漫画家「ゲーム実況はJRPGの売上にあまり影響はない」

1: 2022/06/26(日) 12:50:59.00 ID:pOyUbIQ40

 先日、「桃太郎伝説」(以下、桃伝)や「天外魔境II」(以下、天外)といった名作JRPG(日本のRPG作品)の産みの親である桝田省治さん(@ShojiMasuda)のTwitterへの投稿がネットで話題になりました。ゲーム実況に言及したツイートに対してTwitter上では様々な反応があり、一時「JRPG」がトレンドに上がりました。

桝田さんのツイートは、ゲーム実況の登場により桃伝や天外のようなストーリー重視のJRPGは「短期間のうちにプレイするものから無料で消費されるものに変わる」といった内容でした。そもそも過去のJRPGのシリーズを復活してほしいという声に対し、大人気シリーズである「桃太郎電鉄」の開発をやめてまで注力する価値があるのか、というのが桝田さんの本意だったようですが、ゲーム実況がJRPGの売上にネガティブな影響を及ぼすとクリエイターが指摘したと受け止められ、賛否両論を巻き起こしたのです。

ゲーム実況とJRPGの売り上げとの因果関係については、客観的なデータが見つけられずボクにはよく分かりませんでした。ただ色々調べている中で「ゲーム実況で満足してストーリー重視のゲームは買わなくなった」「ゲーム実況でストーリーが気になってゲームを買った」という両方の意見があったので、トータルで見たら桝田さんが心配するほどゲーム実況によるネガティブな影響はないのかもしれません。桝田さん自身も反応の大きさに驚かれたのか、その後のツイートで色々と調べているようです。

ボクもゲーム実況をよく見ているのですが、遊びたいと思っているゲームに関してはクリアするまで視聴しない、というスタンスなのでゲーム実況のせいでゲームを買うのを止めたことはありません。そもそもゲーム実況を見る目的が、ゲームの内容を楽しむというより、そのゲームに対する配信者さんのリアクションを楽しむことなので、なおさらクリア後のゲームのほうがリアクションに集中できて楽しいなと感じることが多いです。また、ゲーム実況がキッカケで遊んだゲームもいくつかあるので、個人的にはゲーム実況はゲームを遊ぶ上でポジティブな要素が多いと感じています。

一方でマンガ家というクリエイターの端くれの身としては、時間をかけて産み出したものをゲーム配信で短期間で消費され、それが売り上げに影響しているかもしれないという状況に良い気がしない、というのもとてもよく分かります。桝田さんがゲーム実況に言及したのもそういった思いがあってなのかもしれません。

それでも現状でゲーム実況をゲーム業界が無視することはとても難しいと思います。良い関係を保ちながら、今後も魅力的なJRPGを作っていただけるとうれしいです。あと、個人的には桃伝、リメイクでも新作でもずっと待ってます!

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2206/26/news048.html

 

4: 2022/06/26(日) 12:57:54.71 ID:N3y5YPEb0
これは難しいんよね
ゲームにではなく配信者にファンがついている場合は潜在的なプレイヤーに影響はあると思う

 

13: 2022/06/26(日) 13:09:37.94 ID:OGJrIE5VM
若い人は動画見てから買うのも多いだろうが、年いくと見るだけで満足が多いんだよな
序盤ちょっとやってダルくなって、結局動画で済ますとか自分でも勿体ないことしてるわ思う

 

14: 2022/06/26(日) 13:09:40.51 ID:k3oLFWNx0
漫画も動画にすれば人気出るかもな

 

15: 2022/06/26(日) 13:10:57.51 ID:ohMJyyJF0
シナリオ重視ならゲーム媒体で出す必要ないだろ
JRPGみたいな三文小説は連載少年漫画だったら10週で打ち切りだっての

 

17: 2022/06/26(日) 13:13:21.13 ID:7QfWny0o0
アトラスがやってるみたいに細かく配信できる範囲指定したれよって
PSについてる配信機能では制御できるつったって、画面キャプチャで配信してる層はそんなのわからんしさ

 

18: 2022/06/26(日) 13:13:40.39 ID:Yg7B8hlc0
JRPGはまだしも、テキストメインのゲームはオワタだろな

 

25: 2022/06/26(日) 13:19:29.47 ID:bb9R8ZQo0
>>18
ホワイトアルバム2を配信で最初から最後まで全部見た勢はおそらくいないと思う
膨大なテキストデータと会話データの量によって、配信で全部見たからもういいや勢に
対抗できるジャンルかもしれない

 

35: 2022/06/26(日) 13:37:28.94 ID:d1LAkWfc0
>>18
十三機兵は楽しかったけど
動画でもよかったかなと考えたが
これ動画で追うの超面倒だな
うまく作ったと思う

 

21: 2022/06/26(日) 13:16:27.89 ID:ohMJyyJF0
ケムコのJRPGは生きてますよ?
桃電やメタルマックスとかもツクールで出せばよくね?

