1: 2025/05/30(金) 10:26:38.81 ID:Z8IcJFwH0
ハンター・シェーファーが実写版『ゼルダの伝説』でゼルダ姫役を演じるのではないかと報じられている。
Hunter Schafer is reportedly being eyed to play Princess Zelda in the live-action ‘LEGEND OF ZELDA’ film
(via: @DanielRPK) pic.twitter.com/jA5IryiRbL
— ScreenTime (@screentime) May 29, 2025
4: 2025/05/30(金) 10:27:59.62 ID:oxJY1hS/d
任天堂はどこまで関われるんやろ
配役とかはどっちが決めるんやろな
8: 2025/05/30(金) 10:30:26.51 ID:5xUN0YT90
見た目は普通にアリだな
エルフっぽい
エルフっぽい
12: 2025/05/30(金) 10:33:05.64 ID:JtYpkKe70
見た目的には合ってるじゃん
声は男声なんか?
声は男声なんか?
14: 2025/05/30(金) 10:33:42.65 ID:ws49OOkt0
見た目はまあ…
声が男ならゴミ
声が男ならゴミ
16: 2025/05/30(金) 10:34:31.78 ID:ZAo3rLvr0
リンクになるみたいな予想はされてたけど
そっちかよ
そっちかよ
18: 2025/05/30(金) 10:36:07.35 ID:lxNaB/AG0
いや男だと封印の力手に入らないだろ…
279: 2025/05/30(金) 19:19:50.85 ID:RuvWQveD0
>>18
別にトランスジェンダーという設定ではないだろw
馬鹿すぎないかお前w
別にトランスジェンダーという設定ではないだろw
馬鹿すぎないかお前w
295: 2025/05/30(金) 20:07:26.06 ID:58Hu3UnU0
>>279
巫女って表現はスカウォやブレワイでも使われてるからね
古来より「女性の祭祀」を指します
古来にトランスなんてものはありません
まぁ「姫」もそうだけど
巫女って表現はスカウォやブレワイでも使われてるからね
古来より「女性の祭祀」を指します
古来にトランスなんてものはありません
まぁ「姫」もそうだけど
21: 2025/05/30(金) 10:36:49.84 ID:DLGFpbR80
顔的にリンクの方が良くないかと思ったが
トランスジェンダーの女が男を演じるってのは今の時代良くないのか?
トランスジェンダーの女が男を演じるってのは今の時代良くないのか?
27: 2025/05/30(金) 10:39:15.60 ID:0/LHgU9D0
>>21
むしろ全く問題なさそうだけど
むしろ全く問題なさそうだけど
25: 2025/05/30(金) 10:38:03.17 ID:iiGWIvbu0
コスプレと違って動画だし、骨格や声とかはどうしてもな
26: 2025/05/30(金) 10:39:14.32 ID:mddIdcu70
CGでいくらでも誤魔化せるとはいえ、なぁ
29: 2025/05/30(金) 10:40:48.38 ID:3Kcj6enU0
いや流石にこれは宮本さんが監修してるだろ
仮にこの噂が本当なら任天堂もポリコレ向けにアピールしたいってことなんじゃね
ティアキンもゲルドと関係ないのにソニアとかいう黒人出したし
仮にこの噂が本当なら任天堂もポリコレ向けにアピールしたいってことなんじゃね
ティアキンもゲルドと関係ないのにソニアとかいう黒人出したし
43: 2025/05/30(金) 10:48:28.79 ID:BEY3hLCE0
>>29
プロデューサーがイスラエル支持のAvi Aradに決まったのも嬉々として報告してたしな
プロデューサーがイスラエル支持のAvi Aradに決まったのも嬉々として報告してたしな
30: 2025/05/30(金) 10:40:58.28 ID:ZHE6C36E0
ゼルダ姫が男でも別によくない?
