1: 2025/04/18(金) 15:44:03.45 ID:lo1M3Dqu0
いらなくね?
3: 2025/04/18(金) 15:51:50.30 ID:chF+Tny0d
いる
でも本音はデクナッツ姫とか風車のおじさんとかミカウとか足した無印のゼルダ無双の新作が欲しい
でも本音はデクナッツ姫とか風車のおじさんとかミカウとか足した無印のゼルダ無双の新作が欲しい
4: 2025/04/18(金) 15:54:21.30 ID:9RFpsvwx0
ifストーリーでゼルダに繋がりますとか言ってたけど、全然つながってなかったイメージ
5: 2025/04/18(金) 15:54:45.00 ID:SZYhtFkM0
いや割と欲しかったよ
良いケモなんだ
良いケモなんだ
6: 2025/04/18(金) 15:55:16.86 ID:bCcyS+yk0
FE無双エンゲージを作るために順番でいる
7: 2025/04/18(金) 15:55:40.47 ID:TtBzajNE0
ブレワイはストーリーの評判も良くて英傑人気もかなりあったけどティアキンは微妙じゃね?
8: 2025/04/18(金) 15:57:49.71 ID:JMZnvTCt0
>>7
まあティアキン本編では詳しく語られなかった封印戦争の深掘りってことだろ
まあティアキン本編では詳しく語られなかった封印戦争の深掘りってことだろ
11: 2025/04/18(金) 16:06:27.09 ID:SP5ZtNz2M
>>8
でもリンク出さない訳がないからどうせタイムスリップさせるか何かのifストーリーでしょ
そんな同人レベルの話見せられてもつまんないってのは厄災無双で学んだよね
でもリンク出さない訳がないからどうせタイムスリップさせるか何かのifストーリーでしょ
そんな同人レベルの話見せられてもつまんないってのは厄災無双で学んだよね
26: 2025/04/18(金) 16:25:40.10 ID:mI/ZKkTf0
ブレワイ無双ってコエテクでは
トップクラスの売上じゃなかったか?
トップクラスの売上じゃなかったか?
10: 2025/04/18(金) 16:05:46.72 ID:8+YkH7Hhd
コエテク的には必要だろ
厄災はコエテク史上最大のヒットだしな
あと任天堂の開発リソースを消費せずにスピンオフを出せるのもメリットやねんな
零とかに金出すよりはよっぽど費用対効果があるだろうし
厄災はコエテク史上最大のヒットだしな
あと任天堂の開発リソースを消費せずにスピンオフを出せるのもメリットやねんな
零とかに金出すよりはよっぽど費用対効果があるだろうし
12: 2025/04/18(金) 16:06:34.92 ID:u0IkgdXX0
違う任天堂コラボ無双出せよ
15: 2025/04/18(金) 16:10:17.63 ID:yAHH6vfp0
>>12
エンゲージ無双待ってろ
エンゲージ無双待ってろ
25: 2025/04/18(金) 16:23:40.97 ID:u0IkgdXX0
>>15
FEはもう2作も出しただろ
FEはもう2作も出しただろ
23: 2025/04/18(金) 16:21:55.47 ID:+Cn/4kqP0
無印FE無双の2出してくれよ
風花無双はシナリオ以前にシステムが駄目だった
無双はもっとRTS寄りに進化するべきでFEはそっちに寄らせるべきだったのに
風花無双はシナリオ以前にシステムが駄目だった
無双はもっとRTS寄りに進化するべきでFEはそっちに寄らせるべきだったのに
16: 2025/04/18(金) 16:10:49.74 ID:DZbOrq460
厄災もSwitch2で遊ぶと良くなるアプデはよ
