1: 2025/04/10(木) 07:49:24.45 ID:JZi9mPPm0
4K60hzかFHD120hzどちらかならもうテレビは普通なのか?
うち?うちはテレビFHD60hz
この前ゲーミングPC用に55000円でP2710V max買っといて良かった
うち?うちはテレビFHD60hz
この前ゲーミングPC用に55000円でP2710V max買っといて良かった
2: 2025/04/10(木) 07:50:28.88 ID:FRQyHZxl0
いい機会だから両方買うよ
4: 2025/04/10(木) 07:53:49.55 ID:JZi9mPPm0
>>2
ただそのうちSwitch2対応!とか銘打って4k60とFHD120で価格押さえたデュアル解像度はでそうと勝手におもってる
ただそのうちSwitch2対応!とか銘打って4k60とFHD120で価格押さえたデュアル解像度はでそうと勝手におもってる
3: 2025/04/10(木) 07:51:38.69 ID:N4WQ5FFqM
人それぞれだろう
テレビかモニター持っているならわざわざ買う必要はないと思うが、ゲームをとことん楽しみたいなら4Kなり120hzなり買えばいいとおもうぞ
テレビかモニター持っているならわざわざ買う必要はないと思うが、ゲームをとことん楽しみたいなら4Kなり120hzなり買えばいいとおもうぞ
5: 2025/04/10(木) 07:56:06.26 ID:HRVmxnka0
俺なんて32インチのハーフHDテレビやぞ
まるで壊れんから逆に困る
まるで壊れんから逆に困る
44: 2025/04/10(木) 08:39:25.90 ID:7JkaQQaSd
>>5
壊れたら処分にカネかかるし、使える家に安値でいいから売るという手もある
壊れたら処分にカネかかるし、使える家に安値でいいから売るという手もある
219: 2025/04/10(木) 12:35:08.39 ID:2HrsqAIx0
>>5
ハーフテレビって解像度が中途半端だから画面端が少し見切れてるんだよな
ハーフテレビって解像度が中途半端だから画面端が少し見切れてるんだよな
244: 2025/04/10(木) 13:00:18.79 ID:eXdrEmal0
>>5
亀山のシール貼ってそう
亀山のシール貼ってそう
247: 2025/04/10(木) 13:04:11.18 ID:0dgPb3DY0
>>244
うちは2台同時に買って
亀山は11年で壊れてレグザは15年でもまだ壊れてねえw
うちは2台同時に買って
亀山は11年で壊れてレグザは15年でもまだ壊れてねえw
7: 2025/04/10(木) 07:59:21.30 ID:Fogt+nUq0
120Hzモニター買おうかなと思ったが120FPS対応ソフトがどれくらい出るか分からんからな
フタを開けたら全然出ないてのも新ハードにはありがち
フタを開けたら全然出ないてのも新ハードにはありがち
9: 2025/04/10(木) 07:59:44.31 ID:4vxrEW/C0
モニター買わなくても120fpsが体験できるってのはすごいわ
アップルなんかプロじゃないと120fpsにしてくれないというのに
アップルなんかプロじゃないと120fpsにしてくれないというのに
13: 2025/04/10(木) 08:02:27.06 ID:LrKXEaVg0
ゲーム好きなら普通はゲーミングモニター持ってるだろ
俺がPCで使ってるモニターはWQHD180hz
俺がPCで使ってるモニターはWQHD180hz
12: 2025/04/10(木) 08:00:18.49 ID:qoEMPh9M0
実際にはCS機ではパフォーマンスモードで2K/60fpsでグラフィックモードが4K/30fpsというのがほとんどで
そして多くのユーザーがパフォーマンスモードを選ぶから
FHD/60Hzのテレビで十分のような
そして多くのユーザーがパフォーマンスモードを選ぶから
FHD/60Hzのテレビで十分のような
25: 2025/04/10(木) 08:14:44.29 ID:tZxvIVFU0
>>12
同感! フルHD60fpsあれば一般人なら十分だと思う。4Kなんて40型以上の大型テレビじゃないと意味ないから、それ以下のPCモニターを買っても余り意味がない。2年前に40型のフルHDテレビをセールで3万円で買って満足してるけど、40型でも大きくてRPGなどで会話を読む時に目線を下に移して文章を読む必要があるので、50型だともっと大変になりそうな予感。8インチの携帯液晶画面と40型以上のテレビでは「ゲームの感動が違うゾ」。家電店で見て、自分の家で大画面でゲームをしているのを想像すれば分かるはず!