創作が捗るわ
創作が捗るわ
33: 2025/05/30(金) 10:43:42.51 ID:lxNaB/AG0
>>30
ハイラルの“姫”に引き継がれる女神ハイリアの力やぞリンクなら設定的に男でも女いいけど
ハイラルの“姫”に引き継がれる女神ハイリアの力やぞリンクなら設定的に男でも女いいけど
42: 2025/05/30(金) 10:47:52.22 ID:8UNh8XHG0
>>33
姫はただの身分の名称であって法によって定められた性別の指定は無い
少なくとも日本では性自認が男であろうと姫になれる
姫はただの身分の名称であって法によって定められた性別の指定は無い
少なくとも日本では性自認が男であろうと姫になれる
45: 2025/05/30(金) 10:50:57.24 ID:lxNaB/AG0
>>42
いや女であることが重要に決まってるだろ
屁理屈やめてくれや
いや女であることが重要に決まってるだろ
屁理屈やめてくれや
35: 2025/05/30(金) 10:44:33.65 ID:poLq0kos0
リンクならありだけどゼルダはないなあ
36: 2025/05/30(金) 10:44:42.77 ID:Yo5v1Fnt0
リンク役にしろよ
ゼルダに男女の要素ないやろ
ゼルダに男女の要素ないやろ
37: 2025/05/30(金) 10:45:34.03 ID:ksKAhDvK0
実写やるなら時オカベースだとは思ってたしシークって設定がある以上少し覚悟してたけどやっぱり嫌なもんだなあ
50: 2025/05/30(金) 10:54:12.68 ID:BEY3hLCE0
イスラエル支持のプロデューサー
ヒロインにトランスジェンダーっぱ万人ウケの任天堂だよなあ
ヒロインにトランスジェンダーっぱ万人ウケの任天堂だよなあ
51: 2025/05/30(金) 10:55:07.02 ID:aXaNAAlt0
任天堂…
嘘だよな…?
嘘だよな…?
47: 2025/05/30(金) 10:51:39.76 ID:RV3es3jO0
流石にミヤホンがこんなん許可しないだろ
52: 2025/05/30(金) 10:55:26.46 ID:hKSpoMei0
女じゃなくてもいいが同性愛者はあかん
設定として子孫は作らないとダメなんだから
リンクは魂だけどゼルダは血脈だろ
設定として子孫は作らないとダメなんだから
リンクは魂だけどゼルダは血脈だろ
57: 2025/05/30(金) 10:58:31.61 ID:eGJSkHPL0
>>52
金持ち俳優が貧乏人役やるなと同じくらいの暴論やろこれ
金持ち俳優が貧乏人役やるなと同じくらいの暴論やろこれ
54: 2025/05/30(金) 10:57:21.90 ID:1bwLqeEv0
ゼルダファンは壮大な勘違いをしてる
シークこそがゼルダ姫の本当の姿だったんだよ!
ゼルダ姫=男
60: 2025/05/30(金) 10:59:55.80 ID:JtYpkKe70
見た目はあってるけど
声や骨格とか身長とかどうなんだろうな
ガタイ良くて高身長とかなんか?
65: 2025/05/30(金) 11:01:30.48 ID:gxylmkeC0
情報が公式から出るまでは静観
67: 2025/05/30(金) 11:01:59.57 ID:ZAo3rLvr0
PVでも出てこない限りなんともいえんな…
76: 2025/05/30(金) 11:05:47.21 ID:cD7maOPD0
宮本が許すと思えないけど
トランスジェンダーだから選ばれたなら問題だけど
選ばれたのがたまたまトランスジェンダーだったのなら何も問題は無いだろ
※1
ド正論過ぎてポリコレ(多分誤用)アレルギーがなにも言えなくなるからやめたれ
そもそも現実の性別を映画内に持ち込むと思ってんのか?
バカじゃねぇの、見た目のイメージピッタリで言われなきゃ分からん様なレベルで演技も上手いならトランスが姫役だろうが女性がリンク演じようが問題ねぇだろ。
テニプリの実写とかに文句言ってたかテメェら?
正直そういう人だと聞かなきゃ普通の美女に見える
もっとつきつめると別にトランスなんたらとか聞いてもなにも不快感なく美形な人だな、って思えるから文句無し
むしろ極論な2択だがただ女ってだけでアレなのあてがわれるよりよっぽどいいわ
黒人要素がないからやり直し
トランスジェンダーなんか使ったらその話題が席巻するだけで作品の内容なんか二の次になる
それでいいなら使ったらいいんじゃない
俺は見ないけど
プロデューサーがイスラエルのガザ虐殺賛同してるほうがやばいけどユダヤだからスルーされる謎
日本人の好きそうな白人顔でええやん
でもブレワイの実写化ならもっと眉毛太くしてな
見た目的には全然ありやな
元々の設定をごり押しで捻じ曲げるみたいなのが無ければ別に
正式発表を待てんのかね?
