1: 2025/01/27(月) 08:35:48.29 ID:x/S617uO0
件の品→1週間で300万、1年で330万
アライズ→1週間で100万、2年半で300万たとえば、この場合だと長期的に売れたのはどっちなんだ?🧐
実数値なら件の品だが
アライズ→1週間で100万、2年半で300万たとえば、この場合だと長期的に売れたのはどっちなんだ?🧐
実数値なら件の品だが
2: 2025/01/27(月) 08:36:48.08 ID:HrRbL8ux0
Switch2にマルチする
5: 2025/01/27(月) 08:42:07.75 ID:x/S617uO0
>>2
正解だ
錬金術師
正解だ
錬金術師
29: 2025/01/27(月) 09:31:25.60 ID:g0s3T2vz0
>>2
ハードで売る、ではなく
客に売る、だろうな
ハードで売る、ではなく
客に売る、だろうな
30: 2025/01/27(月) 09:43:00.51 ID:iZceEssc0
アレの場合は先延ばしの発言だが
>>2なら現実的ではある
>>2なら現実的ではある
4: 2025/01/27(月) 08:41:45.51 ID:OXEpP7Rp0
これって要はカプとかアトラスがやってる初動売ったら後はこまめなセールで継続的に売っていくって話で自慢げに語ることでも無いんだけどな
7: 2025/01/27(月) 08:44:30.14 ID:qEAFHXg40
長期的に売るばかり取り上げられるけど目標本数は何本だったんだ
8: 2025/01/27(月) 08:45:42.89 ID:TM1UMVT/0
長期的に売れるソフトがどんなものか理解してから言ったほうがいい
9: 2025/01/27(月) 08:47:00.68 ID:HrRbL8ux0
>>8
シナリオ特化のRPGでは難しいよな
そのシナリオも評価されてないけど
シナリオ特化のRPGでは難しいよな
そのシナリオも評価されてないけど
11: 2025/01/27(月) 08:47:39.36 ID:4k6k3yB00
アレはまだ投げ売りしてないっしょ
そもそも長期的に売るってのも当時はここまで歯車が噛み合わないとは思わなかったろうし
そもそも長期的に売るってのも当時はここまで歯車が噛み合わないとは思わなかったろうし
14: 2025/01/27(月) 08:55:14.92 ID:Qdmy3zN60
マイクラとかGTA6とかマリカ8が一番近いんやろな
次回作出さないのが一番長期的に売れる気はする
FFだと バージョンアップありだけどFF14やFF11が長期的に売れてる気がする
次回作出さないのが一番長期的に売れる気はする
FFだと バージョンアップありだけどFF14やFF11が長期的に売れてる気がする
16: 2025/01/27(月) 08:59:05.34 ID:+rj0R8aY0
長期的な販売計画はまぁいいとしてもさ
「短期的な売上はまったく見ていません」ってのはどうなのよ
49: 2025/01/27(月) 11:05:09.16 ID:Npgzq+Bb0
>>16
長期的に売れる物は短期で見ても売れるというのにな
長期的に売れる物は短期で見ても売れるというのにな
17: 2025/01/27(月) 09:06:48.94 ID:6qO0QAQQ0
そもそも殆どの商品が長期的に売ってるね、短期的なのってマリコレみたいな期間限定版みたいなやつにしか当て嵌まらんでしょ
23: 2025/01/27(月) 09:18:22.84 ID:hlfIGC5n0
長期的に売ると言ったのであって長期的に売れるようにすると言ったわけではない
つまり販売している限り長期的に売るは達成できているのだ!
つまり販売している限り長期的に売るは達成できているのだ!
