【特許】Switch2のJoy-Conにマウス機能確定か!?

1: 2025/02/07(金) 07:44:23.88 ID:YPWZMumI0

 

2: 2025/02/07(金) 07:45:59.84 ID:VMrk4BS60
1ヶ月前のネタじゃん

 

5: 2025/02/07(金) 07:49:32.27 ID:YPWZMumI0
>>2
これはついさっき公開された特許
リークとは訳が違う

 

7: 2025/02/07(金) 07:51:23.38 ID:TS3e57F20
確定したってことね

 

8: 2025/02/07(金) 07:52:26.08 ID:TPwMhaFz0
PVでもマウスっぽく動いてたしな

 

3: 2025/02/07(金) 07:48:02.71 ID:zNKQBDyN0
接続部のボタンも使うのか

 

4: 2025/02/07(金) 07:49:04.17 ID:ArQoz5EH0
マリオペイントきた!

 

9: 2025/02/07(金) 07:52:35.48 ID:XoGK2KcG0
Wマウスだったりスティックを使うのが面白い

 

10: 2025/02/07(金) 07:52:59.79 ID:zNKQBDyN0
マウスが標準で使えるハードの方が人口多いのが確定する

 

12: 2025/02/07(金) 07:53:36.63 ID:Fi/GmeWJ0
側面の形がまんまSwitch2ジョイコンのそれだからマウス機能は確定と言えそうだな?

 

14: 2025/02/07(金) 07:54:48.89 ID:hX3J6MR40
ダブルマウスとか床拭きと電気ショックくらいしか遊び思いつかないんだが

 

27: 2025/02/07(金) 08:00:40.22 ID:xcD2FRia0
>>14
ポケモンやニンテンドッグ等の可愛がり系とかかな

 

15: 2025/02/07(金) 07:55:09.55 ID:jxdVgI7n0
Joy-Conを見立ててやってみたら分かるけどマウスとしてはめっちゃ使いづらいだろうな

 

21: 2025/02/07(金) 07:58:04.13 ID:lvuK5m7tM
>>15
形状的に辛そうなんだけどどーなんだろ

 

71: 2025/02/07(金) 08:23:19.00 ID:LyGoLKU4F
>>15
試してみたけど、単純に人差し指だけでワンボタンクリックだけなら、意外と普通のマウスと同じように使える
親指でabxy もイケる
z やスティック併用となると慣れないと厳しいかな

 

16: 2025/02/07(金) 07:57:04.30 ID:xcD2FRia0
モンゴリアンスタイルに加え
ダブルマウスもかダブルマウスゲーとかロンチで出るのかいな

 

17: 2025/02/07(金) 07:57:37.61 ID:x58aQ5/c0
マウスにスティックって今までついてなかったのが不思議なくらいだな

 

18: 2025/02/07(金) 07:57:40.28 ID:OKPTtL4t0
テレビでもタッチ操作が出来るってことだ

 

22: 2025/02/07(金) 07:59:10.15 ID:4ERtNSFZ0
確定きたか、ゲーミングPCいらんな
パソコンなんて会社で使うようなノートPCだけでok
グラフィックボードなんて不要や

 

23: 2025/02/07(金) 07:59:45.84 ID:3iH5x3pl0
親指は添えるだけってわけじゃなく、しっかりスティック操作しそうなんだな。
不思議なマウスだなー

 

25: 2025/02/07(金) 08:00:03.98 ID:5pE2NC890
あんな細いスティックをマウスにしても使いづらいだけだろ
横ちならともかく縦でしょ?手のひらに収まる幅すらないけどアイロンみたいな持ち方でもするの?
これでFPSとか操作性悪すぎてマトモにできないたろ

 

28: 2025/02/07(金) 08:00:43.71 ID:xJO5g6Pva
アタッチメントはすぐ出るだろうな

 

31: 2025/02/07(金) 08:03:12.78 ID:xcD2FRia0
ソールアタッチメントは既に紹介映像で出てたから
そんなに使いにくくないと思うけど

 

33: 2025/02/07(金) 08:05:44.28 ID:3iH5x3pl0
こうなるとやはりプロマウス確定か…?
発表楽しみだなー

 