DLC途中だからSwitch2で発売までにやり込むよ
DLC途中だからSwitch2で発売までにやり込むよ
18: 2025/04/18(金) 16:12:12.86 ID:J2mL5a+v0
いる、なんならニンダイで1番やりたいゲームだった
ショートヘアゼルダ使えるだけで満足
ショートヘアゼルダ使えるだけで満足
20: 2025/04/18(金) 16:15:53.21 ID:eJzUxqdDd
ティアキンで謎の存在だった古の勇者絶対出してくるよ
24: 2025/04/18(金) 16:23:00.23 ID:MsKrknTm0
マイニン見たらハイラルオールスターズ450時間やってたわ
ブレワイ無双は60時間
ブレワイ無双は60時間
30: 2025/04/18(金) 16:33:29.19 ID:qrDw5pXG0
>>24
ハイラルオールスターズはやること多すぎなんよなw
ハイラルオールスターズはやること多すぎなんよなw
35: 2025/04/18(金) 16:44:13.48 ID:6MkW/EUx0
>>24
厄災はストーリーメインでやり込みがいまいち
ハイラルはやり込み要素多すぎて吐きそうなレベル
厄災はストーリーメインでやり込みがいまいち
ハイラルはやり込み要素多すぎて吐きそうなレベル
42: 2025/04/18(金) 16:51:24.97 ID:MsKrknTm0
>>35
無双自体をあんまりやったことないからハイラルオールスターズのマップ埋めるの楽しかったわ
ブレワイ無双はそういうの無かったからな
無双自体をあんまりやったことないからハイラルオールスターズのマップ埋めるの楽しかったわ
ブレワイ無双はそういうの無かったからな
27: 2025/04/18(金) 16:27:12.36 ID:3j4/IDCM0
Switch2エディションに合わせてティアキンのエキパスでやってくれたら最高だったけどな。
28: 2025/04/18(金) 16:32:11.22 ID:OhRm6nvu0
前作の2Editionの方が先だろと思った
まあ出るかもしれんが
まあ出るかもしれんが
29: 2025/04/18(金) 16:32:42.63 ID:qrDw5pXG0
前作無双の未来の世界から子孫が助けに来る演出はホント熱かったが、アレを超えられるのだろうか。
と言うか今作どこ描くの?
31: 2025/04/18(金) 16:34:28.63 ID:XOe18BIp0
>>29
ゼルダが行った過去でしょ
ゼルダが行った過去でしょ
32: 2025/04/18(金) 16:38:04.78 ID:C5LJvjiD0
ドラクエみたいな公式二次創作少ないからな
34: 2025/04/18(金) 16:42:46.06 ID:07aZTOgf0
無双自体前作のブレワイ無双が初めてだったけどDLC買って要素コンプするくらいに楽しめたよ
最初こそ操作とか意味わかんなかったけど我慢してやってるうちにあるとき急に覚醒したわ
買うリストに入れた
最初こそ操作とか意味わかんなかったけど我慢してやってるうちにあるとき急に覚醒したわ
買うリストに入れた
38: 2025/04/18(金) 16:45:05.57 ID:WB+EHH+G0
ゼルダ本編の新作がしばらく出ないから代わりだろ
41: 2025/04/18(金) 16:51:03.50 ID:frQD9ITB0
前作ブレワイの絵柄で見えない壁があるのは違和感があったな
あとゲーム重すぎが新ゲーム機でどこまで解消されてるかだわ
あとゲーム重すぎが新ゲーム機でどこまで解消されてるかだわ
43: 2025/04/18(金) 16:53:56.08 ID:ZDZRtsrW0
