スクエニ「ゲームを楽しみたいという人だけを相手にしてたらやっていけない」

1: 2022/01/01(土) 21:20:49.68 ID:2fZ+SJTMd

今までのゲームの在り方は、シングルプレイゲームであろうとオンラインゲームであろうと、ゲームを提供する側、すなわち我々クリエーターが一つの完成品としてゲームを提供し、それをユーザーがプレイするという一方通行の流れでした。

他方、黎明期を脱し、今まさに成長期に突入しつつあるブロックチェーンゲームは、トークンエコノミーを前提とすることで、自律的なゲームの成長を可能とするポテンシャルを秘めています。
この自律的なゲームの成長を可能とする最大のドライバーは、ゲームをはじめとしたインタラクティブコンテンツに対する人々の向き合い方・動機の多様化であり、トークンエコノミーの進展はこの流れをさらに加速させるでしょう。

最近巷間を賑わしている「Play To Earn」という概念は、まさにこのトレンドの典型例だと思います。
こうしたトレンドに対し、マジョリティである「Play To Have Fun」(シンプルにゲームを楽しみたい)という動機を持った人々の中で、一部懸念の声があることも十分理解しています。

他方、コミュニティの中には「Play To Contribute」(ゲームをより面白くするために貢献したい)という動機を持った人も常に一定数いる中、今までのゲームの在り方では、個人の善意やボランタリー精神といった不安定なものが、創作活動の拠り所となっていました。
これは、従来からあるUGC(User Generated Content)の限界とも無関係ではありません。
UGCは、その提供者個人の表現意欲のみを創作の拠り所しているため、創作活動の対価としての明示的なインセンティブが存在しておらず、これがゲームチェンジャーとなるようなビッグコンテンツがUGCから生み出されにくかった理由の一つではないか、と考えています。スクエニ年頭所感
https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/2022/html/post_244.html

 

8: 2022/01/01(土) 21:25:29.20 ID:91EbpI9W0
懐かしのルー大柴のような文章だなw

 

9: 2022/01/01(土) 21:25:44.80 ID:ia5ESOURa
なんか迷走してるな
メタバース?とかなんかよく聞くが本当に流行るのか?

 

11: 2022/01/01(土) 21:26:44.65 ID:enff8Qn/0
去年出た話題すべて入れてきたなw

 

17: 2022/01/01(土) 21:29:24.43 ID:C0VTQBrw0
NFTやメタバースで具体的に何するつもりなんだ…

 

18: 2022/01/01(土) 21:29:52.26 ID:YC0tFmKU0
テクノロジーで評価されたいんだなってのはよくわかるけどスクエニではなあ。

 

20: 2022/01/01(土) 21:30:47.92 ID:C6pux5uL0
へんなコンサルついてそう
意識高いワードてんこもり

 

42: 2022/01/01(土) 21:41:05.59 ID:rfMGG7u50
>>20
具体的にどうしたらいいのかわからんのでトレンド意識しながらやってきますわ、ってだけだと思うぞ

 

139: 2022/01/01(土) 22:26:09.97 ID:anYEDDZW0
>>42
1行で説明出来て草

 

429: 2022/01/02(日) 10:13:08.11 ID:psZ8iqmPa
>>20
多分いるんだろうね
地元の某ホームセンターも、コンサルが変わってから昔と(悪い意味まで含めて)随分変わってるし
一番気になるのが、Tカード(つまりCCC)を導入したり、これも色々黒い噂の多いアート引越センターと組んだりと、どんどん嫌な噂のある企業と組んでるところなんていうか、コンサルの中でもとびきりヤバいのが入り込んでる気がする

 

21: 2022/01/01(土) 21:30:53.80 ID:vl60UTk10
やたらと横文字の多い文章書く奴は総じて意識高い系

 

25: 2022/01/01(土) 21:33:37.85 ID:KKWjRtf9a
これはどこに向けた文章なんだ…

 