32: 2025/02/07(金) 08:04:01.34 ID:xJO5g6Pva
DS資産が火を吹くな

 

74: 2025/02/07(金) 08:23:43.89 ID:xcD2FRia0
>>32
カドゥケウス
新パルテナ
どき魔女復活か

 

34: 2025/02/07(金) 08:06:48.36 ID:XoGK2KcG0
ニンテンドッグスの新作があるかもね

 

35: 2025/02/07(金) 08:07:00.99 ID:27CuT+KH0
多分、多くの人がちゃんとしたBTマウス用意すると思うが、マウス標準搭載は意外と影響大きいと思う

 

58: 2025/02/07(金) 08:16:15.20 ID:2mSzdffn0
>>35
標準搭載ならマウス操作メインのゲーム出せるしな

 

37: 2025/02/07(金) 08:07:44.56 ID:cJzo/wQv0
マリオペイント辺り付属しそうだな
ハエたたきしてえ

 

41: 2025/02/07(金) 08:10:16.47 ID:TPwMhaFz0
メトプラ4は対応してきそうだな
シミュ系の移植なんかにもいいだろう

 

42: 2025/02/07(金) 08:10:26.38 ID:L1VemWYqM
横向きのJoy-Conをレバーに見立ててスライドさせる動きだと電車の速度とか潜水艦の深度の操作レバーっぽいかな

 

44: 2025/02/07(金) 08:12:17.66 ID:cJzo/wQv0
汎用マウスだとスティック操作を要求されたら使えないだろ
その場合は多分proマウスが出るかな

 

46: 2025/02/07(金) 08:13:13.76 ID:rb7sWH7J0
FPSのキーマウができるのか

 

47: 2025/02/07(金) 08:13:57.92 ID:OT+6t1o90
アクセサリーメーカーがハッスルするな

 

52: 2025/02/07(金) 08:15:07.53 ID:5cB5VeJz0
素晴らしい
普通のマウス操作も出来るしスティック併用、モンゴリアンスタイル、両手マウスなどギミックとしても機能する
独りよがりなギミックの押し付けになってない
Switch後継機にふさわしいギミックだ

 

53: 2025/02/07(金) 08:15:16.44 ID:8Q9wOHGK0
マリオペイントSwitch2で出してくれ
ハエ叩き2025版を遊びたい!

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738881863/

1.匿名 2025年02月07日09:10 ID:A0OTUwNTk

スイッチより大きく厚みもあって底部に付けるアタッチメントもあるのに、スイッチジョイコンで試したら使いづらいとか頭いかれてるのか当たり前だろ

返信
2.匿名 2025年02月07日09:26 ID:M0NzQ2MTE

活かせるゲーム作れるの?wiiやds,3dsをswitchに移植しまくって結局ギミック意味なかったな言われてるのに

返信
3.匿名 2025年02月07日09:28 ID:MzNDk2NzI

ホームボタンの下に追加された謎のボタンっぽい物がこの絵にはないんだな

返信
4.匿名 2025年02月07日09:38 ID:g0MTMxMg=

※1
多分サードパーティからも特製アタッチメント出るだろうから
いろんなサイズが出てかなり使いやすくなるんじゃねえかな
特に手のひらの受け部分広げるアタッチメントはありそう

返信
5.匿名 2025年02月07日09:39 ID:M2MDc4MjM

マイナージャンルだけどRTSの移植がこれまで以上に容易になるのはいいこと
ポピュラスとかAnnoとか出てほしいわ

返信
6.匿名 2025年02月07日09:41 ID:EyMjM2NjQ

Joy-Con嵌め込むマウス型のアタッチメントがHORIあたりから発売されそう

返信
7.匿名 2025年02月07日09:45 ID:gxMTIzNzk

子供寝てる横でゲームするからマイク必須のゲームは本当にやめてほしい

返信
8.匿名 2025年02月07日09:46 ID:c2MDM3NTg

マウスが有りならVRも有り寄りの無し?