前作は過去の歴史を追体験する!みたいな触れ込みだったのに蓋を開けてみればまさかのif展開で凄え萎えたからなぁ
ハッピーエンドじゃなきゃヤダヤダ!!みたいなのがいっぱいいてビックリしたわ
ハッピーエンドじゃなきゃヤダヤダ!!みたいなのがいっぱいいてビックリしたわ
45: 2025/04/18(金) 16:56:31.92 ID:/UIejxQY0
>>43
原作の100年前シーカーストーンにはウツシエしか無かったから無双にシーカーアクションを落とし込むならああなるよなって感じ
原作の100年前シーカーストーンにはウツシエしか無かったから無双にシーカーアクションを落とし込むならああなるよなって感じ
でも間接的に100年前の痕跡は見れたから満足
エディションは欲しい
56: 2025/04/18(金) 17:14:29.41 ID:4kNauqcb0
>>43
負けルートだとゲーム的にどこをゴールにするのかって問題もあるんじゃね
負けルートだとゲーム的にどこをゴールにするのかって問題もあるんじゃね
61: 2025/04/18(金) 17:20:19.88 ID:ZDZRtsrW0
>>56
いや普通に最後の希望(リンクとマスターソード)を安置
命懸けで封印して終わりでええやん
いや普通に最後の希望(リンクとマスターソード)を安置
命懸けで封印して終わりでええやん
65: 2025/04/18(金) 17:35:06.43 ID:pY8x9wLK0
>>61
戦国無双とかそれだしな
メインの真田が大阪の陣で負けて終わり
戦国無双とかそれだしな
メインの真田が大阪の陣で負けて終わり
67: 2025/04/18(金) 17:37:11.31 ID:4kNauqcb0
>>61
ストーリーの終着点はそれでいいけど、ゲームの終着点ラスボスはどうすんだろなって話
リンクだとガーディアン○○体倒したらクリアとかになるんかな
ストーリーの終着点はそれでいいけど、ゲームの終着点ラスボスはどうすんだろなって話
リンクだとガーディアン○○体倒したらクリアとかになるんかな
47: 2025/04/18(金) 17:02:36.66 ID:QzPYHn9bd
コエテクは貴重な収入源だからいる
任天堂も2初年度の弾の一つだからいる
BotWTotKファンは厄黙が賛否両論だったから半々だろうな
ゼルダファンは4賢者の素性が明かされるから楽しみと思う
任天堂も2初年度の弾の一つだからいる
BotWTotKファンは厄黙が賛否両論だったから半々だろうな
ゼルダファンは4賢者の素性が明かされるから楽しみと思う
59: 2025/04/18(金) 17:16:33.06 ID:iZRlfjiu0
まあ公式二次創作だから
多分今回はガノンが強すぎて過去世界壊れちゃう、からの未来からの援軍だろう
リンクとラウルの掛け合いは正直見たい
多分今回はガノンが強すぎて過去世界壊れちゃう、からの未来からの援軍だろう
リンクとラウルの掛け合いは正直見たい
リンク出ないのかね?
過去の話でしょ?
う、うーん
先日の三国オリジンも「やっぱり無双じゃんか」と(当たり前
無双買ってるんだから無双であって悪い訳はないんだが
なんかこう・・・もっと何とかならんの?って気持ちが付きまとう
コラボ無双だろうがオリジンだろうが
無双系コラボはもう飽きたとかいらないとか言われがちだけどなんだかんだ出せば手堅く売れるからな
無双そのものよりも、厄災黙示録は地図を開拓?してくシステムが楽しかったからそれをやりたい
FE無双は兵種によってほぼモーション共通なのがなあ
微妙に性能差はあるけどさ
ゼルダ無双の方が楽しい
ハイラルオールスターズ出してほしいわ。