 

23: 2022/06/26(日) 13:18:40.48 ID:lVldk5VfF
というか、スクエニとか割りと柔軟に配信禁止区域作ったりしてるし
テイルズも最新作は時限で設定してたような

 

34: 2022/06/26(日) 13:32:36.43 ID:5jPNGBIS0
任天堂は配信OKになったとは言え
・ムービーシーンだけ編集した動画
・音楽だけ抜き取った動画
・無言のゲームプレイ動画
などは辞めて欲しいと明記してるんだが山のようにあるという実態

 

42: 2022/06/26(日) 13:58:30.79 ID:fNod9e1Id
>>34
毎度色んなゲームのムービーシーンあげまくるやついるのやばいわw
ゼノブレとかかなり再生されてる

 

43: 2022/06/26(日) 14:00:56.66 ID:y48HpSFg0
色々あるんよな
特定の実況者が好きだから見てる層
興味あるけど見るだけで済ませたいから見る層
プレイして気に入ったから他の人の反応も見たい層見てる内にやりたくなったから買うってのも居るんだろうけど、どれもあんま売上には影響無さそうだな

 

47: 2022/06/26(日) 14:09:31.18 ID:BRxVjlpp0
難しいところだね
JRPGなんて、ま時間かければ誰でもクリアできる
色々知ってないとコンプリートクリアが難しいってだけだからね配信者が超絶手こずる、あるいは投げてしまうくらいのゲームじゃないと
リスナーはソフトに関心が沸かないわけだ

 

48: 2022/06/26(日) 14:11:36.49 ID:4P89XaO80
元々買う気がなかったから「プレイ動画で済まそう」→けっこうある
元々買う気がなかったけどプレイ動画を観て購入決定→たまにある
元々買う気があったけどプレイ動画を観て「やっぱいいや」→ない(そもそも買う気のものはプレイ動画を観ない)って感じだな俺は

 

51: 2022/06/26(日) 14:18:27.75 ID:+ZV5efGE0
ゲームによるかな
例えば見ることが主体のゲームなら
正直見るだけで満足してしまう人も多いだろう
それはともかく今の動画は酷いのが多いよね
サムネやタイトルでネタバレする奴とか
発売日0時上げのフラゲ動画とかは酷いよ
メーカーは1週間くらい規制してもいいと思う

 

53: 2022/06/26(日) 14:26:09.03 ID:kPulHbcNa
実際「そのゲームが気になってるから配信を見る」なんて人は少なくて、大抵は
「自分の推し配信者がそのゲームをプレイするから見る」か「自分の好きなゲームだから配信者がやってるところをみたい」がほとんどだろう

 

72: 2022/06/26(日) 15:42:18.37 ID:xLeXomZGp
>>53
後は攻略法に詰まったときに攻略動画見るとかだな

 

60: 2022/06/26(日) 15:07:57.42 ID:xIvlK1os0
動画を見て遊ばない、見て買う人両方の意見がありました
じゃねーんだわ
物言わぬ大多数は買ってないし元々買う気もないかもしれんけどそんなデータで堂々と語るな

 

80: 2022/06/26(日) 16:19:21.83 ID:neSaE+PN0
>>60
実況で満足してゲーム買わないなんて吹聴してたらメーカーが規制強めに来るから
損するような行動してないだけだからな
むしろ実況推奨されるように「実況見て買いました」と言う方が有利になるのに
そういう声が圧倒的にならんってのはそれで買ってる人少ないんだろうな
特にストーリー系の作品

 

63: 2022/06/26(日) 15:12:19.19 ID:DGACdtbC0
ゲームは自分で遊ばないと意味がないからな
いくら動画で見れても悪影響はなくプラスにしかならない
いやクソゲーを騙し売りできなくなるというのはあるか

 

64: 2022/06/26(日) 15:13:52.23 ID:iiMty79X0
まぁゲーム側にメリットは少ないと思うなぁ

 

74: 2022/06/26(日) 15:44:56.40 ID:GoUgfA/W0
>>64
弱小中堅レベルが上がることもないし売れてるビッグタイトルは売上下がっても見て聞いてじゃあ買おうってなるより見たから十分ってなって買っても中古で捨て値の時だろうねぇ

 

67: 2022/06/26(日) 15:26:12.08 ID:mzt9IPXH0
買うか迷ってるゲームを実況で済ますのはあると思うわ

 

