Switch 2 ってガチで任天堂ハード最高傑作じゃね?

1: 2025/06/08(日) 23:00:33.96 ID:GEKFzdd30
ギミック自体は初代Switchで完成されていたが、性能やジョイコンの耐久性、テーブルモードでの充電などの課題が多く見られた
つまりこれらの問題点を全て解決したSwitch2が最高傑作で異論は無いか?

 

25: 2025/06/09(月) 01:54:47.08 ID:osKU4Xlh0
>>1
そう思う同意完全同意
スイッチ2はスーパーファミコンの再来スーパーファミコン二世スーパーファミコンの後継者と思うけど
前世代機とソフトの互換性があるってことでは
プレステ2にも似てるよな
プレステの最高傑作はプレステ2やろうし
2がいいんやろうな
数字の2がいい
ツー

 

2: 2025/06/08(日) 23:02:25.37 ID:GEKFzdd30
まず初代Switchのソフトが高画質高パフォーマンスで遊べるのが本当にすごい
特にポケモンは無料アップデートとは思えないレベルでパフォーマンスが改善されてる
このレベルの感動はSwitch2→Switch3の進化だと絶対味わえないだろう

 

3: 2025/06/08(日) 23:03:23.07 ID:XBVFoqGf0
任天堂ハードなのにそこそこスペックって時点で最高の商品だね

 

6: 2025/06/08(日) 23:08:01.85 ID:GR+vsl6Z0
Switchオンラインやeショップが快適になっただけでもだいぶ違う

 

7: 2025/06/08(日) 23:17:11.77 ID:GEKFzdd30
性能に関しては正直申し分無い
あのサイバーパンクがヌルヌルと動く時点で、現代のゲーム機として見ても十分通用する
しかもそれが持ち運べるんだから感動モノ
ソフトラインナップも高性能に対応したゲームがどんどん出てくるだろう
PS3→PS4ではかなり進化したと感じる人が多かったが、PS4→PS5では進化したと感じる人が少なかったのは、PS4レベルの性能が快適なゲームを楽しむ為の最低ラインの性能だと言う事
そしてSwitch2はそのラインをクリアした

 

17: 2025/06/09(月) 00:04:49.35 ID:3YnFceFj0
>>7
ヌルヌルというほどFPS出てないのよ
悲観的で悪いんだけど、発売したばかりなのに2020年に出たサイパンを動かすのにさえ十分なパフォーマンスを出せていないのは懸念点だよSwitch2はこの先8年くらい戦うのかもしれないが、PCはもとよりPSも箱も次世代機が出てすぐに突き放されてしまう

そうするとSwitch1の様に自社タイトルで牽引するしかないけど、Switch1とは本体もソフトも高い状態でどこまで戦えるのか
後半厳しいかもしれない

 

8: 2025/06/08(日) 23:17:52.61 ID:7whoYBdq0
ジョイコンの耐久性はまだ分からんだろ

 

21: 2025/06/09(月) 01:09:07.66 ID:bVoipwKE0
>>8
FixitのSwitch2分解記事によるとSwitch1からほぼ変わってないとのこと
米国任天堂はドリフト無償修理のWebページが出来たってさ

 

12: 2025/06/08(日) 23:22:30.39 ID:GEKFzdd30
ちなみに初代Switchがギミックの完成だと思ったのは、任天堂が大事にしていた新しい遊びと従来のゲーマー向けのゲーム機を両立させた事と、据置機と携帯機のソフトラインナップを統一させた事
初代Switchは今までの任天堂ハードの独創的なDNAを大事にする一方で、ギミックに偏りすぎてソフトメーカー泣かせのゲーム機になったWiiの失敗から学んで、純粋なゲーム機として楽しめるものを作ってくれた
そして任天堂歴代ゲーム機の課題であった、携帯機と据置機の二本柱によって、ソフトラインナップが2つに分かれる事を見事に解消してくれた

 