返信
9.匿名 2025年02月07日09:52 ID:YzMDE5ODQ

図28見るとマウス+スティック+L+ZLの操作なんだな
マウス+WASDとかいう指がつりそうな操作方法の代わりになって欲しい

返信
10.匿名 2025年02月07日09:54 ID:UyNDI3ODE

なんでマウスが全て同じ形で、こういう細長いマウスが1つもないかって任天堂はちゃんと考えたのか?びっくりするぐらい持ちにくいし、左クリック押した時のバランスが悪過ぎる。しかも通常マウスで代替しようとしてもスティックに該当するもんが無いから、ジョイコンマウスに合わせたソフトは通常マウスで代替できない。最悪の操作性を強要する最悪の機能だわ

返信
11.匿名 2025年02月07日09:56 ID:kzNzgzMDI

PCゲーからの移植が捗る

返信
12.匿名 2025年02月07日09:59 ID:c1NzY0NDE

タッチパネルあるのにマウスでマリオペイントはやらんだろ

返信
13.匿名 2025年02月07日10:01 ID:Y2MTkyMzc

※10
頭硬そう
近年の任天堂の傾向としてはマウスを活かす前提で作られたゲームを除けばギミックは強要されるものでは無いでしょ

返信
14.匿名 2025年02月07日10:03 ID:A5NDMwMzU

マウス操作と
本体上USB接続で二画面化がきたら個人的任天堂ギミックノルマは達成だわ
二画面はあくまでもサブとしてDS資産の流用で使えるだけで十分
最新ソフトで強制したら開発環境的にマルチからハブられるからな
使いたい開発者だけが使えればいい

返信
15.匿名 2025年02月07日10:04 ID:UyNDI3ODE

※13
じゃあ余計いらんやん。ほとんどのソフトに必要ない機能の為にコントローラの値段上がったんやで?ただでさえジョイコン壊れやすいのに

返信
16.匿名 2025年02月07日10:06 ID:k0NzAzMjI

レウンさんがジョイコンがマウスになるって一番先に発見してたな

返信
17.匿名 2025年02月07日10:07 ID:Y2NDExODU

※2
SLGとかADVみたいにカーソル移動が必要なゲームでは役に立つでしょ

返信
18.匿名 2025年02月07日10:09 ID:Y2MTkyMzc

※15
マウスはIRカメラとかと比べると使い道あるだろ
最近のサードのゲームはPCマルチも多いし開発の負担にもなりそうにないからとりあえずでサードはカメラ操作に割り当てる可能性もある

返信
19.匿名 2025年02月07日10:09 ID:AzMDQ3Mjc

くっそ使い難いゴミ耐久のコントローラー作るぐらいなら素直に耐久力上げとけという話

また株主総会で吊し上げ食らうし世界中で訴訟祭りになるに決まってるだろ

返信
20.匿名 2025年02月07日10:11 ID:g0MDI5NzY

※5
そこにユニコーンオーバーロードがあるじゃろ?
と言うかシミュレーション系はマウスと相性いいからな
そう言うのもガンガン来るとなると時間溶けるな……。

返信
21.匿名 2025年02月07日10:12 ID:k3OTA3ODE

こんなことはるか昔からわかりきってたこと

返信
22.匿名 2025年02月07日10:14 ID:Y0NTQwNDc

マウス機能自体に文句はない、これを活かせるゲームが沢山出てくれたら嬉しいし

耐久度だけが心配だよ
switchジョイコンは壊れやすかったし
マウス機能までついてるとコントローラーはさらに値段高くなりそうだしな、片方だけで5000円くらいするんじゃないの

返信
23.匿名 2025年02月07日10:15 ID:UyNDI3ODE

※18
Switch2はIRカメラ削除されたっぽいし、いらん機能外した代わりに別のいらん機能追加されましたって言われても困るわ。マウス操作なんて浮かせた状態から下に軽く叩きつける動作結構あるのに、余計壊れやすくなるだけやん。なんでマウスが消耗品て言われてるか分かってないのか?

