Nintendo Switch 2 の懸念要素上げてけ

1: 2025/04/08(火) 12:20:28.84 ID:XV1zqLfB0

とにかくeshopは改善してくれと思う

メーカーの意欲作が
AI生成の木っ端ソフトの群れに埋もれる様なありさまが
switch2でも発生するとか
それだけは勘弁してくれよなと

 

2: 2025/04/08(火) 12:21:13.00 ID:4x520uFDM
発売日に買えるかどうか

 

65: 2025/04/08(火) 13:21:44.85 ID:rzjo73TR0
>>2
これ

 

3: 2025/04/08(火) 12:21:45.08 ID:XtR/gWsu0
オンライン料金

 

29: 2025/04/08(火) 12:30:27.13 ID:BTu87CTU0
>>3
オンライン料金はかからんよ

 

4: 2025/04/08(火) 12:21:58.46 ID:D5AfiUVdd
アメカスがその日の飯に困るくらいオワコンになるから売れない可能性がある

 

90: 2025/04/08(火) 15:05:20.42 ID:FdCWWQuXM
>>4
こんなんもうSwitchだけの問題じゃねえからな
世界恐慌だよ

 

6: 2025/04/08(火) 12:22:21.92 ID:F9WdxzDed
懸念材料じゃないが、転売ヤー対策がどのぐらい効果があるかは気になる

 

7: 2025/04/08(火) 12:22:27.35 ID:Jhf/oTl40
秋以降に続くタイトルはどうなるか気になる

 

8: 2025/04/08(火) 12:22:29.89 ID:EbFWtjq30
カタチケみたいなの欲しいな~って思いますね切実に

 

11: 2025/04/08(火) 12:23:10.84 ID:eclupeHH0
抽選当たりますように…

 

12: 2025/04/08(火) 12:23:13.11 ID:EDaOsnk80
初期から有線LANのソケット付いてるかどうか

 

28: 2025/04/08(火) 12:29:39.20 ID:2OFqbKXI0
>>12
ダイレクトでドックの裏開けてたろ

 

36: 2025/04/08(火) 12:33:45.44 ID:aya7rNoH0
>>28
ついてたわ

 

16: 2025/04/08(火) 12:25:20.32 ID:XV1zqLfB0
あとwiiの直感操作資産を
救ってくれないかなぁ
カドゥケウスとか罪罰とか

 

18: 2025/04/08(火) 12:26:04.26 ID:ggT8Z2n+0
スティックはホール式でないと言い切ったが、耐久性は上がってると断言した
ここは気になる所だな
関税云々はSwitch2だけの懸念要素ではないので除外する

 

19: 2025/04/08(火) 12:26:12.77 ID:V93Ilh6e0
他のシリーズタイトルはともかくスマブラどうすんだろ…ってのは気になる

 

20: 2025/04/08(火) 12:27:25.74 ID:qt+b6ffO0
バッテリーぐらいかな

 

23: 2025/04/08(火) 12:28:51.69 ID:+wDFDKGZ0
プロコンとジョイコン1セットづつで2万円か
まぁ買うけどソフト含めると初期投資で9万近くするなぁ

 

27: 2025/04/08(火) 12:28:59.95 ID:MNiMPofx0
サードソフトの低fps
グラより60fpsを維持して欲しい

 

31: 2025/04/08(火) 12:31:08.19 ID:BfTuCnGS0
カタチケ2ください

 

33: 2025/04/08(火) 12:31:40.12 ID:E8gV6Eo10
eshopは改善の余地あるよなマジで

 

41: 2025/04/08(火) 12:39:12.98 ID:oYXhVCly0
俺が抽選外れることが最大の懸念

 

48: 2025/04/08(火) 12:49:11.60 ID:FzGgqSU00
アラーモみたいに何回も抽選があっていつか買えるようになることを期待している

 

42: 2025/04/08(火) 12:39:16.39 ID:dIE5PHkM0
あとロンチに本数固まりすぎじゃね
流石に時間取れねえよってのと
参入メーカーの満足の行く本数売れるのかってのが心配

 