35: 2025/01/27(月) 10:05:40.75 ID:B7cW86iB0
マリオカート8はwiiuから10年売れ続けてる
28: 2025/01/27(月) 09:27:50.86 ID:3+3coFFq0
むしろ長期的に売らない計画のゲームがあるなら知りたいくらいだ
34: 2025/01/27(月) 09:59:43.51 ID:xjXHLFHV0
前作と同規模の初動を見込んだ上で長期的戦略を組んだので
初動でコケるとみなコケる
発売前に社長交代したのは予約段階で失敗が確定していたから
初動でコケるとみなコケる
発売前に社長交代したのは予約段階で失敗が確定していたから
41: 2025/01/27(月) 10:32:52.84 ID:l2dSsRBy0
今ってゲームの口コミがすぐネットで広まる時代だからな
そして実況動画も数多くあるので様子が見れる
だから、昔みたいに何となく見た目を豪華にして初動売って逃げ切りって
パターンが通用しづらくなった。長期的に売る視点がどのメーカーにも求められる
そして実況動画も数多くあるので様子が見れる
だから、昔みたいに何となく見た目を豪華にして初動売って逃げ切りって
パターンが通用しづらくなった。長期的に売る視点がどのメーカーにも求められる
43: 2025/01/27(月) 10:34:21.29 ID:EuMlaLFXM
長期的に売るとは、お母さんにマリカー8発売日にお願いして、帰ったらマリカーDSが置いてありこれじゃないと喧嘩になること
46: 2025/01/27(月) 10:38:23.91 ID:l2dSsRBy0
発売後1年経っても週販に出るようなゲームは
「長期的に売れてる」と言ってもいい気がする
「長期的に売れてる」と言ってもいい気がする
50: 2025/01/27(月) 11:10:43.25 ID:70GGhpapr
長期的に売る→とりあえず店頭に並べとけば「売る」という行為は成立する→ただし「売れるかどうかは知らん」
51: 2025/01/27(月) 11:20:23.58 ID:uHblzyXh0
セールで30%OFF、50%OFF、70%OFFとか段階的に下げて売ることか?
55: 2025/01/27(月) 11:30:09.92 ID:l2dSsRBy0
>>51
それも戦略としては何も悪くないと思う
それも戦略としては何も悪くないと思う
54: 2025/01/27(月) 11:29:21.82 ID:fcjwsUns0
botwみたいな売れ方を夢見てたんだと思う。
73: 2025/01/27(月) 12:27:50.85 ID:HhI99vMZ0
>>54
番組で紹介したしな
自分の都合のいい展開になることを夢みたんやろな
番組で紹介したしな
自分の都合のいい展開になることを夢みたんやろな
56: 2025/01/27(月) 11:30:25.21 ID:M+j7KMuo0
出来の云々は置いとくとしても、シナリオ重視で遊び部分削りに削られてる作りでかつソロゲ―でって長期的に売るのと一番かみ合わないからな
この手のタイトルはセールしても売れないからな
この手のタイトルはセールしても売れないからな
67: 2025/01/27(月) 12:13:20.52 ID:BbKKQEnkd
セールとか廉価版は差し引いて評価しないと
発売直後の価格と同程度のまま売れ続けるのが正義でしょ
64: 2025/01/27(月) 12:09:14.99 ID:nQVYtNEy0
つもりだったのでセーフ
超長期的に売る方針に変更したのでセーフ
超長期的に売る方針に変更したのでセーフ
92: 2025/01/27(月) 18:06:08.87 ID:ThT1Y67+0
長期的に売るとRPGの相性が悪い
今の時代は配信を考えると特に悪い
どうやって長期的に売るのかの根拠は無い
今の時代は配信を考えると特に悪い
どうやって長期的に売るのかの根拠は無い
83: 2025/01/27(月) 14:12:21.28 ID:VbgvoJNb0
スタートダッシュで想定よりまずいって話なら
「長く売っていく予定」っていうのは不思議ではないと思う
「長く売っていく予定」っていうのは不思議ではないと思う
84: 2025/01/27(月) 14:13:29.44 ID:Qpg2N2nsM
>>83
それは予定じゃなくて願望だろ…