68: 2022/06/26(日) 15:36:17.53 ID:6t7Ew70/0
売上が減るなら配信禁止や配信禁止区間を設定するでしょ
漫画家が心配することじゃない

 

75: 2022/06/26(日) 15:49:59.49 ID:8BYbwpuT0
実況見て買うかどうかの判断はゲーム部分の面白さ、例えば戦闘やクラフト等の操作部分が面白いとか収集要素が豊富とか
ストーリーはいいけどゲームとして面白くないような実際の購入者が実況で十分だったって言い出すようなゲームなら、実況から購入には繋がらないだろうな

 

76: 2022/06/26(日) 15:59:49.35 ID:N9mF4fB6a
ADV系のゲームも最後まで見ようと思ったら結構大変なんじゃないか
よほど興味ないとできない
そんぐらい興味あるやつは大抵買うだろ

 

81: 2022/06/26(日) 16:29:37.87 ID:a8wRzNhI0
キャラメイクができたり装備の見た目が反映できたりだけでもいいから
ストーリー体験は実況で見るのとかわらないけど
ゲーム体験は変わるくらいの差はあったほうがいいとは思うけどな

 

82: 2022/06/26(日) 16:34:36.91 ID:dS4J3c+w0

少なくとも「見て満足しちゃったらから買うのやめよう」よりも「見て面白かったから買おう」って人の方が多いと思うけどな

むしろ体験版の方が買うのやめる奴多いのでは?

 

86: 2022/06/26(日) 16:53:08.02 ID:1afREsxj0
桝田の言ってることが歪曲されてるのは可哀想
ただの桝田なりの今は桃鉄を捨ててまでRPGやる気起きねえわってリタイア宣言だろうにただ桝田も正直いって頭が硬い
なぜアンダーテールが高評価で日本でも売れたのか
ゼノブレやペルソナが売れてるのか
ADVの十三機や大逆転裁判ですら売れたのか
結局はシナリオ以外のところで「触ってみたい」と思えるかどうかよ
あと昨今は逆にこれは絶対面白いってわかるモノに手を出したがるってとこだな

 

93: 2022/06/26(日) 17:20:32.99 ID:igcHgkWa0
>>86
「○○は売れた。まだJRPGはタヒなない。」って素人が噛みついてるけど
そもそも、桝田省治と素人じゃ、その『売れた』の基準が違うんだろこの1万本売れるか売れないかの時代に、桃鉄を350万本を売った男だぞ
エルデンリングですら失敗と思ってるかもな

 

95: 2022/06/26(日) 17:25:00.87 ID:1afREsxj0
>>93
俺も古くからのJRPG自体はしんだとおもうよ
逆にデザインが古くから変化進化しないのもどうなのって話だし
ただ実況が…配信が…って逆に桝田の視野狭くなってないか?とも思った

 

108: 2022/06/26(日) 19:29:43.88 ID:FwNTHz5T0
>>93
というか元々はメタルマックスワイルドウエストの開発終了から始まった話で、桝田がいればこうはならなかった
桝田にメタルマックスや天外3、桃伝を作らせて復活させろという声が結構出てた
それで桝田が今やってるのは桃鉄シリーズの製作で、メタルマックスや桃伝を作るのであれば桃鉄の開発をやめないといけない
桃鉄なら開発2年で350万本も売れたし次回作もそれくらいは見込める
それだけ売れるゲームの開発をやめてまでメタルマックスや桃伝を、桃鉄と同様に400万本とか売ることができるのか?
桃鉄はゲーム実況のおかげで100万本は売上が増えたけど、JRPGというジャンルは実況の恩恵は低いんでメタルマックスが桃鉄と同様に
400万本とか売って復活させられるかというと自分は無理だと思うという話であって、JRPG全体の話とかしてないんだよね

 

87: 2022/06/26(日) 16:54:51.70 ID:1A0QYAmH0
せめて権利者に許可するかしないかや配信のルールを決める自由を与えて上げて欲しいな
権利者が苦言を呈すると配信者のファンが攻撃に出る風潮どうにかしろと

 

88: 2022/06/26(日) 17:01:04.74 ID:e43nJ2AX0
権利者に自由が無いわけないじゃん、今すぐ配信ガイドライン作ればいいだけ
その上で、配信者のリアクションによる広告効果を最大限引き出すガイドラインを発明し合えばよい
モザイクの大きさや音量をどう調整するよう書けば配信者が迷わないか、とか探っていくべき

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656215459/

1.匿名 2022年06月26日20:46 ID:YxMTAzMzI

新作ゲームが発売されて「プレイするの楽しみ!」じゃなく「〇〇が実況するの楽しみ!」みたいなコメント見るとうわあってなる

返信
2.匿名 2022年06月26日20:53 ID:A0NTEzMDY

あれって実況か・・・?

