メディア「Nintendo Switch 2『ボイスチャット』が標準装備か」

1: 2025/03/15(土) 08:05:01.92 ID:zR8O7n320
テックメディア「WCCFTech」が発見した任天堂の特許では、「近接チャット」機能についての言及があります。「近接チャット」は、ゲーム内において近くにいるプレイヤーと音声を通じて話すことができるという機能です。『マリオカート』の次回作では、体当たりしてきたプレイヤーに対して肉声で文句を言ったりできるのかもしれませんね。

さらに、同メディアはこの特許を踏まえ「Switch 2ではより強力なチャットシステムが提供されるのではないか」と予想しています。OSレベルでのボイスチャットシステムが実装されれば、サードパーティアプリに頼らずとも、XboxやPlayStationのように気軽な通話が可能になるでしょう。

https://www.gizmodo.jp/2025/03/switch2_voicechat.html

6: 2025/03/15(土) 08:09:28.36 ID:sKEzN9/O0
アモアスとかそっち系が捗るのか。協力ゲーとか

 

10: 2025/03/15(土) 08:16:59.33 ID:5YTIjkec0
正直キッズ中心のハードだしやめといたほうがよくねーか・・・
絶対トラブルに元になる

 

7: 2025/03/15(土) 08:10:15.14 ID:2qZ6zDFL0
スプラが修羅の国になりそう

 

14: 2025/03/15(土) 08:20:37.24 ID:drsyz6AX0
マリカスマブライカが地獄絵図になるな

 

9: 2025/03/15(土) 08:15:29.31 ID:Cjy5KSdU0
フレンドのみ聞こえるにすれば楽勝だな

 

13: 2025/03/15(土) 08:20:26.38 ID:xtM5O8R80
ゲハでもスプラとかでボイチャ要らん擁護してなかったか?

 

15: 2025/03/15(土) 08:22:43.85 ID:nz5EltXJ0
ボイチャ自体は今でもいらんと思ってるよ
近くのってのがどの範囲を指しているのかは気になるが

 

11: 2025/03/15(土) 08:18:28.11 ID:29ENRJmH0
特許なのか?

 

12: 2025/03/15(土) 08:19:37.52 ID:9zmrKRA80
Siriやcopilot機能とかあるんかな
NVIDIAなら

 

17: 2025/03/15(土) 08:23:17.40 ID:XdtHQtMe0
特許観たけど良く分からんな、普通のボイスチャットとは違うみたいだし

 

18: 2025/03/15(土) 08:25:32.19 ID:CThxVSPm0
スプラでボイチャ搭載とかやめてほしい
キッズの罵詈雑言が飛んでくる

 

20: 2025/03/15(土) 08:28:12.96 ID:cu8vJfLx0
ぶつ森みたいなフィルタリングでもするんじゃないの

 

25: 2025/03/15(土) 08:31:21.48 ID:GrMJ/nr6a
むしろ声→文字チャット変換機能をつけるべきだと思うが
今いくらでもあるんだし

 

26: 2025/03/15(土) 08:32:36.34 ID:4vRrqi0G0
ゲーム機のソフトキーボードはみんなクソだから音声入力欲しいな

 

24: 2025/03/15(土) 08:31:06.43 ID:744t63Wt0
合成音声みたいにマリオやヨッシーの声で会話できたら楽しそう

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741993501/

1.匿名 2025年03月15日09:10 ID:g5ODYzMTU

絶対ないと思う
メッセージ機能とかも完全になくしてるのにこんなことやるとは思えない

返信
2.匿名 2025年03月15日09:13 ID:IyMzM2MjU

絶対ないわ
明らかに意図してスタンプだけとかにしてるのに
3dsの交換日記ですらアカンかったのに

返信
3.匿名 2025年03月15日09:14 ID:c1NzY4NTU

ボイチャを標準装備?それって
ディスコードを排除したい?
ってことかな…

返信
4.匿名 2025年03月15日09:31 ID:M0MDU5NDA

スプラが暴言祭りになるから絶対ないだろ

返信
5.匿名 2025年03月15日09:34 ID:M5NDc3OTU

Switch2のヴォイスチャットで知り合いました…って事件になるから大丈夫なの任天堂?