それは予定じゃなくて願望だろ…
86: 2025/01/27(月) 15:02:06.55 ID:VbgvoJNb0
>>84
むしろ、そう言うしかなかったのほうが近いんじゃないかと
むしろ、そう言うしかなかったのほうが近いんじゃないかと
ほとんどのソフトが発売日から数週間の売上が大事だからな
ジワ売れするゲームは珍しいと思ったほうがいい
マイクラとかGTA5とかマリカ8DXは長期的に売れてるな
ただこういうゲームは新作が出るまでのスパンが長いのよな
アトリエやバイオとか新作をハイペースで出すシリーズはまた違った売り方になる
早く安売りするのは、足元を見られると思う。
「あの会社は半年待てば3割安くなるから、半年待とう」ってのが多くなると、当然売り上げは減る。
その影響は次作品にも出る。
当然いいのは、「値段をさげず、1年以上長期にわたって販売を続ける」。
やっぱり難しい問題やね。
これ信者に言うと何故かキレ散らかしてまだ粘着してるの?ってなるからな
長期的に売るって言ったのはそっちなのに
FF15と16とⅦリメイク2本でスクエニは4本も出すものがあって良かったな
しかも15と16に至っては超絶追加調整することで汚名挽回できる最後のチャンスまでもらえるんだから
任天堂に足向けて寝れないね
アレはもうアレ暗いしか売れなくて当然だと思う
子供に売れること子供が欲しがること
長期的に売れるにはこれが必須条件
これの真逆が大人の固定客にしか売れないこと
基本無料ゲームで息が長いゲームがどうやって運営して来たかまずは自力で分析する。
その次にそのゲームの最も長い配信者にギャラを払ってヒアリングをする。
その次にアドバタイジングのロードマップを考える。アドバタイジングとマーケティングはリサーチして過去例に倣ってやる物と思っている人が居るが、どれだけ長くより多くの人間により長く見せるかが大事なので、株や物流に詳しく人間に世界の市況を聴いて安く長く流せる市場を探す。
広告費は安い方が良いが、ある程度使う覚悟が無い企業が物を売るのは無理。
ffはどうせ変化するなら
ゼノブレ原神方向に変化してほしかった
洋ゲー化すると日本じゃマジで需要ないゾーンに突っ込むことになるし
まあps5が全然売れてないのが一番悪いと思うけど
プレイした人に「プレイして良かった」「他の人にもプレイしてほしい」と思わせる商品であること
未プレイ者に「自分もやってみたい」「自分もやれそう」と思わせる商品であること
そして言うは易く行うは難い
なぜならほとんどの開発チームは「自分たちの思う良いもの」を作ってるのであって、
「一般人の目からどう見えてるか、どういう体験・体感をもたらすか」まで意識してる開発チームは少ないから
※3
カプコン辺りがその罠にハマってる感じだな。出して少しすると本数増やすためか大幅割引セールの常連になっているから、セール待ちの客ばかりになってきてる。
企業にとっちゃ本数増えても利益にならないから、真綿で首絞められてるような事になってんだよな。
普通に面白さが拡散されてジワ売れする、PC版で更に、みたいなつもりだったんじゃないの
前者は評価イマイチ伸びず、PC版出さないって言ったのに出す、みたいな悪手でそっぽ向かれたけど
同じ長期的に売るにしてもマリカみたいに値崩れせずに売り続けるのとカプコンみたいに8割引きで数だけ売るのとではメーカーの利益が天と地の差に成る。
極端なセールはソフトの価値を下げる一因になるし、メーカー側の判断も難しいな。
ライブゲームみたいに開発費を掛け続けて長く売上を維持する方式も含めれば、収益の在り方も様々。マイクラやスプラもそちらに近いビジネスモデルだな。
結局、純利益を一番稼いだソフトが最強って事だけど、そんなデータ何処も開示してないから分かれんねw
※11
カプコンはそこら辺で全然困ってないと思うよ
評価悪くなってセールってのは困ったものだけど、そもそも旧作の移植版とかは
セール時の価格が本来想定してた価格で、通常価格はセール時に売る為の設定って事があるから
元から1000円で売るつもりのものを1000円で売るよりも
通常価格は2000円にして頻繁に1000円セール()をやって「今買うとお得ですよー」とやった方が売れる
カプコンもスクエニも値下げするよね
まあユーザーの立場からすれば悪い話じゃないけど
発売日に買わなくなっただけで
※14
本当にそんな売り方したら法に引っかかるって知ってて言ってんの?