26: 2022/01/01(土) 21:34:02.67 ID:04UKkz+Td
お前んとこの社長帰国子女コントみてーだな

 

29: 2022/01/01(土) 21:36:25.11 ID:3kyGFLXd0
なるほどわからん

 

32: 2022/01/01(土) 21:37:49.87 ID:96eylbmCa
ゲームじゃなくて映画やったらいいと思うの

 

37: 2022/01/01(土) 21:39:04.99 ID:X6JpEeQTa
ブロックチェーンゲームとかいわれても何のことか解らんな

 

58: 2022/01/01(土) 21:46:27.38 ID:96eylbmCa
>>37
ビットコインと同じ技術を使ったゲームってGoogle先生が言ってた
透明性が確保できるからアイテムがガチ資産に出来るとかどうとか

 

65: 2022/01/01(土) 21:48:05.44 ID:3kyGFLXd0
>>58
正直検索した聞き齧り知識だとRMT公認ネトゲみたいな印象しか受けなかったが
こんなの流行るんだろうか

 

45: 2022/01/01(土) 21:42:05.44 ID:W+ur7bAFd
意味わからん

 

49: 2022/01/01(土) 21:43:15.18 ID:RTrgwDbo0
新年早々飛ばしてるな

 

50: 2022/01/01(土) 21:43:47.01 ID:kPh16c0y0
意味不明で草

 

57: 2022/01/01(土) 21:45:55.30 ID:BIOY0DZI0
まずゲームを楽しみたいって人が楽しめるゲームを作れ

 

59: 2022/01/01(土) 21:46:56.43 ID:MfRdpSv/0
ここまで目が滑る文章キツイわ

 

63: 2022/01/01(土) 21:47:52.88 ID:8KdfBh5t0
ルー大柴で草

 

66: 2022/01/01(土) 21:48:44.83 ID:TG/oHFcH0
何が言いたいのかさっぱりすぎる

 

73: 2022/01/01(土) 21:52:26.45 ID:OG2un5Sp0
要はマイクラみたいなユーザーが自主的に遊びを見つけていくゲームに力を入れたいって事だろ?

 

86: 2022/01/01(土) 21:59:19.53 ID:8kbLj+QB0
>>73
違う違う
開発側が作ったコンテンツの権利をユーザーが買って、そのユーザーが他のユーザーにそのコンテンツを売るっていうのがブロックチェーンゲーミングや
P2Wかレアスキンかに使われるとされてる

 

127: 2022/01/01(土) 22:20:50.84 ID:cHBHicFQ0
>>86
ユーザー同士のコンテンツの取引で発生する手数料で儲けたいって感じか?
悪い意味での錬金術だな

 

74: 2022/01/01(土) 21:53:59.03 ID:35XO35TF0
流行る流行らないはともかく、
情報産業としてとりあえず試すのはいいことのんだけどな

 

98: 2022/01/01(土) 22:06:24.17 ID:JXBzvaId0
ああ全然違ったwww
要するにゲーム実況者みたいにゲームをプレイすることで副次的にお金を稼ぐ仕組みってことか

 

102: 2022/01/01(土) 22:07:16.23 ID:XtHwh7oh0
>>98
そっちか!

 

436: 2022/01/02(日) 10:37:17.22 ID:TWe0zKmjM
>>98
買い切りは基本無料と違って日々扱いが下がっていくのがデフォだからつれぇわって言いたいんですね分かりますん

 

101: 2022/01/01(土) 22:06:57.74 ID:XtHwh7oh0
一つの箱庭の中の物語としてのゲームではなく、ユーザー達で盛り上がって作り上げていくようなのが良いって言ってるんかな
あつ森みたいな?
あとスマホの課金サイコー?

 

133: 2022/01/01(土) 22:24:50.58 ID:oWOFe0670

電子アイテムガチャや宝箱(ブロックチェーンで希少価値付けたやつ)売りまくるような商売で頑張るわ、売り切りタイトルとかは儲からんからちょっと置いとくわ

って話か?