ただの雑談プレイだと思うケドなあ。

返信
3.匿名 2022年06月26日20:56 ID:QyMTc0MzI

※1
本人には申し訳ないけどそう言うこと言う奴が見る動画は絶対見ないわ
その配信者さんのアンチだったら可哀想だけど

返信
4.匿名 2022年06月26日20:57 ID:IwNDA3MTA

多分動画勢はもともとそんなゲーム好きじゃなくて推しの配信者がゲームやってるの見るのが好きなだけだから売上に繋がるカテゴリーの人じゃないと思うとそんな売上には関係ないんじゃないかな

返信
5.匿名 2022年06月26日20:58 ID:Q4ODYzODQ

ゼノブレもちょっと前に話題になったよな
誰々の実況が見たいから早く作ってとか、プレイせずに動画で見てクリアしかたのように語ってるのとか見て脚本の竹田氏が首を捻ってたりとか

返信
6.匿名 2022年06月26日21:05 ID:k1OTg2OTg

ムービーだけの動画上げても特にペナルティ無いからなぁ
しかも需要あるし上げれば金にもなる

返信
7.匿名 2022年06月26日21:09 ID:Y3ODA3OTQ

好きな配信者の動画だからみてる、はいいが、ゲームをせずにゲームを語らないでほしい。

返信
8.匿名 2022年06月26日21:10 ID:I0NTQ2MTI

実況見て買ったことあるし、実況で済ませたこともあるけど、
全く実況を禁じて買われたとしてもマッチングミスが起こるだけだと思うんだよね。
結局中古にまわったり、ネガティブ評価になったり。
実況で良くも悪くも内容把握できるのはこれからの時代は必要だと思うけど。

音楽著作権みたいにYouTube側に少しずつでも支払いを求めればみんながハッピーなんじゃない?

返信
9.匿名 2022年06月26日21:11 ID:g1NjM2NTA

JRPGは確かにストーリーにおもむきがおかれる傾向あるけど欲しい人は買うだろうね
ADVは実況制限した方が良いと思うな

返信
10.匿名 2022年06月26日21:17 ID:cxMDczMDg

漫画家如きに倫理観求めるのがそもそも間違い
俺屍2でんほぉってキャラごり押ししてシリーズ潰した老害は黙ってろや

返信
11.匿名 2022年06月26日21:17 ID:cyMTc3NDY

自分で動かしてみたい!って思う様なアクション性の高い作品は購入に影響あるかもな
RPGなんかは見てればいいやになりがちかも

返信
12.匿名 2022年06月26日21:40 ID:k3NDk4NTA

叩きたいだけのゴミカスの情報源になったりするからなぁ
まあその手の輩は都合のいい部分しか見てないから大概的外れなこと言うけど

返信
13.匿名 2022年06月26日21:47 ID:UzMzMxMDA

ストーリー物は最初だけとか、終盤NGとかでいいよな

返信
14.匿名 2022年06月26日22:03 ID:U4ODU0ODg

実況で済ませるような奴らは最初から買う気はないだろうとは思うけど、それよりも再生したことで金が実況者に入ってゲーム制作者には全く入らないのが問題だと思うわ
作ったやつより稼いでる実況者はどうかと思う

返信
15.匿名 2022年06月26日22:04 ID:cyOTAxMDA

これはどっちもあるとしか言えない
プラスのほうが大きいと判断し

返信
16.匿名 2022年06月26日22:07 ID:EwMTAxMTQ

桝田を漫画家と呼ぶのは違和感を覚えるのだが
広告代理店出身の企画屋とかプロデューサーだと認識してたけど今は漫画やってるの?

返信
17.匿名 2022年06月26日22:11 ID:k3OTk2MDg

返信
18.名無し 2022年06月26日22:13 ID:cwNjM4Ng=

割とマイナスだと思う。ソースは俺。配信見るけどゲームは買わなくなった。

返信
19.匿名 2022年06月26日22:17 ID:c0NTYxOTA

返信
20.匿名 2022年06月26日22:21 ID:I4NDQ0NTg

※2
最初に命名した人も「ゲーム実況と言っても本物の実況じゃない」みたいなニュアンスだったな

返信
21.匿名 2022年06月26日22:21 ID:Y2MDQ0NTY

ストーリー重視のゲームとかは痛いだろうな。まあゲーム実況禁止にすればそれで済むとは思うけど、

返信
22.匿名 2022年06月26日22:28 ID:c1NDI5ODg

「ゲームは実況動画で済ますもの」って認識の層が実況動画禁止にしたとしてもゲーム買うかは疑問だが
少なくともこいつらがゲームというコンテンツに対しプラスに働くことは絶対ないわな