同感! フルHD60fpsあれば一般人なら十分だと思う。4Kなんて40型以上の大型テレビじゃないと意味ないから、それ以下のPCモニターを買っても余り意味がない。2年前に40型のフルHDテレビをセールで3万円で買って満足してるけど、40型でも大きくてRPGなどで会話を読む時に目線を下に移して文章を読む必要があるので、50型だともっと大変になりそうな予感。8インチの携帯液晶画面と40型以上のテレビでは「ゲームの感動が違うゾ」。家電店で見て、自分の家で大画面でゲームをしているのを想像すれば分かるはず!
18: 2025/04/10(木) 08:04:50.68 ID:uj9fKgeP0
俺も4KはないけどWQHD144hzまでのやつ使ってるし別に新規モニターはいいかな
19: 2025/04/10(木) 08:05:28.38 ID:JZi9mPPm0
今まで中途半端扱いだったwqhdがそこそこfpsでて今までのSwitchよりわかりやすくきれいで人気になる可能性
20: 2025/04/10(木) 08:07:16.50 ID:LrKXEaVg0
あとHDRはDisplayHDR600以上じゃないと意味ないから注意しとけよ
HDR400はSDRと大差ない
HDR400はSDRと大差ない
24: 2025/04/10(木) 08:10:09.63 ID:JZi9mPPm0
>>21
単にゲーミングモニターで120hzってあんまり種類みないからじゃね?
特にFHDはfpsとかぶん回すように240とかもザラだし
単にゲーミングモニターで120hzってあんまり種類みないからじゃね?
特にFHDはfpsとかぶん回すように240とかもザラだし
22: 2025/04/10(木) 08:09:38.86 ID:LRSZ0RnH0
HDRとVRR対応モニタ欲しい。PCは3060なのでWQHD新調予定。仕様がはっきりするまで金貯めてMiniLEDかHDR400。
26: 2025/04/10(木) 08:16:12.14 ID:aUTdV3ra0
持ってるけど120hz対応のHDMI埋まってるんだよな
どうするべきか
30: 2025/04/10(木) 08:18:52.06 ID:gIvHAFWE0
ハイセンスのテレビでいいじゃん
7万くらいで4K144Hzの買えるでしょ
7万くらいで4K144Hzの買えるでしょ
35: 2025/04/10(木) 08:26:07.59 ID:Y3s7v8JCd
>>30
あれ今流行りの量子ドットじゃないんだがどうなんだろう
そもそも量子ドットってのが自分自身分かってないが
でも直下型ミニLEDがその値段て進歩が著しいな
あれ今流行りの量子ドットじゃないんだがどうなんだろう
そもそも量子ドットってのが自分自身分かってないが
でも直下型ミニLEDがその値段て進歩が著しいな
31: 2025/04/10(木) 08:21:11.61 ID:SE4CZkRx0
古いREGZAだけど4K120hzとWQHD120hz(60hzまで)は未対応だけど4K60hzとFHD120hzに対応しているみたいなので様子見
34: 2025/04/10(木) 08:25:16.93 ID:uOvckeOj0
23.8インチ
FHD マックスフレームレート240Herzを180Herzに落として使用中
180に落としたんで応答速度がはね上がって0.05microsecondになった
気に入ってるけどオーバースペックな気もする
FHD マックスフレームレート240Herzを180Herzに落として使用中
180に落としたんで応答速度がはね上がって0.05microsecondになった
気に入ってるけどオーバースペックな気もする
37: 2025/04/10(木) 08:28:00.82 ID:JZi9mPPm0
自分で書いてあれだがwqhdが一番バランス取れそうだな
これからは4Kだで271jab売らないで良かった
パソコンと使い分けよう
これからは4Kだで271jab売らないで良かった
パソコンと使い分けよう
38: 2025/04/10(木) 08:29:21.42 ID:ScO8NH3D0
48インチの4k120hzのテレビ使ってるから余裕だな
PCのモニターも165hzまで対応してる
PCのモニターも165hzまで対応してる
42: 2025/04/10(木) 08:35:00.41 ID:EuXOH9PRM
>>38
48ってことは有機ELか
最高やな
48ってことは有機ELか
最高やな
45: 2025/04/10(木) 08:40:35.26 ID:Ebcl8MKT0
ゲーム用途メインのテレビは今でもレグザがいいの?