返信
6.  2025年03月15日09:53 ID:U1NDYzNQ=

キッズ向けという縛りがあるから、一部ソフトだけとかになるんじゃね?
任天堂ソフトではメトロイドとか大人向けタイトル以外ではほとんど対応しないと思う。
というかそういうのはPCでやるだろうから別に求めてないし、やるんなら
ペアレンタルコントロールで厳重に縛れるようにしといてほしいわ。

返信
7.匿名 2025年03月15日10:43 ID:k3MTU5ODU

絶対にやめてほしい
地獄になるのが目に見えてる

返信
8.匿名 2025年03月15日10:46 ID:I0NTcyOTU

psや箱も通ってきた道だからな
Switch2も通るでしょ

返信
9.匿名 2025年03月15日10:47 ID:cyMDMyMA=

スプラはイカ語に変換されそう

返信
10.匿名 2025年03月15日10:53 ID:I2NjUxMjA

表現を客に自由にさせると大変って任天堂が身をもって知ってるだろうしガセだな
自覚ありでもなしでも悪意を監視、管理するのは大変だって
ここの管理人も大変だろうけど続けてるのは凄いと思う

返信
11.匿名 2025年03月15日11:04 ID:A4NDY3NDU

むしろ無かったんだ

返信
12.匿名 2025年03月15日11:18 ID:cyMDQ3MTU

日本で先に出された特許(出願番号:2021-166400)をJ-PlatPatの特許・実用新案番号照会/OPDに入れて文献を見た所、幾つかのサイトで言及されてる近接チャットに関する物ではないのと当該特許の発明者も検索したらブレワイやティアキンでサウンドプログラマーとして関わってる人みたいなので無関係ですね・・・
これ以上無駄に騒ぐ必要はないし何より任天堂が近接チャットみたいな物を作る必要性が全く感じられない

返信
13.匿名 2025年03月15日11:20 ID:g4MzUyMDA

ゲーム上のキャラの距離でチャット音声を減衰させるなら新しい発想かな?
実世界をゲーム上に落とし込んでかつコントロールできるなら面白いと思う

返信
14.匿名 2025年03月15日11:28 ID:I2MDU2NTA

マイクラのMODであった範囲指定できるボイチャか

返信
15.匿名 2025年03月15日12:14 ID:U2MTg5MzU

ボイスチャットではなく文字起こし機能で暴言やセンシティブ表現を除外してくれるなら結構良さそう

返信
16.匿名 2025年03月15日12:21 ID:c0ODc2NjA

※8
順序が逆だったらソニーがパクったとか言いそう

返信
17.匿名 2025年03月15日12:22 ID:IxMjI1MTU

ないない
ファミリー向けなのにそんな子供にトラブルしか出ない機能付けんわ
そういうのはスマホを介してやれって方針でしょ
スマホは当然、SNSだのそういうのを触るだろうと親も分かってて
それで買ってもらえてる中高生以上ぐらいの子なわけだし
これなら任天堂のせいにもならないし、小学生とその親も安心

返信
18.匿名 2025年03月15日12:26 ID:c4NzEwMTU

WiiかDSだっけ? どうぶつの森で音声チャット対応のがあって、ネットで公開されてたフレンドコード交換したら、お子さんと保護者のお父さんが微笑ましく話しかけてきて、素敵な村ですね、お花が奇麗ですね、とか言われて、ひたすら接客に困った 笑

逆にネットで知り合ったおまいらと音声チャットすると、文字だとイキるくせに、やられる度に「あ〜・・・」しか言わないし、繋がなくなったわ 涙

返信
19.匿名 2025年03月15日12:36 ID:kwNzk5MzA

ここのゼノブレ記事見てたら分かる
公の場でキッズに発言させちゃダメ

返信
20.匿名 2025年03月15日12:37 ID:I1Mjg4NzA

まあいくら子供向けハードと言えど、リアルキッズが普通にスマホ持っててSNSやってる時代だもんな
任天堂だけ周回遅れにもほどがある
人狼系みたいにボイチャできるからこそなゲームも出てるし

返信
21.匿名 2025年03月15日13:27 ID:g1OTQwMDU

たけしの挑戦状を移植できるなあ

返信
22.匿名 2025年03月15日13:28 ID:Q5ODQ1OTU

ないし、いらん
むしろできないことが任天堂機のメリットですらある

返信
23.匿名 2025年03月15日13:32 ID:U3NzQ0MjU

単純にコントローラーとかにおまけで内臓されてるようなマイクって音質微妙なことが多いからマジでいらん

返信
24.匿名 2025年03月15日13:39 ID:UzMzU3OTU

イラネ

返信
25.匿名 2025年03月15日13:40 ID:g0Mzk5ODA

あるとしても、例えば以前にクローズテストしてたやつみたいな新しいIPとかだと思うな
既存の対戦性の高いタイトルではまずやらないと思う

返信
26.匿名 2025年03月15日14:19 ID:Q2MjY2MjQ

DSみたいに音声認識マイクはわかるけど、流石にボイチャはないんじゃないかな……

返信
27.匿名 2025年03月15日14:58 ID:c3NzY3ODA

ヴォイスチャットをしらかにやってみても余計に勘違いする可能性のあるからね
たとえヴォイスチャットがやらかしたとしても皆がそうなるわけじゃないでしょ
だからヴォイスチャットがSwitch2に搭載しても良いって話にはならないわけ