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641039649/

1.匿名 2022年01月02日17:05 ID:c5MzYxOTg

ファルシのルシがコクーンでパージ

返信
2.匿名 2022年01月02日17:09 ID:U4NDUxNzA

模索するのは良いけどスクエニにそんなセンスあんのか?って話
「ファンとのコミュニケーションで急遽クルマが飛ぶことになった」とか広告で言うようなのが居るし

返信
3.匿名 2022年01月02日17:12 ID:k1MTUwNDI

FF14にリアルマネートレード機能付けるみたいなものなの?

返信
4.匿名 2022年01月02日17:16 ID:AwNjE0MDA

つまりどういうことだってばよ

返信
5.匿名 2022年01月02日17:23 ID:E0OTY0MTI

マルチメディア展開をもっとふわっと意識高く言い直したワードという認識でおk?

返信
6.匿名 2022年01月02日17:23 ID:MyNzE3NTY

浅学ですみませんが英語は不得手なので、きちんと共通認識をもたせるために日本語でお願いしてもいいですか?
って感じで返したら凄い不機嫌な顔された若い担当さんがいたの思い出したw
ちなみにその後はしどろもどろな説明になってたよ。

返信
7.匿名 2022年01月02日17:26 ID:Q2MzI2NjI

バグのないFFピクセルリマスター作ってからそういうこと言おう

返信
8.匿名 2022年01月02日17:41 ID:QyNzAxNTg

でも実際最も結果を残してるのはプレイヤーにゲームを楽しませてるFF14だよね

返信
9.匿名 2022年01月02日17:44 ID:E3Nzg5NjI

※6
へー、寧ろ君を雇うべきだなそこは
何故なら大事だからねそれ
最近軽んじられてるけども

返信
10.匿名 2022年01月02日17:45 ID:kzNDg5NDQ

完成品として出したものが文句ばかり多くて売れないからやってられん
自前の完成品はほぼやらずにパーツだけ切り売りして儲けようと思うから
ガチャやってねってわけか
もう10年位前からその方向に舵切ってたと思うんだが
アイデアもシナリオもシステムももう無理になったんだなと
ゲームを作ればいいんだよビジュアルの奇麗なアクション映画もどきじゃなくってさ

返信
11.匿名 2022年01月02日17:47 ID:A4MjM4MDY

くっそ読み辛い文章やなw

返信
12.匿名 2022年01月02日17:49 ID:Q0MjY3NTI

相変わらずふわふわしてんな!

返信
13.匿名 2022年01月02日17:53 ID:Q0MjY3NTI

よくわからんけどブロックチェーンよりネビュラチェーンのほうが強いゾ

返信
14.匿名 2022年01月02日17:58 ID:MwMjUxMzA

※13
雑魚やん

返信
15.匿名 2022年01月02日17:59 ID:I2MDY2NjQ

これはあかんパターンだな。
結局主体性が無く自分たちが何をしたいかが分かってないから
とりあえず最近の成功してるコンテンツの要素を取り入れていきますってことしか言ってない。