返信
24.匿名 2025年02月07日10:20 ID:gzMDAzNjI

携帯機と相性悪過ぎるな
ベッドやリビングのソファーでなくこども部屋のモニターしか想定してない

返信
25.匿名 2025年02月07日10:23 ID:I2NTU4MjM

現状PSも箱もマウス自体は対応してるからな
一部ソフトしか対応してないだけで

正直マウス使いたいならマウス繋げれば良くねと思ってしまう
わざわざジョイコンをG600的に使いたいかって言われるとどうだろうな

返信
26.匿名 2025年02月07日10:25 ID:c2MDM3NTg

※23
Joy-Conもコントローラー消耗品じゃないの?
さすがにPS先輩みたいに1年保証過ぎると修理受付不可とか任天堂はしないでしょ笑

返信
27.匿名 2025年02月07日10:27 ID:Y0NTQwNDc

※25
両方同時にマウス使えるっぽいのはちょっと面白いかもしれない

返信
28.匿名 2025年02月07日10:29 ID:M5NjY5MDc

カドゥケウスとかホスピタルみたいなタイトルをこの操作方法で遊んでみたい

返信
29.匿名 2025年02月07日10:33 ID:M5NjY5MDc

HD振動と音による反応とマウス操作が組み合わさった時、その相乗効果は小さくないと思うんだよな。DS時代のタッチジェネレーションズIPの進化系が見れるかも、という期待がある

返信
30.匿名 2025年02月07日10:40 ID:AwNTk5MjI

本スレで言われてるけどマウスが標準機能ってのが大きいよね
作品をリリースする側にはマウスを標準でサポートしてるのは都合がいい
大きさについてはおっさんゲーマーは元々ゲーミングマウス持ってるから問題ないんじゃない

返信
31.匿名 2025年02月07日10:46 ID:EzMDE0MjI

※23
そんな動作せんやろ
お前の使い方が荒いのを皆そうだと思うなよ

返信
32.匿名 2025年02月07日10:47 ID:AwNDk1MTc

ダンジョンマスターの準備は整ったな

返信
33.匿名 2025年02月07日10:49 ID:cyODAzMTc

※23
マウスに一生慣れないおじいちゃんか何か?
心配しなくてもSwitchユーザーの大半がミレニアル世代以下だからそんな使い方しないよ

返信
34.匿名 2025年02月07日10:50 ID:YzNDQ0ODA

実物触ってないのに批判する馬鹿

返信
35.匿名 2025年02月07日10:51 ID:k0NjMxMzM

キーボードはどうすんの

返信
36.匿名 2025年02月07日10:58 ID:MyNzk2ODQ

※23
なんでswitch2のjoyconも壊れやすい前提で話してんの?お前は実際に触ったことあんの?
そもそも壊れやすいって言ってもswitch時点で問題になったのスティック部分だけだし色眼鏡で見てるだろお前
任天堂が対策せずに出すとでも思ってんのか?脳みそお花畑が

返信
37.匿名 2025年02月07日11:00 ID:U0MDk4MTY

マウス機能入れたらジョイコン高くなるから、マウスは別で売ってほしい

返信
38.匿名 2025年02月07日11:02 ID:Q5NTI0NDg

光学マウスなんて100均に並ぶくらい技術的にもコスト的にも枯れたパーツなんだから
今さら心配する事なんてあんのかね

返信
39.匿名 2025年02月07日11:07 ID:k3OTA3ODE

※16
リークが最初

返信
40.匿名 2025年02月07日11:09 ID:g1MzAxODE

Wマウス使えば体感プレイのクレイジークライマーができるな

返信
41.匿名 2025年02月07日11:11 ID:Y5ODA5MzU

※25
マウス操作前提のゲームを出せるのがメリットでしょ
マウス必須のゲームでマウスが別売だとそのゲームを購入するハードルが上がるわけだし

返信
42.匿名 2025年02月07日11:13 ID:UyNDI3ODE

※31
マウス使ったことないんか?マウスで継続的に右や左に動かそうとすると、一回マウス浮かせる必要あるんやで

返信
43.匿名 2025年02月07日11:15 ID:UyNDI3ODE

※36
スティックが壊れやすいことに、なんの対策もしなかった結果が現行ジョイコンだろ

返信
44.匿名 2025年02月07日11:31 ID:k4MDU5MDY

マリオとワリオが遊べるかどうかだけ知りたいんだよ!

返信
45.匿名 2025年02月07日11:47 ID:YxMTk0MDQ

握り辛そう、もうちょい厚み欲しいな。そこはサードパーティ待ちだな

返信
46.匿名 2025年02月07日12:05 ID:k2MTcwMzc

※43
うちの家にあるデュアルセンスさんもスティック調子悪くなってきたんで対策されてるんなら交換修理していただけます?

