1: 2023/04/29(土) 14:21:36.93 ID:WwSyeMCZ0NIKU
YouTubeとTwitchで“ゲーム動画配信の収益が作り手に分配されない”問題議論勃発。インフルエンサーが1億儲けても、ゲームの作り手は蚊帳の外https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230427-245628/
ゲーム動画や配信による収益は、基本的には投稿/配信者と動画配信プラットフォームが得ることになる。ゲーム開発者にとってゲームの動画投稿・配信してもらうメリットは宣伝効果となるが、アドベンチャーゲームなどジャンルによっては宣伝効果以上にデメリットが生じる場合もある。そうした動画配信プラットフォームにおける収益分配構造の問題点についての指摘が投じられ、注目を集めている。
ちなみにTwitchは、https://t.co/e19rt0k4Bh を運営していて、ゲームタイトルのデータベースとして使っている。YouTubeも、ゲーム動画には自動的にタイトルリンクが生成されている。両プラットフォームともに、ゲーム動画のタイトル識別までは出来てるという状態になっている。
— 高橋宏典/Hiromichi Takahashi@AMATA Games (@fura) April 27, 2023
2: 2023/04/29(土) 14:23:29.83 ID:WwSyeMCZ0NIKU
正論
7: 2023/04/29(土) 14:25:29.09 ID:Up/vZez50NIKU
配信するの拒否すりゃええやん
8: 2023/04/29(土) 14:25:46.69 ID:VtqgUcTtaNIKU
まあ確かに異常よな
外人のやってるアニメリアクションとかも思うけどクリエイターより稼いでるとかめちゃくちゃよな
外人のやってるアニメリアクションとかも思うけどクリエイターより稼いでるとかめちゃくちゃよな
10: 2023/04/29(土) 14:26:30.55 ID:qxBANkeO0NIKU
デメリットだと思うならガイドラインで配信禁止にしたらいいし現にそういうメーカーある
15: 2023/04/29(土) 14:27:37.43 ID:VtqgUcTtaNIKU
>>10
配信禁止自体を叩き出すヤツもおるからなぁ
配信禁止自体を叩き出すヤツもおるからなぁ
17: 2023/04/29(土) 14:27:52.73 ID:OdqQkvWq0NIKU
>>10
そもそもメーカー側にそういう管理コストを要求してるのがちょっとね…
そもそもメーカー側にそういう管理コストを要求してるのがちょっとね…
11: 2023/04/29(土) 14:27:01.12 ID:2vBBxLPN0NIKU
宣伝してもらってる立場やのによくこんな事言えるな
16: 2023/04/29(土) 14:27:43.67 ID:/PDcvCDHaNIKU
>>11
消費に繋がらないからこういう話になる
消費に繋がらないからこういう話になる
27: 2023/04/29(土) 14:29:45.17 ID:VtqgUcTtaNIKU
>>11
ゲーム実況でええわ民おるからなぁ
漫画村とかもやけどそういうのの存在で若者の労働意欲も下がっていってるやろ
ネットあれば全部タダで楽しめるじゃんって
ゲーム実況でええわ民おるからなぁ
漫画村とかもやけどそういうのの存在で若者の労働意欲も下がっていってるやろ
ネットあれば全部タダで楽しめるじゃんって
65: 2023/04/29(土) 14:35:26.96 ID:JVMeewbd0NIKU
>>11
配信見てる層は自分でゲームやろうとは思わんからな
配信見てる層は自分でゲームやろうとは思わんからな
12: 2023/04/29(土) 14:27:01.73 ID:/PDcvCDHaNIKU
映画をユーチューブで流してるのと一緒だからな
さすがにおかしいわ
さすがにおかしいわ
14: 2023/04/29(土) 14:27:21.13 ID:T268v/K+0NIKU
作ってるやつより使ってる奴の方が儲けてる業界なんて山ほどあるやろ
19: 2023/04/29(土) 14:28:21.10 ID:7zG5cDMcMNIKU
バット職人より野球選手が稼いでるみたいなもんか
しゃーないやろこういうのは
しゃーないやろこういうのは
259: 2023/04/29(土) 14:56:06.02 ID:YK2eIBDZdNIKU
>>19
その例えは逆というかアレやろ…
その例えは逆というかアレやろ…
287: 2023/04/29(土) 14:58:05.32 ID:WKXXo19o0NIKU
>>259
そうか?
わりとあってると思うけど
そうか?
わりとあってると思うけど
312: 2023/04/29(土) 14:59:40.04 ID:YK2eIBDZdNIKU
>>287
野球というクリエイティブに対して派生したのがバット職人
ゲームというクリエイティブに対して寄生してるのかYouTuber
強いて言うならこうやと思うがな
野球というクリエイティブに対して派生したのがバット職人
ゲームというクリエイティブに対して寄生してるのかYouTuber
強いて言うならこうやと思うがな
20: 2023/04/29(土) 14:28:28.03 ID:VDINwQ9d0NIKU
観てるやつは既に買ってるかそもそも買わんから言うほど宣伝にならんしな
23: 2023/04/29(土) 14:29:02.18 ID:7vejEf3KMNIKU
音楽はyoutubeがカバー曲でもちゃんと配分するのにな
25: 2023/04/29(土) 14:29:26.99 ID:6gp5eF3H0NIKU
配信を認めてるメーカーが悪い
禁止にするか使用料を30%取るとかするべき
禁止にするか使用料を30%取るとかするべき
40: 2023/04/29(土) 14:32:14.41 ID:e4Ihn86W0NIKU
>>25
これが一番丸そう
これが一番丸そう
39: 2023/04/29(土) 14:31:44.49 ID:YvyP3XIW0NIKU
>>25
プラットフォームに対して
裁判起こせばいいだけかとただ海外は買ったやつが自由に配信する権利があるから難しいよ
プラットフォームに対して
裁判起こせばいいだけかとただ海外は買ったやつが自由に配信する権利があるから難しいよ
26: 2023/04/29(土) 14:29:38.59 ID:QHr77ZH80NIKU
切り抜き動画みたいに収益がいく形にするのは確かに面白そうだけどね
31: 2023/04/29(土) 14:30:25.65 ID:8YHr3Emd0NIKU
メグとばけものなんかは配信者がみんな面白い面白い言っててスチームの急上昇に入ってSwitch版なんかも出たりしたのにな
単に文句言ってる奴がつまらんゲームしか作れないだけでは?