45: 2025/04/08(火) 12:44:56.74 ID:XL1VGWjQ0
eShopとゲームニュースはユーザーによって嫌いなメーカーを表示しないようにしてほしい
嫌な物はブロックしてとことん見たくないのが今の傾向なのに、任天堂ユーザーは全てのメーカーが好きという前提でダイレクトにしろ色々押し込んでくる
その癖に自分が推したいサードのゲームはさり気なくやたら目立たせるのが偽善者っぽい

 

46: 2025/04/08(火) 12:48:07.40 ID:dIE5PHkM0
俺は迷惑メールならぬ
迷惑メーカー設定欲しいと思うわ
デフォルト除外させてくれ

 

47: 2025/04/08(火) 12:48:56.05 ID:aya7rNoH0
AI生成のゴミみたいなゴミを排除できるようにしてほしいのはそう

 

55: 2025/04/08(火) 13:03:32.29 ID:3McmFI/30
早い段階でFE、ゼルダ、ゼノブレ新作を出して欲しい

 

68: 2025/04/08(火) 13:23:44.49 ID:GleVfmZ/0
買えるかが一番だな
次に爆熱やらガクガクにならないか
見えてるソフトがやや物足りないのは温存してるだけだろうから別に

 

69: 2025/04/08(火) 13:25:47.65 ID:XV1zqLfB0
switchに於けるブレワイに位置するソフトが
出てくれるかどうかも気になるねロンチから2年以上途切れずに
国内週販に載り続け
ゲーマー寄りのユーザーに対する
switchの訴求力維持に貢献し続けた
ロンチタイトル中々代わりは難しいとは、まあ思うが

 

80: 2025/04/08(火) 13:51:54.56 ID:2O0Nnqgt0
Switchは寝室での携帯モード用に電源アダプター1個買い増したけど2でも使えるのかな

 

82: 2025/04/08(火) 14:05:45.84 ID:hbdT0Bhk0
>>80
電力が足りないらしい

 

86: 2025/04/08(火) 14:32:23.56 ID:xx56f9TVM
>>82
充電だけなら遅くなるけど行ける
ドックモードでは使い回せない

 

91: 2025/04/08(火) 15:05:38.09 ID:2O0Nnqgt0
>>82,86
ありがとう
アダプターも買っておくかー

 

85: 2025/04/08(火) 14:31:09.88 ID:dVAHqxJe0
DLCの個別適用が出来るか否か
パッケージ版+DLCで持ってるソフトはDLC部分だけバーチャルゲームカード化して別本体で扱えるか早期DL版予約に付いてくる「序盤が有利になるDLC!(強制発動)」が要らなさすぎるから
予約特典DLC削除→要るDLCのシリアルコードを入れる、の順番で対処してたが、これ別の本体に切り替えると現状のSwitch1だと全DLCまとめてしか再ダウンロードできないんだよな……

 

88: 2025/04/08(火) 14:41:04.67 ID:dVAHqxJe0

ゼルダSwitch2エディションで、セーブ枠を移動できるorロードの初期カーソルが記録されるかどうか

「Switch1のデータ持ってる人ももう1周遊べるようセーブを2枠に増加」をウリにしてるけど、そうなったら新たな周回を上の枠にしてプレイしたい。起動からボタン連打したら昔のデータがロードされる仕様だと最悪

 

97: 2025/04/08(火) 15:33:39.02 ID:VDak5gh20
買えるかどうかが最大の懸念だがコントローラーのドリフト問題も気になる

 

112: 2025/04/08(火) 17:55:01.01 ID:ZNZDU1qe0
もはや初回に入手できるかしかない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744082428/

1.匿名 2025年04月13日19:03 ID:c0NDI3ODg

本体が薄くてでかいから熱で曲がらないかとかバッテリーとか心配
初期ロットは避けるかなぁ

返信
2.匿名 2025年04月13日19:12 ID:g0NzY4MzQ

子供と臭くて大きなお友達しかやらなそうなとこかな

返信
3.匿名 2025年04月13日19:12 ID:I2NTIzMjY

高い
重い
稼働時間短い
ホールセンサー非採用
ロンチにブレワイのようなキラータイトルなし
新しい遊びの提案が車椅子バスケ
サードは移植か任天堂パブでやる気なし
サイバーパンクはドックモードで720P30FPSと性能も期待外れ

返信
4.匿名 2025年04月13日19:13 ID:MwMjAwNzk

サードは何が何でもグラ良くしてfps30未満にするのはマジ辞めて、そういうのはPCに任せて。

返信
5.匿名 2025年04月13日19:14 ID:EzOTkwNzI

ソフトのクオリティは心配してないけどやっぱりオン対戦が酷かったからスマブラとスプラの新作は運営がちゃんとしてほしい

返信
6.匿名 2025年04月13日19:15 ID:AxMTU3MDM

しばらく先だろうけどJoy-Conの色を選びたいね

返信
7.匿名 2025年04月13日19:15 ID:c1MzI3MjA

実際に持ったときの重さかな
スイッチよりは確実に重くなってるだろうし
あとは、YouTubeやニコニコ動画は初日から使えるのかな?