え?修理受け付けてないんですか!?
ジョイコンは修理してもらえるのに買い直しなんですか!?

返信
47.匿名 2025年02月07日12:18 ID:UyNDI3ODE

※46
買い直さなくても、お前らの大好きなあすか修繕堂が直してくれるよ

返信
48.匿名 2025年02月07日12:18 ID:MzNDYwNDI

ウインドウズ発売まったなし

返信
49.匿名 2025年02月07日12:19 ID:Q3NjEwNzc

ソニー:ふーんマウスか
   どう使うかわからんけど、発売はまだ先だか      
   ら、うちが先に実装するか、なぁに
   またうちが先に考えてたと言えばいいし

返信
50.匿名 2025年02月07日12:20 ID:g2ODkyNDU

※2
既存のゲームでもマウス対応すれば快適になるのいくらでもあるやろ、信長、三国志、アトラス、シム系ets…
対応するゲームを新規に作るのは当然やってるだろうけど既存のゲームの快適性を上げるのだって無駄にはならんと思うが?
そういう発想もできないくらい想像力死んでんのか?

返信
51.匿名 2025年02月07日12:27 ID:g2ODkyNDU

※10
いつ強要された?
まだ発売してもいなければ詳しい仕様も発表されて無いのにこの操作を強要されるのもクソも分からないよな?
それともお前は既に実物のSwitch2とソフト持ってるの?

返信
52.匿名 2025年02月07日12:34 ID:g2ODkyNDU

※42
なんでマウスは画面内のカーソルに対応してスティックで画面スクロール対応させるとかいう手が使えるの思いつかんの?
頭シンでない?

返信
53.匿名 2025年02月07日12:34 ID:g1MjUyODQ

デフォルトで左スティック右マウス操作ができるのって凄いと思うけどな。
俺PCでキーマウ操作苦手だからスティック付きの左手用キーボードわざわざ買ってたのに。

返信
54.匿名 2025年02月07日12:35 ID:A2NzU1OTE

上の図の持ち方ってSwitchでやると使いにくいな
2ではサイズアップしてるからそうでもないんかね

返信
55.匿名 2025年02月07日12:39 ID:c2MDM3NTg

ゼルダをマウス操作縛りでクリア!とか動画絶対出そう

返信
56.匿名 2025年02月07日12:39 ID:I0NzkzMzM

専用品のていうかいろんなとこからマウスパッドとか出るんかな。スイッチオンリーにしなくてもいいし他のにも使えるから種類増えるの嬉しいかも

ポケモンとか割と欲しい

返信
57.匿名 2025年02月07日12:40 ID:A1MjM1MTE

昔買ったポータブルゲーミングPCにはマウス機能ついてたけどそんなびっくりするような機能なのか?

返信
58.匿名 2025年02月07日12:41 ID:AwNDk1MTc

出来ることが増えるのは良いことよ。あとはカラーバリエーションを早く見たい。

返信
59.匿名 2025年02月07日12:42 ID:UyNDI3ODE

※52
マウスでゲームしたことなさそう。そのキモい操作でFPSやらスプラやらができるかどうか想像してみ?

返信
60.匿名 2025年02月07日12:59 ID:M5NDkzNjU

左と右で違う操作させるのはおもろそう
ただまあFPSやるなら普通にゲーミングマウス使った方がいいとは思うけどね
合わないマウス使ってると色々痛めるし

返信
61.匿名 2025年02月07日13:08 ID:g1MzAxODE

インディーでもPCからの移植作だとマウス前提の作品が多いから
CSでは遊びにくいゲームいっぱいあったし正直助かる
SLGやクリック&ポイントのADVなんかも遊び易くなるし

返信
62.匿名 2025年02月07日13:09 ID:Q5NzA1MDM

あくまで標準でついてるってのが重要だから、使いづらいから不要とかトンチキが湧くのは頭ハッピーセットすぎる。

返信
63.匿名 2025年02月07日13:12 ID:Y0ODI0MjE

マウス操作標準対応にすればサードはそれに合わせて出せるし、PCのマウス操作そのままにしてもいい
アクセサリーメーカーが対応ゲーミングマウスを出す時にSwitch2にも対応出来るよう作ってくれる
ジョイコンマウスに満足出来ない人はどのみちゲーミングマウスを使う人なのだからそれを使えばいい
Switchのプロコンがすでにそういう立ち位置だ

返信
64.匿名 2025年02月07日13:13 ID:UyNDI3ODE

※62
標準機に不要な機能付けて価格上がるのを理解してない方が頭ハッピーセットでは?