36: 2023/04/29(土) 14:31:14.54 ID:8I1vY8QiaNIKU
自分で配信して稼いだらええやん
46: 2023/04/29(土) 14:33:08.46 ID:VtqgUcTtaNIKU
>>36
開発者はまっさらにプレイして欲しいのであって単純に金が欲しいだけでは無いやろ
実況で見てエアプで作品叩いてるようなヤツも腐る程おるわけやしな
開発者はまっさらにプレイして欲しいのであって単純に金が欲しいだけでは無いやろ
実況で見てエアプで作品叩いてるようなヤツも腐る程おるわけやしな
48: 2023/04/29(土) 14:33:19.50 ID:M7JUVil+0NIKU
確かにゲーム開発者がゲーム配信のためだけのサイト作ったらおもろいな
42: 2023/04/29(土) 14:32:35.49 ID:2sbDOFy+0NIKU
実際ゲーム実況ってグレーやし
43: 2023/04/29(土) 14:32:45.76 ID:y6L8GRMg0NIKU
まあ普通に考えて作ってるやつが得してくれないと一般人にメリット無いよね
51: 2023/04/29(土) 14:33:42.70 ID:2sbDOFy+0NIKU
>>43
少なくとも視聴してる奴らはそれが楽しくて見てるんやからメリットあるやろ
需要無きゃ専業のゲーム実況者は存在しない
少なくとも視聴してる奴らはそれが楽しくて見てるんやからメリットあるやろ
需要無きゃ専業のゲーム実況者は存在しない
45: 2023/04/29(土) 14:32:50.01 ID:2sbDOFy+0NIKU
同人界隈と一緒やね
56: 2023/04/29(土) 14:34:15.39 ID:YVc9iRb+pNIKU
ムービーやらイベントシーンが全カットされる配信者モードを作ったらどうだろう
57: 2023/04/29(土) 14:34:18.17 ID:7vejEf3KMNIKU
日本はいいけど、海外なんて無法地帯やから制限かけるの無理やろうな
twitchでアニメ流すぐらいやしそもそも米国は著作権フェアユースだからかなりゆるい
でもなぜかディズニー関連は厳しいのもクソや
twitchでアニメ流すぐらいやしそもそも米国は著作権フェアユースだからかなりゆるい
でもなぜかディズニー関連は厳しいのもクソや
73: 2023/04/29(土) 14:36:35.83 ID:2sbDOFy+0NIKU
>>57
つべでよく流れてくる気持ち悪いリアクション動画とかってあれ配信やとアニメ流してんの?
アニメは流石にアウトやろ
つべでよく流れてくる気持ち悪いリアクション動画とかってあれ配信やとアニメ流してんの?
アニメは流石にアウトやろ
84: 2023/04/29(土) 14:38:00.91 ID:4PJXo3gH0NIKU
>>73
ツイッチは外人に限らず日本人も割とやりたい放題してる
リアクション系は動画流しながらやってることが多い
ツイッチは外人に限らず日本人も割とやりたい放題してる
リアクション系は動画流しながらやってることが多い
60: 2023/04/29(土) 14:34:45.15 ID:UnA2n/hQpNIKU
ストーリー見る事しかやる事ない作品はよっぽどゲーム制がが優れてないと売れねえだろな
マリオカートスプラトゥーンスマブラ辺りは実況者が楽しそうに配信した方が宣伝になってキッズがゲーム購入するから需要がある
マリオカートスプラトゥーンスマブラ辺りは実況者が楽しそうに配信した方が宣伝になってキッズがゲーム購入するから需要がある
77: 2023/04/29(土) 14:37:13.77 ID:7vejEf3KMNIKU
マイクラみたいなユーザーの自由度が高いもの
格闘FPSとかの対戦ものこのあたりはゲーム配信の効果ありそう
格闘FPSとかの対戦ものこのあたりはゲーム配信の効果ありそう
86: 2023/04/29(土) 14:38:10.51 ID:2sbDOFy+0NIKU
>>77
ノベルゲーは大ダメージやろな
ノベルゲーは大ダメージやろな
87: 2023/04/29(土) 14:38:23.26 ID:TeuUItog0NIKU
対戦ゲーなら未だしも新しいゲームのストーリー垂れ流し配信してるやつからは金とってええやろ
105: 2023/04/29(土) 14:39:55.94 ID:VltuPHgv0NIKU
ストーリーゲームは~言うけど
ほんまに好きなら自分でプレイするし
むしろネタバレ嫌ってプレイする前は動画見ないやろ
ほんまに好きなら自分でプレイするし
むしろネタバレ嫌ってプレイする前は動画見ないやろ
116: 2023/04/29(土) 14:40:42.32 ID:CNdv8rFrdNIKU
>>105
ネタバレだけでいいやって層が買わないのが嫌なんちゃう?
ネタバレだけでいいやって層が買わないのが嫌なんちゃう?
122: 2023/04/29(土) 14:41:43.08 ID:VltuPHgv0NIKU
>>116
ワイが言いたいのは結局そう思う人らは最初からゲームプレイするほど好きやないって事や
ワイが言いたいのは結局そう思う人らは最初からゲームプレイするほど好きやないって事や
120: 2023/04/29(土) 14:41:16.79 ID:Jw5dFIFbaNIKU
>>105
最近は買わずに配信みて満足してエアプでゲーム評価するヤツ増えてきたんだよなぁ
最近は買わずに配信みて満足してエアプでゲーム評価するヤツ増えてきたんだよなぁ
109: 2023/04/29(土) 14:40:19.82 ID:8jg7qJL30
ワイは普通に買う前にプレイ動画みるけどな おもろそうだったら買うしおもんなさそうだったら買わんし ただそれだけのこと
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682745696/
「ストーリーゲー実況を観てる奴は実況禁止してもそもそもそのゲーム買わない」って言う奴いるけど、そういうことじゃないんだよ
本来そのゲームを買わなきゃ観れないものを、自分が作ったわけでもないのに不特定多数に観せて、それで金を儲けてることが問題なんだよ
他人の作ったもので金を儲けてる時点でおかしい(現状の法律やガイドラインとか以前に)し、その金が誰に支払われるはずだったかは関係ない
この話題何回目だ
ゲーム配信の収益化を禁止して、収益化してない放送は配信許可すればいいのでは?
結局、作る側には金にならないのに遊んで放送してる側に金入るのが不満なんだろし
金の流れ詳しくは知らないけど
クリア済のゲームかマイクラみたいなストーリー無いやつじゃないと実況は見ないなあ
やっぱり初見は自分で遊びたいよ
サッカーボール作る人よりサッカー選手の方が稼ぐんやで
任天堂のゲームは基本的に配信と収益化もOKにしてるね。逆にKONAMIは特定のゲーム以外は配信自体がNGにしてる。フロムは配信OK、収益化は広告系ならOKだけど投げ銭系はNG、と規定してる。
今はメーカーがゲームの性質に合わせてルール決めたら良いんじゃないかな?
