ゼノクロ65時間もやって空飛ぶとこまで来たガチで今年これ一本でいいかも

1: 2025/03/25(火) 12:09:33.19 ID:HblIFgnm0
ハマった

 

4: 2025/03/25(火) 12:13:33.88 ID:4ULIlI/X0
おめでとう
ゼノクロやってからシャンフロ読むとじわじわくるで

 

3: 2025/03/25(火) 12:13:22.31 ID:p1FhOeuE0

流石に時間かかりすぎだろ

と思ったがハメ使ってレベル上げしないとそんなもんか
崖サッカー フェニックスウイング乱獲
恐竜催眠とかやりまくって55くらいまで上げたら楽勝だぜ

しかし金貯まらないゲームだな

 

11: 2025/03/25(火) 12:50:53.59 ID:g2uXM7fn0
>>3
データプローブ打ち込んでる?

 

14: 2025/03/25(火) 13:17:55.86 ID:Js/EwD9/0
>>3
7章で60レベル70時間かかってるわ
メインだけなら全然いかないかもしれないけどクエ全部消化するだけで100時間いくじゃん
ある程度やり込まないと気が済まない人には辛いゲームだと思うわ

 

6: 2025/03/25(火) 12:29:18.97 ID:zPjjuE9ia
開発が想定してるメイン金稼ぎ手段ってリサーチプローブの観光収益なんだろうか?

 

12: 2025/03/25(火) 12:52:07.93 ID:4ULIlI/X0
>>6
サポートミッションに稼ぎ系のミッションがあった気がするが何度もやるのは怠そう

 

7: 2025/03/25(火) 12:30:52.62 ID:yqoZZ1iF0
俺生身で逃げながら鋼鉄島まで行ってたからドールに乗るまで数十時間かかったな

 

9: 2025/03/25(火) 12:33:53.45 ID:IRB860Vk0
初見の人が普通にプレイしたらストーリークリアまでに100時間行くかも
そしてクロスの世界に嵌ったらストーリークリア後が本番になるも

 

13: 2025/03/25(火) 12:53:24.15 ID:YUf4JOjp0
効率プレイしてるけど10年前と違って集中力追いつかないから15時間でドールライセンスだわ
フライトユニットまでは25時間ぐらいでセントラルライフが遠い

 

17: 2025/03/25(火) 13:59:08.58 ID:p1FhOeuE0
45時間くらいでハメ使って55レベル超え
全スポット開放9章クリアで空飛べるけど金が50ドール一機買えるくらいしか溜まってない
既にフェニックス1号の保険が残1
黒大陸探索でボコボコ落ちたせいだな

どう考えても金足らねえだろ

 

18: 2025/03/25(火) 14:54:43.10 ID:Js/EwD9/0
クエやってるせいか50ドールは二機買えるようにはなった
フロンティアネットはドール燃料でミラニウムと貯蔵も必要だが金に振ったほうがいいのかもな

 

22: 2025/03/25(火) 16:25:49.62 ID:fGbLP+gZ0
リサーチプローブは数あんまり入らないから秘境見つけていい場所置かないとね
昔の記憶だとミラニウムはマノン人に渡してお金に変えてた気がする

 

21: 2025/03/25(火) 15:33:31.43 ID:W8QCs6PH0
10年前のゲームでも普通に今やっても全然最高やったわ
まあ流石に今ナビ無しはありえなかったろうが

 

16: 2025/03/25(火) 13:33:42.63 ID:5ontqioz0
なんか60fpsモード隠されてるらしいし、Switch2まで待つわ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742872173/

1.匿名 2025年03月25日21:11 ID:QxMTg5MDA

追加ストーリーも良かった!

