左から右への横スクロールがほとんど
文字などを書くときは左から右が多いため、脳が馴染んでいるという理由なのかな。
逆方向だと不安を覚えるんだとか。
逆方向だと不安を覚えるんだとか。
1: 2020/07/15(水) 12:56:04.162 ID:p4794mHM0
逆方向じゃだめなのか?
4: 2020/07/15(水) 12:56:50.375 ID:LDvbTtTX0
最初に流行ったのがそうなんだろう
3: 2020/07/15(水) 12:56:29.888 ID:jG9zwQzl0
それ理由があったはず
5: 2020/07/15(水) 12:57:20.489 ID:/7DRZzvRd
アクションじゃないけどFFだと右側に味方がいるけど右って言うのに意味があるんだろうな
11: 2020/07/15(水) 12:58:35.097 ID:hP3UZDXda
そういえば知ってる限り逆ないな海外のゲームでも
10: 2020/07/15(水) 12:58:14.936 ID:kkwTR6e40
逆がないことはないけどほとんどそうだな
13: 2020/07/15(水) 12:59:04.162 ID:X7yeJ4cT0
人間の視線の動きが左から右に流れるからじゃないの
バイトしてた頃にコンビニの商品配置はそういうの意識して置くって教わった
バイトしてた頃にコンビニの商品配置はそういうの意識して置くって教わった
14: 2020/07/15(水) 12:59:25.043 ID:8rXXHURaa
右利きが多いから
17: 2020/07/15(水) 13:00:13.172 ID:ecFN1vYFr
メイプルストーリーは両方だぞ
20: 2020/07/15(水) 13:01:18.975 ID:9zQ9ZbXd0
私たちは通常、左から右に向かって文字を書いていきます。もちろん読むときも同様で、左から右へ視点を動かしていく。それならばゲームのキャラクターも左から右へ進む方が自然ではないか――というのがこの説
21: 2020/07/15(水) 13:01:44.700 ID:BdAlRswVa
マジレスすると過去の筐体のレバーが左にあったから
ゲームのほうがそれに合わせた
ゲームのほうがそれに合わせた
22: 2020/07/15(水) 13:02:23.309 ID:utZx0WTbr
右利きが多いから右にメインのがあった方が操作しやすい?
25: 2020/07/15(水) 13:03:35.236 ID:LtyOrvXL0
左手の親指が外側である左より内側の右のが押しやすいからでは?
回数や時間多ければ尚更
回数や時間多ければ尚更
26: 2020/07/15(水) 13:06:18.707 ID:o3gX0bTRd
大昔は←進行スクロールもあった
マリオのイメージが定着したから→進行スクロールのものが残った
という認識が正しい
ではなぜマリオが→進行なのかとうと
ファミコンの仕様の問題
例えばステージ敵やステージの絵は
右端から「ちょっとずつ」見えてくるでしょ?でも
詳しい説明は省くが当時のファミコンの仕様だと
その逆、つまり「左からちょっとずつドット絵が出てくる」 という描写ができないのよ
だから初代マリオは一方通行でしょ?
27: 2020/07/15(水) 13:07:30.618 ID:p5EmE9oU0
>>26
初代マリオじゃなくて初代スーパーマリオブラザーズな
初代マリオじゃなくて初代スーパーマリオブラザーズな
29: 2020/07/15(水) 13:08:02.223 ID:o3gX0bTRd
>>27
せやなすまん
せやなすまん
28: 2020/07/15(水) 13:07:44.042 ID:s7hfzB0ED
>>26
上下左右にスクロールしてるゲームあるやん
上下左右にスクロールしてるゲームあるやん
38: 2020/07/15(水) 13:13:05.927 ID:o3gX0bTRd
>>28
あるけど
おそらく左端の描写がよく見れば違和感あるというものが多かったと思う
マリオのように目まぐるしい連続描写が起こる横スクロールアクションは
それが目立ってしまう
あるけど
おそらく左端の描写がよく見れば違和感あるというものが多かったと思う
マリオのように目まぐるしい連続描写が起こる横スクロールアクションは
それが目立ってしまう
45: 2020/07/15(水) 13:16:33.949 ID:s7hfzB0ED
>>38
上でも上がってるように
スカイキッドなんかは純粋な左スクロールだし
左右、または上下左右にスクロールするゲームは本当に多種多様
その中で実は左方向は違和感がといった事は一切なかったな
たぶんMSXあたりの4ドットスクロールが混じってできた都市伝説じゃねえの?