でるでるゼルダの伝説、でるでるでるでるついに出る
あのリンクは女性だったな
相変わらず批判の着眼点がキモ過ぎる
その内「処◯じゃないとダメ」とか言ってきそう
ポリコレは全てダメにするな
※13
エンタメがどんどん汚染されていってるね
見た目もあってるし別にいいんじゃないか
問題は〇ィズニーの主演みたいに変に主張しないかどうかだ
※13
本気で悩んでる人たちが可哀想
なんでも声を大にすればいいってもんじゃないと思うし
ゲームとか映画やドラマにトランスジェンダーやポリコレは要らんて…お願いだから陰に潜んでてくれ
見た目は良いけど、向こうの俳優って自分の主義主張を言わなくてもいいことまで言うからなぁ・・・
映画の出来とは別のとこでケチが付きそうで怖いわ
見た目はいいけど性格が某親善大使だったらやばい
まあそもそも公式の発表でもなんでもないから、憶測でギャーギャー言うのも違うけど
原作準拠で安産型美少女の抜きたくなるような人選しろ
ビジュ良いしおかま声じゃないならまぁ
姫(トランス)が国継いでちゃんと子が成せず滅びましたエンドならええんちゃうか
ゼルダじゃなくてリンクってオチではなくて?
ありがちなリンクのことゼルダと間違えてるパターンとか
ガザ虐殺賛同のイスラエル信者がプロデューサーなのがやばいし、俳優もやばいし、任天堂は本当にどうかしちまったのか?
この1枚は美女に見えるけど、他の画像はけっこう普通に男だな
若い頃のオーランド・ブルーム的な
いやまあ、この手の人あるあるだけど、そもそも全然顔が固定されないんだけどさ
そもそもゼルダってNPCキャラが豊富でトランスジェンダーとしか思えないようなキャラも居るしそっちで配役すりゃいいのに
単なるデマ、もしくは取り上げられたタレントの自己宣伝だぞ
はい、終了⋯⋯と思ったけど、見た目は案外悪くないな
とりあえず続報待ちやね
※6
元から見ない定期
黒人のデブスがゼルダやるよりマシだけど、出来ればリンクやって欲しい。
ポリコレやらなんやらをエンタメ業界でやる時代じゃもう無いんだがなあ
やった作品ことごとく失敗してるからもうそういうのやめますって時代だぞ
代わりにリンクを小柄で華奢な女の子にすれば宜しい
リンクにMGK並に草
役者じゃなく役そのものがトランスジェンダーじゃなければあり
劇中でトランスジェンダーを告白するシーンがあったりしてな
※1
普通に気持ち悪いから嫌だぞ
※32
それはもうやった
知らない人だったけどググったら出てきた画像がトワプリのゼルダ姫みたいな感じでええやん。身長178cmとのことでこちらも高身長なトワプリのゼルダ姫っぽい
役に合っていれば俳優の属性なんてどうでもいい
あってりゃ何でもいいよ
股間のマスターソードが
見た目的に問題無いとしても
こういう情報って役とかキャラとかより前面に出ちゃうから
本末転倒になるんだよな
多様性の重視ぶりは弥助を軽々と越えてきたな
まあ成功すれば任天堂の手柄、失敗すればソニーのせいだからええか
“役者がハマった素晴らしい演技力のゼルダ姫“より“ゼルダを演じたのはトランスジェンダー“っていう多様性アピール
これが今の思考回路でこの呪いはアメリカ中心に世界中に広がっている
ただシークが出てゼルダと同じ人が演じるとかならギリギリ分からんでもない
任天堂どこまで関わっているんだろう
ちゃんと役にマッチしていて原作のイメージに沿った上手い演技してくれるんなら構わんよ
演者に合わせて原作の設定変更しろとか言い出したらクソだが
アメリカ制作+トランスジェンダー=失敗の匂いが…
こんな汚物出して人気出ると思うなよ
死ね
ソニー製のゲーム原作映画は配役とか脚本とか大体そつなく作ってるイメージがあるからあんま心配して無いかな。
むしろこの分だと、JKローロングみたいに原作側の方が不必要なほど反ポリコレ発言を繰り返すせいで映画制作側から締め出される可能性の方があまりに高くて泣きたいくらいだわ。
ここで前にゼルダの伝説もトランスジェンダー出てくるぞってコメントしたけどまさか本当になるとはwww
※1
散々トランスジェンダーを"特別扱い"してきたくせに今頃になって選ばれたのがたまたまトランスジェンダーだったなんてのが通用するんですかね笑
頭ポリコレはこれだから…
見た目のイメージはあってるじゃん。
あとこの人は声も女だし演技力もあるぞ。
おまえらは「演技力が足りなかったりイメージが合ってない俳優が“女だから”“黒人だから”でねじ込まれる」からポリコレが嫌なんだよな?