返信
2.匿名 2025年03月25日21:11 ID:kzMTQzMjU

世界観はほんと最高、移動だけで楽しい
アクションゲームのオープンワールドだったら完璧だったな
ストーリーが邪魔すぎる

返信
3.匿名 2025年03月25日21:16 ID:kzNTkwNTA

フレームレートが不安定すぎて酔うのが難点

返信
4.匿名 2025年03月25日21:22 ID:U0NDM3MjU

Switch2出てから買おうかなぁ
やっぱ60fpsでやりたいし

返信
5.匿名 2025年03月25日21:31 ID:QxMTcwNzU

サイドクエストに移民に関する内容が多くて
今見ると他人事とは思えない
ショッキングな展開もあって結構面白い

返信
6.匿名 2025年03月25日21:35 ID:IzNDIzNzU

PS4からPS5みたく、数百円でアップグレードこないかな?

返信
7.匿名 2025年03月25日21:36 ID:AzNDcxNzU

※6
PSなんか持ってんの?
きしょ。異端者は出てけよカス

返信
8.匿名 2025年03月25日21:52 ID:AwNTMwMDA

すごい分かるけど、逆に先が見えなさ過ぎて
WiiUの時は白樹の大陸あたりでリタイアしてしまったわ

返信
9.匿名 2025年03月25日21:55 ID:QxMTg5MDA

※7
そんな言い方はないだろ
俺もPS嫌いだけどさ

返信
10.匿名 2025年03月25日21:55 ID:Q5OTg0MDA

ゼノブレ2・3って、だいぶ丸くなったよなモノリス

個人的にはこっちの尖った感じの方が好きだけど、一般ウケしないからなぁ…

返信
11.匿名 2025年03月25日22:01 ID:IzNjI1NTA

今まだ4章で原初の荒野埋めつつ夜光の森入るところだけど
個人的にwiiU版が60点ならDEは80点以上は確実にいくわ 利便性・快適性が最早比較にならないレベル
…というか今思えばよくwiiU版やれてたな

返信
12.匿名 2025年03月25日22:05 ID:IwNDkxMjU

普通にやってるだけで金貯まる一方なんだけどどんなプレイしてるんだ
フライトできるようになった時点で1000万あるぞ

返信
13.匿名 2025年03月25日22:06 ID:IzNDIzNzU

いや、PSは持っていないけど、よく100円でアップグレード出来るって見たり聞いたりしたことがあるからさ!
任天堂のスレなのにPSの話しちゃってごめんよ!

返信
14.匿名 2025年03月25日22:07 ID:gwOTQzNzU

とりあえず数時間たったけど、マップ見ながらフラフラして強敵に倒されたり、クエストであっち行ったりこっち行ったりしてるだけだけで楽しすぎる。
ストーリーいらないからマップ解放とクエストひたすらこなすゲームがやりたかったからピッタリのゲームかも

返信
15.匿名 2025年03月25日22:31 ID:AyMDAyMjU

ちょっとずつシステムが理解できはじめてきた。
この楽しさは数年遊んだスカイリム以来だ。あとよく格上に襲われてやられるw
下手っぴなのでレベルアホみたいに上げてのゴリ押しが出来るか不安。

返信
16.匿名 2025年03月26日00:14 ID:MzNTU0NDA

物凄く良い意味でヤバいゲームに出会ったかもしれない
SAOのゲームがこんな形になれば理想だなと思うゲームを叶えてしまったような神ゲーまだ到達してないがドールという可変ロボットまで操れる化け物
アプデもないからパッケージ版で完成されてる感涙商品
海外ニキが魔法使いかよモノリスと評するのも納得

返信
17.匿名 2025年03月26日00:27 ID:Q4MzA4Njg

オンライン繋いで強い人を2人程連れてとある場所で1時間戦ってもらったらレベル18から40まで上がったわ
これでレベル30くらいの敵にビクビクしなくて済むぜ!

返信
18.匿名 2025年03月26日00:38 ID:MxMzA1MTI

※13
ゲハ思想の強い人が多いから気を付けた方が良い

返信
19.匿名 2025年03月26日01:07 ID:g4MzExMDY

※13
変な人は気にすることない、psもおもろそうなら買えばいいしその上でここで語っても問題ない

返信
20.匿名 2025年03月26日01:20 ID:EyNTAwNDY

クイックリキャストとかトレジャーレベル廃止とか
システム面もホント良い感じにリメイクしたなと思うわ

返信
21.匿名 2025年03月26日01:38 ID:c4NTEzMg=

さっきからオンライン繋いでもスコードすぐ切れるんだけどおま環?