まぁ難しいところやな。
宣伝効果で売れて利益が上がる場合もあれば逆に配信でネタバレして購入に繋がらなくなる場合もある。
ガイドライン定めるとしてもあまり細かくやると配信自体やる人いなくなるしメーカー側にも利が薄くなる。
いちいち区別するんじゃなく配信やるならその収益の○○%払うってのが一番現実的かな。
初期の頃はそのゲームが好きな人が色々な人に知って欲しいという、いわゆるファンの行動だったからなあ
今も少なからずいるだろうが、ほとんどは配信者の話題作りのために使われているかんじ
もちろん宣伝効果もあるだろうが、ゲーム配信についてライセンス料みたいな考え方をしても良いとは思う
実況もされないようなゲームなんて知ってすらもらえない時代なのに儲ける人が出てきたら、そこから金をむしり取ろうとかいかにもソニーが考えそうなこと。
むしろゲーム開発者は無料で宣伝してくれてありがとう、ゲームを盛り上げてくれてありがとうと言って集めた人数分の宣伝料を払うべきだろう。
実況者はメーカーのポリシーに従って許可されたものしか配信しないからネタバレ云々という話は当たらない。
実況者を儲けさせるのが嫌なら配信禁止にすれば済む話。
これは是非ともそうなって欲しいけどゲーム業界全体として抗議してかないと改められないだろうなぁ
でもその音頭を取れる団体や人があんまいないんよなぁゲーム業界って
まぁまだ歴史の浅い業界だから仕方ないんだろうけどさ
前から思ってたけど、分配したほうがいいと思うよ。
映像作品や音楽はジャスラックが使用料を徴収してるよね。ゲームも同じようにすればいいと思う。
ゲーム実況がゲームソフトの売上に与える影響については、メリットのほうが大きいと思うよ。
メリットのほうが大きいっていうデータもあるよ。
ゲーム製作者にも分配される動画サイト作ればいいじゃん
そのサイトで挙げられてる動画は著作権侵害で削除して貰えばええ
対人ゲーは広告になるけどRPGとかノベルゲーは難しいよね
特に一本道のゲームはネタバレ公開するだけで、配信禁止にしても買われない二重苦よね
そういう意味ではFPSやマイクラは大勝利
配信プラットフォーム側に対しての、
音楽や映像作品は手数料から各使用に対しての分配があるのにゲームだとそれがない(ことを当たり前としてる)のはおかしくね?
って疑問提起なのに
配信者に不満言ってるように見えてる人は頭冷やしたほうが良い
細かなゲームの配信区間はメーカーが決めてるし
任天堂なら凡そ10年以上前から所謂観る系統はガイドラインではっきりNOって書いてある
これ以上ってなると収益の禁止か還元になるけど、インフルエンサーによる宣伝効果と加味したうえで
大半のメーカーは可としてるんでねーの
まぁ見てる層の何パーセントが買うかは知らんし、
大半は配信者を目当てで見てる(近年は特にその傾向が強い)
本当に売れる自信があるなら明日から金取ればいいじゃん?
嫌儲がいくら騒いだところでメーカーそのものがOK出してるんで
※11
ごめん。本、絵本、漫画、などの文章や絵も使用料を徴収してるよね。
まぁ基本的に、著作権が発生するものについては著作権使用料を支払ってもらえばいいんだよ。
実況者よりレビュー動画出して金稼いでる方がどうかと思うけどなぁ
中にはサムネで買うなとか自分は見る気すら起きない動画でも数万再生とかされてる
チェックしたり削除依頼したりするコストをメーカーが払わなきゃいけないのは中小メーカーでは厳しいわな
配信サイトもコンテンツホルダーに協力する仕組みを用意してやれよと思うが、儲ければよかろうの精神だから無理なんだろうな
仮に法的に制定しても行使できるのは日本国内だけや
本スレで言われてるけど、海外は基本的に著作権フェアユースなのよ
海外では商品を買ったヤツが自由に配信する権利がある
以前スクエニがFF7Rを最終章だけ配信禁止にしてたやろ
日本国内は問答無用で権利者削除しまくってたけど、海外の配信者にはお咎めなしでスルーだった
結局のところ、法制定してもこういうことになるんすわ
自分はゲーム実況みて面白そうだから動画の視聴を途中でやめてゲームを買ったことがあるので、広告効果がないとは思わないんだけど、実況見るだけで終わる人がはるかに多いことは想像できる。
音楽著作権のようにいくらかは著作者に還元される仕組みができればいいなあ。
個人的にはストーリー重視のRPGとか落ちぶれても結構なんだけだ
うるさい連中がそれで発狂しそうなのがなあ
給料が高いメーカーの上の方の人は配信が宣伝に繋がるなら問題ないと思ってそうで、
現場の人には配信停止の権限があるか怪しいし、それで売り上げが落ちたら責任問題になるから愚痴るしかない。
※2
何回やってもいいじゃん
※12
なんでメーカー側がそこまでしないといけないの?
※18
ネガティブなレビュー動画は特に最近のトレンドだからなぁ
宣伝じゃ見合わないと思うなら配信禁止にすれば良いんじゃないか
配信者の収益の一部を著作権使用料として著作権者に支払えばいいと思うよ。
ゲームの動画やライブ配信については、それらを観て、プレイしなくなる方と、プレイするようになる方の両方が存在すると思う。最終的には、観てプレイするようになる方のほうが多くなると思う。
だから、ゲームの動画やライブ配信によってゲームソフトの売上が増える。それらを許可したほうが著作権者にとってのメリットが大きくなる。これが真実だと思う。
もちろん、配信者と視聴者にとっても、許可してくれたほうがメリットが大きくなると思う。
ブレワイとか実況見て買ったわ楽しそうにネガキャンじゃなくてゲームしてる分にはいいだろ
動画で見たから買わない報告する奴見るたびにこれは思うな
※1
その理屈はめちゃくちゃおかしい
※18
買うなはともかくレビュー自体は実況よりマシだと思うけど
ただも批評の動画版だろ
実況はコンテンツ垂れ流しだからダメだと思う
おかしいんだけど誰も簡単には止められないのが悲しいところよね
メーカーがコントロールした上で配信してるという現実があるのに、おかしいおかしいと言われてもねえ。
規約を守らない動画はちゃんとBANされてるよ。
任天堂がニンテンドークリエイタープログラム?みたいな、広告収益を配信者と任天堂で分けるやつを辞めたのだって結局大した利益はないし、それならガイドラインだけ決めてあとは好きにやってくれたほうがトータルで得られる利益は大きいと判断したからじゃないの?他のゲーム会社も同じでしょ。
メーカーが配信者と話をするのではなく、YouTubeやTwitchとかの大手配信プラットフォーム側と話して今まで配信者に分配していた利益の一部をメーカー側に回すのはいい落とし所だと思うよ
※31
どうめちゃくちゃおかしいか言ってくれんとわからんで
なんか宣伝になるならないとか規約がーとか頓珍漢な事言ってる奴いるけどそういう事ではない
映像なり音楽なり使えば発生する使用料がゲームだけないのががおかしいよねって話
音楽では既にプラットフォーム側で包括的に出来てるんだからそりゃゲームでもして欲しいわな
まぁゲーム業界側から圧かけていかんとどうにもならんだろうけど
今はそもそもメーカーがガイドライン出してるんだから会社に言うのじゃ駄目なのか?