18: 2025/06/09(月) 00:10:19.25 ID:T37jfOiR0
究極のゲーム機ってのが世間にバレてきてるな
任天堂がこのスペックでゲーム作るのはもはやチートでしかない
据え置きのグラと何が違うんだ?と思われるようになる

 

20: 2025/06/09(月) 01:04:50.64 ID:M1wNO4fr0
switch2のクオリティなら携帯モードで傍に置いて遊んでも問題なさそうかな
って今日switch1のモニタ見て思ってたわ

 

22: 2025/06/09(月) 01:19:59.04 ID:QDEyK/T10
>>1
本体サイズがでかいのが難点

 

26: 2025/06/09(月) 05:03:33.76 ID:lx0DSbrb0
Switch1から消費電力/発熱が大幅に増大
駆動時間がSoCシュリンク版1から大幅に短縮して実働2時間弱Switch2消費電力
TVモード
・ゲームプレイ時:約19W
・メニュー表示時:約8W
・スリープ時※2:約5W
・スリープ時※1:約0.5W
・電源OFF時:約0.5W

Switch有機EL消費電力
・ゲームプレイ時:約6W
・メニュー表示時:約3W
・スリープ時※2:約2.2W
・スリープ時※1:約0.3W
・電源OFF時:約0.3W

※2 本体設定の「有線インターネット接続の維持」をONに設定した状態
※1 本体設定の「有線インターネット接続の維持」をOFFに設定した状態

 

13: 2025/06/08(日) 23:23:57.95 ID:/Ayq/4bN0
後は価格と重量と廃熱と消費電力を改良していくだけだな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1749391233/

1.匿名 2025年06月09日21:01 ID:kwNDMwOTQ

有機ELから液晶へは明らかなデグレードなので残念
電池の持ちも悪化したしなあ

返信
2.匿名 2025年06月09日21:04 ID:E3MDc3Mzk

価格変わらんなら良いけどね
値上げしたら絶対売れなくなるよ

返信
3.匿名 2025年06月09日21:08 ID:UyNjAyMDE

ジョイコン2は大きくて重くなったのがなんか手に馴染まなかったから(スイッチ1の)ジョイコン使ってスイッチ2本体でゲームしてる
退役させること考えてたスイッチ1はジョイコンとその充電器として使用され生き残りそうだ

返信
4.匿名 2025年06月09日21:09 ID:cxMjE4MDM

現行の携帯機としては十分な性能だけど、ゲームするのに十分なんかと言われるとまだまだ不足するなーと

返信
5.匿名 2025年06月09日21:15 ID:A1OTA2NTA

任天堂のゲームが出来るだけで価値があるハードなんだよね
だってマリオとかカービィ、ゼルダ、ドンキーはPSやPCで遊べないからね
他のサードの作品はPSやPCで遊べるし、そっちの方がクオリティが高いなら他で遊ぶよ(PS5も持ってるし)
まあ、任天堂もソニーもマイクロソフトもゲーム業界を、これからももっと盛り上げてくれたら嬉しいよ

返信
6.匿名 2025年06月09日21:16 ID:E4NDE5MTU

返信
7.匿名 2025年06月09日21:18 ID:A1OTA4NDg

コスパ、携帯性、実用性、新規性を鑑みると普通にSwitchの方が最終的な評価は上になるんじゃね?

僕個人としては、常に最新が最高だけどな

返信
8.匿名 2025年06月09日21:19 ID:M5MTI4NTQ

据え置きゲーム機としては旧Switchと比較して10倍強くなったのにお値段5万円は本当に凄い
一方で携帯ゲーム機としては本来の持ち味をかなり犠牲にしているので、多分携帯モード特化のLiteが出るのは触った人はみんな察してそう

返信
9.匿名 2025年06月09日21:19 ID:IzNDgxODQ

※6
当たり前の様に買えてない方が多いんだから当たり前
しかも金が無いとかなら自業自得だけど単純な日本軽視の出し渋りで買えてないんだから

販売前はやれ転売対策だのと言い訳並べて納得させようとしてたが
結局転売対策は正義マンが連投してただけで任天堂は特に動いて無いのは二日目以降でバレて
海外では普通に転倒販売されてる画像が流れて日本だけ品薄仕掛けられてたのもバレた