上でも上がってるように
スカイキッドなんかは純粋な左スクロールだし
左右、または上下左右にスクロールするゲームは本当に多種多様
その中で実は左方向は違和感がといった事は一切なかったな
たぶんMSXあたりの4ドットスクロールが混じってできた都市伝説じゃねえの?
39: 2020/07/15(水) 13:13:29.259 ID:0j5YgW6q0
>>26
ファミコンで左からちょっとずつドット絵が出てくる描写が出来ないのなら
大昔にあった←進行スクロールはファミコンではない話な感じ?
ファミコンで左からちょっとずつドット絵が出てくる描写が出来ないのなら
大昔にあった←進行スクロールはファミコンではない話な感じ?
30: 2020/07/15(水) 13:08:15.676 ID:0j5YgW6q0
横書きの時に左から右へ書き進めるからじゃね
目の動きが
スーパーマリオブラザーズ3では面によって色々変わってる箇所もあったけど
目の動きが
スーパーマリオブラザーズ3では面によって色々変わってる箇所もあったけど
35: 2020/07/15(水) 13:10:18.731 ID:W2PVWFd60
手元にある本にちょっと書いてあった
41: 2020/07/15(水) 13:14:51.655 ID:V2N17KSF0
>>35
まるで富野が書いた教科書のようだぁ
まるで富野が書いた教科書のようだぁ
51: 2020/07/15(水) 13:20:01.229 ID:V2N17KSF0
富野の本読んでないけど感覚的に分かるよ
ガンダムは画面右から現れて左に進行 負けるときは左から右に押し戻される
ヤマトもエヴァンゲリもそうだよねさて、ゲーム化されるとき なぜ進行方向が逆になり
ガンダムのケツばっかり見ることになるのでしょうかと
ガンダムは画面右から現れて左に進行 負けるときは左から右に押し戻される
ヤマトもエヴァンゲリもそうだよねさて、ゲーム化されるとき なぜ進行方向が逆になり
ガンダムのケツばっかり見ることになるのでしょうかと
37: 2020/07/15(水) 13:11:49.464 ID:+O9VCX4uM
ファミコンのチョップリフターっていうヘリコプターゲームが右から左へ進んでたけど違和感なかったぞ
42: 2020/07/15(水) 13:15:04.573 ID:RwE7n4Tr0
演出としてたまに左スクロールのはあるけど基本アクションやシューティングは右だな ダライアスとか
RPGだとチャイルドオブライトや今度出るインディヴィジブルが戦闘シーンも右向きだったりするな
47: 2020/07/15(水) 13:18:32.119 ID:RwE7n4Tr0
左スクロールはともかく下スクロールがメインてなんかあるかな
48: 2020/07/15(水) 13:19:12.206 ID:xsC285eo0
>>47
ミスタードリラー
ミスタードリラー
52: 2020/07/15(水) 13:20:48.779 ID:LAmBl2A+0
>>47
Downwell
Downwell
49: 2020/07/15(水) 13:19:24.016 ID:KvVTxqy0d
格ゲーとかも左の方が安心するのと関係あるのか?