返信
28.匿名 2025年03月15日15:14 ID:gzNDc0NTA

機種にボイチャは搭載するだろうけど、サード用だろうな
任天堂ソフトなら離れても友人同士で遊べるように
フレンド限定とかにするだろ

返信
29.匿名 2025年03月15日16:17 ID:UxNTEwMTU

スマホアプリ等と違って、出来る面白い要素は削っていく流れだから。気軽にボイチャ実装なんてことはしないんじゃないかな

返信
30.匿名 2025年03月15日17:22 ID:MwOTY5NDU

日本の住環境では「ボイスチャット」とか無理って感じ。夜に「隣の家」から声が長時間も聞こえてきたら、めっちゃ迷惑やわ。子供が昼間に遊ぶなら良いけど…、休日の昼間に大声が聞こえるのも迷惑やな。。。

サードパーティーの各社のゲームが続々と発表される「Switch2ダイレクト」まで・・・ あと18日!!

返信
31.匿名 2025年03月15日17:36 ID:U3OTI4MDU

※19
ゼノブレ叩きに来てるのたぶん40代がメインじゃね
5chとpsの年齢層上昇してるのと
40代くらいがffとかpsとかゲハの影響をかなりもろにうけてるから・・・
psのrpg好きがゲハの影響受けてゼノブレ叩きに来る構図だと思うし
10代なるとそもそもpsやってないだろうから
ゲハ的に叩きに来ないはず

返信
32.匿名 2025年03月15日17:51 ID:UxODY1OTA

やめてくれ
余計な機能入れるくらいなら純粋に性能UPしてくれ

返信
33.匿名 2025年03月15日19:33 ID:E3MjMyMA=

※13
んなもんRUSTでとっくの昔にやってるシステムなんだがな。PC持ってないSwitchユーザーには新しく見えちゃうか

返信
34.匿名 2025年03月15日19:44 ID:g3NjMxODU

まず間違いなくボイチャは無いと思うわ
自分達で用意したチャットでさえ犯罪に使われるのを危惧して潰してんのに
ボイチャなんてのを新規に入れるとはとても思えない

随分前の任天堂のゲームで知り合って犯罪が起きた奴も、ニュースが「任天堂のチャットで」と間違えた事で
「俺達のゲームにチャット機能ありません!お前の負け!」と切り返した無かった事にしたけども
間違ってたのはそこだけで任天堂のゲームで知り合ったのは事実だったし
その「任天堂のチャット」の機能を強化するとは思えんよ

返信
35.匿名 2025年03月15日20:08 ID:cxNTM0NDU

任天堂ならボイチャで直接やり取りなんて危険な機能つけずに
マイク入力で定型文とかスタンプを表示させるみたいにやんわり検閲すると思う

返信
36.匿名 2025年03月15日22:47 ID:c0MDE0OTA

ボイチャは、まずい気がする
たくさんの子供がプレイするだろうから、トラブルになりそう

返信
37.匿名 2025年03月15日23:54 ID:UxNTEwMTU

※36
その通り。3DSの教訓を活かした結果、マイクもカメラもフレンド間のコミュニケーション機能も全て排除したんやで。少しでも他人とコミュニケーションできる恐れのある機能は排除することはあってもけして実装することはない

返信
38.匿名 2025年03月16日09:49 ID:A4NDEzNTI

友達とやる時外部ツール使わなくて済むから助かる

返信
39.匿名 2025年03月16日11:29 ID:IyNDU0Njg

実はSwitch版フォートナイトではソフト側で既にボイチャ機能がある
外付けでマイク付きヘッドホンを接続してれば使用可能

で、その民度がキッズだらけですこぶる悪いことで知られている
同様の事例はWiiU時代のマイクラでも起きていた

返信
40.匿名 2025年03月16日12:24 ID:k1NTEwNTI

ミバースが続いてる世界線ならあるかもしれないが、現実には終了している訳で
ただでさえ人件費があがってる昨今余計な費用を書ける企業は存在できない
外部ツール使用できるようにして自己責任にしている現状から踏み込むことはもうしないだろう

返信
41.匿名 2025年03月16日22:14 ID:gzNzg3MjA

何度も言うがその機能に需要があったら現行Switchでもとっくに対応してる
イヤホン端子は機能上4軸でマイクも対応してんだから
それでも対応しないってことは対応させる気ないってことだ

返信

コメントを書く