47: 2025/04/10(木) 08:42:25.39 ID:0qNRyzxEa
>>45
TV?ならコスト面も考えたらそれでもいいよ
でも今はTVってのがもう選択外に…
TV?ならコスト面も考えたらそれでもいいよ
でも今はTVってのがもう選択外に…
型落ちしたテレビをここ数年使ってるんだが
今のテレビって120fps対応してんの?4K対応は良く聞くけどさ。
PC用のモニタがFHD240Hzだからそのまま使う
俺が使っているLGの6年前の有機ELは4K120対応している
FHDはないんじゃないかな
壊れて買い替えになったら買う
使える物は時と場合によるけどなるべく最後まで使う
マシンスペックフルに使うと製品寿命が短くなりそうだから、1080pの60fpsで使うと思う。
3年くらい前に有機ELのレグザ買って使ってるが
長くやってるゲームのHUD部分が少し焼き付いてきててちょっと気になる
これもっと酷くなるのかな
43型だから入れ替えも面倒クセェ
液晶の同型でも10万しないし買い替え自体はいいんだけど
※1
知ります。見ますか。私が長らく考えてやがりました。それは洪水知識リーダーの方角繁殖物。4Kの熟練度の重要性が敏感肌となりました。そしてそのとき120fpsモニタを推進採用物になることを私が願いなさい。堪能の大切のことです。そうでしたか?
偶然だがつい先日55インチの4K144FPSの液晶テレビを買った。
約11万円と意外に安かったよ。
普段使いにはオーバースペックだけど、switch2には良い選択に成った。
今や国内ブランドのテレビは何処も低スペックで馬鹿高くてダメだね。結局ハイセンスかLGの2択だった。
ちなみに店員曰く、有機ELは日当たりの良いリビングには向かないそうだ。明るくて画質も安定しているミニLEDタイプの液晶モニターが現時点では一般家庭への最適解みたい。
さすがに買い替えないとダメなんだけど、ぶっちゃけ何から用意すればいいのか分からん。
FPS勢ならモニターとかパソコン周り集めればいいんだろうけど、RPG勢ってどこにお金かけて、何を用意してるのか気になるわ。
ちょいと前ならLGの有機ELがゲーム向けテレビで推されてたけどな
ウチはPanasonicのVIERA愛用してるけど画質は好みだからね
テレビも買う時は端境期は要注意だよ
PS5用にSONYのBRAVIA買った人がVRRとか相性悪くて不具合直るまで困ったちゃんだったそうな
最近のテレビはアップコンバートも良くできてるから自分の目で観て気に入ったのを買うのが良いよ
去年の今頃はSwitch2とか出てもどうせ1080p60fps程度やろー(鼻ほじ)とか甘く見てたわ
ギガクリスタの165hz.FHDのモニターはあるけど安い3万くらいの4k中華モニターを買おうか検討中だわ
去年のブラックフライデーで出物を買ったからたまたま4Kモニタ持ってるぞ
※1
わざわざ、画質のためだけにテレビを買い替えるとか正気かよ
そんなもんswitch2の「テーブルモード」で遊べば解決やろ!
うちのASUSの60Hzモニタ、10年選手なのに壊れる気配ゼロで買い替えようか悩む
まあサブでもいいんだが
これって
TVモード と テーブルモード の使用率の比率変わりそうだよな・・・・・・
初代switchは支えが貧弱だったし
ジョイコンがレール式で取り外し面倒だったから
テーブルモード使わない人多かったけど
今回のハードはその2つのデメリットを克服してるから
普通にテーブルモードで遊ぶ人かなり増えるで
モニターはもう持ってるから買わん
やりたいゲームが120fps対応してきたらモニターを120出るやつに変えるかな ps5だとほとんどのゲームが120fps対応してなかったのにまさかSwitchのほうが対応しそうなゲーム多いとか驚き
Switchも4K対応になったし動画も4Kが多くなってるのでこれから買うなら絶対4Kです
ソニーのMiniLED4K液晶テレビBRAVIA 9がいいですよ65インチ以上がゲームも映画も迫力あってお勧めです
240hzのモニターを買ったけど結局は60に下げて普段使いしてるわ
もしモニターを買うならどれが本当に必要か考えた方がいい、FPSをやる以外は60で十分だし困らないからな
.
switch2の「テーブルモード」で全て解決
.