これは確かにな
日本のゲーム文化というのが確立されてるんだし、文化を大事にするために著作権や配信するにしても申請するようにした方がいいと思う
ほんとにゲームが好きで宣伝の目的があるなら出来るはず
何が宣伝だよ。
こいつらソレ建前にして甘い汁吸ってるだけの寄生虫やん。殆ど搾取されてる絵図にしかなっとらんわ。
てか開発が実況やれば?とかさ、なんの苦労も知らんでよくそんな無責任な事言えるわ。
そもそもゲームバーが摘発されてるのも、テレビゲームを公衆に見せる形でプレイしてるのか著作権的にアウトだからで、ゲーム配信の垂流しなんて違法もいいとこ
宣伝くさいプレイ動画って、なんだか観たくないなぁ
配信見るだけで買わない勢は、配信がなくても買わないと思うけどね。
ゲーム制作側に金払う仕組みはあっていいと思うけど、公式がむしろ宣伝お願いしてるところもあるし、嫌なら配信禁止するしかないね。
なんならゲーム機材破壊したり文句たれまくってるようなやつが
ボロ儲けしてるっていう胸糞状態…誰とは言わんが
※41
どこから搾取されてるの?
実況に宣伝効果があるかわわからないけど
明らかにゲーム売り上げを下げてるとも思えないんだけど
※3
パチンコの3点方式で金稼ぎする奴がいてな
メーカー自身が依頼して配信する動画以外は黙認なだけ
ガイドラインを制定したのも第三者が動画を巡って
問い合わせしてくるのが面倒だからなだけ
無許可動画でちゃんと広告になってると言う奴は
根拠を出してから寝言をほざけ
ゲームクリエイターはあくまでもゲーム買ってもらうところまでが仕事だろ
配信のデメリットが大きいと思うなら、配信を禁止にすればいいだけの話
まぁ配信を禁止するようなところのゲームは買わないんですけどね
ゲームごときで失敗したくないし、自分さえ良ければ他はどうでもいいんでね
企業が出してるガイドライン守ってる分にはいいけどエンディングだけ配信だの三店方式だのやらかすカスもいるからなぁ
あと宣伝してやってるって態度だったり動画見ただけの分際で批判しに来る輩には中指伸びちゃう
殆どのゲームは自分で遊ぶより見ていた方が楽しいまである
配信が不利益にならないのってマイクラとかテラリアぐらいなもんじゃね?
要するにストーリー性が皆無なやつ
動画観ただけで満足されるようなゲーム作るのも悪いと言えなくもないが
ジャンルによってはネタバレが死活問題になるものだってあるだろうしな
でも自分がやるんじゃなくてプレイ見ていて楽しいって層もあるんだろうし
結局自然に淘汰されていったゲームはその程度のゲームだったって話で終わるんだろな
※49
いきなりエンディング配信した人に開発者が苦言を呈したら、そのファンネルに攻撃された件あったな
ああいうの見ちゃうとなぁ
※18
わかる
あと小ネタ動画みたいなのにまで収益付いてるの見るとほんとどうなんって思うわ
バットの例えは全然違うやろ
ゲームは配信者の道具として作られてるとでも?
※50
それは遊び方が下手なだけだ
※5
サッカープレイする人は例外なくボール作る人に利益をもたらしているが
※45
トップクラスのテニスプレイヤーもラケットわざとぶっ壊したりしてるし自分のものを壊すのは別にいいだろ
まず大事なのはゲーム動画配信者が居なくなったたところで そのぶん作り手に収益が流れてくるわけじゃないからな
ゲーム配信が収益になると確信してるなら ゲーム会社が自らやればいい やらずに収益だけ寄越せはお門違い
そしてゲーム会社が配信者と同じことをして 収益をあげられないなら それは配信者の手腕に依るものだろ
シナリオのネタバレが深刻なダメージになるようなゲームなら配信そのものを停止するべきだし
それか開発者が配信可と不可を細かく設定してルール可出来るようにすれば良いんじゃない?
※59
配信禁止にしたら文句言うのがいまの配信者やで
ゲーム実況が、ゲーム制作者にとっていい存在か困る存在か、ってのはどっちの言い分もあるんだろうが、還元される仕組みが出来たとして、実況側は何か困るんか?メリットしか無いように思うけどな。
配信禁止は禁止で今のルールのまま維持。でも場合によっちゃある程度の緩和策を取るメーカーも現れるやろし、やれることの幅も広がる。
現状のゲーム実況が良いか悪いは正直なんとも言えないが還元される仕組みが出来ればそれは明確に良いことに変わる
そうなれば配信許可されるゲームも増えてゲーム実況がグレーから白になる
デメリットとしては配信者が得る収益が減ること、還元される仕組みを持った配信プラットフォームでしか配信許可されなくなるであろうことくらいか
とはいえ配信プラットフォームの問題は還元される仕組みが広まればどこのプラットフォームでも還元される仕組みを導入するだろうからさほど問題にならなさそうだが
※61
twitchとyoutubeが困る
そういう仕組みができたとして損しかない
ぶっちゃけ俺はメーカーがもっと配信規制していいと思ってる
ペルソナなんかは終盤が配信禁止(リマスターが出て解除されたが)だったけどあれが普通だよ
基本実況動画は見ない俺でもサムネイルだけでネタバレ見ちゃうこともあるんだから
ADVとかRPGとかは物語の後半はぜんぶ配信禁止でいいと思うんだがなあ
※16
OK出してないしメーカーにも確認もしてない、なんてのが大半なのに。
正直実況者より取り巻きのファンがな全然ゲームにリスペクトないし公式に突撃するし
※65
数年前から時が止まってるのか?