返信
8.匿名 2025年04月13日19:17 ID:M3NjU2NjM

第一に本体が普通に買えるからどうか、それとソフトの値段が高騰化しないか、かな。

返信
9.匿名 2025年04月13日19:19 ID:k0MjI3MDY

性能と開発費の向上で任天堂ゲーの本数が激減しそうなこと

返信
10.匿名 2025年04月13日19:19 ID:EzMzg1MTA

switchの性能でも問題なく遊べるゲームをわざわざswitch2専用ソフトとして出す

返信
11.匿名 2025年04月13日19:20 ID:U0MzE5MzQ

返信
12.匿名 2025年04月13日19:21 ID:k3NTE4Mzg

マウス使いづらい&擦って傷つきそう

返信
13.匿名 2025年04月13日19:21 ID:QzMjkzODI

ドック接続時のパフォーマンスすごいすごいはよく言われるけど携帯モード時のパフォーマンス
今まではごろ寝はHDな分低出力で大差なかったかもだけど
ごろ寝で快適にできないあるいはドック時と露骨に操作性変わるのはちょっと

返信
14.匿名 2025年04月13日19:22 ID:QzMjkzODI

※7
これはわかる
半分動画用タブレットとしても使いたいし

返信
15.匿名 2025年04月13日19:25 ID:AyNjA5NzM

まずはやはり値段
本体にしろソフトにしろ高いと感じる人が多いと伸び悩む
ここにいる人達みたいのはわかってるからいいが、「任天堂ハードが5万?高い!」って思う層は間違いなくいるからな
子供に買い与えるにも決して安くない値段だし(switchから2万近くあがってる)
あとはソフトの販売スパンかな、ファーストがどれだけコンスタントに本体を牽引できる人気IPを出せるか
結局ソフトのためのハードだし

返信
16.匿名 2025年04月13日19:25 ID:c3MjI2ODA

逆ザヤ
現時点でソフトがちょい物足りない

返信
17.匿名 2025年04月13日19:25 ID:E4MzgxMDk

いつも携帯で使うから重量が気になる
WiiUパッドより重いんだっけか

返信
18.匿名 2025年04月13日19:27 ID:Y3OTg5OTg

後々有機ELのようなバージョンアップが出るかどうか?
出るなら見送ろうかなぁ

返信
19.匿名 2025年04月13日19:28 ID:YxMzE0ODg

マウスのデバイスソフトウェアが入れれるのかどうか

返信
20.匿名 2025年04月13日19:29 ID:U3NDY0Njk

ハードにコスト削減できる要素がない場合は高値のまま推移するから普及台数が伸びずソフトの販売本数も伸び悩み、結果としてサードのSwitch2への投資が鈍る可能性がある

返信
21.匿名 2025年04月13日19:29 ID:Q1OTM3NzU

早く買わないと値上げありそう

返信
22.匿名 2025年04月13日19:29 ID:ExODAxMDE

Joy-Conの頑丈さ
Switchの時は発売年に買ったJoy-Conに不具合が多かったので改善されているか注目

返信
23.匿名 2025年04月13日19:30 ID:M0NjY1NzY

ニンテンドーストアの抽選に当たるかどうか、と
ジョイコンスティックの耐久性かなぁ
まぁプロコン2買うつもりだからたぶんジョイコンそんな使わんだろうけど

返信
24.匿名 2025年04月13日19:34 ID:g0NzY4MzQ

返信
25.匿名 2025年04月13日19:35 ID:k4NzAzOTg

※2
唐突な自己紹介どうした

返信
26.匿名 2025年04月13日19:47 ID:cyODc3MjA

キーカードかな
サードメーカーの品格さが問われるロンチの時点でキーカードを採用してるカプコンコナミスクエニの3社は腐ってる

返信
27.匿名 2025年04月13日19:48 ID:k5Mjk1NTY

・本体価格
SDカード買い足すと結構な価格になって、PS5と値段そんなに変わらないじゃんってなって、性能の良いPS5に流れていかないか不安
特に海外の価格はSDカード買い足さなくてもPS5とそんなに値段変わらないのが不安