返信
23.匿名 2022年06月26日22:39 ID:A1NDM3MTQ

返信
24.匿名 2022年06月26日22:41 ID:IwNjI1MTY

昔のゲームならまだしも新作とか少し前くらいに出たゲームのEDを流してるの放置してる意味がわからん
EDは全部禁止にすりゃいいのに

返信
25.匿名 2022年06月26日22:53 ID:I1MDUxNDQ

悪魔の証明言われようが実況なんて好きな配信者がやるから見ているだけの層が多いだろ
いつか見た既プレイヤーと未プレイヤーのコメントの争いは醜かった

返信
26.匿名 2022年06月26日22:58 ID:IwNDA3MTA

※16
ソース見ればわかるけど漫画家はサダタローだ、サダタローって誰やねん言われたら俺もわからん

返信
27.匿名 2022年06月26日23:25 ID:AyNTU5NjY

そもそもビデオゲームも置いてるボードゲームカフェが違法として摘発されてる理由が、「ビデオゲームの内容を不特定多数の人に見せている」っていう著作権的なものだから、未編集のゲームプレイ配信はアウトのはず。
演出レベルの編集が入ると作品に近くなるからグレーかもしれんけど、それも野放しにしていいものではないわな。

返信
28.匿名 2022年06月26日23:29 ID:g4NjA3MzI

TVや映画と同じように権利者の許可が無ければ第三者が視聴できるようにするのは著作権侵害にあたる
ゲームもしかり、どんな理由があろうと権利者の許可が無いのに非許可配信は禁止が基本
確かに配信による知名度向上や宣伝効果、一部にはあるだろう
それでもウリアゲガーとかニンキガーとか関係ない。やるな!と言われてることをやっちゃダメなのよ

返信
29.匿名 2022年06月26日23:33 ID:AyNTU5NjY

まあ普通にプレイしてるだけのしょーもない実況を見て満足できる人は、そのゲーム自体のことは好きでも何でもないんだろうな。
本当にゲームが好きだったら、やり込みとか縛りプレイとかで「このゲームこんなことまでできるのか!」ってとこを求めると思うわ。

返信
30.匿名 2022年06月27日00:04 ID:QwNDQ2MTg

スクエニとかは実況者をイベントに招待したりグッズ贈ったりしてるから
企業側はもう実況はプラスになると考えてそうだけどな。
実際ドラクエとか一番の課題である世代交代にメーカーが頭を悩ませてる間に
実況者が昔のドラクエやりまくってるおかげで労せず若い世代にも認知されるようになったしな。

返信
31.匿名 2022年06月27日00:11 ID:k1NDk1NDQ

どーでもいいと思ってる作品ほど動画で済ます
注目している作品ほどネタバレ避けて動画を見ない

返信
32.匿名 2022年06月27日00:13 ID:ExNDUzODA

返信
33.匿名 2022年06月27日00:34 ID:E0MjUxODI

元々買う気ないやつは動画見ても見なくても変わらんだろ

返信
34.匿名 2022年06月27日00:44 ID:YyNjE3ODY

枡田さん、vtuberがリンダキューブの実況始めた時にめちゃくちゃ喜んでたけど、リセットプレイされるの見て捻くれちゃってたよね
それがきっかけで実況に対して悪い印象を持ってしまったのかもしれない

返信
35.匿名 2022年06月27日00:44 ID:k0NzMwNTk

※18
そう言う人もいれば、逆に宣伝になって買う人もいるからね
どっちが多いのかってのはメーカーの判断だろう

返信
36.匿名 2022年06月27日01:19 ID:c0NTA4OA=

返信
37.匿名 2022年06月27日01:20 ID:c0NTA4OA=

※34
あれはネタだろ、枡田さんもちゃんと説明してたじゃん
アンチや害悪まとめブログがvtuberを燃やそうとしてたね

返信
38.匿名 2022年06月27日02:09 ID:cyNzk0NjE

ピクミン3デラックスはまさに実況起因で買ったわ

実況者は、初心者だけどゲームそのものが上手い人、がプレイしてる感じで、
昔1や2をやってた自分のプレイを思い出して、3もやってみたいなぁってなった

おかげでプラチナコンプするぐらいどっぷりピクミン出来たから、その実況者には感謝しかない

返信
39.匿名 2022年06月27日02:25 ID:M4NDU4MTY

ストーリーよりクソゲーかどうかが分かる方が売上に影響するだろ

返信
40.匿名 2022年06月27日02:29 ID:E1ODg0NjM

買う気がないから動画で済ませていい理論が謎なんだが。有料の商品を無料で享受してるのがおかしい。
宣伝だというなら最後まで放送するのはモラルに欠けるのでは?