実況配信禁止にしたとしてそれでメーカー側が困ることって何だろう
仮に不買します!って声が上がったとして実況見てる層の何割が元々ゲーム買うなりお金落としてるのか少し気になった
おすすめのゲーム聞かれて答えたら「それ実況で見た(から自分ではやらないわ)」
って答えられた時のなんとも言えなさよ
※69
見ただけで満足する程度のゲームだったってことだろ
本当に面白いゲームは実況見ても買うからな
これは仕方がないと思う
この言い分を通したら
例えばヒカキンさんの使ってるパソコンや収録機材を作ってる会社が同じこと言いだしたら無茶苦茶になる
これが嫌なら著作権を行使して配信自体を禁止するしかない
※71
これマジで言ってるの?流石に冗談だよな?
それとも小学生ぐらいの子の書き込みかな?だったらまだ微笑ましい気持ちで見れるけど・・・
※41
ごめん。実況見てゲーム買ってごめん。
本当に面白いゲームは〜ってよく見るけど
実況見てる方が面白いゲームだって「面白いゲーム」には違いないんだから、娯楽を提供してくれた作り手さんには功績に見合った利益が還元されてほしいなあと思う
※72
反論するなら具体的に反論しろw
※64
5の無印の時は序盤だけ配信可だったような記憶ある
発売日に買いに行けなくて萎えながら配信見た記憶ある
後日買えてプレイしてから思ったのはネタバレ禁止にしてくれて
ありがとうと思った
実際問題映画や音楽は著作権があるから無断で配信したら法律違反やしプラットフォームが差し止めできるが、ゲームは著作権があるのにその配信に対してゆるっとふわっとみたいな空気になってるな…。
※70
少しは※69の気持ちも考えろ
オススメしたいくらい気に入ってるゲームだぞ
※70
発想が泥棒の逆ギレなんだよなあ
※75
俺は※72じゃないけど流石にこれは※71が間違ってるよ。
すべての商品には性質があって、情報だったり、体験だったり、所有することだったり色々。
映画館には「ストップ映画泥棒」がいて注意喚起してるし、漫画村は違法だったからつぶれたろ?
商品の性質が何なのか、ってのは普通に生きてれば見についていくからまだ子どもだったのかな?って※72は言ってるんじゃないかな。
※80
映画泥棒とか漫画村は権利者が著作権を行使した結果捕まったり賠償請求されたわけじゃん。
ゲーム配信も同じで、嫌なら著作権を行使して止めるか、
これを違反したら著作権を行使するよっていう第三者が見てもわかるガイドラインを設けるしかない
『普通の配信は宣伝になって儲かるからいいけど、滅茶苦茶儲けてる人はなんか嫌だ』は通用させたらいけないし
むしろ社会で生きていけばこういう個人の心証や快不快のみが根拠のガバガバな基準は
トラブルや対立の火種にしかならないって分かるはず
実況動画も実況者のトークとか雰囲気とか編集の知識とかで収入を得てるわけで
タダで儲けてるわけじゃないしね
ゲーム関係の配信をしたらその使用タイトル毎にプラットフォームの手数料から使用料が分配されるようにして欲しいって話で
むしろ配信すること自体は推奨されてて、それで開発者やメーカーがより利益を得るための建設的な提唱なのに
配信禁止がどうとか明後日の方向で白熱してんのなんなんだ
ゲームを野球のバットやサッカーのボールに例えてる奴がいるけど全然違う
ゲームを作った人ってスポーツに例えるなら野球やサッカーというスポーツそのものを作った人、運営してる人だと思う
※81
俺が言ったのはヒカキンさんの下り。
パソコン機材なんかを例えにしてるのを見て、それは違うよって言っただけだからね?
あと、トラブルの火種うんぬんはすでに現状でもあるよね?
多かれ少なかれ開発者さんと実況者さんとかの間でもさ。
なので、この記事の人は「こうすれば良いんじゃないか」っていう提案を出してて、俺はいいんじゃないか?って思ってる。
火種はいつまでたっても無くならないよ。でもよりお互いに歩み寄って妥協点を探り続ける努力は必要だと思うな。
※71
収録機材は単なる道具であってコンテンツそのものじゃないが、ゲームはコンテンツだ
動画や配信は言ってしまえばショービジネスだがゲーム実況っていうのはゲームに対するその実況者個人のプレイや反応だけでなく「ゲームの内容自体」も売りにしてショーにしてしまっているからどうしてもグレー感が出てしまって荒れるのであってゲームと収録機材では話が全然違う
こんな極論で論破した気になってお前頭大丈夫か?
これ何とかするにしても権利者じゃない人があーこー言ってもしょうがない気がするんだけど
上で話しつけてくれとしか
※85 言ってやるな
許可もらって配信してるのに外野がグレーだの何だの言ってもなぁ
※88
企業勢や、個人勢でもデカいとこは許可とったりしてるけどそれ以外は許可とってないのがほとんどだけどな
あと外野でも何でもないゲームクリエイター自身がちょくちょくゲーム実況に対する不満を口にしてるのに外野が勝手に騒いでるだけみたいな言い方はどうなんだ
※89
いちばん影響力でかい企業勢や人気個人勢をジョガイしてグレー呼ばわりは笑うわ
前に会社としては許可出してるの代表が確認取らずに原作者権限で配信止めて後に謝罪とかあったな
※90
なんか勝手に勘違いして笑ってるけどそりゃ公式に直々にお伺いを立てて直接OK貰ってるのは流石に白だろ、馬鹿か?
でも「トップクラスに人気があるところや社会倫理に気を配らなきゃならない企業はともかく、企業所属じゃなかったり人気がないかあっても中堅くらいならわざわざ許可取らなくてもいいだろ」みたいな風潮は間違いなくあるし、ゲーム実況のそこら辺に関しては普通にグレーだろ
「嫌ならゲーム実況を禁止にすればいいだけ」みたいな意見もあるけどトップ個人勢や企業所属はその禁止ルールを守るだろうけどそれ以外は普通に堂々とそのルールを破る可能性があるし、そうじゃなくてもそもそも普段なんとなくで許されてるせいでよく調べずそのゲームがゲーム実況を禁止されていることを知らずにやってしまったり、みたいなことだって起きる可能性は十分あるんだから
企業が配信者からマージン吸って開発に還元するくらいのことはしてもいい
※88
これな
そもそも著作権なんて物が社会にとって害にしかならないし廃止するべき
※95
待ってソレ正気で言ってるの?