返信
22.匿名 2025年03月26日02:14 ID:Y2MjQ2ODY

やっとドールを手に入れたが、ありゃ動かすとやけにワクワクするな
普通のロボットもののゲームと違って、しばらく人間を操作してきたからこそロボの存在感が増すんだな

返信
23.匿名 2025年03月26日02:22 ID:U3MTY0OTI

※21
ホーム画面開いたりしてない?

返信
24.匿名 2025年03月26日02:24 ID:U2MzIzMjA

※21
スリープするとスコードからたいしつになる
ゲームしてるのに退室になる場合なら原因よくわからん・・・

返信
25.匿名 2025年03月26日02:29 ID:MzNzU2Mzg

さっさとレベル上げた方が良いんだな
ちまちまやってたらいつまでもドールに乗れないで飽きる

返信
26.匿名 2025年03月26日03:35 ID:MyNDkwMjg

返信
27.匿名 2025年03月26日04:49 ID:g1MDE2MTg

返信
28.匿名 2025年03月26日04:52 ID:g1MDE2MTg

※26
その配信数とやらでどうやって「飽きてきてる」「やることが無い」と判断したの?

返信
29.匿名 2025年03月26日05:17 ID:M3MTA0MjI

※15
同じレベルでも巨体の方が強いんだよな
部位破壊が大変でダメージも痛すぎるw
今は回復職になってるからOCGが弱いw

返信
30.匿名 2025年03月26日05:27 ID:M3MTA0MjI

返信
31.匿名 2025年03月26日05:54 ID:QwMzgyMTA

火曜日のにスレ立てしてるってことは毎日10時間以上遊んでるってことか
やり過ぎじゃね?

返信
32.匿名 2025年03月26日06:46 ID:U4MTAzNTQ

※26
WiiU版やり込んでいる配信者が発売日からぶっ続けでやってメイン全クリアしたけど、日曜の時点でミラの調査率まだ30%だからな
これでやる事が無いって言えるのかね

返信
33.匿名 2025年03月26日06:57 ID:U5NDIxMzY

時間が溶ける溶ける
やりたいことが多すぎて目的があっちこっち移り変わるけどそれがまた楽しい

返信
34.匿名 2025年03月26日08:10 ID:I2NzM0NDg

ブレワイとか好きでSFと宇宙人とロボすきだとどんぴしゃではまるゲームだわな
ただ入力遅延が結構あるのが難点

返信
35.匿名 2025年03月26日09:41 ID:U0NjcwNjI

※25
レベルよりクラスランクの方が大事と言うか
低レベルで各大陸にデータプローブ打ちにいくのはそれはそれで楽しいからな
レベル上げならドール取れば簡単に上げられるけど、無限OCGは慣れないと出来ないからドール取る前に習得した方が良いとは思うわ
まぁ、色々遊べるのがゼノクロのいい所なんで自分の思うようにやるのが一番だけど

返信
36.匿名 2025年03月26日09:56 ID:kzNTI4MDA

今やるとゼノクロの尖り具合が妙に合う
(WiiU版から幾分丸くはなってるが)
ただモノリス(&任天堂)にとってWiiU当時、この尖って突き抜けたクロスが売れなかった事が
ある種のトラウマになったんだろうな
これで怖くなったのか2、3はフィールドそこそこで物語とキャラ主導の無難な作りになっちゃったと
実際クロス系統もう一本作れってかなり冒険だと思うし(高橋氏の年齢の問題もある)

返信
37.匿名 2025年03月26日09:59 ID:kzNTI4MDA

※25
今回は控えメンバーへの経験値も入るからレベルそのものはそこまで気にしなくていい
探索、サブクエ、絆クエやってたら勝手に上がる
ただランクレベルと好感度だけは、戦闘メンバーしか上がらないので
控えまで上げようとおもうと別記のような稼ぎが必要になる