・ゲーム価格
最大64GBのゲームカードの原価高くてゲーム価格がPS5より高くなって、結果的にPS5の方が安くなって、PS5に流れていかないか不安

・ゲーム容量
最大64GBのゲームカードには収まらなくてマルチハブされないか不安

返信
28.匿名 2025年04月13日19:49 ID:g2NzI3NDE

最新作のマリオカートが一本道の走りが中心になったから、この光景が同じようなコース続けば飽きが来るのが早そうでソフトの面白さでけん引できない気がしてきた

返信
29.匿名 2025年04月13日19:52 ID:AxNDQxNTE

リアルな事で言うと世界情勢やドル円相場による値上げ
俺は基本的にゲームハードを発売日から一年以内に買う事は無くて1回目の値下げやモデルチェンジくらいの時期に買ってた
それくらいになるとソフトも揃って来てるしね
ただハードは時間が経てば値段が下がるモノって常識が今や通用しないのはps5が証明した
ゲハ的な皮肉じゃなくね
ならさっさと買えるなら買った方が良いのかな?

返信
30.匿名 2025年04月13日19:54 ID:g2NzI3NDE

これから日本はインバウンドなどの観光で稼ぐ手段しかなくなって、国民の所得も物価高にやられて伸びず後進国になる気がするしそこまで台数として販売できないと思う
約5万円って昔ならともかく今のファミリー層だと節約志向で買える余裕なんて出てくるのかな?と疑問になる

返信
31.匿名 2025年04月13日19:54 ID:YyMTgxMzA

※26
その3社が腐ってるならそのシステム作った任天堂は何かな?

返信
32.匿名 2025年04月13日19:55 ID:YxOTYxMg=

オンライン有料だろアホか
無料なのはチャット機能だけ

返信
33.匿名 2025年04月13日19:59 ID:U2NzMzODk

オンライン料金かからんってどういうこっちゃ加入してないと無理だよな?
もしかしたら初期の一定期間とかたまにある7日間お試し的なのはあるかもしれんが
流石に誤解招くからこれは消した方がいい気がする

返信
34.匿名 2025年04月13日20:00 ID:M2NjE5MDA

トランプ関税だな
任天堂の最大のマーケットの北米で売れなくなったら…
北米もマリオやポケモンなどの任天堂文化は根付いてしまってるだろ

返信
35.匿名 2025年04月13日20:03 ID:c2MzQ1NDA

エルデンリングとか、PSで出ていたようなフォトリアルのAAAとか移植されていく所
「任天堂ハードは子供向け」ってイメージが無くなってしまいそうで怖い

返信
36.匿名 2025年04月13日20:05 ID:gwMDAyMzc

※26
コーエーテクモ 公式HP
信長の野望・新生 パワーアップキット コンプリートエディション
Nintendo Switch 2 パッケージ版は「キーカード」のみの販売になります
希望小売価格:各11,880円(税込)

返信
37.匿名 2025年04月13日20:06 ID:g3MTE1ODU

また売れすぎて8年とか勘弁
遅くても5年ぐらいで次世代機うつってほしい

返信
38.匿名 2025年04月13日20:06 ID:I3NjE4NzY

任天堂がSwitchのみの安泰路線に入って冒険しなくなったらやだなーとは思ってる。

返信
39.匿名 2025年04月13日20:07 ID:I4NzYxNTA

1080p用のテクスチャになるから容量爆発でストレージが持つかだな

返信
40.匿名 2025年04月13日20:11 ID:gzMzExNjY

※35
せっかく任天堂は子供向けってイメージが根付いているのにね

返信
41.匿名 2025年04月13日20:14 ID:gxOTM2ODY

いつも英語verで遊んでるから、国際版を公式から抽選で買わないといけないんだけど
オンラインがファミリー会員だからそもそも予約抽選できない・・・
いずれファミリー会員も抽選参加できるようにして欲しい
てかそうならないといつまでたっても国際版買えないorz