53: 2020/07/15(水) 13:21:22.446 ID:JwvYD0aHd
左から右に関しては
ドンキーコングの時点でスタート地点左下で、まず右、そして上
1画面に収めるシステムの都合仕方なく左に折り返す
と言う構造になってるスクロールは当初から圧倒的に上方向で
下方向に進むゲームはスクロール動作ではなく自由落下にカメラがついてくるという順序で動く
ドンキーコングの時点でスタート地点左下で、まず右、そして上
1画面に収めるシステムの都合仕方なく左に折り返す
と言う構造になってるスクロールは当初から圧倒的に上方向で
下方向に進むゲームはスクロール動作ではなく自由落下にカメラがついてくるという順序で動く
画面のスクロールは無いがスペースインベーダーの自機も敵機も左から右に向かう動きからスタートする
55: 2020/07/15(水) 13:25:40.591 ID:vPRalAbU0
右から左はなんかやりにくい
57: 2020/07/15(水) 13:30:28.436 ID:V2N17KSF0
やっぱ右にあるもののほうが認識しやすいんじゃないの
映像ならガンダムを見せたいから右に配置 構図は正面
ゲームなら攻略する敵を見せたいから自機は左に配置 ガンダムはケツから
60: 2020/07/15(水) 13:56:10.705 ID:HxVAoSO6p
ボコスカウォーズとかあったな
右スクロール定着させたのはコナミだと思ってたわ
右スクロール定着させたのはコナミだと思ってたわ
54: 2020/07/15(水) 13:25:38.590 ID:RwE7n4Tr0
つまりゲームつかプログラムの仕様上説と脳の構造上説の2つがあるわけか
もしかしてテレビのカラー放送が始まるまで人の見る夢はモノクロだったみたいに近年になって出来たものだったりしてな右スクロール依存て
なんか論文とかのネタになりそだな
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594785364/
作る側が自分の感覚的に気持ちいいように作ると自然になる
メイプルストーリーとか述べるアスペ
なにゆえゴールのない移動ゲーム挙げたのか
マリオのミラーモードはやってみたいな
ジャングルビートだかリターンズにそんなステージがあったけど刺激的でよかったよ
ゲーム以外でも数直線は左がマイナスで右がプラスになってるし、有能な部下を「〇〇の右腕」とか言うし感覚的に右が優位っていう認識があるんじゃね
上手と下手の考え方は舞台とかを見る際に楽しみ方が増えるから覚えておくといいよ
話題にも出てるけど富野監督が書いた演出解説本はオタがその辺覚えるには最適
でも漫画は基本的に右から左、上から下に読むのはなんでや?
社長が訊くのNHK紅白クイズ合戦の回にわかりやすいのが載ってたぞ
鈴木
いや、人間の大脳生理はですね、
まず、自分から向かって左のものを先に見るんです。
それから右のほうを見るようになっているんです。
歌舞伎の花道は必ず左側にあります。
あれ、右側にあったら、歌舞伎を裏から見てるようで
ちっとも面白くないんですね。
それに、ロマン派から印象派までの絵を見たら、
画面の向かって左側に動きの元があるんです。
右は必ず止まっているんです。
文字だって横なら左から右だしな
ゲームだと十字キーは左
左から右が一番遊びやすい
本とか俳句などの縦書きは右から読むけどどういう理由なんだろうな
自販機の陳列も左から右に流し見るように配置工夫してるって聞いたことあるな。
水平同期とか関係あったのだろうか?
ファミコンリミックスのおまけで逆方向マリオあったけどすごいやりにくかったな
あつ森やってても何となく
左←右 より 左→右
のほうが視線移動がしっくりくる気がする。
自分だけかもしれんが。
グラディウスなどのシューティングゲームも左から右にスクロールするけど、リズゲーの場合はどうなのか。
譜面の流れが右から左に流れるのと上から下に流れるタイプのリズゲーが多いけど、左から右、又は下から上に流れる譜面は無いよな。
あ…これってスクロールって言わないのか…。
※6
これは日本語の縦書きの読み方に合わせてるんだな
西洋諸国ではこれが馴染みにくいらしく、左右反転して出版される場合がある
富野由悠季『映像の原則』いいよね……
スクロールさせるプログラムが左から右のが簡単だったからだろ?
※17
LとR逆にするだけよそれ
※9
縦書き文化で巻物を横にして使ってた名残
利き手(右手)を動かさず巻物の方をずらして使っていたので右揃えになった
FCの北斗の拳が真っ先に浮かんだオッサン脳
※6
アメコミなら左から右やで。
画面(舞台)上では右側にいるものの方が「つよい」
これは設定上の強さではなく演出家の意思による補正がかかる
上記を拡大解釈すると
左側にいる「弱い」自機がプレイヤーの意思によって右側に向かっていくという構図になり
ステージを攻略していくプレイヤーの心境とシンクロして盛り上がる
マリオメーカー右から作れるようにしたら察すると思う
子供の頃はマリオやカービィくらいしかまともなスクロールやったことなかったから、スタフィーには子供ながらにびっくりした思い出ある。
>>53
自由落下も自動ではなくユーザアクションに期する能動スクロールってだけだよね
※14
それもスクロールだよ
下から上はDDRとかあるよね
左右反転ほどの違和感はない
格闘ゲームを操作する場合は1P側(左→右)のが操作しやすいなー。
ただコントローラーの操作性を抜きにして映像だけで見た場合は、左→右、右→左のどっちでも平気。
漫画や小説(文章が縦書き)は右→左だし、ネットの記事(文章が横書き)は左→右だし、どっちでもすぐ慣れる感じ。