タダでもなんでも良いからプレイする事を日常のサイクルにしないと長く儲けられない。
ゲームだからと言って作ってる側の奴がヘソで茶が湧く甘ったるい偉人の綺麗事を言ってるが、本当に綺麗事を成し遂げたいならプロスポーツ化出来る内容か、仏典や聖書みたいに知らない人間の心に何か残す物語しかない。
そんな運が過分に絡む事をどんなゲームにするか決まってない段階から望むのはタダの幼稚なままのオッサン。
何が何でもビジネスに徹しろというわけじゃ無い、自分の願望じゃなくて、集団心理を理解してその上でニッチを突け
※14
カプコンの社長が、なぜ「ゲームソフトは安すぎる」と言ったのか。
それは当然、現在のソフトの価値がカプコンにとって見合ってないってこと。
カプコンは値下げでソフトを多売してきたから、値下げありきの価格帯では今のソフトの価格は安いと感じるんだろう。
つまり、値下げありきの戦略ではだめだ、ということだと思う。
ソフトって基本的には発売当初が一番売れるから、そこを逃すと本来の価格での販売数も減っちゃうしね…。
※9
ゼノブレ原神方向は聖剣シリーズでええやろ
やったこと無いけどマリオカートみたいな商線張ってる品物でしょ
売上とゲームの内容はそもそも関係ないしねー
※11
当のカプコンは新作買う層とセールで買う層とは「きちんと住みわけができている」から問題ないって言ってたな。
長期的に売るってことは例えばカプコンのストシリーズみたいにDLCやキャラ追加などで
一定期間ごとに話題を作りユーザーの注目を集めることを小まめにする事を言うんだ
つまり「売った後も面倒見ろ」に尽きる
長期的に売るのは有料ソフトをちゃんと買ってくれるハードに出すのが正解
単純に定番ソフトってだけだろ
ハード購入時に、とりあえず〇〇みたいな
エンタメなのに売る前から「〜年度〜期までにいくら儲かるつもりです」というバカ丸出しの土台戦略を立ててる会社って滅茶苦茶多いよな。
そういうのは必需品や産業へのサプライでやる考え方であって、半分虚業に足突っ込んでるゲーム会社がする考え方では無い。
中途半端に頭いい奴に組織の体系触らせるとすぐそうなる。
「昭和・平成・令和も定番!」
と題して売るんだよ
ああいうアイデアって地味に一番重要なんよ
※16
ギリギリを攻めるやり方があるんすよ
※26
おっさんくさ。こち亀とか崇拝してそう
※28
実際全世代に売れたからそれでいいんだよ
※29
その売れたって勿論黒だったんだろうけど、投資に対してどのくらい売れたの?
そしていつの話?
なんかもう明らかにFF16の話してそうだけど、あれは当時からカッコつけで言ってるだけっておれは指摘したよ
だって大した施策何もなかったし
※30
桃鉄
50万で続編作ると言われたのが400万売った
評判悪かったスマホ移植版のドラクエ123、FFピクリマはDLで割とジワ売れしてるみたいね。
ドラクエ123はHD2Dでるから、その後いよいよ456をこのジワ売れパターンに乗せたいだろうな。
長期的に売る=長期的に売る努力をするってことだからな
アプデで要素追加、シーズンパス等のDLC、セール、CM、他業種とのコラボ等々
任天堂が強いのはテレビCMの効果が大きいと思う
フィットボクシングは凄かったな
あれ初週たしか2000本とかだったろ
※32
その売り方桃鉄にしか通じないだろ。