イメージに合ったゼルダを完璧に演じてくれるんならトランスだろうがなんだろうが良いだろ。
※51
だってキモいもんwwwwwwwww
そういうポリコレ的な雰囲気が少しでも出た時点でダメなんだよ
任天堂は他の会社と違ってポリコレに屈しない!←うおw
日本でトランスジェンダーっていうと、性自認詐称して男性が女子トイレや女子風呂入るような人とか、体に明らかにアドある元男性がスポーツ大会の女子部門で無双したりするイメージ悪いの想像する人多いと思うけど、適合手術とかまでやってる「本当の」人は普通に女性にしか見えないよ
※55
その「本当の」人たちがポリコレが暴走してるのを止めなかった時点でもう今のポリコレ嫌悪の流れは止まらんよ
骨格がね
元のキャラがポリコレ寄りの芋目だから丁度良いんじゃね?
※52
テメェの面鏡に写してからこの俳優の顔を見てもソレ言えるならたいしたもんだなキチ害がwww
ポリコレ工作員はまだまだ元気いっぱい
結構似てるな
ウィキッドみたいにしっかり良いもの作ってくれるなら、何でもいい
別にゼルダ役にトランスジェンダーの俳優でも良いけど、
トランスジェンダーじゃなきゃいけないストーリー上の理由を当然用意するんだよな?
そうじゃないなら普通に女性でゼルダ演じられるレベルの役者探せよ
宮本茂がブレなければ断るだろうけど、
コンテンツ利権者なんだから強硬に出るぐらいの態度を示すべきだろう。
穏便に済ませるなら、ゼルダ映画化自体を白紙にして制作中止、
不信感を見せるなら、別の監督と映画会社を探すぐらいのことを言い出してほしい。
キャラ自身をトランスジェンダーに変えたならともかく演じる役者の事情はどうでもええわ
日本のアニメでも少年キャラの声を女性声優が当ててるし似たようなもんやろ
そんなことするくらいならやらなくていい
任天堂は日本文化
日本文化にトランスジェンダーはいない
何でもかんでもとにかくレッテル貼りで批判する化け物ってのは減らないなあ
公開時期ぐらいしかわからん映画でよくもまあ
別に性器出す訳ちゃうんだから女形でも好きにしろとしか
歌舞伎なんかずっとヒロインは男がやっとるわ
ポリコレに巻き込むな
君らいつも役柄に合わせろって言うじゃん
ならゼルダには女性であるべき、トランスなんて論外だろ
※7
「ピンクウォッシュ」とか批判されなければいいが……
任天堂は同性愛を承諾してるし
普通にありそうやな
※55
本当の女性か。男性は絶対に女性にはなれないのに本当の女性に見せるために体のあらゆる場所を形成手術するようなことを肯定するってことだよね。喉仏をなくしたり、肩幅を狭くするために骨削ったり。
今海外では思春期の子供が大人に唆されて胸を切り落としたり、ホルモン投与されたりして問題になってるんだよ。子供も対象の大人気ゲームの映画化でそういう俳優を起用することが良いことなのかよく考えた方がいい。
活動家じゃなければもしかしたら問題はなかったかもしれないが