返信
65.匿名 2025年02月07日13:14 ID:c2MDM3NTg

マウス操作のアストラルチェイン新作面白そうじゃない?
左と右で2キャラを操作するとかさ

返信
66.匿名 2025年02月07日13:31 ID:MyNzk2ODQ

※43
スティック周りはswitch2で改善するだろうって話ししてんのわかる?
PV見ればわかるけど現行のswitchとはスティックの形状変わってるから何らかの対策はしてるぞ
あとマウス操作がスティックに関係すると思ってるんか?アホすぎん?
マウスが消耗品なのもクリックとかホイールが摩耗するからで、マウスのポジション直しが原因じゃないぞ
お前こそなんでマウスが消耗品か考えろ
まぁお前が猿みたいに毎回マウス叩きつけてて壊れたことあるならごめんな
猿頭過ぎて想定外だわ

返信
67.匿名 2025年02月07日13:40 ID:k4MDU5MDY

相手を猿認定してまで知識マウント取ろうとしてる奴なんか早いうちに殺した方がええわ

返信
68.匿名 2025年02月07日13:47 ID:AwMzkwNTc

返信
69.匿名 2025年02月07日13:48 ID:Q5NzA1MDM

※64
不要か不要じゃないかはキミが決めるもんじゃないよね?
それにたいして高い部品でもないから付けとくのもアリやん。なぜ顔を真っ赤にしてまで不要論を宣うのか・・マウスに親を寝取られたんかいな。

返信
70.匿名 2025年02月07日13:49 ID:g1MzAxODE

まあ最大公約数を狙うと「俺には不要」の機能が増えるのは仕方ない
プロコン使うからジョイコン不要、TVで遊ぶからバッテリーと液晶不要、携帯しか遊ばないからドック不要、
みんな言い分はあっても、部品コスト削減のためにそれぞれ別ラインで製造する方がコスト高くなるわけで
オーダーメイドじゃないんだから「俺の使い方に最適化」はしてくれないよ

返信
71.匿名 2025年02月07日14:03 ID:c2MDM3NTg

Joy-Con2でIRカメラがオミットされたことの意味分かってる?
ニンテンドーラボはもう新作も無いってことなんだよなぁ〜

返信
72.匿名 2025年02月07日14:24 ID:E2NjM5MDE

メトプラ4はこっちでやりたいのでSwitch2のロンチで頼むよ

返信
73.匿名 2025年02月07日14:34 ID:U2NDk3NDk

※67
〇すとか威勢がいいね~
まあネット弁慶なんだろうけど
じゃあそうすれば?(笑)

返信
74.匿名 2025年02月07日14:50 ID:c2MjkwNDI

ここらへんの特許も気になる
4kアプコン
コントローラーのいちに応じてhud変更
クイックレジュームもどき
dlss切り替え
冷却機構

返信
75.匿名 2025年02月07日14:53 ID:E0NjQ3MDQ

※74
存在しない

返信
76.匿名 2025年02月07日15:09 ID:MyNzk2ODQ

※67
間違った知識で知識マウントしてるやつの方がダメでは?

返信
77.匿名 2025年02月07日15:27 ID:E3OTMxNDM

使いづらそうだから右のコントローラーにはめて本物のマウスに近づけるアタッチメントあればいいんだけど左だけだとボタン足りなそうだし無理か?