返信
16.匿名 2022年01月02日18:04 ID:c3NzcxODY

Web 3の事?なのかな?
難しくてよく分からん。

本当にわかってる人ならこんなしち面倒くさい表現使わず言いたい事だけバシッと言って終わる

今のスクエニがNFTとか発行した所で買う人いるのか?
自分らで、IP殺すだけ殺して、んで何トークン?わからん。難しい。

任天堂が本気でやるなら成功するかもだけど、ただ流行りものに手を出してるだけな気がする。

返信
17.匿名 2022年01月02日18:06 ID:QxMTM0MjA

※1
真っ先にそれ思い出した
いかにもスクウェアっぽいなーと

返信
18.匿名 2022年01月02日18:07 ID:c3NzcxODY

Web 3ですか〜

今のスクエニのNFTとかなら、買わないな〜

プレイ何とかも、金を稼げるゲーム?とか言われても

あ、そもそも日本の税制が酷いからクリプトベンチャー育たないって聞いたぞ、そっからやろ話をするなら

返信
19.匿名 2022年01月02日18:11 ID:A1ODQ4OTY

有能な人は抜けてくれないかな
スクエニで終わるのはもったいない人とか多そう

返信
20.匿名 2022年01月02日18:13 ID:Y2NzMyOTQ

何が言いたいのか、さっぱり分からない
日本語で話して

返信
21.匿名 2022年01月02日18:16 ID:EwMzczNzA

それよりFFピクセルリマスターをなぜswitchやPS4で出さないんだバカモノ。特にドラクエFFについては、近頃ニーズと逆のことしすぎ。それぞれの部の部長や課長がバカなのか力が弱いのか。。。

返信
22.匿名 2022年01月02日18:21 ID:EzOTg1NTA

専門用語がとても難しい
とりあえず何か目標があるなら頑張れ

返信
23.匿名 2022年01月02日18:44 ID:czNTMyOTI

スクエニが完全に終わってることが証明されていくのやっぱつれえわ

返信
24.匿名 2022年01月02日18:45 ID:MzMzU5NjQ

要約するとソフト売れないからネットで金儲けやってく宣言
コンシューマーから撤退する気なんか
ガチでネトゲ運営会社になりそうだな

だけどさ〜、つれぇわ未完、FF7R分作、FF16延期、ソシャゲ連発からの即終了etc…
客ナメた商売を連発しといて言えることじゃないだろコレ
まず、まともにゲーム作ってから言ってくれませんかねえ?

返信
25.匿名 2022年01月02日18:51 ID:k2MzkyODg

タイトル見てユーザーの意見を広く取り入れていくという内容かと思ったら全然違った
コンシューマーは死んだと言いたいだけだった

返信
26.匿名 2022年01月02日18:56 ID:I2NDU3Ng=

うん?うーん…

うん、頑張ってね!

返信
27.巨大な米俵を持ち上げる男 2022年01月02日19:09 ID:A5NDQzODA

なんかサムライ8連載する前の岸本先生を見ている様だ。
得意げに語ってても結局失敗するやつ。
あぁスクエニ様に分かりやすく書くと「しっぱい」って読むんですよ。

返信
28.匿名 2022年01月02日19:22 ID:AwNzYxMDI

わざわざ大本読んだりしないし、正しく理解するつもりもないけど、
ゲーム内通貨が流通して「稼ぐためにゲームプレイ」する価値観に興味津々ってことだろうか

返信
29.匿名 2022年01月02日19:29 ID:I1MjU2MzI

まず新しいことを始めるだけのセンスがスクエニにはないじゃない
過去の栄光に縋らずに一年やっていくことが出来るのか?

返信
30.匿名 2022年01月02日19:29 ID:Q5ODc0NDA

DAppsって言ってソシャゲの武器とかキャラみたいなのを仮想通貨でやり取りできるやつね
昔ちょっとやってたけど飽きてやってないわ
放置してた仮想通貨で少し儲けたけど

返信
31.匿名 2022年01月02日19:43 ID:Y1MzE1MTY

お前それ任天堂の前で同じこと言えんの?
任天堂が「Play To Have Fun」(シンプルにゲームを楽しみたい)というユーザーを満足させられてて、ビジネスとしても成功してるんだから、言い訳でしかないわ。

返信
32.匿名 2022年01月02日19:50 ID:I2MTIwMTg

トレンド追っかけるのは悪くないけど、その分競争相手が多くて会社を傾ける要因になりやすいから心配。

挑戦するなら、基盤事業のゲームの売上を落とさないようにもっとユーザーに寄り添ったゲーム作りを心掛けて欲しい。

返信
33.匿名 2022年01月02日20:45 ID:kzMjg1OTQ

前半は賛同するかどうかはともかく言いたいことは分かるけど、後半はなんだろう?
Play To ContributeってMod位しか思いつかないけどMod作成者に対価払うの?