返信
41.匿名 2022年06月27日03:24 ID:I3OTUyNTU

※38
JRPGだって言われてるだろ文盲か?

返信
42.匿名 2022年06月27日03:33 ID:czMjkxNTI

RPGのストーリーまとめと発売日0時配信だけはどうにか対処すべきとは思う
前者はただの違法動画、後者はゲーム好きとは無縁の再生数稼ぎだ

あと大手VT事務所には新作1週間くらい配信禁止令を出すべき

返信
43.匿名 2022年06月27日03:49 ID:kxNDI0MTc

ゼノブレ3はクロスとも関わってるっぽいし
スイッチで出す気無いなら動画でいいよね

返信
44.匿名 2022年06月27日04:47 ID:M0NzUwMDQ

RPGとADVは開発メーカー公認実況者以外は動画化禁止でいいと思うが...
公認実況者も契約無視した部分を動画化したら契約破棄
そもそもゲーム系実況で一番強い分野はオンラインの対戦や共闘の
ゲームだろうし、それ系見る人は大体そのゲームを買う、もしくは既に
所持している人が大半だと思う

返信
45.匿名 2022年06月27日06:31 ID:Q4OTE1NTU

※43
動画でメインストーリー追うだけじゃあんまり意味無いぞ
多分大して理解出来ない

返信
46.匿名 2022年06月27日08:45 ID:k1Mjk3MzQ

桝田がダメになったのは自業自得だし

返信
47.匿名 2022年06月27日09:02 ID:MxMjczMzM

一般的に実況がプラスかマイナスかはともかく、今更桃伝リメイク出しても言うほどみんな買わなくて動画見て懐かしいなで終わらせるタイプだと思うわ

返信
48.匿名 2022年06月27日09:49 ID:Q1MzI0MTc

スプラとかゼルダみたいなアクション要素強いのはやりたくなり購入したけど、ストーリー濃いニーアやペルソナ5とかは動画で済ましてしまったな。

返信
49.匿名 2022年06月27日10:28 ID:M3OTMxMTg

これはユーザー個々の年齢層・社会的位置(自由時間の持分など)・指向によって変わるから、難しい問題だなあ。 桝田さんも「桃鉄・俺屍は実況者のおかげでかなり売り上げが増えた」ことは認めている訳だし‥‥

物語が肝のゲームの場合、やっぱり公開範囲を規制するしか(前半位まで?)ないのかも(実際にどこまで監視できるのかという問題はあるが)

※16 「企画屋」はむしろ広井王子氏が当てはまるのでは(キャラ設定・世界観・大まかなストーリーを担当。ゲームの中味は現場に委託) 桝田さんはパラメータ調整にかけては業界有数のエキスパートなので、立ち位置としては堀井さんとか河津さんに近い印象。

返信
50.匿名 2022年06月27日10:48 ID:E0Mzg1MDk

動画で済まそうがプレイしようが勝手だが、動画勢のくせにプレイした気になって評価する奴はクソ

返信
51.匿名 2022年06月27日10:49 ID:czNTExNDk

実況動画がポジティブに作用するとしたら、マイクラやテラリアみたいなサンドボックスか対戦ゲームぐらいしかないだろうな

返信
52.匿名 2022年06月27日11:54 ID:UwMzA1NzI

※14
毎日残業して必死にゲームを作ってる人→年収480万
それを半笑いでプレイするだけの人→年収4800万

返信
53.匿名 2022年06月27日11:59 ID:gzMzc2NDM

※52
極端すぎるように見えるが実際そのパターンが多いから困る
最低でも配信してるゲームについた広告費が開発者側にいくような仕組みがあればいいと思うんだがな

返信
54.匿名 2022年06月27日12:19 ID:Y3NDU5NDQ

最近やたらとストーリーストーリーうるさい奴が増えてる感じがするけど
こういう動画視聴勢だとすると普通のユーザーからしたか邪魔でしか無いからな

返信
55.匿名 2022年06月27日13:46 ID:I1NjgyNTg

※30
昔の作品なら全然いいよなあ
問題は新作を動画化する時のライン
期間、収益、配信範囲、今は企業によってバラバラだけど、一度線を引くべきなのかもしれない

返信
56.匿名 2022年06月27日14:52 ID:A3MzQ3MDE

動画見てつまらなそうだから買うの辞めた事は有るが
動画見て済ませたから買わなくて良いやとはならんな

返信
57.匿名 2022年06月27日15:53 ID:M1MjYzNTI

龍が如くスタジオの作品は0以外全部動画で済ませたなぁ

返信
58.匿名 2022年06月27日16:25 ID:A5MDY5NzQ

※14 ※52
いやそれは流石に筋違いよ
配信者がいくら稼いでようが何ら瑕疵などない
第一「ゲームを作っている人」ってのは企業そのものであって、労働者は雇用されているにすぎない
配信者の所得は個人レベルで見たら確かに大きいけど、メーカーの売上金と比べられるものじゃない