何でもかんでも逆張りすれば格好いい訳じゃないよ?
※54
実況より小ネタ動画が許せない理由が気になる
個人的には全部垂れ流し(実況)か小ネタ紹介か程度の認識でそこまで差はないと思ってるけど
※58
それは自分のプレイに対してだから
ゲームに文句たれながら破壊するのとはワケが違うだろ
ゲーム制作が嫌ならやめたらいいのに
「広告してやってんだからいいだろ」って言うけど、広告は普通金払って依頼するもんじゃないの?それを勝手にやって収益化して、「やってやってるからむしろ感謝しろ」って言うのは違うと思うんだが。
民事起こしまくればいいよ
許可出してる会社に言え
※96
少なくともポリコレ勢からすれば
その種の資本主義的思想や社会を否定すること自体が目的かつ喜びな連中の隠れ蓑と化してるからそれを本気で言う思想テロリストが存在すること自体は悲しいことに現実だと思うよ
※1
いやいやお前さんも他人が作ったものを使って仕事してるやろ?
やつらも他人の作品にリアクション芸やら批評やらを付けて価値を生み出しているには違いない
スレで禁止したら騒がれるとか言ってるけど配信禁止してるゲームなんていくらでもあるんだよ
それを許しているということは宣伝の価値は認めているわけで
許可範囲外でも平気で配信されてることも知らないやつがいるようだ
※104
他人が作ったものを使って仕事をする
↑ごめんね、よくわかんない。
まさかと思うけどパソコンとか資料とかそういうやつの事かな?
※104
宣伝なら体験版だけやっとけよ
全クリするまでやったらもう買わねえって思うやつのほうが多いだろ
いっとくがユーチューブゲーム実況バブルが起きる前と後じゃ後のほうがゲーム売れてねえからな
べき論で言えば使用料払うのが正しいかもしれんが、それなら音楽業界でいうJASRACみたいな著作権管理団体をゲーム業界で立ち上げるのが筋だからなぁ。
口を開けて待ってたら、YouTubeやらがわざわざ連絡とって使用料を振り込んでくれるなんてことある訳もなし
よく音楽や映画とゲームが同列に考えられているけど、自分的にはゲームは別もんと言う意識だな。
自ら操作する物と、元々聴く、観るだけのコンテンツだし。
そもそも、ゲームってニッチな物じゃ無いのかな?(スマホゲーは別として)
そして、配信見てる人の何%位がゲームをプレイする人なのだろうか?
自分はネタバレが嫌なゲームは、好きな配信者がプレイしてても見ないし。
見出しが悪い。YouTube・Twitchとかの配信サイトの収益が配信者だけに配分されるのが正しいのかって話だろ?
そもそもメーカーから開発費を給料を上げて貰った方が早そう。
日本の小さな市場の言う事を海外サイトが聞くメリットが無いからね~
仮に団体を立ち上げてもジャスラックみたいに1つしかない(今は少し出てきている)状態だと
組織は腐り結局、開発者には金が回らない。
もうメーカーに雇われは古い。メーカーと交渉して契約する事務所を作って自衛するしかない。
2017年あたりまではYoutubeのゼルダ動画の広告収益を任天堂が回収していたよ
そういったアルゴリズム自体は存在するけど最近の流れではメーカーはゲーム実況の収益化を容認している
任天堂クラスの会社なら問題ないだろうけど中小のゲーム企業には向かい風だろうね
結局ごくごく一部、0.1%とかの超大手が再生数も収入も影響力もぶっちぎりで持ってるんだから、その人らにn%型の契約を"任意で"結んでもらうのが妥当な落とし所じゃないかな。代わりに「公式からの正式な配信許可」を与えるって形で。イメージ一本勝負の配信者としても「クリエイターにしっかりと敬意を払っている真摯なプレイヤー」ってイメージは間違いなくプラスになるし、自主的に払ってくれる人は割といると思うよ
配信者がプレイしてたからって動機も割と聞くし、そもそもこのご時世に完全許可制は無理筋。どっかに双方がまぁまぁ納得できる落とし所があるといいんだけどねぇ
著作権管理団体がない以上個別対応になるし配信サイト側としてもめんどくさくて野放しかやめるかしかないでしょ
原理的には著作権者にお金が流れるのがベストだけどゲームメーカー側が動かなきゃなんも進まないよ
それが正しいかどうかなんて関係なく世の中ってそういうものでしょ
インディーズのゲームに動画投稿者や配信者が資金援助をしている件。
※114
本件とまるで関係の無い話
実際他人のふんどしに乗っかってる奴らとその信者が調子こきすぎだと思う
この意見に自分の収益が減るから反対するようなのは本当はゲーム好きじゃないだろ
※107
面白いソフトは配信で売上を伸ばしてるよ。
配信で味見されて、つまらないなって判断で売れてないだけだ。
面白いと思えるゲームを作れば売れる。
配信サイト側が対応してくれりゃ良いだけ
音楽なんかも先にjasracに払ってんだから
配信者が個別に対応するより楽だしなー
面白きゃ売れるだろ
こんなこと言うのも何だがスパロボはサッサと動画配信禁止するべきだわ
そしたら俺もしかたなく買ってたかもしれん
現状戦闘アニメ垂れ流し放題だから買う価値ないんだわ
※83
スポーツプレイヤーはテレビゲームに例えると配信者だな
そしてよりにもよって、そいつらが一番稼いじゃってる構図はテレビゲームと同じ
ほとんどのゲームで配信規約出してんだから配信がメリットになるのかは会社で判断してるだろ
音楽みたいに開発者にいくらか利益入るようにすればいいとは思う
※121
スポーツプレイヤーと配信者は本来同じ立場ではないでしょう?
観客はプレイヤーを見るためにスタジアムに行くっていうビジネスモデルは、あくまでそのオーナー(仮に野球なら球団)が望んだもの。
一方で配信者←視聴者っていうビジネスモデルは、Googleや、配信者が儲かるが、オーナー(開発者)が望んだものでは無い事もある。
この際誰がどんだけ稼ぐのかは関係なくて、ビジネスモデルとしては同じでは無い。
※120
最初っから買う気なんか無いくせにw
もともと買わんゲームのやつ見ることの方が多い。
そしてやっぱ買わんでよかったとなる。
もうゲームも所持してまで買うのはマニアのみ
ゲーム制作者本人がYou Tube配信で
自分のゲームの面白さ宣伝したらいいんじゃないの?