この環境で喜んでるのは信者だけだって

返信
10.匿名 2025年06月09日21:20 ID:YzMTQwODQ

ドッグ指してる時のあの発熱がこれからの時期大丈夫なのかは心配だな
近くに扇風機置いてないと壊れそう

返信
11.匿名 2025年06月09日21:24 ID:AzODcyNDM

開発費が高騰し過ぎてしばらくはゲームが求めるスペックって停滞すると思うから、スペックとしては丁度いいんじゃね。

返信
12.匿名 2025年06月09日21:27 ID:M3MjU5NjY

※9
こういう奴って初週の数字出たらいつも通り消えるんだろうな

返信
13.匿名 2025年06月09日21:27 ID:c1MjU5NjA

ソフト形式は歴代最低
そんなにDL主義にしたいならパケ売り辞めろや
中途半端な展開されるのはパケ派としてはすげぇ不愉快

返信
14.匿名 2025年06月09日21:31 ID:MxMDgwNzY

携帯機としてはSwitch以上に使い辛くバッテリーも短い
据え置きとしては10年以上前のハードとどっこいどっこい

どこが最高傑作なんだ

返信
15.匿名 2025年06月09日21:36 ID:E4NDE5MTU

返信
16.匿名 2025年06月09日21:38 ID:g3MDY2MTE

このままSwitch路線続けるとしたら携帯モードがネックだよな
電力消費もコストも上がる一方だぞ

返信
17.匿名 2025年06月09日21:39 ID:I2OTI4OTE

※7
流石に互換性もあるし、価格も有機ELと比べると言うて+一万円だからコスパでは勝ってるでしょ。そもそもSwitch自体がwiiuとそこまで変化してない性能で、意外とゲーマーじゃないライト層の人からもグラの粗さやロード時間、やり込んだときの処理落ちとかで結構不満出てたよ。今の時代はソシャゲと比較されるし、普通に低性能バレしてた印象。
ただ、Switchライトの方はSwitch2の低価版が出なかったら滅茶苦茶後から評価されそう感はある。

返信
18.匿名 2025年06月09日21:40 ID:IzNjcxMjU

そもそもあの熱籠もるドックがハード設計として破綻してんだよね

返信
19.匿名 2025年06月09日21:41 ID:UxMjMyMTc

※2
しかし性能を考えると仕方ないよ
49980は正直赤字ラインやろうし

返信
20.匿名 2025年06月09日21:42 ID:k5MDM3MTY

今の状態だとWiiUとは言わないが 3DSみたいな感じになるだろうね 性能が上がった事でのAAAタイトルの移植がしやすくなったと思うけど 劣化版なのは変わらないし 大半が30FPS
それだとPC.XBOX.PSで良くね?ってなる
AAAタイトルをSwitch2でやるメリットは今の所無いかな

返信
21.匿名 2025年06月09日21:43 ID:AzODcyNDM

ここ数年で進化したのってレイトレやアップスケーリング技術なので、DLSS対応してるかしてないかの違いは大きい。

返信
22.匿名 2025年06月09日21:44 ID:k4MTU4Mzc

ぶっちゃけスイッチの熱なんてPC、PS5に比べても問題ないぞ
なんでそういう声が上がるかって熱を持つ部分を手に取る機種だからという一点
熱いから持ちにくいならわかるけど熱いけど大丈夫?ってのは気にしすぎ