>ただそのうちSwitch2対応!とか銘打って4k60とFHD120で価格押さえたデュアル解像度はでそうと勝手におもってる
これ間違いないわ
焦らずswitch2にチューンされた製品を待つのが吉
そもそももうすごい興味引く番組やってる時以外テレビ点けることマジであんま無くなっちゃったわ、だからテレビを当然何年と買い換えてない
HDMIセレクター使ってモニターの方でゲームはもちろん、fire tv stick繋いでTVerの見逃し配信で番組見るようになったしな
PS5買った時にもモニタ新調しなかったし、スイッチ2買ってもそのままの予定だわ
モニタは壊れない限り買い換えようと思わないな
今のモニターがリフレッシュレート75hzなんで多分買う
でもfps60くらいで遊ぶことになるだろうしいらんかも
買い替えはするがまだ様子見だな
Switch2が出てからでも遅く無い
※12
RPG勢なら発色重視の120Hz以上出せるPCモニターとスピーカーだけ
コントローラーは新型のProコンくらいだけど旧型でも動くから持っているなら壊れた時に買い替えで問題ないかな
強いいうなら置き場所だけどモニターアームやディスプレイボードとかあると便利なんだが必須ではない
大型ディスプレイでやりたいTV派ならOLED55C3PJAがいいぞ
本当は32インチがええんやが32だと基本4Kしか無いから27インチになっちまう
ディスプレイに関してはちもろぐが詳細な購入レビューしてくれるから参考にするといいよ
4K60Hzモニタ使ってるけどそんなに不便だと思ったことないわ
switch2の仕様表見たらモニター出力は4K60hz WQHD・FHD120hz対応らしいから
今使ってるWQHD180hzのモニターで出力させるわ
うちには4Kテレビと4Kモニターしかないんや。任天堂機器だけが一時代前の規格や・・・
携帯モードより高いスペックのモニター持ってる人がどれだけいるか…
スイッチの層にはあまりいなさそう
スペックにこだわらないと言ってた任天堂にモニタのスペック超えられたわw
WQHD120hzからテレビ側のアップスケールで4Kにするのに最適化されたテレビを買いたい
120Hzのモニターを使ってる
から買い替えないで使える
実はテレビないんだわ・・・
どうせ買うならスポーツとかで4k放送やってるし4Kにしとく?くらいに思ってたが、Switch2が4kサポートするなら対応させないともったいないわな・・・。
※39
今どき4Kテレビなんかそんな高くないから買っちゃえよ!
せっかくだからテーブルモードで遊ぶわ
XboxOneX出た時に張り切って60インチ4K買ったけどまだ現役や
Switch2が4kに対応したから4kテレビ買いましょう
動画も4kが増えてるので映画もゲームも楽しむために65インチ以上がいい
テレビ一緒にとバースピーカー買うと色々楽しめます
※41
まぁ、早い話
テーブルモードが正解だよな
※12
ジャンルどうこうより自分のプレイスタイルに合わせる様にした方が後々後悔しない。
ゲーム様にと奮発して部屋に合わないデカいテレビ買っても後から邪魔になる。
逆にケチってイマイチなモニター買ってもSwitch2のスペックが充分に活かせず本体の液晶のがマシって事になる。
俺はテレビは既に4KREGZAだけどでっかい画面でやるよりタブ位のモニターで寝そべりながら遊びたいから15インチ位の4Kモバイルモニター(約35000円)とモニターを好きな位置に固定するアーム(約3000円)を買って遊んでる。
Switch2でも同じスタイルなんでたぶんこのまま。
4K 60fpsと1080p 120fps
どっち選ぶ人が多いんだろう?
うちのREGZAは最大4k120hzだから多分問題ない
丁度手元にXboxOneXとゲーミングPCの為に買った4K120FPS対応のモニターがある。使い道が増えて嬉しい
画質にこだわり無いから買わんな
ゲームの面白さが変わるわけでもないし
WQHD120hzのモニター持ってるけど、応答速度が8msやから新しく買い足す予定。
LGの55インチ有機ELテレビおすすめ。アマゾンでセールの時なら10万円前後で買えるぞ。画質もめっちゃ良い。
※46
性能の問題でほとんどのゲームは4K 30fpsか1080p 30~60fpsになるで。
勿論DLSSを使ったとしても。4Kとか120fpsとかはマリカみたいにライトなゲームだけや。