返信
38.匿名 2025年03月26日10:20 ID:I0NTc0NDg

3章後半くらいだけどあちこち探索してクエストこなしがらフロンティアネット解放つつデータプローブ設置するだけで延々と遊べてるわ。やることありすぎて物量の化物っぷりにビビってる
ロードが短くてめちゃくちゃ快適だし戦闘で全滅してもペナルティらしいペナルティがないから遊びやすい。システム面で覚えることは多いけども、これは買ってよかった

返信
39.匿名 2025年03月26日10:24 ID:kwOTM5NDg

ゼノブレシリーズで1番好きだわ
シナリオが薄味って聞いてたけどそこまででもない
探索楽しいしシステム面も改善されてる
特にクイックリキャストはゼノブレシリーズ特有の戦闘待機時間の長さを改善してて神ってるわ

返信
40.匿名 2025年03月26日13:03 ID:k0NzcxNTY

※29
>同じレベルでも巨体の方が強いんだよな

これ最初わからずずっとレベル詐欺だと思ってた。
ガチゃフォース同様に「単純にただでかいだけ」が物理法則で強さに直結するという現実と同じなんだけど、同じくでかさの桁がすごく違うのでまったく勝てない。
少なくとも50時間いかずにで55レベル越えとかもうWiiUでやりこんだ2周め以降プレイヤの効率プレイ以外ありえんと思うくらいレベルが上がってない。意図的なレベル上げはしてないというのもあるのかもしれないけどこれだけやることがあったら単調なレベル上げ作業とかしたくない。

あとこれでUIがものすごく改善されたという意見がでるほどとは、WiiUの時はどれほどひどいUIだったのか。
スイッチ版でも開発者が思うスゴい要素をぶち込みまくって整理されてないってい印象が強くて、実際オーラとか今も理解できてない。OGCも5章終わったら説明ほとんど無くいきなり使えるようになったぽい(きっかけはたぶんあのネタバレがあったからだと思うけど)のでこれも何となく使っているだけ。
探索のおもしろさは突出しているので、この一点突破でもって整理されてない数多の物量を奇跡的にバランスをとっている感じ。
なので、ハマって能動的に楽しもうとしている人にはどこまでも奥が深く、手軽に楽しもうという人には何だ寡欲分からないということになりがちなのかもしれない。

返信
41.匿名 2025年03月26日13:04 ID:IyOTgyNjg

※26
真面目な話、配信向きのゲームじゃないわ
U版をプレイ済みの中村悠一もそう言って、一回だけの配信にしてたし

返信
42.匿名 2025年03月26日13:56 ID:gzOTI3MzQ

※40
サイズ差補正はプレイヤー側にも有利に働くよ
ドールを手に入れるとレベル上げやすくなるのは、小さい敵ならレベル差あっても文字通りドールで轢き潰す事が出来て簡単にレベル上げられるってこと
OCGはゲーム内で説明されても難しいので動画参考にした方が良いかもな
手探りで無限OCGに辿り着くまでやり込んだけど、装備やデバイス厳選などの試行錯誤の末だからね
それでもWiiU版に比べてDE版はギアタイムが30秒スタートだから楽にはなってる
WiiU版は15秒スタートで更にカウントダウンが分かり辛かったからな……
クラスによるけど解放時点で無限OCG出来るとは思うわ
ちなみにオーラは複数のオーラは重複しない特殊な自己バフって覚えておけば問題ないよ
無限OCGでかなりお世話になるけど、その辺は色々情報集めた方が楽しめるとは思うわ
UIについては文字が小さいかったのと、説明が簡素じゃなかった等の色々な問題の集合だから良くはなってるんだよね……