自アピ大好きのバリバリの活動家らしいからディズニーの白雪姫と同じ展開になると予想されるわな(彼をねじ込もうとする団体が多数関わってるみたいだね)
映画と関係ない所で海外を巻き込んだ場外乱闘に巻き込まれてしまうかもな任天堂が
(ちなみに白雪姫は世界中でボイコットにあって興行成績が大赤字となってディスニーの経営が傾きかけたそれ以外にもやらかしてるので絶賛経営ピンチ中)
まあ彼に決まってしまったらの場合の仮定だが
美人だね
いいんじゃない
新島弥生じゃないんだね
ホモいらん
この俳優よりお前らみたいな演者の性別にこだわって「女にしろ」って騒ぎ立てるオタクの方がよっぽど気持ち悪いの最大の皮肉よな
※76
こんなとこでオタク煽りしてるオタクが一番キモいから安心しろ
さすが世界の任天堂
世界基準の最先端を走ってるな
役者なんて見た目で選ぶでしょ
※77
ただの事実だけど煽ってるように聞こえたならスマンな
ゼルダはトランスジェンダーなのが正しい、ゲームのゼルダは間違ってるから正しく修正しろ
までがテンプレ
※80
汚言癖って日常会話大変そうやな
※82
人によって何が汚言に見えるか違うの面白いな
ゼルダが男の娘とかお前らへのご褒美じゃん
※3
まさにそれ、大事なのはイメージに合うか・演技が上手いかだけ
「作品や監督で選ぶ映画好き」は基本、トランスだのなんだのは気にしないw
あーだーこーだ言う人も、以外に「自分の好きなハリウッドスターが●●党支持」だとか
じつは「シー・シェパード支持してる」とか知らんのだよなw
※85
ドラクエ好きな人がすぎやまさんの思想なんて気にしないのと同じだな。ポリコレも反ポリコレも政治的な思考しかできないという意味で同類なので揃って退場してもらいたい
※83
お大事にね
声や骨格まで違和感なければ良いけど、そうじゃないなら基本的に女性の役は女性に演じてほしいかな
気になって没入感が削がれてしまう
思想だの何だのはどうでもいいし関係ないな
※87
君も(薄汚い欲望を)お大事に
※2
いや間違いだらけやぞ
お前らポリコレ狂信者こそ現実から目を背けてる現実アレルギー拗らせた反抗期の世間知らず
※1
たまたま選ばれたという証拠を出せ
役に最適だったからたまたま選ばれたというなら、その証拠を出すべき
話はそれから、証拠を出せない限りお前らの主張は通らん
そもそも何故ハリウッド女優なんて数多くいるのに、わざわざ無名のオカマを出すんだ?
※51
いやこいつレベルの演技力はハリウッドどころかアメリカでは無数にいるレベルで大して実力の無い無名
声も女と言い張るが普通に声をオカマの声だし、女の声なら女を使えば良いだけだし、女の実績もあるハリウッド女優使えば良いだけでは?
何故わざわざ無名のオカマ出すんだよ
※76
映画も禄に観てないポリコレオタクのお前らが1番キモい
何故わざわざ白人や女の役者なんてごまんといるのに、黒人だのオカマだのに拘って出すんだ?
作品の出来だけで判断するなら、たかだか20歳そこらの実績無い歌手のラテン小娘を白雪姫なぞにしないと思うが?
