話は独立してるから大丈夫、のハズ
そもそも西暦とか地球とか言ってるし
世界が1〜3とは違う
先行プレイって1周目クリアのことだったんか
※20
ワイルズが不安定なのはSteam版でPS5は言うほどクラッシュ酷くないが
ハードってのは何の話だ?
※29
頭悪そうだね
※31
事実を言ってるだけだが?
頭悪いと日本語も読めんのかな
※30
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードw
狩野が世界中に大公開したのを知らないとは笑えるw
目的地に向かう
崖の下に敵基地を発見する
ちょっかい出す
袋叩きにされる
相手を釣り出す、スニーキングする、戦略たてて敵基地殲滅する
2時間溶かしてた
そういうゲーム
おもろいけど携帯モードだと文字が小さすぎる
老眼鏡かけても見にくい
※29
必死だな
※20
情弱PC勢のことバカにすんなって
嵌る人には本気の神ゲーだけどまぁ人を選ぶ内容だよな
今回はハードの普及台数凄いし広告も力入れてたし世間的にどの程度評価されるのか楽しみ
※38
ソニー信者は脳もクラッシュしちゃったみたいだな
※32
事実を言ってるだけって、君の感想のほとんどは事実ではなく予想ですけど
※36
本体の設定からホームボタン2回押しで画面拡大できるようになるからそれで頑張って
任天堂最強!任天堂最強!
※4
こっちはちゃんと証拠つきやぞ
ワイルズ56時間頑張りました(過去形)
今日一日やってるけどゼノブレ三作と違って主人公に個性無いから少しシナリオが淡白に感じる
探索要素は確かに多いからぼーっとやれる自分みたいな人間には刺さるなあ
そんなにやりこんでなくても200時間やってたゲーム
やっぱ登山が一番面白い