返信
23.匿名 2025年06月09日21:45 ID:IzNjcxMjU

※20
マルチの大作をPC以外の劣化版で遊ぶ理由がないってのは、PSやxboxだけじゃなくて当然Switch2にも当てはまるもんな

返信
24.匿名 2025年06月09日21:47 ID:g3NjcyMTk

最高なんだが目新しさがない
スイッチ2って呼ぶだけあるけど

返信
25.匿名 2025年06月09日21:51 ID:AzODcyNDM

むしろPCと比べて性能落ちて、Switchと比べて携帯も出来ない中途半端なPSとXBOXの存在価値が怪しい。
どちらも慌てて携帯機開発してるみたいだけど。

返信
26.匿名 2025年06月09日21:52 ID:MxMTk3NzA

どんなハードでも行く先を決めるのはソフト次第
まだ見ぬ覇権ソフトに頼るより
定番コンテンツを抱える事が地盤固めには大事
その点、実績のある自社コンテンツ持ってる任天堂は確かに強い

返信
27.匿名 2025年06月09日21:52 ID:AwOTY2ODk

スペックはそりゃ現時点の最高傑作だろうな、これ以上の性能の任天堂ハードは無いし
売上に関してはどうなるかねぇ・・・switchが1憶5000万台だろ?
超えるのは相当至難では

返信
28.匿名 2025年06月09日21:53 ID:IyNDg0NDY

評論家湧いてて草

返信
29.匿名 2025年06月09日22:08 ID:IxMzI0NTQ

※9
妄想が多すぎてw何を根拠に出し渋りとかいってんの?

返信
30.匿名 2025年06月09日22:14 ID:kwNDMwOTQ

その最高傑作にセガ、コエテク、カプコン、バンナムはおろかゲーフリさえ見向きをしないのはなんでですかね

返信
31.匿名 2025年06月09日22:20 ID:gxODYwMzc

ニンダイの4文字を見るまでは全力でイキってニンダイ後にゲハで発狂ってもう飽きん?
それとも本当に虫みたいに記憶力ないの?

返信
32.匿名 2025年06月09日22:25 ID:AwOTY2ODk

※31
ニンダイって発表されたのか?

返信
33.匿名 2025年06月09日22:26 ID:E4NDE5MTU

返信
34.匿名 2025年06月09日22:28 ID:Y3MDgyNzM

※15
もうすぐ6年連続圧倒的一番人気なのが無料中華ガチャwの
Poor man’Sスマホには重要な売上という概念がないからなw
ファースト自ら脱Pしてsteam逃げwしたり
ファーストIPなのにニンテンドーダイレクトが初報だったりw
カプコンやフロムがPCメインになるのも当然だなw

返信
35.匿名 2025年06月09日22:31 ID:gxODYwMzc

※33
つまんねーダイレクトの話なんかわざわざしに来ないが
あとスイッチ2まだ買えないけど^^

返信
36.匿名 2025年06月09日22:34 ID:E4NDE5MTU

返信
37.匿名 2025年06月09日22:35 ID:k4OTM3MDc

重い以外は良いハード
重量に関してはなにが原因かは分からないけど改善は厳しいだろうなとは思う

返信
38.匿名 2025年06月09日22:37 ID:gxODYwMzc

※36
なんこいつ?頭ん中で誰かと会話してんのか?

返信
39.匿名 2025年06月09日22:40 ID:cxMjE4MDM

※25
XBOXはハンドヘルドPCだから
最大のプラットフォームであるsteamが使える代わりに価格は高いだろうね

返信
40.匿名 2025年06月09日22:40 ID:E4NDE5MTU

返信
41.匿名 2025年06月09日22:43 ID:AwOTY2ODk

※34
そのカプコンフロムの最新作にswitch2は入ってないんだが・・・
マルチから外されるのはPCメイン云々より酷い気がする

返信
42.匿名 2025年06月09日22:44 ID:E0NzI5MzA

サマフェスでは空気だった最高傑作くん

返信
43.匿名 2025年06月09日22:47 ID:MwMjQyMzA

switchの正統進化なんだから当然

返信
44.匿名 2025年06月09日23:08 ID:M4MzYxNDU

※14
俺は携帯モードでしかやらないけど有機elより持ちやすいぞ
Switch liteが最強だけど
実物触ってからコメントすれば良いとは思う
グラとかロードを指摘するけどSwitchの時点で気になった事ほぼ無いし
ps5あるけどむしろ龍が如く8の戦闘のテンポ悪くてps5やらなくなったし