個人的に無双はああいうお祭り系のほうが好き。ストーリー別にいらん。
ゼルダとラウルが踊りながら手を合わせて合体技するのをどんな顔してリンクが見るのか楽しみではある
ブレワイ無双のストーリー前半とキャラ立ちは原作リスペクトで凄く良く出来てたから買う
けど後半のぐだぐだ要素がまたあるなら、ティアキン無双の次は買わんやろな
どこまで魅せてくれる物になってるかは蓋開けてみないとわかんないね
Ifはあってもいいけど、ティアキンにつながるルートがあった上でクリア後の分岐で用意してほしい
任天堂製品じゃないからってめちゃめちゃ軽く見られてるよなこれ
あのニンダイの中じゃ貴重なまともなゲームなのに
どんだけ任天堂以外興味ないか分かる
俺は全く興味ないけど、世界観的と無双ってのがあっているから評価はしている
タイムスリップよりは古代リンクが良いな
※2
無双シリーズはどの流行りのゲームに寄せたって無双ジャナイになるし新要素を付けるにしてもナンカコレジャナイになるし行き詰まのシリーズなんだよね
操作簡単快適爽快なのはここ10年で他のゲームが歩いた跡だろうし
大作病で憤死するよりカジュアルコンパチゲーでも熱絶やさないようにシリーズ続けるのは大事だろ
そのうち何かが噛み合って神ゲーとまで行かなくても優良ゲーが生まれるかもだし
少なくともミネルは深掘りが必要だったよ
理由はTotKの真エンディングと
ゼルダ過去作のエンディングを見比べたら一目瞭然
ゼノブレ無双欲しいわ
ティアキン無双もFEエンゲージ無双もswitchでずっと待ってたぞ
エンゲージはもう無理そうだけど…
厄災の黙示録を雑なハッピーエンドにしたのはまだ許してない
いる人はそれなりにいるんだろうけど…まあ厄災だけでもういいかなって感じ
ストーリーもまたタラレバパラレルだろうし
無双ってシステム自体1作だけでもういいやウプッてなったし
追っかけ続けてる人はスゲーなって思う
厄災の黙示録はブレワイからの新規でゼルダお決まりのビターエンドに慣れてない英傑ファン向けの同人ゲームだから…
正史ティアキンはそういう厄介ファン無視して英傑生き返らす薄ら寒い展開にしなかったのほんとえらい
ティアキンに繋がる以上は厄災みたくif改変は無理だろう
ガノン封印してゼルダ龍化、一万年後のリンクに託す結末は変えられん
描くとしたら結果に至るまでの過程、ソニアとラウルの子供は出てくるかもしれない
完全新キャラにチューリラウルソニアミネル過去賢者辺りがいるだけって実際新作出すほどでもなく感じる、あとは古の勇者くらいか
ifでもいいんだけど100年前の真相を語る風の期待値上げまくったプロモーションからあれ出して来たのは許してないよ
ティアキン無双はそういうもんだと思って楽しむけど
厄災をSwitch2のスペックで作り直して?
今度こそ現在やIFなしで過去話だけやるにしてもキャラもストーリーも自由度低すぎるんだよな
そういえば厄災のとき「100年前の結末は決まってるんだし、そらifになるやろ」って思ったんだが
意外とifじゃなくて本編に繋がる?ことを期待してた人が結構いたような記憶があるな
もちろんifなりにもっとなんとかできなかったのって話もあるだろうけど
単純にifかよ~って否定的なコメもあった気がする
※25
そんなことなくね?
むしろキャラ増えてるだろ
※26
ゼルダ無双が本編に繋がらないのは割と常識かと思ってたけど、新規ファンがなんかズレたことばっか言ってた。
エムブレマーとしてはゼルダは行ってくれて一安心です
FE無双は二度とごめんですね
ゼノブレイド無双にでもしてください
個人的にコエテクのAAAスタジオ一作目がゼルダ無双だったのは残念
新規IPタイトルを開発してほしかった
←これいる?