自分で作って報酬、配信してまた報酬でさ。
有名なゲーム制作者なら自社製品を使って
配信してくるYouTuber殲滅できんじゃないの?
※121
よっぽど借金まみれの経営してない限りは、そのクラブに所属するプレイヤーの総年俸<チームの収入だぞ
訴訟の問題じゃね?
それなら訴訟すればよろしい。
日本でやっても無駄というか儲からないし搾取されるだけだと思うから海外でどうぞ。コスト高くなるし、問題になる程度だと思うけど。プラットフォーム相手に広告収入の何%で決着がつっきそうではあるかな。日本だと難しいのは「原則として訴訟で儲けてはならない」っていうものがあるから。訴訟起こしても損害以上の請求はできないし、未来においてその額が増え続けるなら余計に現時点での額を計算して出すのはやめておいた方がいい。
インターネットっていうどこの国でも接続できれば見れるコンテンツである以上、プラットフォームを訴えるのと落としどころは見定めておいた方がいい。とりあえず、アメリカかYouTubeの本社のある国で訴えて勝てるように弁護士団を作ることからどうぞ、著作権でやり合おうとするのは日本国内からだと圧倒的に不利だと思われるよ
そういや海外のゲームで配信禁止ってあるの?
開発者もYouTubeで配信したらええやん。
そりゃどこぞの素人より売れるゲームを開発した人の動画の方がゲーム単体の面白さを伝える事に関しては需要あるでしょ。
実際スクエニの吉田さんの動画とかめっちゃ需要あるでしょ。
ゲーム配信者が稼いでるのは、ゲームの魅力で視聴されてるからではなく、その人自身が面白いから視聴された結果であって、その手柄まで寄越せってのは傲慢だと思うがね。
FF14みたく長く愛されるゲームでコンテンツアプデで利用券システム採ってるゲームなら配信者の行為はほぼポジティブなものだろうし、中華ソシャゲなんかはYouTube使って自費で広告打ちまくって集客してるわけでしょ?
自分が媒体を上手く使えてないことを他責にするのは違うと思うけどねー。
お互い気持ちよくやっていくためにどうすべきかって議論にやれ実況者の殲滅だの手柄の横取りだの気持ち悪い言葉が出てくるのが理解できない
どちらが欠けても成り立たない業界なのに
ゲーム配信はゲームそのものではなく、ゲームをプレイする配信者のリアクションを楽しむもの。
開発者にも利益をって、そのゲームをタダで配ってるわけじゃないんだから、何言ってんだこいつとしか思えんわ。
友達がYouTubeでブレワイの実況見てめっちゃ面白かったー!!って言ってて、じゃあティアキン買う!?って周りにやってる人いなくて喜んで聞いたら、いやまた実況するでしょって言われて、なんかもどかしくなったんだよなー、その友達がゲームするのが下手でもなんかそれで感動したとか言われると正直腹立つ
ライブは配信者の反応見て面白そうで買うことはちょくちょくある
Re4とかそれで買ってしまったし
サクサクプレイで初日にストーリー全編上げる奴は本当害だと思う
※131
リアクション楽しむだけならゲーム画面消せや
製作者蔑ろにしてこういう勘違いするやついるからゲームの配信全面禁止したほうがいいわ
配信者がしてることは映画やTV番組垂れ流しながら喋ってるのと一緒
※3
ゲーム雑誌の収益はメーカーに渡るの?それと同じだと思うけど。
見てるだけで金出さない層はなー…
実況で楽しませて貰ったら自分ではプレイしないにしてもソフト買うようにしてるわ
著作権の行使は持ってる人の判断だし
持ってる人が不服と思う状況なら自分らで働きかけるしかない
ただ皆が同じ意見とは限らない
※137
このサイトに書き込んでいる様な層はコアなゲームファン多そうだし買う人も結構いると思うけどまあ一般的ではないね
ブレワイですら実況で済ましてるのもTwitterで見かけるし
利益分配する状態ならプレイOKみたいなタイトルもあるだろうしあってもいいんじゃない?
ゲームによっては配信してもらって盛り上げてもらった方がいい時もあるから分配率とか権利元が設定できたら良さそうだな。
※57
ゲームプレイしてる人もゲーム作ってる人に利益もたらしてるやろがい
音楽やアニメ、映画はダメなのにゲームだけOKは道理が通らない。
かといって配信禁止にしても誰も得しないんだから収益の何割かを払うのが妥当だろう。
配信者が今よりちょっと稼げなくなるかわりにゲーム業界にちょっと金が落ちるならそっちのがいいわな。
ただ、それにはこんなところで文句言ってもしょうがないからYou Tubeとかプラットフォーマーと交渉しろ。
めんどくさいから配信全部禁止でいいよ
文句あるんやったら配信禁止にして、雇った配信者だけに配信させたらええやん。契約で利益分配決めてさ。
そのリスク負えないんやったら文句言うべきでないわな。配信OKにしててその言いぐさはないわー。
ゲーム実況配信は必要だと思うよ。
配信を見て面白そうだと思ったら買うし、面白くなさそうなら、買わない。
そうしたほうが、ゲーム業界にメリットがあります。
不快に思って、ゲームレビュー低評価は、見苦しい。
ゲーム業界が宣伝費を配信者に払う必要ないし、配信者にお金を集る必要はない。
ゲーム業界は配信者の奴隷ではない。
youtubとか配信プラットフォームが収益を何割かとってるんだからそこから企業に再分配すればいいだけでしょ、なんで配信者が文句言われてんのかね?
企業とプラットフォームが法的に話し合えばいいだけで、個人に要求することじゃないでしょ。
それにゲームだけの問題でもないし、玩具や食レポ、その他リアクション動画とかもなにか作品、商品を使った動画とか、攻略サイトやレビューサイトも同じだと思うけどね。宣伝があるとか無いとか、ネタバレじゃないから違うとかじゃなくて、結局誰かが作ったものを使ってお金が発生してるんだから。
相変わらずこの手の議論ふっかけてくる奴って、頭ん中が昭和なんだよな。
もう人気ソフトを行列や予約して買ってもらえる時代じゃねぇんだって。
また、今回言ってる奴が開発者だって言うのが終わってる。そんなに嫌なら禁止すれば良いだけじゃん。それでどんな目に遭うのか体験すれば良いだけだ。なぜやらない??
