1: 2025/01/02(木) 08:08:47.99 ID:8rJtTXUN0
ゼルダやあつ森の方が人が集客力あるだろうに
3: 2025/01/02(木) 08:15:37.16 ID:8s5mNjQI0
このゴリラ元々そこそこの知名度あったけどもう1ランクあげたかったんじゃない?
こいつキャラクター的にはマリオより古参やろ?
こいつキャラクター的にはマリオより古参やろ?
4: 2025/01/02(木) 08:16:10.55 ID:IYQfyETk0
全世界で愛されるマリオ様のライバルだからな。
マリオ全世界9位は伊達じゃない。虎の子の全世界1位のポケモン様も居るし。
マリオ全世界9位は伊達じゃない。虎の子の全世界1位のポケモン様も居るし。
6: 2025/01/02(木) 08:18:24.99 ID:+JyrPMx50
インバウンド向け
9: 2025/01/02(木) 08:23:58.94 ID:1FPo/DsC0
7番目くらい
13: 2025/01/02(木) 08:30:28.94 ID:cej9y94H0
マリオがジャンプマンだった頃からの最古参だし
キングコングのパクリだけど
キングコングのパクリだけど
18: 2025/01/02(木) 08:34:57.89 ID:cej9y94H0
コングの著作権で裁判してたユニバーサルと任天堂が時を経てUSJで手を組む展開は心温まるな
マリオファミリーだから一番手
約25年前にCGアニメが放映されてたことを知る者ももはや少ないか
こういうのはアトラクションに向いてるかどうかが採用基準じゃないの
ゼルダやどう森をどうやってアトラクションに落とし込むのよ。再現したエリア作って終わり
※3
一行目は同意するが二行目は別にゼルダだってアトラクションに落とし込もうと思えばいくらでもどうとでもなるでしょ(ぶつ森は知らん
※2
CV山寺宏一だったな
ゴリラもあれからすっかり廃れたもんだ…
次はMOTHERのエリアを作って欲しい
※4
ゼルダは脱出ゲームみたいな感覚の迷宮攻略のヤツがいいな。どう森は難しいな。
>キングコングのパクリだけど
コングって名前部分だけな
ポパイのゲームとして作ってたのを急遽キャラ変更して生まれたキャラやで
ブルートをゴリラにしただけよ
※1
むしろ、マリオがドンキーの派生キャラ
マリオキャラのひとりって考えの人もけっこういるだろう
※7
ディズ◯ーのイッツ・◯・スモールワールドみたいに船で様々なテーマの島を巡るとかならできそう
やたらゼルダエリアを求める人が多いけど、どうせお前らいざゼルダエリアが出来たところで行かないんだろ。
引きこもりがちなゲームオタクは一緒に行く人がいないもんね。
テーマパークに行くような人は、ゼルダよりもカービィとかポケモンエリアを求めてるのが現実だよ。
※8
女を攫って高い建物に登るとこもな
※4
ジェットコースターに向いてるIPなんてドンキーぐらいだろ
※8
こんな事言いつつパルワにはキレる
他人に厳しく自分に甘い任天堂信者
一時代を気付いたっていうだけで今では時代遅れの遺物
でもマリオに依存し過ぎてマリオ以外に売れる物が存在しないからマシなヤツを引っ張り出してるだけっていう
※16
別にドラクエモンハンとかと違って変化が拒まれるゲームじゃないから
その考えは時代遅れ過ぎる
※9
ドンキーコングってタイトルのゲームの主人公がマリオじゃないの?
ゴリラってそんなに人気の動物じゃない割にはようやっとる
※14
マリカーも普通にコースターで良かったのに。
VRとか家でもできるやん。
※8
キング・コング見てないなら知ったかぶりすんな。
女を握り締めてエンパイア・ステート・ビルに登る1933年のキング・コングのパクリや、アーケード版の初代ドンキー・コングは。
25m、50m、75m、100mの4面構成。
因みにマリオは当時は大工、建設作業員。
前にも同じネタがあったなあ。その時に上げた理由を再掲載しておくか。
・Atari、インテレビジョン、PC/AT互換機、MSX、ゲーム&ウオッチなど様々な機種に移植された。
・当時は「キングコング」などの怪獣映画が流行りだったし、それが元ネタのドンキーコングもウケが良かった。
・映画『グーニーズ』原作小説のセリフで「お前のドンキーコングのスコアじゃないのか?」と説明不要で通じる位に米国では知名度が高い。
・ファミコン初期には「ドンキーコング」「ドンキーコングJr」「ドンキーコング3」「ドンキーコングJrの算数遊び」と、4作もドンキーコングの作品が出ている。(その間、マリオは「マリオブラザース」だけ)
・マリオは「ジャンプマン」や「救助マン」。ポリーンは「レディ」と、当初固有名詞が無かった。
・続編が出ない事を残念がったレア社がSFCでスーパードンキーコングを出した。
日本人にはファミコンによりこの後スーパーマリオの知名度が突出してしまったからピンと来ないけど、欧米での知名度はマリオに匹敵する位の任天堂の顔よ。
ポパイのゲームとして作ってたけど、許諾が降りなかったからゴリラをモチーフに作り変えたってのは、横井軍平本人が云ってるから、本当だろうよ
面の転換BGMも、ちょっとポパイのオープニングにちょっと似てて雰囲気が残ってる
そう考えると、ジャンプマン(ポパイ)、レディ(オリーブ)、ドンキーコング(ブルート)が、後のマリオ、ピーチ姫、ドンキーコングになったのはちょっと面白いな