「お前よりは必要とされてる」で終わりでしょ
薄ら馬鹿が何回定型文使い回してんの
いらんやつは買わなきゃいいだけ
俺は楽しみにしてるよ
※28
なるほど、元々無双ってお祭りゲーム寄りだと思うんだけど
けっこうシリアス寄り?に解釈(期待)しちゃった人がいた感じなのかな。
封印戦記も、もし本編に繋げようとすればプレイヤーがどんだけ頑張っても
ラウル様はああなって、ゼルダはああなっちゃうわけだから
厄災と同条件ということで、if(また別のお話)にすると思うね
ビターエンドの何がいいか分からん
最終的にガノン封印でラウル死亡で締めるんだろうけどティアキンで希望は繋がれてる的なオチが分かっててもだいぶ心の準備がいるわ
私はドラゴンボールでもドラえもんのひみつ道具でもウルトラマンでもバンバン呼んだり使ってまどマギみたいな作品の鬱ブレイクする三流SSみたいなノリが大好物でむしろそっちを正史だと脳内補完するような人間です
まあ好みは人それぞれでその時はやらなきゃいいだけだからネタバレで安堵するかガッカリするまではやらないようにする
※17
売れないリメイクFE出すよりは売れるから出すでしょ
繋ぎとしてはいる
※36
まあティアキンの次をSwitch2で出す前に忘れられるの防ぐ役よな
※33
そゆこと
今回だったらリンクがプレイアブルかどうかで荒れそう
長年ゼルダファンだけど、はっきり言ってどっちでもいい
初代ゼルダ無双とか他にソフトないのもあって半年くらい語られ続けてたよな
ゼノブレ無双って言ってるヤツよく見かけるけど無双向きか?アレこそ1人で無双してたらゲーム性完全否定することになると思うんだけど。コンボ、ヘイト管理、ロール、位置取りとか無双向きじゃ無さすぎだし、火力出し過ぎるのも逆にダメだったりするゲーム性なのにね。
※34
意味わかんない長文書いてるけど結論でてんじゃん
好みは人それぞれなんだから、わざわざビターエンドの何が良いか分からんとか言う必要ない
※38
ああ…なんか言わんとしてることわかったわ
自分もゼルダ自体は好きなシリーズだけど、色々と大変だよね
青沼さんとかもその辺について簡単ではないって感じのこと言ってたしね
少なくとも無双くらいはマルっと別枠で見れんのかいwって思っちゃうが。
※40
ここにコメントしてる奴の半数はエアプで大してゲームしてないし、ゲームの話題に首突っ込みたいだけだと思ってる
ゼルダ無双もFE無双も定期的に出す作品になってくれ
ifストーリーなら次は厳し目に採点されると思う、少なくとも俺はそう
厄災はご都合主義と最適化放棄でかなり甘ったれた仕事してた
※42
まじでこれ
全面的に同意
※34
観てる側に考える余地が残されてるのがええんや。
滞りなく流れている川を観てるだけなのがハッピーエンド。下流まで水が綺麗に流れなかった原因や改善案を模索するのがビターエンドてイメージ。要は物語に深みを出す為には楽だけじゃなくて苦も必要なんや。『リンクが死者全員蘇生してガノンドロフボコボコにして完』じゃ何でもあり過ぎて興ざめやろ、戦争(笑)になるし。
明らかに60fps出てないように見えるんだけど
自社開発のソフトすらもまともに性能を発揮できないようじゃSwitch2の開発環境もお察しだな
※40
個人的にはお祭りゲーにそこまでの再現度は求めてないかな
あくまでもゼノブレイドと無双は別ゲーで無双はファン向けのようなものだと思ってるし
その上でどれだけ本家のシステムを無双に落とし込めるかも気になるからゼノブレイド無双がプレイできるならプレイしてみたいと思う
確か前作では「知られざる100年前の物語」って広報で繋がりは明言してなかったと思う(パラレルとも取れる書き方
だから今回は繋がるって断言して違いをアピールしてるように見えた
その時点で前作への意見を反映してるんだなと思うし、個人的にかなり期待値は高い
強いて言えば太古の賢者達は英傑達と声変えた方が良かったんじゃない?って まあ変えるかもしれないけど
※18
ハッピーエンドがあるのは構わないんだけど、一週目は正史通りでやって欲しかった