返信
45.匿名 2025年06月09日23:11 ID:kzNzU3NzI

※2
steamdeckでもバッテリーは同じ容量で重い3Dゲームで2.3時間しか遊べてないから
switch2のバッテリーと稼働時間は妥当だと思うね
抽選当たったらやりたいソフトもないけど買う事にするかな

返信
46.匿名 2025年06月09日23:13 ID:U3MTc0Mzc

でもまじでニンダイやらないときついって
Switch2持ってるけどやるゲームないわ

返信
47.匿名 2025年06月09日23:13 ID:AzODcyNDM

※39
XBOX携帯版はsteamも使えるんだ。それは熱いね。
そうなるといよいよPSが入れる余地無くなるわ

返信
48.匿名 2025年06月09日23:21 ID:k3NDQyNzk

Switch2でも日本だけドリフト無償修理対象外なのか
国内版が安いのはドリフト無償修理しないのも理由か

返信
49.匿名 2025年06月09日23:24 ID:MzOTczMDI

SW1からのグラの進化はすごいよな
Wii→WiiU→Switch→Switch2の中だと一番グラの進化感じた

返信
50.匿名 2025年06月09日23:26 ID:AwOTY2ODk

※44
俺はswitchに比べて持ちにくいし子供なら尚更じゃね
重くなってたりバッテリーの消耗が激しいのは個人差じゃなくて事実だしな

返信
51.匿名 2025年06月09日23:33 ID:MyMTYyNjI

発売してすぐに温度上昇が話題になるのは少しまずいかもな
携帯機は排熱機構が弱くてバッテリーも搭載してるからどうしても温度上昇がそのまま本体寿命に影響してくる
据え置き機と同じ感覚で「本体熱いけど動いてるからいいか」って遊ぶやつもいそうだし後々問題にならなければいいが

返信
52.匿名 2025年06月09日23:38 ID:gzMzA1NTU

最近ネガティブな記事多かったから露骨にバランス取ってきたな?

返信
53.匿名 2025年06月09日23:40 ID:A2MjQ4Mjg

まだ先だろうけどSwitch2ライトが出たらいくらぐらいかな??まだSwitch2すら買えてないけどライトも出たら欲しいな

返信
54.匿名 2025年06月09日23:48 ID:I2Nzg0MDQ

子供ユーザーが多い任天堂ハードは、月々の電気代というランニングコストも考慮して仕様を決めていた。だから今までグラフィック機能がショボかった
しかし他社のゲーム機と違ってPCよりもスマホに近い部品構成のSwitchシリーズ。それはここ数年のスマホ用部品の進化である低電力でのグラフィック機能大幅向上という恩恵をSwitch2に組み込めた
つまりSwitch2は、任天堂が消費電力量の事をあまり意識しないでグラフィック機能を決める事が出来たはじめてのハードってワケ
スマホの登場によって、かつては任天堂のゲーム機が苦境に立たされた事もあったが、今は逆に利用している

返信
55.匿名 2025年06月09日23:52 ID:I5MDk5NTg

知的障碍者の傷のなめ合いがんば

返信
56.匿名 2025年06月09日23:58 ID:E0NzI5MzA

※54
任天堂IPに触れてもらう一環として
もう何年も前からスマホ利用してるやん

返信
57.匿名 2025年06月10日00:01 ID:kwOTAxMzA

※51
情弱の中で話題になってても別に関係なくね

返信
58.匿名 2025年06月10日00:01 ID:c3NDM0OTA

※25
任天堂外のハードメーカーさんを煽るつもりは毛頭ないんだが、任天堂が結果的にこれだけのスペックアップをした携帯可能なゲーム機を出したことで、PS5さんなどの立ち位置(存在意義)が微妙になったのは正直ある。

スペックだけならPCが上行くので、一定水準のスペックをPCより比較的安価に提供する、という需要だけに応じるのは些か苦しくないだろうか。マイクロソフトはその点、この需要に応じた本体を供給しつつ、ソフトウェアは気にせず全機種に対応する、という戦略は実にしたたか。