結局ろくに宣伝もせず、自分もおいしいとこだけ吸いたいって見え見えなんだよな。
アホみたいに宣伝してくれる連中がいるなら、そいつらを利用する事を考えればいいんだよ。それがWin-Winな関係ってやつだ。こんな奴が上にいるから日本のゲーム業界は衰退してるんだよ。
一部の面白いゲームとかマイクラみたいな有名なゲーム以外はほとんど誰も動画みないわ、有名な実況者とか面白い実況者が実況者が動画出すから見てスパチャとかしたりする訳であってただ単にゲームが面白いからお金払ったりするんだよ。実況者に寄生してるくせによくこんなこと言えるね…ヒモすぎる、
あくまでゲーム制作側(配信禁止の場合は除く)はゲーム実況者に寄生してる事を自覚すべき
この一言に尽きる
そもそも実況者だってゲーム制作側からお金出してゲーム買ってんのよ…
2ヶ月は配信禁止にすりゃいいのでは?
欲しいやつはその時点で買ってるし悩んでるやつはちょっと落ち着いてるだろ?
売上ガーなら配信禁止にすればいいだけ
結局金がほしいだけ
それでも、ゲーム会社に金は入っても、ゲーム制作者には行き渡らない。
※150
そのりくつはおかしい。
もう感覚的に麻痺してるわ。
例えば俺が持ってる漫画を大量にネットで不特定多数がいつでも見れるようにしたらどうなるよ。
広告の有無に関わらず、そのうち出版社や作者から怒られたり、何らかの措置が取られたりするだろうし、当たり前のことだよね?
買ったからっていって、なんでもやっていいわけじゃないよ。
ゲーム実況は確かに面白いし、許可が出てるものに大しては大いに盛り上がるべきだよ。でも※150みたいな主張を振りかざすのは良くないよ。
もう開発者も配信者も共存していく時代なんだから、お互いに気持ちよくなれる落とし所は大事だと思うよ。
※150
当たり前だろ
金払わずにゲームしてたら犯罪者だぞ
お前バカ?
配信するの許可制とかにすると広まりくくなると側面もあるけど一番大きいのは
許可を出す申請と許可を出した人の管理が面倒なのが大きい気がします
今動画クリエイターの人数はうん十万というレベルじゃないのにその人達が「〇〇配信して良いですか?」って連絡おくったら、それだけで新しい部署作らないといけない規模になるのは用意に想像つくし、
それで公認マークを出したとして、
そのマークもらった人が不適切な行動をすると
「こんな奴に対して公認出している企業って大丈夫?」ってバッシングされかねない気がします
発売日にクリア耐久とかやってる奴は見ないし、チャンネル登録してる人がやらかすとだいたい解除してる
※147
主語でっか!昭和も何も関係ねえよ、著作権者の権利と購入者の権利をどこで線引きするかっていう法律論の問題だ。あほか。
動画サイト側に収益配分する仕組みを作ってもらうのが一番良い。動画配信向けのゲームやUIを作る動機になったり、忘れられた名作がバズって続編作るきっかけになったりできる(続編が良い作品になるかは別問題だが)
利益を奪い合う形だともう一推し欲しい中堅作品ほど損益ラインが微妙でNGやグレーになるから、制作も配信者もファンも得しない
動画が面白くて投げ銭するようにゲームが面白くて投げ銭したい人も居るはずだ
その理屈ならメーカー側は配信する人に宣伝料払わんとおかしいだろ。
普通に案件や公認配信が出回ってるし、クソゲーの中古が値段上がってたり見向きもされなさそうなSteamのゲームが話題になって数百万売り上げたりしてる。
簡単にコピー録音できてしまう音楽とは扱いが違うのは当然だと思うよ。
実況見ておもしろそうなら買うってひといるけど、そういう層が問題なんじゃね、、、
元々買おうとしてたなら、買うか悩んでたけどやっぱ満足したからいいやってなるでしょ
スポーツに例えてる人もかなり見当違いでしょ
放送権ないのにスマホで撮影して流してる人に近いよ。
大きなインフルエンサーなら運営も配信を頼みたくなるだろうけど、全然人気ないひととかつまらない部分を流してる人なんかはメリットあんまないんだし。
※3
任天堂がそれやってるよねたしか
つまり大人気大手ならできる
配信禁止にしたらとか倫理観バグりすぎやろ
もともと配信禁止なんだよ
許可されてるものだけが配信許されてるのが現状
必要不必要かどうかはメーカーが決めて許可する、権利持ってないものが勝手に決めるな
こうやって最初の主張をあまり見てもらえないから改善しないのかもね
どの道本人らで決めないと進まないんだけど
※136
ゲーム雑誌はゲーム実況と違って基本的にネタバレもなく宣伝全振りなんだから全然違うだろ
※146
いや、ネタバレあるなしは大いに関係あるだろ
そもそも今回はたまたまゲーム実況に関しての話をしているだけであって他のコンテンツがどうとかはまた別の話なのに「他も似たようなもんだろ」とか論点ずらしにも程があるわ、アホか
それに基本本編丸流しで買ってプレイした訳でもないのに「やった気になる奴が出てくる」ゲーム実況とそんな奴はほぼほぼ出ない食レポやレビュー、攻略サイトを同列に語るのも論外だし
配信プラットフォームとの分配云々もプラットフォーム側が全てを握っているのもあって自分達の利益が少なくなるようなことをするはずがないんだから結局ゲーム実況者から分配してもらうしか無いし、それにこの話はある音楽が動画や配信で流れたらその動画の利益の何割かを分配させてる音楽業界に倣おうかって話で前例があるんだからこういう話になるのも当たり前なんだよなぁ
※146
この記事の人の元ツイート見てないでしょ?
この人はまさにそのプラットホームに対して利益分配してほしいと意見してるだけで、配信者に文句なんて一言も言ってない。むしろ配信はどうぞやってってスタンスでしょ。
こういう風にソースも見ずにスレタイだけ見て勝手な決めつけで腹立てて上から目線でしたり顔で叩いてるやつ見るとすごいムカつく。
※148
ゲーム制作側が実況者に寄生してるくせによくこんなこと言えるね?ヒモすぎる?はあ??
どう考えても完全に逆で実況者がゲーム制作側に寄生してんだろうが。
元々ゲーム制作者は実況者なんかいなくてももちろん儲かって生きていけるけど、逆に実況者はゲーム作ってくれる人がいなきゃ飯の種無くなって生きていけないだろうが。
本来ゲーム実況は非常にグレーで製作者側にお目こぼししてもらっててありがたいと謙虚な態度でいるべきものなのに。
頭おかしすぎる…盗人猛々しいにもほどがあるわ。
※5
国際サッカー連盟(FIFA)とプレイヤーの収益で比較するべきでは?
真っ先にボール業者が出てくるあたりいい頭脳してるね。