ヘイローリーチで脳を焼かれてたのであれをまた味わえると思ってたんだよ…
※48
ドンキーコングやメトロイドのfpsに言及せずに、コエテクと任天堂の共同開発を自社開発と呼ぶ時点で任天堂を下げたいだけなの笑う。そんな意地悪なコメントするよりみんなと盛り上がった方が人生楽しいぞ
そもそも無双シリーズが要らんわ。
2000年じゃあるまいし。
厄災のストーリー結構好きだったから次も期待してる
無双系ってお気に入りのフィギュア集めて育てて楽しむのが醍醐味だと思うんだけど、ゼルダシリーズって人気の戦闘員そんなにいるのかな
※53
それは思う。ゼルダ好きだけど、無双よりソウルライクがやりたい。フロムが任天堂と仲良いみたいだし、リンクの冒険をソウルライクにリメイクとか共同開発してほしい
ブレワイもティアキンもやったけど無双は手を出す気にならないなぁ
※55
ハイラルオールスターズやったことないんか
戦闘員じゃないやつが意味不明な攻撃手段で敵を蹂躙しまくってるぞ。
ハイラルオールスターズは知らんが厄災の黙示録がめっちゃクオリティ低く感じて不満だらけだったから
ひとまず様子見する予定
あと今更拠点制圧してどうのとかいう古臭いことやりたくないってのもある
ゼルダとラウル達おそらく隠し要素でガノン操作辺りはまぁわかるんだが、賢者とかモデルがモブに仮面被せただけのキャラを操作するとかなんかパッとせん気がするが大丈夫なのかとちょっと不安を覚える
ゼルダスタッフ監修といいながら新キャラもストーリーも結局コエテククオリティになっちゃうのがな
無双もゼルダも好きだから買うけどさ
興味ないから何とも
※52
それでゼルダ無双は60fps出てるの?
教えてよ
サイト側はいくらでも叩いていいって事か
ようやく無双シリーズというクソゲーが墓に入りかけてたのに
ゼルダIPの力で復活したのが最高に腹立つ
無双シリーズに興味はないけどコンテンツとして要る要らないなら要るって答える
メインシリーズと別ベクトルの掘り下げがあるとそれだけで嬉しいし
ステージ選択式じゃなくて、マップを自由に歩き回れるようになってくれたら神ゲーなんだが、オープンワールドじゃなくてマップとマップをロードで繋げてくれるだけでもいい。
任天堂無双なら買ったのに
ゲーム性浅くて大して面白くないのに
原作の公式燃料補給のためにやらなきゃいけないと
思うと今から気が重い…人質取られてる気分
ボウガントレーニングのほうがまだ面白い
個人的にはいらんけど、ブレワイ以降キャラにボイス入れたことによってキャラゲー要素が強くなってこういうソフトを求める客もいるのだろうと思うから別にあっても構わないって感じ
任天堂は無双しないと思う
それより今その分野で秀でた会社(この場合コエテクになるが)とコンビして公式二次創作したほうがお互いの持ち味活かしててWinWinやし、開発費用抑えられての広報に一役するんじゃないかな、と勝手に思ってる
正直姫様が救われるならifでも良い
懸念点は過去の賢者達をどう扱うのか、かな
仮面被りっぱなしじゃ味気なさすぎる
ストーリーは凄く興味あるが無双シリーズ苦手なんだよな
ジャンル違いの外伝ほんと嫌い
※2
オリジンズはアクションかなり面白くなってたし迫力も出てかなり楽しんでるけどな
これやりたい為にRTX4070のPC買ったくらい
※63
開発してるコエテクに聞いて来い
PV見た時に一瞬、ゼルダ姫主人公の新作かと思ってぬか喜びしたのは俺だけじゃあるまい
※58
寧ろゼルダ無双はこれだけで良い。これはお祭りみたいで楽しかった
※63
きめえーw
無双シリーズ自体個人的にはあまりやるジャンルではないけど
それはそれとして自分に興味無い物を早々にっこれいる?とか言い出すの好きじゃないや
無双シリーズってchronicleシリーズとFE無双シリーズしかやった事ないんだけど、これって上記2シリーズみたいに4PCを切り替えて段取り良くミッションこなす感じなん?それともBASARAみたいに一人で大暴れする感じなん?
正式ナンバリングの無双を戦国も三國もやった事無いからイメージが掴めん。