ズバリ言えば、任天堂がブルーオーシャンからいつのまにか他国領海線を越えて漁師をぶん殴りに来た。これが唯我独尊で結果的にそうなったのか、新社長に代わってガチで競争を意識したのかは知らん。

返信
59.匿名 2025年06月10日00:02 ID:c2OTM3MjA

そうか?
むしろswitchだとポケモンとかソフトメーカーの足引っ張っててゲーフリとか任天堂が迷惑だったって判明したじゃん
むしろこれからの他社との携帯機対決の流れでこの程度の性能しか出せてなくて、またゲーム業界の足引っ張るのかって思うぞ

返信
60.匿名 2025年06月10日00:16 ID:A4NDUzNTA

返信
61.匿名 2025年06月10日00:18 ID:c1OTMwMTA

任天堂としては頑張ってるしファミリー層からすると充分な性能なんだろうな
switch末期が酷すぎただけで伸び代は全然ある
とは言えAAAタイトルを動かすには力不足とも思う(まあAAAタイトルがおもろいかどうかは別だけど)
ダスクブラッドも元々switchで出す予定だったみたいな話をしていたし今後のゲームはあまり期待できん

返信
62.匿名 2025年06月10日00:26 ID:I0OTM4MTA

※60
まあ実際商売だから売上が良くないと駄目でしょ
売れるのはそれだけ需要があるってことでもあるし

返信
63.匿名 2025年06月10日00:46 ID:Q3ODQ4MzA

返信
64.匿名 2025年06月10日01:21 ID:Y5ODU5ODA

※63
WiiUがマイナーチェンジだと思ってるのヤバイね

返信
65.匿名 2025年06月10日01:36 ID:QxMTk3NTA

正直まだサードが出したがるほど魅力的なハードとは思えない
今更PS4程度の性能で今後数年やるって大手は論外だし、携帯モードでも動作が安定するようにとなると対応させるの大変だろうし

返信
66.匿名 2025年06月10日02:06 ID:c4MzgwNzA

改良版が同じ値段で出ると思えないわ

返信
67.匿名 2025年06月10日02:32 ID:QyNjg4MzA

これから十年程は最も普及するゲーム機になるから数年のアプデで完全版になったのを最適化してswitch2で出す流れが定番化しそうだね

返信
68.匿名 2025年06月10日02:53 ID:Q2MjEwODA

ガンダムで例えるならガンダムMk-Ⅱ

返信
69.匿名 2025年06月10日04:12 ID:k3NTI4MDA

俺が発売日に買えなかったの初めてだから歴代最低ハードだよ

返信
70.匿名 2025年06月10日04:41 ID:g3NjUwNTA

歴代アンチが群がる最低なハードだね

返信
71.匿名 2025年06月10日06:34 ID:Q4NDQyMTA

任天堂の最新機で過去機より悪くなったら変でしょ

返信
72.匿名 2025年06月10日06:52 ID:IxNDk3MTA

スリープと電源オフの消費電力同じって本当?

返信
73.匿名 2025年06月10日06:55 ID:IxMDAwMA=

コンセプトはSwitchで完成されていたが細かな欠点があった
Swicth2は欠点が改善されてるから完全無欠の最高ハードになった

返信
74.匿名 2025年06月10日06:57 ID:AzNjE2NDA

※1
vitaだって有機から液晶になったのになにも言わなかったじゃんお前

返信
75.匿名 2025年06月10日07:11 ID:cxMjUxNzA

※67
誰も買わないだろ。サイパンと同じく劣化版なんだから。大半はPC or PS5/XSXで先に買うだろ。任天堂はファーストが強いんだから、旬が過ぎたサードを数年遅れでプレイするほど隙間はないだろ。同時に発売されても同じ。ファーストを差し置いてサードをプレイするユーザーがどれだけいるのか。