返信
43.匿名 2025年03月26日14:13 ID:gwNTk4MTI

※7
いくらここがゲハ速報でもこれがまかり通るようになったらおしまいだぞマジで

返信
44.匿名 2025年03月26日14:20 ID:c4NTEzMg=

※23 ※24
今は何ともないけど、その時間ずっとゲーム起動中だったんだけどなんか頻繁にスコード切れてたんだよね…
混雑してたんだろか
とりあえずありがとう

返信
45.匿名 2025年03月26日15:27 ID:Y3MDU3ODY

返信
46.匿名 2025年03月26日15:48 ID:M3MTA0MjI

返信
47.匿名 2025年03月26日16:02 ID:A3NTcxMDg

OCGを理解したあたりからシリーズで一番戦闘が好きになった
OCGあるならドールいらなくねと思ったが、ドールもドールで単体のダメージが大きくて中々楽しい

返信
48.匿名 2025年03月26日16:24 ID:A5OTA4OTA

クイックリキャストを使う為のゲージってどれなの?アーツが並んでる下の黄色とかオレンジの細い線のこと?
この辺、どこの攻略サイトみても解説がない。こんなに便利!みたいな、基本がわかってる人向けのおさらい記事ばっかり。
OCG?も何これ。TP3000使う界王拳みたいなもんかな?上手い使い方がよくわからん。無限OCGとか、下準備が必要なのはわかるが、とにかくわかりにくい。
でも楽しいなこのゲーム。。。

返信
49.匿名 2025年03月26日16:33 ID:MzMzY2NjY

WiiUのときはOCG理解しないままクリアして、
今回で初めてちゃんと理解したんだけど戦闘めちゃくちゃ面白くなるな
いい意味で忙しすぎて脳汁出る感じがある
今まで大型原生生物って避ける傾向にあったけど今回は積極的に戦いにいっちゃうわ

返信
50.匿名 2025年03月26日17:27 ID:kzNTI4MDA

※48
右側のアーツの下にある緑ゲージ
戦闘が終われば全回復なので戦闘にはいれば見えてるはず
便利なクイックリキャストだが注意点が一つ

仲間のソウルボイスに呼応する際
リキャストが貯まっていればピコンピコンとアイコンが強調表示されて
(今何を使うべきか)わかりやすいが
クイックリキャストで対応する場合は強調表示がされず、
仲間台詞の吹き出しか、音声をよく聞いて対応する必要がある

返信
51.匿名 2025年03月26日17:53 ID:kzNTI4MDA

※41
ゲームの骨子が自分が思った事をプレイするタイプだとどうしてもね
ストーリー主導のゲームならやる事は一つなので(ストーリー進行)
配信者と視聴者の共感も得やすいが
あっあそこが何か気になる、行ってみたい!とか言うゲームだと
両者の意識の乖離がどうしても発生するわな

返信
52.匿名 2025年03月26日18:30 ID:kxNTk3MjY

※50
おお、ありがとう!わかってきたぞ
今日はしばらくサポートミッション?に籠もって稼ぎつつ練習します

返信
53.匿名 2025年03月26日19:31 ID:c3MDcwOTA

返信
54.匿名 2025年03月26日19:38 ID:UwNjYzOTI

返信
55.匿名 2025年03月26日19:45 ID:Q0NTU1Mjg

※19
これですら※13が求めてる回答ではないんだよな

そもそもPSみたいなアップデートがあるかどうかなんてまだ誰もわかるわけないのに

返信
56.匿名 2025年03月26日19:50 ID:UwNjYzOTI

※55
求めてるかどうかは※13本人しかわからんやろ
他人が勝手に何言ってんだ

返信
57.匿名 2025年03月26日20:17 ID:AyNjcwNA=

※56
※13 にしか※13の気持ちを理解できないって※13に確認とったのか?

返信
58.匿名 2025年03月26日20:18 ID:YwNzY1OTg

少なくとも回答にはなってないな

返信
59.匿名 2025年03月26日20:28 ID:UwNjYzOTI

※57
君が言ってるそれも含めて本人しか答えを持ってないだろ、って話なのに分からんか?