返信
59.匿名 2022年06月27日17:50 ID:M5MzE0NzA

動画の影響はさておき、過去作より売上伸ばしてるJRPGばかりだからいまいち腑に落ちない。軌跡やネプみたいなのは動画のせいにするにも無理があるだろうし。

返信
60.匿名 2022年06月27日18:07 ID:czNDI3NTU

俺屍2がクソすぎて炎上した時にツイッターでユーザー煽りまくってた桝田が何言っても叩かれるに決まってるじゃん

返信
61.匿名 2022年06月27日19:45 ID:U1NDY4MDM

デブガ〇ジの自称漫画家の意見は求めてないわ
 
当事者ですらないだろうが

返信
62.匿名 2022年06月27日20:05 ID:Y5NjA3MzY

ゲーム実況は音楽の無料視聴やサブスクと同じと思う。
実況見て購入する人もいるからプラスもある。メーカーが実況をある程度放任してるのは、その広報としての一面を考慮しているんだろう。

返信
63.匿名 2022年06月27日20:13 ID:I1NTc1MTQ

動画制作者が著作権利用料として幾らか払うべきじゃね?

返信
64.匿名 2022年06月27日21:41 ID:YwOTgzNTQ

お気に入りの実況者があのゲームやってるから自分で先にプレイしてから動画でリアクション楽しもう勢もここにいる

返信
65.匿名 2022年06月27日21:53 ID:c0NTA4OA=

※52
ゲーム作ってる人も半笑いでプレイすれば解決ですね

返信
66.匿名 2022年06月27日23:38 ID:Y2ODgxMjg

ゲームがあってのゲーム実況者&プレイヤーなんだからもっとゲーム制作者と実況者とゲームプレイヤーがWINWINになるお金の仕組みは作って欲しい気がする。とりあえずゲーム実況者はゲーム制作者にお金で還元すべき。

返信
67.匿名 2022年06月28日00:56 ID:E0NzQyMjg

※62
今は正にそんな感じだな。
ここ数年特に大手に関してはガイドライン作ったり色々対策してきてるし実況云々も少しづつ健全になるとは思うよ
どんなジャンルも黎明期に色々グダって揉めるのはもう仕方ない

返信
68.匿名 2022年06月28日04:11 ID:M1NzYzMg=

※66
フリゲや違法DLならまだしも、普通はゲーム購入してる時点で代金は払ってるだろ
企業が要求してないものを外野が「金払え金払え!」てのはおかしいわ

返信
69.匿名 2022年06月28日06:10 ID:M3MTgzMDA

返信
70.匿名 2022年06月28日07:05 ID:Q5NTM3Mjg

※68
払えって再生数✕定価ってことなんじゃね?しらんけど

返信
71.匿名 2022年06月28日07:28 ID:Y0NjUyMTI

※70
無茶苦茶で草

返信
72.匿名 2022年06月28日08:25 ID:A0NzIxOTI

※68
まぁ現状問題ないんだと思考停止してしまうとそれはそうとしか言えないw自分はゲーム実況は無くても困らないが、ゲームが無くなると困るからゲーム制作者とゲーム実況者がもっとWINWINな関係になって欲しいしなってだけだぞw

※70
そこまでは言わないけどニュアンス的にはそういう感じよw

返信
73.匿名 2022年06月28日09:12 ID:kwMTQ0MzY

※68
遊ぶ権利と放送する権利は違うでしょ。
違法アップロードがいけないと同じようなもの。
購入したから好きにしていいわけではない。

返信
74.匿名 2022年06月28日10:06 ID:kxODk4OTY

※73
違法は当然ダメだが、企業が定めてるガイドラインに沿って配信する分には何も問題ないでしょ
それを金払えあーだこーだと外野が騒ぐのはおかしいよねって話

返信
75.匿名 2022年06月28日11:07 ID:A0NzIxOTI

※74
現状の話をすればそれはそうとしか言えんよw
ゲーム実況者側は運良く自分のプレイ動画を他人に見せる環境ができ、さらにお金を沢山稼げる環境も出来た。その間ゲーム制作者は特に変化もなさそうだし、これだと寄生関係でしかないから共生関係になって欲しいなと思って言っただけよw