※85
本当の映画好きは監督や作品で選ばない
観て判断するのが「本物の映画好き」
そもそも女の役者なんて数多くいるのに、わざわざ実績の無いオカマが演技力や役に合ってるかで選ばれたとはとても思えない
お前らポリコレ狂信者の学無しは必死に工作してるが、頭悪いから理解できてないが俺のように真に聡明で博識の人間に論破されて墓穴掘るだけだからやめとけw
そもそもシーシェパードみたいなギャングを支持してる役者の具体例上げてみろよ雑魚
※89
うわぁ
※64
実際に役に合ってるなら良いが、声だけの声優なんかではなく、見た目も大事な俳優でわざわざ白人の女の女優なんか腐る程いるのに、わざわざオカマ出すのは政治がキャスティングに影響及ぼしたとしか思えないが
役に合ってるなら、日本人の男性を白雪姫や人魚姫役で出しても良いよねぇ
キャプテン・アメリカも日本人女性でも良いって事だよねぇ
※34
役は普通に女定期
※93
ビジュアルと声によるエンタメでしかない映画に対して「女にしろ」ってこだわる方が普通に気持ち悪い
いや、公式情報でもないただの噂に対して、証拠を求めて必死に噛み付く方がさらに気持ち悪いか
※94
バイオの映画に出てるよw
※99
ビジュアルと声によるエンタメだからこそだろ…
どう取り繕っても男性と女性は身体的特徴も声質も違うんだから
見た目男と思わんし抜けるならええやろ
明らかに黒人で唇分厚くて抜けないならブーブー言うけど
※99
自分で答え言ってて草 そうだよビジュアルと声が全てでその全てにおいてポリコレがゴリ押す俳優は劣ってるから嫌われてるんだよwwww
※101
この俳優が明から様にゼルダ姫のイメージに合わないビジュアルと声なら批判されても仕方ないが、そんな一般論にも満たない低レベルな思い込みを語られてもな
公式情報でもない噂話によくここまで必死に噛みつけるな
必死に噛みついてる人に言われても
※104
性差を思い込みは草
なんでそんなに言葉が汚いの?
※94
最初は沢山、駄作も含めた「数」を見ることによって見る目が養われる
とはいえ金も時間も有限じゃない、そのうち「自分の好み」を見るようになる
「見る目」が出来たことで自分好み「じゃない」作品は回避できるようになる
その指標の一つが監督とかなんだがな、だいたい本数見てるひとはこうなってく
まあ映画なんて役者(監督とか)の、性差をふくめたバックボーンを気にして見るもんじゃないよ
たかが映画されど映画
※94
んでバイオに出てシー・シェパードを支持してる俳優、検索してわかったか?
ウィキにすら載ってるぞw
人に雑魚なんて言っていい奴は、罵詈雑言ふっかけられてもかまわない奴だけだよなw
※107
で的外れな反論な上に、自分はトーンポリシングやってることには無自覚と
この写真だけ見たら正直本物よりも可愛いけど、画像検索したら結構男顔というか、化粧や角度にかなり左右されそう
※16
本気で悩んでる人が止めないから政治利用されてんだよなぁ
※63
レイシストやん
ソニーのせい
※108
いや性差は気にするわ…顔はともかく、女の役なのに声や身体つきが男なのはノイズ以外の何ものでもない
なんか文句言ってる人居るけど、その人の事何かしら調べたの?むしろ男性と言い張るには厳しいよ。
ゲルド人のガノンドロフが白人になりそう
※116
なら彼は女性だと言い張ってろよ
見た目、声、演技に問題なけりゃええわ。
トランスジェンダーを理由に騒ぐのはポリコレ共と変わらん。
女性キャラクターは普通に女性に演じてほしい
※81
それなぁ。今までの流れ全部それなんだよね
役者です役を尊重しますじゃなくて『私』が選ばれたことに意味がある!みたいなひとばっかりでうんざり
※115
吉本新喜劇ですっちーが演じる
すち子は肩幅広いし、胸も滅茶苦茶入れてて、完全にコメディだけど
桑原和男のは他の作品に出ても良いくらい、完全におばちゃんやったやんw
※124
急に何言ってるのこの人
※125
「それでも町は廻ってる」で
櫻井孝宏がババア演じたみたいに「合ってる」例として出したんよw
(櫻井は、その後…まあ…あれ…だがw)
ババアしか例に出せない時点でな
トランスジェンダーのゼルダ、じゃ無くてトランスジェンダー演じる女性のゼルダなら別に気にしないよ
※127
最初のほうに歌舞伎とか出てるしな わざわざ言うほどでもないだろ
わざわざトランスジェンダーを抜擢する理由もないし、女性の役は女性でいいよ
それが一番自然なんだから
※129
なんで1人でずっと舞台演劇の話してるの?
見た目と声が女性役として違和感なく、キャラデザ通り金髪白人の美人で、原作に敬意をもってやってくれるなら実はトランスだろうが別にいいよ
むしろ上記を見事クリアしたトランスの方がポリコレが文句言わず鬱陶しくないかも