返信
34.匿名 2022年01月02日21:11 ID:Q1NDkzMzA

嘆く前にまずユーザーが楽しめる良いゲームを作ることが大前提じゃなかろうか?別に過去に出たゲームをリメイクして出すことは構わないんだけど、変なシステムを入れたり結局は映像が凄いとかそういう意味ではスクエニ感満載でそれをウリにするなら映像作品を作った方が良いと思う。たぶん今いる社員さん(全員じゃないけど)はゲームを作るのに向いてないんだよ。もしくは上層部がスクエニらしさを強制するから思ったものが作れないとか・・・小粒でもいいから間隔を空けないで出すべき、大作ばかり作っても受けなかったら終わりだし。

返信
35.匿名 2022年01月02日21:20 ID:UzMjUyNzA

ゲームなんか作ってられるか!また映画作るぞ!ってこと?

返信
36.匿名 2022年01月02日21:38 ID:k4ODM0Mjg

今年も順調に没落していきそうね

返信
37.匿名 2022年01月02日21:39 ID:cxNDQwMDY

スクエニってゲームソフト会社だと思ってたけど違った?

返信
38.匿名 2022年01月02日22:06 ID:k5MDU3MTQ

ソシャゲ量産の次はNFTか
ちょっと笑っちゃうなw

返信
39.匿名 2022年01月02日22:39 ID:k0MTE5MDY

こういう意識高いダメだしから始まる文章は、まともなゲームを作ってから言うもんだ。
まともなゲームがリリースできてないから、ゲーム好きからそっぽむかれているだけなのを自己正当化するんじゃない

返信
40.匿名 2022年01月02日23:05 ID:IxODk3NA=

え?じゃあどこ見て作ってんの?

返信
41.匿名 2022年01月02日23:32 ID:k2NDU5NjY

浅野チームを信じろ(最後の砦)

返信
42.匿名 2022年01月02日23:34 ID:AxNTE4OTQ

ブロックチェーンゲームとはデータが消えてもキャラやアイテムが残りこれらを他ゲームに持ち込める
ユーザー同士で取引ができ仮想通貨から日本円へ換金する事が出来るがユーザー数と手数料次第では利益が得られない
開発の難しさ、強制アプデ不可、メンテコストが高い等の問題がある

返信
43.匿名 2022年01月02日23:53 ID:E0MTM2MTA

※41
がんばリベンジは許された…?

返信
44.匿名 2022年01月03日01:09 ID:I2Mzk0NzE

この理屈、成り立つための前提がそもそも「旗振りユーザーが熱烈についてくれる」なんで
その上で既存の著作権などを配慮した管理を持続せんといかんのよ

まずはFirst simply have fun、そこ諦めてる時点で商売破綻するのでは…

返信
45.匿名 2022年01月03日07:27 ID:g2MDQxMDM

※42
そういう発想なのか、今までにもあった考え方の延長だな
市場規模がまんまパワーになるタイプだから流行らなきゃ終わり
流行ったとして、、、流行ったとして冷たい世界だろうな