返信
76.匿名 2022年06月28日12:07 ID:E4NzY1NTI

※53 Youtubeでの音楽使用は包括契約でJASRACに著作権料が支払われている訳だから、あれだけ派手に「商業利用」されてるゲーム実況に、何らかの著作権料が課されても決して理不尽ではない、とは言えるかも。
もしやるとしたら、同一基準ではなく、個々の動画収入に対するパーセンテージにしてほしいが。
(マイナー実況者を阻害する方向には行ってほしくない)

それにしても、数百万回再生と数百回再生の実況動画を見比べても、大した違いを感じないことが多いけど‥‥
やっぱあれかな、結局競争が少ない時期の実況者のファンが(惰性で?)そのまま続いてて、みんな忙しいし新規の動画主を探すのが面倒ってことでしかないんだろうか。

返信
77.匿名 2022年06月28日14:10 ID:YxMjY3MjA

制作側が言う分にはわかるけど何で漫画家風情がほざいてるの?

返信
78.匿名 2022年06月28日21:08 ID:UxMTQyNzI

買わないやつは買わないだろうけど、ゲームあっての実況だし、実況されるためにゲーム作ってるわけじゃないんだから実況の収益が多少は開発者に流れる仕組みになってほしい

返信
79.匿名 2022年06月28日21:22 ID:MxNzQwNjQ

ゲームといっても著作物の集合体なんだから
音楽画像映像と各パーツをYoutubeに申告していって細かく金取るしかないなぁ

中古販売のロイヤリティ蹴って敗訴した中古ゲーム裁判もしかり
ゲームってエンタメ業界のくせにプライドの高い作家気取りが多すぎる
理想ばっかじゃ飯は食えねぇよ

返信
80.匿名 2022年06月28日21:35 ID:M1NzE2Njg

JRPGやADVGみたいにストーリーを売りにしてる
ゲームソフトは多少の影響はあると思うけどね
実際に動画を見てストーリーを知ってしまったら買う気が
無くなった事があるし、逆に動画を見て話を全て知っていたら
絶対に買わなかったゲームもあるしね

今はお咎めはないけど、ゲーム実況動画がもっと大きな
存在になれば、いずれ今より厳しい規制が出来ると思う

返信
81.匿名 2022年06月29日03:40 ID:I1MTY3MTM

ざっくり言うと購入した後でも販売元に権利が適用されるのは映画だけ
この辺はディズニーの権利獲得活動によるものだろうなw
その他の物については権利が譲渡された購入者が好きにしてよいというのが世界的なルール
販売元が永遠に権利を所持することはあってはならないと海外の裁判でもハッキリ言われているので論争にすらならない
加えてゲーム業界だと配信者に金を払ってでもプレイしてもらうという形ができあがってしまっているので
今更国内の一部メーカーだけが異を唱えてもこれらを覆すのは極めて難しいというのが現実

返信
82.匿名 2022年06月29日07:07 ID:QyNDA5MDM

※75
企業側にもメリットがあるから配信案件投げたりしてるんだろうし、共生はできてるでしょ

返信
83.匿名 2022年06月30日09:30 ID:A4NzkzNTA

配信と相性の悪いゲームと相性の良いゲームはあると思う
ストーリー重視のゲームは相性悪いよ
パーティーゲームとかは相性良い

返信
84.匿名 2022年07月01日17:30 ID:QxMzE0MzE

※54
映画の本編表示した上で雑談する動画と本質は何も変わらないからな
マルチで遊べるゲーム以外は実況のデメリットは多いだろうな
実際自分も映像見ちゃったらもう買わないわ

返信
85.匿名 2022年07月01日17:42 ID:QxMzE0MzE

どっかのインディーゲー開発者がホロライブだかにじさんじの大手Vが実況して、翌日売れたのがSteamで2本だったとか明かしてたな
それ明かした開発者がリスナーに叩かれまくってたのは理不尽で可哀想だったw

音楽みたいに動画広告収益とかスパチャの一部が権利者に流れるようになれば、誰にとってもwinwinで良い感じだなんだけどなぁ

返信
86.匿名 2022年07月01日17:42 ID:YxODY5MDE

※82
企業側もガイドライン定めたりして少しづつ良くはなってるんだよな 今更配信文化が廃れるとは思えんし何れ完全に共存って形になると思う
何でもそうだけど新しい試みが一朝一夕では上手くいかないのは仕方ない

返信
87.匿名 2022年07月02日15:29 ID:A3NTYwMzA

※85
本人があの記事はウケを狙って盛って大げさに書いたって言ってるから別にかわいそうとは思わなかったな
変に歪曲されて伝わってるのはかわいそうというか哀れではあるけど

返信

コメントを書く



スポンサーリンク