返信
42.匿名 2025年04月13日20:16 ID:AzODI5NjY

Switch2ではFCとかのクラシックコントローラーが充電できないってのは懸念かな

返信
43.匿名 2025年04月13日20:17 ID:UwNzkwODc

マウスと画面共有でチーム組んでるガチ勢との格差が心配。
他ハードと違って気楽にやってるエンジョイ勢が大多数を占めてるから、今までと比べ物にならないレベルのクソゲーをガチ勢にやられて挫折する人が増えそう。
DBDみたいな非対称ゲームは画面共有+ボイチャされたらゲームが崩壊するし、スプラみたいな対人ゲーで正確な位置共有+現状把握されるのもかなりヤバい。
マジで画面共有+ボイチャはある程度制限してくれ。環境が煮詰まってチャット前提環境とかになったら、エンジョイ勢が減ってゲーム自体が終わる可能性もある。

返信
44.匿名 2025年04月13日20:18 ID:U1MTExMDM

間違いなく売れるだろ
買えるかどうかは別として

返信
45.匿名 2025年04月13日20:21 ID:AyMzkwNjQ

※35
昔から全年齢向けでしょ
switch1発表時のPVだってSkyrimとか流してたし何を今さらって感じだけど

返信
46.匿名 2025年04月13日20:22 ID:QzMjkzODI

Switch2まではありだと思う
Switch3とか4までSwitchに固執し出したら懸念かな

返信
47.匿名 2025年04月13日20:23 ID:IxMTU5MDg

※27
・本体価格
性能はPS5が良いが携帯できないのでPS5には流れず安心

・ゲーム価格
PS5も一緒に値段が上がっていくのでPS5には流れず安心

・ゲーム容量
64GBに収まらなければDL版オンリーにしても良いし、複数枚セットでインストールさせても良いのでPS5には流れず安心

返信
48.匿名 2025年04月13日20:27 ID:U3NTQzNTg

公式の抽選で当たらなかったらずっと買えない気がすること

返信
49.匿名 2025年04月13日20:28 ID:AyNjA5NzM

※46
もう携帯機と据え置きのハイブリッド路線は変わらないんじゃね
名称と形態は変わるかもしれんけど

返信
50.匿名 2025年04月13日20:30 ID:cyODc3MjA

※31
任天堂は提案しただけだろ最終的にどう提供するかはサード次第なわけでロンチでそれがわかったわけだが
国産サードはCDPRを見習え

返信
51.匿名 2025年04月13日20:32 ID:UxNDYwNjk

バッテリー持ちかな、モニターで
遊ぶ人は大丈夫だけどね。
価格はどうでも良い、子供は
仲良く時間を決めて遊べ。
1次抽選に当選して発売日に遊べるか
どうかだな。実質受注生産だと思っ
てるけど、実際分からんからな

返信
52.匿名 2025年04月13日20:36 ID:IyODI0MDA

本体サイズの大型化と重量増加により対象年齢が上がりスマホとの競合になる

返信
53.匿名 2025年04月13日20:37 ID:AxODY2MTI

俺もカタチケ的存在が気になる

返信
54.匿名 2025年04月13日20:38 ID:Q0NTQyMzA

※50
そもそも任天堂も今後一切キーカードを採用しない確約なんてないからな

返信
55.匿名 2025年04月13日20:40 ID:QxODA0NDU

※42
普通にUSBポートの仕様的にできると思うが

返信
56.匿名 2025年04月13日20:40 ID:A5NDM3MDM

マウスが壊れそうな気がする

返信
57.匿名 2025年04月13日20:47 ID:cxMDE4NTc

※56
壊れそうってか間違いなくすぐ壊れるよ
ジョイコンは自分で修理できないならさっさと売って使わないのが正解だと太古の昔から言われてる

返信
58.匿名 2025年04月13日21:07 ID:UwNzkwODc

Switchライトみたいな低価格版が出るのかが気になる。
多くのゲームにマウス操作があるからコントローラが本体と一体は無理だし、ゲーム自体の質も跳ね上がるから容量的にも低コストに限度がある。
自分は低価格版買わんから影響ないけど、ライトで遊んでた人目線だといきなり5万+ソフト代9000〜1万円は高すぎるから可哀想。ブレワイ、ティアキン遊ぶ為にSwitchライト買て、その流れで当然ティアキン無双をやりたい人も多いだろうし。