返信
76.匿名 2025年06月10日07:12 ID:k3ODY2NzA

バッテリー持ちが2倍になれば最高傑作と言っていい

返信
77.匿名 2025年06月10日07:17 ID:M3NDc0MzA

発売直後からサードにハブられたハードがあっただろうか

返信
78.匿名 2025年06月10日07:23 ID:EyNzcxNzA

※41
コストをかけてソフトを出したのに全く売れないPoor man’Sスマホに言ってこいw

返信
79.匿名 2025年06月10日07:28 ID:cxMjUxNzA

※78
スペック足りなくて出せないSwitch2さん

返信
80.匿名 2025年06月10日07:35 ID:UwNzU4NTA

※14
最高傑作かはともかくswitchのゲームを快適にできる+ps4のゲームが持ち運べるってのは個人的に感動
ps4ゲームの持ち運びならデックやポータルでいいだろって言われるかもだけどデックはUIが使いにくいのと全てが対応してるわけじゃない点がネック
ポータルはそもそも母艦ありきだから論外だし

返信
81.匿名 2025年06月10日07:41 ID:UwNzU4NTA

※46
正直ロンチのファーストタイトルが2エディばっかなのはいただけないよな
カービィみたいに追加コンテンツの独占があるならともかくゼルダなんてベタもんだし
せめてポケモンかメトプラかロンチに間に合わなかったのかとは思うけどそんなことしたら転売が白熱しそうだからこれはこれで良かったのかもしれん

返信
82.匿名 2025年06月10日07:43 ID:Q2MDI3MzA

返信
83.匿名 2025年06月10日07:51 ID:k5MjM3MA=

重量が重くなったので、不格好でもいいからJoy-Conの背面下部に膨らみを持たせて欲しかった。グリップ感が上がれば、重量感はより軽減される。グリップ部を追加するカバー等は出てますが、やっぱり一体型には勝てないからね。

それ以外は、今の所不満ない。所有しているUMPCよりはバッテリーが若干もつので、性能との兼ね合いでやむなしと思ってます。初代と同じで、2.3年後にバッテリー時間が伸びたやつ、そして有機ELと容量512の上位機器が出ると思うので、どちらかに買い替えます。

返信
84.匿名 2025年06月10日07:55 ID:k5MjM3MA=

※64
ゲームパッドが最後まで受け入れられなかったが、性能的にはWiiから飛躍的に進化した機器だったよな。Wiiはゲームキューブにヌンチャクやら何やらを追加して、目新しさで売れた。ゲームキューブが伸びなかった分、伸び代が凄かったですね。

返信
85.匿名 2025年06月10日08:00 ID:cxMjUxNzA

※80
ポータルの方がゲーム体験は上だけどな。SIEはリモートプレイにもっと力入れて欲しいわ。

ワイルズやFF16、リバースはポータルだけでプレイした。

返信
86.匿名 2025年06月10日08:06 ID:cxMjUxNzA

個人的には手元でプレイするという需要はポータルで満たされてるから、Switch2版には魅力を感じない。Switch2に求めるのはファーストタイトルだけ。

返信
87.匿名 2025年06月10日08:38 ID:M2NTE5NDA

史上最高は前switchか3DSだろ

返信
88.匿名 2025年06月10日09:05 ID:U5MDc2MjA

最後発なんだから最強に決まってるだろと
値段が高めなのは確かだし牽引できるほど話題になるソフトが出るかどうかだからスイッチほど販売台数積めるかはわからないけど

返信
89.  2025年06月10日10:18 ID:U4ODg1MA=

サイパンのFPSの低さの問題は、出たばかりのハードなんで、今後ソフトウェア・アップデートとメーカーの最適化が進んである程度改善に向かうと思うぞ。
後は3年後くらいにPSPでいうPSP-2000みたいな、Switch 2の上位版みたいなのが出てくる可能性高いと思う。

返信
90.匿名 2025年06月10日10:32 ID:I5NTQ2NTA

俺は前からブレワイの迷いの森がラグなければ完ぺきって思ってたから、今回の2で確認できて満足。
加えてスタンド調整、ジョイコンの接着部分の改善と
個人的には満点です。