返信
60.匿名 2025年03月26日20:34 ID:k5ODI0NDg

そもそもの話の発端はここでPS関係の発言が許されるか、って話みたいだけど
別に大丈夫なんじゃない?
ここの管理者がPS5Proの記事作ってるくらいだし

返信
61.匿名 2025年03月26日20:37 ID:AyNjcwNA=

※59
その主張自体が本人の気持ちを無視していないかって皮肉ってるのは流石に分かって欲しい

返信
62.匿名 2025年03月26日20:38 ID:cwMTU0NTA

てかタイトルでネタバレする記事やめてくれ
全然知らないでやってんのに機体乗れるとかタイミングとか具体的に分かっちゃったじゃん なるべく調べないようにしてんのに本当にやめてくれ

返信
63.匿名 2025年03月26日20:42 ID:AyNjcwNA=

※62
確かにPCだと開かなくてもこのまとめのコメントが脇に表示されるからアドバイスみたいのが見ようとしなくても目に入ってちょっともやったな

返信
64.匿名 2025年03月26日20:47 ID:UwNjYzOTI

※61
本人を無視して話進めながらそれ言ってる時点で皮肉というより自虐だよ
君も俺も含めた、ね

返信
65.匿名 2025年03月26日20:48 ID:AyNjcwNA=

※64
そういう話だって理解してもらえたみたいだな

返信
66.匿名 2025年03月26日20:50 ID:UwNjYzOTI

※65
なかなかの自虐だったよ

返信
67.匿名 2025年03月26日20:54 ID:AyNjcwNA=

※66
言っちゃ悪いが自画自賛するほどうまい自虐ではなかったと思うぞ

返信
68.匿名 2025年03月26日20:57 ID:c1MTc4MTY

いつまでやってんだよこいつら

返信
69.匿名 2025年03月26日21:01 ID:c1MTc4MTY

返信
70.匿名 2025年03月26日21:09 ID:kxMjczOTg

争いは同じレベルの者同士云々

返信
71.匿名 2025年03月27日07:40 ID:A3Mjc0NTQ

クイックリキャストって戦闘後全回復なのか
使い放題やん!楽できる

返信
72.匿名 2025年03月27日08:42 ID:M1MTY0NDM

文字の大きさが言うほど改善されてないな
なんとか任意で調整できるようにして欲しいわ
これやるだけで相当遊びやすくなるだろうし

返信
73.匿名 2025年03月27日10:55 ID:cyOTU2MDA

※71
その代わり戦闘中に回復させる手段がないけどね
なんかオートアタックで回復という記述もあったが自分は実感できん
かなり余裕あるので温存する必要はないが
(そもそも後半はOCG連発できるようになって空気になる)
乱入戦闘などで予想外に長引くと枯渇あるかもって感じ

返信
74.匿名 2025年03月27日10:58 ID:cyOTU2MDA

※72
フォントサイズ変更そのものは容易い事だけど想定外のメッセ
ージになる事もおおいから
例えばこの文章のような改行をやってもいいものかといえばち
ょっとね

返信
75.匿名 2025年03月27日13:04 ID:U2NjU1MzU

※74
改行くらいならまあ見づらいよりはいいかもしれない
俺もWiiU版からずっと不満だったし改善できるものならやって欲しい

返信
76.匿名 2025年03月27日19:18 ID:I3OTQ1NDc

洋ゲーやPCのMMOを意識したせいか知らんけど、無駄に文字が小さかったり説明が不十分な要素が多いよね
その辺りはゼノブレシリーズで一番雑だと思う
これでも改善されてるから大分マシになったみたいだけど

返信
77.匿名 2025年03月28日02:38 ID:AzNzQ0MTY

返信
78.匿名 2025年03月28日02:41 ID:E3MDIzNTI

返信
79.匿名 2025年03月28日06:41 ID:k0Nzk0NDA

※77
完全新作の世界売上とリマスターの国内売上を比較して勝ち誇る基地外ブサイクおじさん
ちなみにアサクリの国内売上は17000本な笑

返信
80.匿名 2025年03月28日21:40 ID:MxNDIwNTY

※73
ソウルボイスで回復してる気がする

返信
81.匿名 2025年03月31日08:08 ID:k5NjY5Mzk

※7
うわぁ、、、

返信

コメントを書く