返信
59.匿名 2025年04月13日21:17 ID:UyOTY2ODg

※41
ファミリー会員でもお金払ってるアカウントのみ(1ファミリーで1台)抽選の応募が出来ると思う

別のアカウントがお金払ってるなら無理だけど

返信
60.匿名 2025年04月13日21:18 ID:gwODQxMTc

スイッチ1の時は初期型はエラー出るから人柱にウンタラカンタラ言ってたのに、Switch2だと全く出てこないだけの勢いを感じる

返信
61.匿名 2025年04月13日21:24 ID:IzNjI1NTg

発熱やばそうなので最初の夏は曲がったりフリーズ祭りになるかも

返信
62.匿名 2025年04月13日21:25 ID:g3MTA2MTQ

日本は問題無く売れるだろうが海外はどうなるかだな
ぶっちゃけ日本なんかより海外の売り上げの方が重要だからな

返信
63.匿名 2025年04月13日21:28 ID:I3NjEyOA=

ほとんどのゲームがswitchで跳ねたけど逆に前作から大幅劣化したゲームもある。
フォーエバーブルーと脳トレとやわらかあたま塾
特に脳トレはswitchの性能ならもっと色々詰め込めたんじゃないかな アプデでトレーニングもっと増えると思ったんだけど
switch2では手抜き感のあるソフトはやめて欲しい

返信
64.匿名 2025年04月13日21:31 ID:cyODc3MjA

※54
ゼルダのような容量がデカいゲームで採用してくるかが見ものかな
32GB以下のゲームは採用しないと思うけどなマリカーワールドは採用してないし任天堂でキーカードを採用してくるなら覚悟せなアカンことだし

返信
65.匿名 2025年04月13日21:33 ID:Q2NDk4MjQ

自分が手に入れたswitch2が初期不良

返信
66.匿名 2025年04月13日21:35 ID:cyODc3MjA

※36
コエテクも腐った企業としての仲間入りか・・・

返信
67.匿名 2025年04月13日21:42 ID:EyMDQ0NjE

※40
Poor man’Sコドオジ向けのイメージが根付かないか懸念だな
有料ソフトがちゃんと売れるswitchだから大丈夫かw

返信
68.匿名 2025年04月13日21:45 ID:Q1NjEyNTA

※60
そういうのは販売する前じゃなくて販売した後だよ
Youtubeで動画も上げてる様な修理屋もどきがやってみたいな
故意に壊してあれこれと喚き散らすのが出てくる

あれも素人から見ると全然判らないけど
本物の修理屋が見ると「この場所がこう壊れてるなら、この箇所が無事なのはあり得ない」ってのがあって
それがバレていくつかはチャンネルごと消し飛んでる

返信
69.匿名 2025年04月13日21:47 ID:QyNzkxNDk

※37 普通は自分が買ったハードの稼働期間が長いのは嬉しいものだけど。 性能のことを懸念してるなら、すでに市場に出回ってたチップを再利用した初代スイッチと、ちゃんと手間をかけて作った専用チップのスイッチ2とでは前提条件が全く違うのであまり心配はいらないと思う。

※57 ニンダイで「耐久性が向上」とはっきり言ってたよ。 初代スイッチの短所(設計時は、こんなに売れて長く使われると想定してなかった気がする)を繰り返すことは、常識上考えにくい。
※40 それは40歳前後~(いわゆるゲハ世代)のイメージで、もっと若い世代は「任天堂=家庭用ゲーム」というシンプルな感じでは。初代スイッチで既に、公式統計でユーザー年齢層のピークは20代前半って出てたからなあ。

返信
70.匿名 2025年04月13日22:31 ID:k0NjY4NDQ

※30
日本はインバウンドなどの観光で稼ぐ手段しかなくなって、国民の所得も物価高にやられて伸びず後進国になる気がするし

お前の願望はいいから。

返信
71.匿名 2025年04月13日22:38 ID:AyNjc0Njk

e shopで売られるインディー系のどーしょうもないクソなゲー、詐欺ゲーを徹底的に排除してくれ
今のところインディーワールドで紹介されたゲーム以外は怖くて買えん

返信
72.匿名 2025年04月13日22:40 ID:U0NDkxMDg

※43
もう終わってるだろe-sportなんて意識したせいでナンバリング重ねるたびにこじんまりしてて窮屈なんだよあのゲーム。カジュアルに全振りしないならもうfpsでいいってのが個人の感想
サーモンランは好きだから結局出たら買うけど

返信
73.匿名 2025年04月13日22:54 ID:cxMDE4NTc

※69
「スティックの耐久性」が上がったのは聞いたけどね
前のジョイコンよりさらに複雑になるし耐久性は改善してないと思うよ
改善してたらちゃんとアピールしてる

返信
74.匿名 2025年04月13日23:46 ID:U4ODI5MjM

※73
一体何を言っているんだ

返信
75.匿名 2025年04月13日23:47 ID:k4MDY3Mg=

※72
買うんかい
終わってなくて草

返信
76.匿名 2025年04月14日00:34 ID:c3MDgzNzg

スティックの耐久性もだけど
マグネット式の着脱部分の耐久性も心配だな
ジョイコンのレール部分もかなり脆かったしな

返信
77.匿名 2025年04月14日00:53 ID:UxMDA3MjQ

XBOXとPSの携帯機がこれから後出して最新プロセスで出てくるからなあ
しかもソフト買い直し不要

返信
78.匿名 2025年04月14日00:57 ID:I5MDk3MTQ

※77
PSって携帯機から撤退したのにまたやるのか…

返信
79.匿名 2025年04月14日01:01 ID:UxNzI1MzY

※77
PSは蓋を開けたらあのリモプの奴だったし、MSはMSのハードってかゲーパス公認のハードって意味合いの物って感じだからなぁ

返信
80.匿名 2025年04月14日02:12 ID:A5MTg0NTI

強盗とか窃盗とか事件絡み

店襲撃は勿論、買った人を襲うみたいな奴
配送もバイトにやらせると届けないで盗む奴いそう

返信
81.匿名 2025年04月14日08:21 ID:I4MTc5NzA

まあコントローラーの耐久よな

返信
82.匿名 2025年04月14日10:34 ID:U5MzkyODg

個人的にスティックよりもマウスのチャタリングのがスティックみたいに安価で交換もできないし
気になる耐久要素ではあるかなあ
スティックは大丈夫だけどマウスポインターのせいで買い換えとかいやすぎる

返信
83.匿名 2025年04月14日10:39 ID:k1MDQxMTQ

やっぱSD Expressのコストかな。ソフトも値段上がってるし
SFC時代のソフト高騰と、それに対してPS・SSがソフト価格抑えてて流れがそっち行ったのを思いだす

返信
84.匿名 2025年04月14日12:57 ID:U3OTk3Njg

Switchライト的な廉価版が出せるかどうかは重要だと思う
それが出ないとポケモンなんかはずっとSwitch2エディション式(マルチ)になる気がするんだよな

返信
85.匿名 2025年04月14日16:45 ID:k0ODU0Njg

重さとデカさ。
重くてデカくなる程、手軽じゃなくなる。

返信
86.匿名 2025年04月14日22:14 ID:YzNzQ5NTQ

個人的には、海外でも売れるかどうかが気になる。たくさん売れて、面白いゲーム作る資金になって欲しい。

返信
87.匿名 2025年04月15日08:17 ID:M0MTI3NTU

①抽選外れたら買えないかも
②スペック良くなったけど一般的にゲーム機に49800は高い
そのくらいかな?

返信
88.匿名 2025年04月15日13:38 ID:AwMjAxNjA

フォルダ(グループ)機能はマストで入っててくれないと困る

返信
89.匿名 2025年04月15日21:47 ID:c4Mzg4OTA

※83
1TBのSSD買える値段で低速な256GBのSDカード買うのは馬鹿らしいよね

返信
90.匿名 2025年04月16日05:54 ID:E1OTY4MDA

microSD Expressって本当に必要だったか?
microSDはスマホやカメラで普及し一気に価格が下がったが、ロード速度とともに発熱やバッテリー消費が多くなるExpressって採用が進まないんじゃね

返信
91.匿名 2025年04月16日06:26 ID:U3NTIxMjg

※90
Expressじゃないとマップの読み込みが追い付かないって言ってたやん

返信

コメントを書く