返信
91.匿名 2025年06月10日10:33 ID:k5NDAzOTA

※84 ゲームキューブは、01年当時としては最高傑作の据え置き機だったと思う。
PS2を優にしのぐ性能で(バイオ4を比べれば一目瞭然)、圧倒的に開発しやすくデザインはスタイリッシュでコントローラも極上。
ただ「あ、この路線の先にお客さんはいないんだ、と実感した」(宮本さん)という結果から、DS・Wiiのギミック路線へと舵を切ることになったけど。

返信
92.匿名 2025年06月10日10:39 ID:M5NzM0NTA

※27
結局スペックで喜ぶのは主にオタクだけなんだよね
スーファミはファミコンより売れてなかったしな

返信
93.匿名 2025年06月10日10:44 ID:A4NDUzNTA

返信
94.匿名 2025年06月10日10:44 ID:Q4MTc1ODA

※13
やめろやって思うくらいならDL版買えばいいじゃん老害が

返信
95.匿名 2025年06月10日12:47 ID:A3MDUyNDA

ユニークさ(独創性)という評価軸では歴代最低レベル
もう任天堂には新しい遊びを作れる人がいないし儲け優先の社長もそんな冒険を求めないだろうからiPhoneみたいに性能アップだけして高い値段を付けて儲ける企業になっていくのだろう

返信
96.匿名 2025年06月10日13:20 ID:MxMjUxODA

※94
お前等と違ってメーカーの奴隷になる気はないから買うとしてもセール以外では絶対買わない
クソゲー引いても文句言うなよ奴隷

返信
97.匿名 2025年06月10日13:23 ID:Q3MDI3NTA

※96
思考が病気すぎる

返信
98.匿名 2025年06月10日13:43 ID:Q3OTM2MDA

※14
ホントこれ
信者どもが持ち上げてるが最高は絶対ないわ

返信
99.匿名 2025年06月10日13:58 ID:c0NzY2OTA

※96
貧乏だからパケ版にしがみついてるんだね
納得

返信
100.匿名 2025年06月10日14:41 ID:g2NDg3MTA

概ね満足だけど
あとはバッテリーとパッケージ関連(キーカード&紙ペラ)の不満が解決するといいなぁ

返信
101.匿名 2025年06月10日15:25 ID:I0Mzg1NTA

少なくともPS5よりは良いハードだわ
5万の価格でハイブリッド性やジャイロ、マウス、チャット、DLSS、4K、高フレームレート、個人的にはテーブルモードが見やすくなってるのも好き
早くSwitch2でゼルダやモノリス新作遊びたい!
これから徐々にアプデで快適になっていくだろうから、最終的には果たしてどうなってるか

返信
102.匿名 2025年06月10日15:41 ID:c3ODIzNDA

※92
これ
オタクは自分が快適に気持ち良くなれる作業がしたいだけ
一般人がゲームに求めてるのは新しくて楽しい面白い遊び
前の機種から目新しい変化の無い新機種が売上で前の機種を超えたことは一度も無い

返信
103.匿名 2025年06月10日17:51 ID:MzNzM2OTA

switchの時に散々そう言ってたのに、、

返信
104.匿名 2025年06月10日17:56 ID:A3MTY2ODA

※97
思考が病気なのはお前の方だよ
DLのデメリットに目を向けず時代だの老害だの人格否定してるお前のが遥かに有害だよ

※99
貧乏なのは否定しない
アカウントのせいでDL版はレンタルサービス品みたいなもんだからそれに金払うのに疑問に思ってるだけ
wiiU、3DS、Wii時代の方式のがアカウントに縛られずソフト所有権を与えられるからDL版推しになるのも納得できるけどな

返信
105.匿名 2025年06月10日21:54 ID:AwNDM2MjA

※104
貧乏で時代遅れで老害そのものやん笑

返信
106.匿名 2025年06月11日12:43 ID:UyMjg2MzQ

返信

コメントを書く