返信
78.匿名 2025年02月07日15:39 ID:U1NDk3NTI

右手はARMSのようないいね持ちで操縦桿操作
左手はマウスのように置いて前後にスロットル操作
で簡易フライトスティックとかできそうだな

返信
79.匿名 2025年02月07日15:57 ID:E0MjY0MjU

マウス+コントローラーとかはRapinc Winserfordとか既に製品化されてるものもあるし
右マウス 左コントローラーのモンゴリアンスタイルも有名で
新しい発想ではないのだけれどswitchでの遊び方が広がるのはいいと思う

返信
80.匿名 2025年02月07日15:59 ID:M2MDczNDY

※10
お前もうSwitch2持ってんのかスゲーな

返信
81.匿名 2025年02月07日16:03 ID:U4MTUxMjE

両手マウス操作できるのは新しいゲームが出来そうで楽しみだわ

返信
82.匿名 2025年02月07日16:05 ID:IyMDEwMTc

Switch1のタイトルでも(ここでマウス操作できたらなぁ...)となるシーンが多々あった。
マウスを活かせるタイトルが出るのか?というよりも、シンプルにカーソル移動の手数が減ることになるだけで嬉しい。

返信
83.匿名 2025年02月07日16:07 ID:kxMDIzNzg

リンク先のページを見ると・・・
「プロコン」も分離してマウス機能を持たせる図が載っていて驚いた!!

返信
84.匿名 2025年02月07日16:07 ID:A5NjkzMTE

そりゃPC用のマウスに比べりゃ使いづらいだろうけで
ノートパソコンについてる タッチパッドよりは使いやすそう

返信
85.匿名 2025年02月07日16:08 ID:A5NjkzMTE

Call Of Dutyのための布石だろ

返信
86.匿名 2025年02月07日16:19 ID:c5MjI3Mjc

マウスはメトロイドプライム4用だと予想

返信
87.匿名 2025年02月07日17:13 ID:g5OTA5Mzk

※59
だから頭シンでないか?って言ってんだよ。
なんでやりにくいものをわざわざマウスでやる必要ある?
Joy-Conとしての機能もあるんだから使い分けりゃいいだけだろうが。
お前わざわざ苦行を選ぶ修行僧かなんかなの?それともただのマゾか?

返信
88.匿名 2025年02月07日17:46 ID:E2NjM5MDE

LOLとかMOBAの移植の問題がなくなるな
ポケモンユナイトも移植されるか

返信
89.匿名 2025年02月07日18:00 ID:k3ODMwMzU

返信
90.匿名 2025年02月07日18:03 ID:Y3MjI4NDY

Legion Goの後追い確定か

返信
91.匿名 2025年02月07日18:17 ID:g3OTU4NA=

スプラ4も対応するんだろうな、楽しみだ

返信
92.匿名 2025年02月07日18:52 ID:E2NjM5MDE

桜井の新作はやはりパルテナになるんだろうな
マウスで遊べると4月2日のDirectで発表されそう

返信
93.匿名 2025年02月07日19:16 ID:gzMDAzNjI

Wii Uのタブコンや3DSの立体視と同じイメージ

返信
94.匿名 2025年02月07日19:25 ID:gzNDI2NDU

※88
ポケモンユナイト
すでにサービスしてるよ

返信
95.匿名 2025年02月07日20:39 ID:MzNDk2NzI

※93
今さらマウス機能をタブコンや裸眼3Dみたいなそのハードを象徴するような機能にまで昇華できたらすごいけどな
流石にそこまではならなそうじゃね

返信
96.匿名 2025年02月07日21:18 ID:E2NTU5Nzg

どんなにいい意見、筋が通った意見だとしてもネットマナーを守れず暴言を含んでいる意見に価値はないかな

返信
97.匿名 2025年02月07日21:34 ID:UzOTM5Mg=

※12
でもswitchのタッチペンだと描き辛いし…

返信
98.匿名 2025年02月07日22:30 ID:E5NTY3OQ=

これなら3DSのパルテナ移植し易いな

返信
99.匿名 2025年02月07日22:34 ID:M4NjI3MA=

※95
それは狙いじゃないと思うよ。
Switch(Switch2)の象徴は名前の通り据え置き↔携帯をシームレスに切り替え(スイッチ)出来るって事だろうから。
マウス機能はあくまでもプレイの幅を広げる為のサブ機能として搭載したんじゃないかな。

返信
100.匿名 2025年02月07日23:31 ID:c1NzY0NDE

※97
いうてマウスよりマシでしょ
まあswitchオンラインのSFCラインナップで来るなら話は別だが
っていうかこれか?皆が待ってるの

返信

コメントを書く