返信
46.匿名 2022年01月03日08:42 ID:Q4MjgwMTE

結果的にゲームを楽しみたい奴から離れていってるんだよなぁ

返信
47.匿名 2022年01月03日10:05 ID:MzNTg1NjE

FFナンバリングだと旧スク出身じゃない吉田の所が一番上手くやってるのも皮肉だな(16は開発遅れてるけど)
ヒゲも高橋もとっくの昔にスクウェアから去ってるしなあ

返信
48.匿名 2022年01月03日10:33 ID:M1MzIyNDk

※21
そのピクセルリマスターも音楽中心に色々不評買ってるんだが大丈夫なんだろうか…

返信
49.匿名 2022年01月03日11:09 ID:A5OTIxNjg

ようやくすると
①GAFAMが力を入れてる分野に投資してます
②将来的に自社トークン発行するかも
③だから株売らないでね

返信
50.匿名 2022年01月03日13:31 ID:g2MDQxMDM

プロが作るゲームと違い、ユーザーの声や創作行為から生まれるコンテンツは「やる気」で生まれてるからビッグコンテンツにまで育ちませんが、ゲーム内資産が対価として広く通用するようになれば、できます
広くやり取りできるゲーム内資産システムが「ただ遊びたいユーザー」、「それで稼ぎたいユーザー」、「ゲーム世界の発展に参画するユーザー」などの間を流通し、プレイ動機を活性化させ、ゲームワールドに自己成長を促します
こういった展望が今後のゲーム業界の潮流になる事を期待します
かな

返信
51.匿名 2022年01月03日14:31 ID:Q1MzYxODA

ゲームを楽しむ層を大事にしなかったからこうなってしまったのではないのか

返信
52.匿名 2022年01月03日18:58 ID:E0NzQwOQ=

なんだなんだ

返信
53.匿名 2022年01月03日19:11 ID:YxNDk5ODc

こりゃスクエニ倒産もそう遠くなさそうだな

返信
54.匿名 2022年01月04日02:17 ID:M4MTI3NDQ

返信
55.匿名 2022年01月04日07:46 ID:A4MzIyMDA

これってスクエニもマイクラみたいに有料のワールドやスキン配布をユーザーにさせたいって事?
目標を掲げるのは自由だけど、そもそもその手の屋台骨になるモノはあるの?コエテクの無双みたいな
ないか。あったらもっと早くゲーム出せてるだろうし

返信
56.匿名 2022年01月05日15:26 ID:IzMTUyMzU

最近、スクエニのゲームが面白くない理由はわかった

返信
57.匿名 2022年01月06日23:17 ID:kwMDE2ODI

これを英訳して海外に発信しても調べないとわからない人が多そう。

返信
58.匿名 2022年01月06日23:21 ID:kwMDE2ODI

終盤に出てくる怒涛の新語で笑うわ。この原稿考えた人は面白がって書いてそう

返信
59.匿名 2022年01月06日23:34 ID:kwMDE2ODI

老人に理解するまで説明したら1か月かかりそうな文章

返信
60.匿名 2022年01月07日10:55 ID:U0MDg5MTg

何を言いたいのかさっぱりわからんね

返信
61.匿名 2022年01月07日15:26 ID:cxMDU1OTM

※6
いい発言だなー
仕事できる人だな

返信
62.匿名 2022年01月07日17:26 ID:UxMTU2MjY

ここまで目が滑る文章は久しぶりに見た…

返信
63.匿名 2022年01月07日18:00 ID:kwMzQ4MzM

内容うんぬんよりとりあえずスクエニだから叩いとこって人多すぎて怖いわ

返信
64.匿名 2022年02月01日23:48 ID:I2OTgzNjg

結局この会社って収集狂ギャンブル狂からぼったくるだけのゲームを主軸にしてくんだね、もう信用度ゼロですわ

返信
65.匿名 2023年02月23日13:10 ID:U2NTQ0NzU

ユーザーにどのような「ゲーム体験」をしてもらいたいか、任天堂は「簡潔な説明」を心掛けている事がよくわかるのだが(ゲームのキャッチフレーズを含めて冗長な説明をしない)、スクエニはとにかく「無駄に冗長」なのが分かるわ。何が言いたいのかさっぱり分からない。

この時点で「ゲーム作りたくないんだな」というのが端からヒシヒシと伝わってくるのだが、スクエニとしてはそれでよしとしてる時点で「もう別の産業になったら?」としか思えないんだよな。

映像を作る会社専門としてやっていくのであればそれはそれでいいとは思うけど、ユーザーというか買う人を騙して金だけ吸い上げようとしている魂胆が見え見えだから、そういったユーザーを見下したような不遜な態度にブチギレる人が多いんだよね。

何がしたいのか分からないだけならまだいいが、人を騙して平気でいるなよ、と言いたくなるわ。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク