これからのJRPGってどうなると思う?

1: 2023/06/25(日) 12:10:27.88 ID:RV5I8m5qd
どうなって欲しい?
どうなると思う?

 

126: 2023/06/28(水) 09:40:55.48 ID:g4QtOB0va
>>1
もうFFはJRPGではなくて海外向けのARPGに成り下がったからドラクエにはコマンドバトルで知名度が世界的なFFくらいになって欲しいけど難しいかね🤔
それよりはモノリスがJRPG代表するシリーズになる方が可能性あるか?

 

129: 2023/06/28(水) 10:05:59.66 ID:BQI+myuoa
>>126
今は海外からしたらペルソナが日本トップのJRPGという認識なのでは
ポケモンはもう世界共通言語だから例外として

 

130: 2023/06/28(水) 10:13:28.49 ID:5yUv1aqcH
>>129
FF15の方がまだペルソナ5より世界売上多いから
そこまでは行ってなさそう

 

5: 2023/06/25(日) 12:14:04.97 ID:mrEi8GYYr
まさかアトラスが一番やれてるって
どうしてこうなった

 

8: 2023/06/25(日) 12:18:08.72 ID:DQlkYtqjM
>>5
これほんとひで。
いやまあアトラスはちゃんと消費者のニーズに合ったものを出してはいるが

 

13: 2023/06/25(日) 12:28:04.51 ID:2BCzTrN90
爺さんには分からんだろうがペルソナ5はもう7年前だからね
JRPGの希望とか言ってアトラスに思いを馳せると老いて先に死ぬぞ

 

6: 2023/06/25(日) 12:14:48.06 ID:azYPzMRR0
FF16はJRPG?
Switch版のマリオRPGは『これから』の範疇?

 

7: 2023/06/25(日) 12:18:03.87 ID:mssjTISX0
FFはアクションに逃げたから除外やね

 

11: 2023/06/25(日) 12:23:32.50 ID:Ixj3tw5u0
>>7
7RシリーズはJRPGと言えると思うけどな
Steamでもタグ付いてるし

 

10: 2023/06/25(日) 12:22:57.47 ID:camBxbqy0
CGムービーはもう要らない
外注に出すなら手描きアニメにしろ

 

12: 2023/06/25(日) 12:25:51.89 ID:ziiYgUN/0
ムービーも短いならええで
テキストでも長いものはきつい
だいたい後者のせいで長くなってるけど

 

14: 2023/06/25(日) 12:29:39.17 ID:Uyp2DKZOM
中世ヨーロッパや近未来SFの世界観から一旦離れた方がいいんじゃないかと思う

 

15: 2023/06/25(日) 12:30:30.42 ID:hWjqeKGrd
QTEムービーのストーリー追うために移動する形がJRPGがコレから増えるのかな?
確かにゲーマーじゃない人に売るにはいいかも

 

16: 2023/06/25(日) 12:31:50.15 ID:2IMfIYWja
もうペルソナ、ゼノブレ、オクトラの進化系だけでいいよ

 

22: 2023/06/25(日) 12:43:44.13 ID:nxZDQl5Ka
あと三年以内に出そうで話題になりそうなJRPG
ドラクエナンバリング
ゼノシリーズ(モノリス新作)位か? テイルズ新作出ると思う?

 

25: 2023/06/25(日) 12:48:24.50 ID:ziiYgUN/0
アトラスは作るの遅いな
そのせいで値段だけ上がっちゃってるし
タクティカとか一万越えてたよな分割で誤魔化してたけど

 

20: 2023/06/25(日) 12:38:44.44 ID:camBxbqy0
特定の大型タイトルならまだしも中小が作るようなのまでストーリークリアに50~60時間必要とか長すぎる
30時間で綺麗にまとめられる構成に出来んのかと

 

21: 2023/06/25(日) 12:43:25.74 ID:ziiYgUN/0
クリア前提で遊ばせるのが古いかもな
途中で辞めても満足なのが多ければそれでもいいんじゃないか
OWなんかもそんな作りだけど

 

24: 2023/06/25(日) 12:48:16.05 ID:kSsRAJO70
本編クリアを30時間、やりこみ要素で70時間、DLCでプラスα
本編以降であまり重要な話や設定は止めて欲しいが

 

27: 2023/06/25(日) 12:57:16.43 ID:j38TbR640
もう趣味嗜好の多様性が際限なくなってるから単独のジャンルでカバーするのは難しい
一つの世界を共有してそれぞれが独自のシナリオを冒険するのはどうだろう

 

29: 2023/06/25(日) 12:58:53.38 ID:TumSuTwlF
アトラスは開発かひたすら遅いが
海外評価が高く注目度も高いモノリスはコンスタントに
面白そうなソフトを提供してくれる有望株
任天堂と言うパトロンの資金力がバックに有るのも強み

あとは懐古と現代のミックスで
スクエニの新しい生命線を
繋ごうとして居る浅野チーム

この辺が当面は支えて行くんやろなって
、、ポケモンはJRPGに含めてええんか?

 

31: 2023/06/25(日) 13:01:17.84 ID:VDgXOW7C0
操作できるアニメみたいになってるものだと思ってたわ
現実はとんでもなくしょっぱいレベルで止まってしまったな

 

33: 2023/06/25(日) 13:10:43.45 ID:ZpHKmuWjd
洋ゲーのガワをJRPG風にすれば売れるのにな
ディアブロとかグラを差し替えたらいい

 

34: 2023/06/25(日) 13:11:35.54 ID:2IMfIYWja
ディアブロみたいなハクスラと世界観どっぷり系はドラゴンズドグマとか世界樹が行って欲しい

 

38: 2023/06/25(日) 13:27:28.55 ID:RV5I8m5qd
海外目線に寄せすぎて
日本人ウケを怠った作品は
結局は海外でもウケないと僕は常々

 

39: 2023/06/25(日) 13:35:41.19 ID:PSFA4XOra
JRPG的なのはスマホがメインかね
コンシューマーは死んでる

 

43: 2023/06/25(日) 13:48:53.73 ID:OA+kwCMo0
>>39
メインはCSだろう今やスマホなんてのはレッドオーシャンすぎて日本のゲーム会社達は引いている
それと比べてCS、PCの商売は数年前から美味しい市場となり各社の1軍RPGが次々と投入される。
昨今の続々とCSに集まるゲーム達を見て時代の変化に気がつかなかったのか?むしろスマホやってる連中がCSに集まる有名RPGを羨んでいる。

 

41: 2023/06/25(日) 13:41:32.39 ID:YG1G3bfn0
昔はドラクエやポケモンを参考にしたRPGがたくさん生み出されたと聞く
シンプルで遊びやすく、作り手も模倣しやすい
たくさんのフォロワーゲームを生み出せる第3世代JRPGが現れれば人気は復権するのかな?

 

42: 2023/06/25(日) 13:48:23.14 ID:7cYJXZkyM
予算も技術もないんだから背伸びせずにしっかり作れ
海外向けワンチャン狙わず日本向けに作ったのが海外でも受けたって形じゃなきゃ本末転倒

 

46: 2023/06/25(日) 14:07:47.53 ID:RV5I8m5qd
とはいえ今の時代
日本だけに売って採算取れるかと言うと
もはや難しいんだろうなフリューとかが出してる
木っ端RPGなら
まだ成り立つかもしれんが

求められてるのは
もう少し開発規模の掛かった物だし
そこまでしてJRPGに拘るのは
割に合わないって思われてるのが
現状の答えかも

 

48: 2023/06/25(日) 14:26:43.05 ID:AS826KxW0
JRPGってのは一種のブランド化してるんだから
ペルソナとかテイルズ路線で質を高めてくのが良いと思う

 

57: 2023/06/25(日) 15:55:30.93 ID:RV5I8m5qd
ソフトメーカーにとって
リスクとリターンが見合わなくなっただけで
ジャンル自体の注目度は今も失われて無いと
ワイは思っとるで

 

63: 2023/06/25(日) 19:55:41.91 ID:2BCzTrN90
5年以上に一回リリースされるペルソナ以外ほぼ全て外してるのにアトラスがJRPGの筆頭とか言われてもなぁ

 

64: 2023/06/25(日) 22:33:46.14 ID:RV5I8m5qd
カプもバンナムもコナミも当てに出来ないし
コーエーはライザ頑張ってるけど、筆頭扱いにはまだ弱い
マベは実力不足だしL5は死んでるし、、ポケモン意外なら
やっぱスクエニかアトラスかモノリスじゃね

 

65: 2023/06/25(日) 22:36:04.67 ID:/1ecz0Krd
若者に売るにはJRPGはスローテンポ過ぎる
攻撃ボタン押したら敵は既に次の行動予兆を見せてるくらいじゃないと

 

66: 2023/06/25(日) 23:58:01.45 ID:RV5I8m5qd
でも選択を急かさずに
じっくりと戦闘を選べるからこそ
ドラクエを代表する初期のRPGは
アクション苦手な層にも受け入れられたんやで

 

70: 2023/06/26(月) 07:33:12.07 ID:P3SurDx5d
RPGが流行ったのは
真新しいジャンルがウケたってのも有るが
(レベル上げで)間違いなく長く遊べると言う
コスパの良さが当時のユーザーに安心感を持って
受け入れられたってのも有るアクション、シューティング、パズル
テキストアドベンチャーがメインジャンルの時代だしね
FF3や4はクリアに20-30時間ってとこだけど
当時としてはボリューム満点だったんだよ

 

75: 2023/06/26(月) 10:23:12.07 ID:gsTjN8uTa
FFがド迷走してるだけでポケモン、ドラクエ、ゼノブレ、ペルソナなどそれぞれ独自の強みを持って時代に合わせて進化し続けてると思う

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687662627/

1.匿名 2023年06月30日21:03 ID:E0OTUyMA=

これからの前に最近のJRPGって何になるんだ?

返信
2.匿名 2023年06月30日21:15 ID:IwMjY2MjA

最近の思いつくままに羅列するとこんな感じ
ポケモン DQ FF
KH ソウルエルデン ニーア
ゼノブレ ペルソナ FE
テイルズ  オクトラ 女神転生
アトリエ 軌跡 イース ディスガイア

返信
3.匿名 2023年06月30日21:16 ID:MxMzQ1OTA

そもそもFFに限らずアクションRPGは正当なRPGじゃないって発想をいい加減やめろと
コマンド式はコマンド式でありだろうけど、未だにそんな事言ってる奴が居て進化できてなかったから一時期日本のゲームが衰退してたんだぞ

返信
4.匿名 2023年06月30日21:17 ID:kwOTYwMjI

ARPGって逃げなのか?

返信
5.匿名 2023年06月30日21:21 ID:Q2MzM0MDA

ウィザードリィライクのターン制バトルが古臭いというのは分かる。しかしそれから脱却しようとした時、いつもARPG方面ばかり向くのは解せない。ARPGも別に新しいシステムじゃないだろう。SRPGやらSLGやらカードゲーやら、アクション性がなくても面白いゲームはいくらでもある。別にARPG自体はあってもいいんだけど、古いRPGに対する「味付け」として「アクション性入れてみました」ってだけならもうそれ自体も考えが古臭い。

返信
6.匿名 2023年06月30日21:30 ID:Y5MTYyODA

売り上げ本数調べたらペルソナやFFの方がゼノブレイドより売れてるんだね

全部やってるけどゼノブレイドが1番好きだし、でも海外のウケも狙わないといけない時代なのかな

返信
7.匿名 2023年06月30日21:39 ID:I5NzE0ODA

JRPGはとっくに死んでるリメイクは亡霊

返信
8.匿名 2023年06月30日21:42 ID:U0OTE2MzA

JRPGとか買わなくなったなあ。変わりばえしないんだもん。海外ウケとか日本ウケとかそういう次元の話じゃないと思うよ。

返信
9.匿名 2023年06月30日21:43 ID:k0MzIwMzA

なんかアニメキャラ臭のする作品が多くなったよな。悪くはないけどそればっかりというのはちょっと…

返信
10.匿名 2023年06月30日21:50 ID:A4MDU0NTA

まあなんのかんの消えないと思うよ。
変にゲームシステムこだわらないで、ストーリー重視でマルチストーリーとマルチエンドにして欲しい。

返信
11.匿名 2023年06月30日21:54 ID:UxMzI3OTA

※7
死んでるのはこれだけ例を出されてもなお情報を更新できないお前の頭定期

返信
12.匿名 2023年06月30日22:03 ID:UzMTcwNzA

普通にインディーズで新作が出続ける

返信
13.匿名 2023年06月30日22:03 ID:MxMzQ1OTA

※5
味付けって言うか、古いRPGがターン性コマンドバトルを取り入れてたのは表現上の制約がある中での演出に過ぎなかったわけで、リアルな広がりを見せる世界の中で敵との戦いを表現するのにシームレスなアクションへ移行するのは味付けとかじゃなくて極自然な流れでは?と思う
ゼノブレイドみたいな半オートバトルとか、ペルソナみたいにセンスのあるUI取り入れてそう言う部分まで視覚的なエンタメとして演出したりとかそれぞれのゲームの特色の出し方は色々あるだろうけど、少なくともアクションが安易な選択って事もないのでは?

返信
14.匿名 2023年06月30日22:08 ID:E5MTkyMjA

下げ止まりする所か今回で大幅に下がったFFはもう終わったIPだしな

返信
15.匿名 2023年06月30日22:09 ID:AzMjY3MTA

コマンドRPGだから売れにくい、みたいな考えが間違ってると思う
アトラスゲーみたいに魅せ方やテンポ演出にこだわればやっていけるよ

ここで勘違いしてアクションに逃げるのが1番ダメ
アクションなのにRPGってつけるのはもっとダメ

返信
16.匿名 2023年06月30日22:10 ID:E0OTUyMA=

※2
上げてもらった例を見る限りJRPGってくくりがもう無理ある気がするな

返信
17.匿名 2023年06月30日22:21 ID:EwNjI2MDA

コマンド老害うざい

返信
18.匿名 2023年06月30日22:27 ID:g2Mzg1MjA

※9
そうか~逆に減っとるやろ
中堅は、そろそろ限界かな
コンパイルハートには頑張って欲しかったけど

返信
19.匿名 2023年06月30日22:30 ID:UxMDMyNTA

アクションだと結局1人だけを操作するだけになってしまうからなぁ
いろいろ補助的な方法模索しても最終的には1人だけ

返信
20.匿名 2023年06月30日22:35 ID:A1NTgyOTA

レベル上げが作業、戦闘のかテンポが悪い、マップが狭い、移動がダルい、イベントが少ない、おつかいが多い、一本道でやれる事が少ない、ストーリーや設定が稚拙、システムが不便、感情移入出来ない等、大体よく聞く批判意見はこんな感じかな?勿論これ以外にも有るだろうけど。
それぞれどう解決すれば良いだろう?

返信
21.匿名 2023年06月30日22:37 ID:MxMzQ1OTA

※15
ペルソナとか龍7とか最近でも魅力的なコマンド式戦闘のRPGはあるし、ターン制コマンドバトルを否定しないけど、コマンド式こそが正当なRPGでアクションRPGはRPGじゃないとかスーファミとか初代ps世代の亡霊じゃないんだからさあ……

返信
22.匿名 2023年06月30日22:42 ID:EyMjgzNDA

※9
逆にアニメキャラ臭がしないJRPGって何?

返信
23.匿名 2023年06月30日22:46 ID:E0OTUyMA=

※20
どのゲームも何かしら一つは当てはまりそうっすね

返信
24.匿名 2023年06月30日23:17 ID:AzNjkwNTA

※22
ジルオールとかbusinとか、昔はわりとあったかな。
最近?だとドラゴンズドグマとか黄泉を裂く華とか。

返信
25.匿名 2023年06月30日23:22 ID:Q0ODg2MzA

※20
知ります。見ますか。
私が長らく考えてやがりました。
それは戦闘を楽しむ方角繁殖物。
熟練度のマップ広さが敏感肌となりました。
そしてそのときおつかいイベントを私が喜びなさい。
推進の要職のことです。
そうでしたか?

返信
26.匿名 2023年06月30日23:39 ID:YxNDUxMTA

JRPGはストーリー主導型になって一気に詰まらなくなったし廃れたと思ってる。
どんだけ練られてても同じストーリーを辿るだけならアニメとかの別媒体でも良いわけだし。
ゲームである強みは操作できることなんだから、プレイヤーに自由に冒険させて自分の物語を体験せなきゃ。
ゼルダみたいな本当のオープンワールドがウケてるのもそれが理由でしょ。
ドラクエ3以前のように、プレイヤーの操作や選択が物語になるようなゲームを作れたら復権できるよ。

返信
27.匿名 2023年06月30日23:39 ID:YyNjU3NTA

アトラスは1度でもナンバリングのペルソナがこけると崩壊しそうなんだよな、毎回博打というかペルソナ新作が成功して派生作品やスピンオフでしゃぶり尽くすてのが流れになってるし

女神転生とソウルハッカーズがもう少し頑張らないと

返信
28.匿名 2023年06月30日23:40 ID:kwMjIxNTA

コマンド式のRPGで仲間と連携して戦術組み立てるのが好きだけど
ARPGになると仲間が空気化したり何ならお荷物になったりするのがなぁ
それでもプレイヤーの動きに合わせてスキル使ってくれるとか、AIカスタムして理想を追求できるとか、そういう面で頑張ってくれるゲームはいいんだけど
好き勝手に戦って、結局すべての敵自分で倒してるみたいなのが多くてな

返信
29.匿名 2023年06月30日23:52 ID:QzOTIwNjA

※24
ジルオールみたいなシステムのゲームやりたいな

返信
30.匿名 2023年07月01日00:05 ID:g4MjcxMDY

改良されながら末長く作られていってほしいし、そうなると思う

返信
31.匿名 2023年07月01日00:06 ID:E0MjE1ODA

※26
JRPGが世界を席巻してたのってスーファミ期〜ps2期くらいでドラクエ3以降だけどな

さすがに戯言過ぎる

返信
32.匿名 2023年07月01日00:10 ID:gzNjk0MTU

JRPGって日本産のRPGってことだからまず日本人受けするゲームを作った方が良いと思うのは間違いかな?どこのメーカーも日本の売り上げだけじゃ駄目だから海外受けに走ってるけど失敗して日本人にも見向きされないゲームの方が自滅しそうな気がするんだけど。まぁゲームの多様性が広がりすぎて収拾つかないのもわかるけど、ドラクエみたいな王道は絶対必要だと思うよ。当分先の話とはいえ、FFも今後どうなるんだろうな。

返信
33.匿名 2023年07月01日00:22 ID:gzNjk0MTU

※15
FF16もその類いになりましたね、アクションにすれば良いってもんじゃない。そもそもアクションRPGなゲームは他にもあるのだからわざわざFFがそれに倣う必要性を感じない。生粋のRPGだからこそRPGに準じてほしい。

返信
34.匿名 2023年07月01日00:34 ID:U5NTAxODA

※13
あなたの言う通り、画面がリアルになればなるほど戦闘が探索とシームレスでリアルタイムの方が自然で違和感はない。それは間違いないんだけど、だからこそ単純にその方向に振るのは今では「安易」だと思っている。違和感のない表現にするとそうなっちゃうというか。
ただコマンド式RPGは昔から「アクション性なしでじっくりやりたい」「反射神経ではなくレベル上げで解決したい」という人の受け皿になっていた経緯がある。それをグラフィックに合わせてなんでもかんでもリアルタイム化は安直かなと。そういうゲームがやりたい人は最初っからモンハンとかダクソやってる訳で、FFとかドラクエとかのナンバリングタイトルで現代風にするためにアクション化は安直かなと。非リアルタイムのゲームでも今風の面白さは出せるやろ、と思っている。それが思いつかないからデビルメイクライとかに頼っちゃう訳で。

返信
35.匿名 2023年07月01日01:00 ID:g3OTE1NzM

※34
知ります。見ますか。
私が長らく考えてやがりました。
それは戦闘をリアルタイム楽しむ方角繁殖物。
熟練度のシームレス広さがテンポの敏感肌となりました。
そしてそのときコマンド式を私が喜びなさい。
推進の変幻のことです。
そうでしたか?

返信
36.匿名 2023年07月01日01:01 ID:AwMzU0MDE

経験値稼いでレベル上げるシステムはもう滅んでいいだろ。

返信
37.匿名 2023年07月01日01:20 ID:E2MTgyMDg

自分が老いただけかもしれないけど大好きなモノリス作品でwiiからゼノブレイド、クロス、リメイク1、ゼノ2、イーラとほぼ100%クリアしたのに何でか3は流しやってDLC放置しちゃってる。別に何が悪いってわけでもないんだけど良くもないというか、あくまで個人的な感想として他の作品も新しくなるほど全体的にそんな感じ。

返信
38.匿名 2023年07月01日01:29 ID:IxODMzODY

※37
いや分かる。テーマとか雰囲気のせいなのかな?
やってないのもあるから印象だけで見ると、
ゼノブレ3もテイルズオブアライズもFF16もなんか似た雰囲気ある。
あんま小難しくなくて単純にワクワクするのがやりたいんだよ。

返信
39.匿名 2023年07月01日01:37 ID:g2NzQ0NDk

歴史的に見てJRPGはある意味で任天堂すら苦手としている分野でもあるから、今後劇的な進化を遂げるのは難しいかもしれない
スクエニ、アトラス、モノリスが先導することになるんだろうが、どこも安定してるとは言い難いし…

返信
40.匿名 2023年07月01日01:48 ID:c2MTk5OTY

コマンド選択式の陳腐化したRPGは流石にないわ
これ持ち出すと必ずポケモンとか言うの沸くけど
それってポケモンが人気なだけでコマンドが賞賛されてるわけじゃない
だから他は鳴かず飛ばずなんだよな

返信
41.匿名 2023年07月01日01:57 ID:E2MTgyMDg

※38
上手く言語化出来ないけど何でか愛着湧かない奴らが何か喜怒哀楽してるな~..で気付いたら終わって本当にこれで終わり?って感じ。
そんな古くない過去作でも1作品で何個も名場面と思えるのあったんだけど、映像だけやたら長いわりに何も感じなかった。
とりあえず自分だけじゃなくて安心w

返信
42.匿名 2023年07月01日02:42 ID:g2ODI1Mjg

あくまで個人的にだけど、今後恐らくシステム的な面では、そこまで大きな進化は無いと思う。

返信
43.匿名 2023年07月01日02:55 ID:kyMjkwOTU

コマンド至上主義でもアクション要素は要らない派でもないけど
パーティ戦闘まで外したFF16はARPGじゃなくて、成長装備要素のあるソロアクションじゃないのとは思ったな

返信
44.匿名 2023年07月01日02:56 ID:Y0OTk3NDE

※6
FFはファミコンからだからむしろそこまで落ちたとみるか他が台頭したとみるかで変わるね
そんでタイトルにもよるがもっとも売れたナンバリングとしてみるならペルソナ5に関してはは本数詐称しまくってるから実際にはゼノブレイド2のが売れてる
必然マルチでなくより公平にもっとも売れたハードに絞って単一ハードとしてならさらにゼノブレイド2が圧倒することになる

返信
45.匿名 2023年07月01日03:04 ID:EyMjE1MDQ

アクションでもコマンドでもいい
とりあえず匂わせとか考察すれば云々関係なく
気持ちよくハッピーエンド見せてくれよ…

返信
46.匿名 2023年07月01日03:06 ID:Y2MDczOTM

※34
個人的にはドラクエやFFのナンバリングがアクション化するのは安直ってのがまず疑問で、ドラクエはともかくFFは良くも悪くも最先端を目指してきたタイトル(現状空回ってるとは言え)だし、よりリアルな戦いの構図と言うのを求めたらアクションに行き着いたのは当然だと思う

そもそも今のご時世に非リアルタイムな面白さをあえてRPGで取り入れる必要性も特にないんじゃないか?

旧来のRPGの戦闘が非リアルタイムな物になっていたのは結果的にそうなっていただけであって、現状の大作RPGの殆どがそれを取り入れてない時点で要素としてそこまで重要とは思えないし、ゼノブレイドやニーアの評価が高いのを見れば、戦闘方式よりもストーリーやキャラの魅せ方の方がJRPGの本筋なんだろうと思える

返信
47.匿名 2023年07月01日03:23 ID:kyMjkwOTU

リアル求めたら、攻撃受ければ受けるほど動きが鈍ったりするはずだけど、多くのゲームがなんでそうしないのかと言うと別に面白くないからで
RPGを好んでやってる人からすると、アクションじゃない方向性で戦闘を楽しんでたのにリアルにするのが当然という理由だけでアクションにされると面白くないし安易だと思うんじゃないの
ドラクエなんてそもそもキャラデザから世界設定からしてリアルを求めてやるもんでもないし

返信
48.匿名 2023年07月01日04:05 ID:g4MjcxMDY

※40
コマンド選択式の陳腐化したRPGは流石にないわ
これ持ち出すと必ずポケモンとか言うの沸くけど
それってポケモンが人気なだけでコマンドが賞賛されてるわけじゃない
だから他は鳴かず飛ばずなんだよな


本当にコマンド選択式に人気がないなら、コマンド選択式を採用してるポケモン本編があんなに長い間続けてたくさん売れることはないと思いますよ。

それに、本当にコマンド選択式に人気がないなら、コマンド選択式を採用してるポケモン本編よりもコマンド選択式以外のゲームシステムを採用してるポケモンのゲームの方がたくさん売れるということになると思います。しかし実際には、そうなっていないと思います。

なので、コマンド選択式に人気がないということではないと思いますよ。

返信
49.匿名 2023年07月01日04:21 ID:c2MTk5OTY

※48
その言い分は結局ポケモンが人気という事の裏付けにしかなってない
コマンドが人気なら主流になってないとおかしいが現実はニッチだよね

返信
50.匿名 2023年07月01日04:26 ID:IxODMzODY

※41
コロナの影響もあってあんまりコミュニケーションとれてなかったのかなと思ったり。
ゼノブレ3も仲間のキャラは良いだけにやっぱ勿体無い。

つか現実が暗いのにゲームも暗くしてどーするよ。
ポケモンSVは割と暗いテーマなのに最後までワクワクして良かった。
子供がやって楽しいRPGが減ったように思うわ

返信
51.匿名 2023年07月01日04:51 ID:g4MjcxMDY

※5 ※13 ※17

発売日一覧
1985年9月13日『スーパーマリオブラザーズ』
2Dアクション

1986年2月21日『ゼルダの伝説』
アクションRPG

1986年5月27日『ドラゴンクエスト』
ターン制コマンドRPG

2Dアクション、アクションRPG、ターン制コマンドRPG、どれも同じぐらいの時期からあるので、同じぐらい古いですよ。

返信
52.匿名 2023年07月01日05:18 ID:M2MDg4MjM

正直JRPGがーとか言われても海外のRPGが殆どわからないしあまり興味がわかない
ただウィッチャーは面白そう

返信
53.匿名 2023年07月01日05:19 ID:U5NTAxODA

※51
異議あり。
アクションゲームそのものは特にこの場合関係ないし、ターン制バトルの元祖は別にドラクエじゃない。わざわざ※5にウィザードリィと書かれているのに(ウィザードリィも先行したタイトルを踏襲しているので元祖ではないけど)。

返信
54.匿名 2023年07月01日05:23 ID:g4MjcxMDY

※49
その言い分は結局ポケモンが人気という事の裏付けにしかなってない
コマンドが人気なら主流になってないとおかしいが現実はニッチだよね


ポケモンが人気という事の裏付けに加えて、コマンド選択式にもけっこう人気がある、という事の裏付けにもなっていると思いますよ。

あと、すいません。ポケモンユナイトがポケモン本編よりも売れてるみたいなので、コマンド選択式のポケモン本編よりもその他のゲームシステムを採用してるポケモンのゲームの方が売れてる例があると思います。

現在のゲーム業界において、コマンド選択式のゲームがニッチだというのは、その通りだと思いますよ。
私が言いたかったのは、コマンド選択式を賞賛してる方もけっこういると思う、ということです。

返信
55.匿名 2023年07月01日05:50 ID:g4MjcxMDY

※53
異議あり。
アクションゲームそのものは特にこの場合関係ないし、ターン制バトルの元祖は別にドラクエじゃない。わざわざ※5にウィザードリィと書かれているのに(ウィザードリィも先行したタイトルを踏襲しているので元祖ではないけど)。


関係あると思います。
アクション性が主体となったゲームと、コマンド選択が主体となったゲーム、という比較で考えた場合に関係があると思ったのと、どちらも同じぐらいの時期から存在していたということを言いたかったので、書かせていただきました。

それぞれのジャンルにおける本当の元祖のつもりで書いたわけではないです。
それぞれのジャンルの初期の歴史の中で、日本における代表的な作品を書かせていただきました。

返信
56.匿名 2023年07月01日05:55 ID:g4MjcxMDY

※54
ポケモンユナイトの方がポケモン本編(本編と言ってましたが、SVのことです。)よりも売れてるみたいですが、ポケモン本編(SV)もけっこう売れてるので、コマンド選択式を賞賛してる方もけっこういると思う、ということです。

返信
57.匿名 2023年07月01日06:25 ID:EyNzc5NDc

テイルズが一番良い ワイがそう判断した

返信
58.匿名 2023年07月01日06:38 ID:g4MjcxMDY

※49
あと、すいません。
コマンド選択式の要素が強いポケモンGOはポケモンユナイトよりも売れてるみたいです。

まぁゲーム業界全体で見れば、アクション要素が強いゲームの方が人気なんでしょうけど、コマンド選択式のゲームもけっこう人気があるんだと思いますよ。

返信
59.匿名 2023年07月01日06:53 ID:Y2NjcxODE

JRPGって、絵本や児童文学みたいなもんだからな。絵本は大人の鑑賞に堪えるものもあるけど。

返信
60.匿名 2023年07月01日07:07 ID:kzMTIwNzA

スクエニが落ちた以外はPS2時期からあんま変わってないような
フロムソフトウェアのは自称RPGだっけかな

返信
61.匿名 2023年07月01日07:08 ID:g4MjcxMDY

コマンド選択式のゲームを古臭いと思うのは、コマンド選択式のゲームを昔から知っていて、さらに、好みではないからでしょうね。

コマンド選択式のゲームよりもアクションゲームの方が人気なのは、やはり、アクションゲームの方がより求められているからなんでしょうね。

最近は多くの制作者が3Dゲームを主に作ろうとしていて、3Dの場合はアクションゲームの方が作りやすい。だから、アクションゲームの方がたくさん作られていて、そのことがアクションゲームの人気をさらに高める要因になっている、ということなんだろうとも思います。

返信
62.匿名 2023年07月01日07:23 ID:Y2NjcxODE

VRとセットで
電脳コイルみたいなゲーム作ればいいんじゃない?

返信
63.匿名 2023年07月01日07:25 ID:EzNTYwMTQ

FFほどナンバリングを重ねてる意味が、毛ほどにも無いシリーズを知らない。ドラクエやらペルソナ、テイルズ辺りは良くも悪くも変わらない部分=シリーズとして安定して期待できる部分があるが、FF、特に10辺りを境にしたものにはそのような部分が全く無い。

毎回毎回違う体験を与えたいのか知らないが、変化変化ばかりでシリーズとして核となる部分は置いてけぼり、そんで10辺りまではアドバンテージのあった美麗グラフィックとムービーで誤魔化してきた。そこまでは良かったが、その優位性が無くなった13辺りからはそのツケが問題のあるゲーム性に表れてしまってる。
前にFF病なる語を自分達で言っていたが、スクエニ自体が脳味噌全部それにやられてるよ。

返信
64.匿名 2023年07月01日07:53 ID:g0NjM4NzQ

ffの核ffっぽさを作ってたのって坂口っぽいからな
坂口の新作のファンタジアンやったら低予算感あるけどffっぽさかなりあったしw
坂口がスクエニにいてくれれば迷走せずに済んだかも
ff16売れないのはps5持ってる人がいないせいだろうけどw

返信
65.匿名 2023年07月01日08:09 ID:M2MDg4MjM

※64
問題はあったから辞めたんだろうけど
スクウェアから抜けちゃいけない人だったよな・・・

返信
66.匿名 2023年07月01日08:19 ID:YwNzY3NzE

FF16はなぁ
RPGの育成要素がほぼ感じられなかったのが
中盤以降はストーリーも合わなかったからDL版で買ったのは失敗だった

返信
67.匿名 2023年07月01日08:21 ID:EzMTQ0ODE

※22
ゼノブレイドの1と2以降を比べるとJRPGのアニメキャラ化の変化が解りやすい

返信
68.匿名 2023年07月01日08:27 ID:c0MjUzNzQ

若いゲーマー層はコマンドバトルの意義がわからないのであくしよ

返信
69.匿名 2023年07月01日08:34 ID:g0NjM4NzQ

コマンドバトルはポケモンDQは簡単で面白みないかもしれんけど
ポケモン対人とかメガテンとかむずいコマンドバトルだとカードゲーっぽくなって面白い
コマンドだからどうこうってより難易度の問題のような
程よくむずいとコマンドも楽しい

返信
70.匿名 2023年07月01日09:44 ID:kyMjkwOTU

大体、最新のスト6とか、こないだ発表されたマリオとか
どっちも3Dで作れる技術力あるのに敢えて今2Dで作ってんだから
RPGも敢えてアクションやリアルタイム外してるって判りそうなもんだがな
そういうゲームが好きな人の為に、そういうゲームを作ってんだよ

返信
71.匿名 2023年07月01日10:16 ID:M5Njc3OTc

※31
その辺りは昔のシリーズやジャンルの人気とグラフィックの進化が重なって持て囃されただけ。
ゲームとしての凋落は正にそこから始まってる。
SFCはちょうど移行期でドラクエも6とかはまだ自由に冒険できる部分があったけど、
PS2辺りは、ムービーやイベントの長大重厚化と一本道化が進んでゲームとしてつまらなくなった。
売れてようが、後に廃れる根本的原因を作ってて、その路線を引き継いで今のオワコン化があるんだからダメだわ。

返信
72.匿名 2023年07月01日10:19 ID:k1MzA2MDM

※29 ジルオール、思い出す人がいて嬉しい!!
あれこそロマサガが提唱した(&挫折した)フリーシナリオシステムを、もっとも理想的に実現したソフトだった。 模倣作が未だ現れず、孤高の存在であり続けてる。 物語は絶品な一方でシステム的には粗もあったので、リメイクされないかなあ‥‥

※64 坂口氏は堀井さんみたいにマップ構築・各種パラメータ設定まで手掛けるわけじゃない(と、思う)ので、どう評価するか結構難しい。
ファンタジアンなどを見ると、「今回はこれで行くぞ!」とコンセプトを明確にして現場をひっぱる能力は確かにありそうなんだけど (でもASH・BLUE DRAGON PLUS・ラストストーリー‥‥とちょいちょい、しくじりもあるのはちょっと気になるが)

返信
73.匿名 2023年07月01日10:23 ID:E1NzU4OTg

※4
逃げだよ
チャットAIによるロールプレイが正統進化
画像AIの規制はしょうがないと思うけどLLMはeshopやsteamで規制すべきではないと思う

返信
74.匿名 2023年07月01日10:32 ID:U3OTAxNTM

龍が如く7、8!!(ドンッ)

返信
75.匿名 2023年07月01日10:36 ID:U2MDE2MjI

昔『ファンタジーRPGクイズ』ってテーブルトークRPG(TTRPG)向けの本があってさ。

例えばQ:高い塔から脱出したいが飛ぶ魔法は無い、どうする?→A:「小さくなる魔法をかけて服をつかんで落ちる」「堅くなる魔法をかけて落ちる」「地面に柔らかくなる魔法をかけて落ちる」

…なんてクイズがあったんだけど、元々のTTRPGは、こんな調子でプレイヤーが思い思いの答えを言ってはゲームマスター(主催者)がその答えもOk!と言う感じに掛け合いを楽しむゲームだったんだよ。戦闘でのダメージや正否などの運はサイコロを振って決定でね。


流石にコンピュータではそんなに自由な事は出来ないから、コマンドで行動を選択するに置き換えられたワケだが。ぶっちゃけ、選択肢が増えるとデバッグも手間だし、メニューが膨大になりどれを選べば良いかが大変で、初心者でも楽しめる事との両立が厳しくなるからねえ。出来る事を増やすのには限界が来てるからこそ、それ以外の工夫が必要になってると思う。

ポケモンなら、選ぶポケモンと覚えさせる技が人それぞれ自由度が有るし。メガテンなら仲魔とかね。DQ9のすれちがい通信も面白かった。そこの自由度でだストーリーに沿ってムービーを見せられてるだけではない魅力を作れたというのがある。
FFのムービーばかりが売りというのはとっくに飽きられたと思う。

返信
76.匿名 2023年07月01日10:40 ID:E1NzU4OTg

AI使ってギャルゲーやホストゲーみたいな路線がいいと思う
NPCが定型文しか返せないとフォトリアルにしてもリアリティは出ない。JRPGじゃないけどサイバーパンクがまさにそれ

返信
77.匿名 2023年07月01日10:45 ID:M5Njc3OTc

JRPGが実況動画で済ませられるようなものになってしまってるのがそもそもおかしい。
原因はRPG(ロールプレイングゲーム=役割を演じるゲーム=プレイヤーの選択自体が語り草になるゲーム)じゃなくて、決められた長々しいストーリーを見るゲームになってしまってるから。

さらにそうなる原因の1つは、開発側が初期のJRPGの何がウケてたのかを勘違いしてて、「自分たちの考えた面白いストーリー」がウケてると思って必死に作り込んでるから。
もう1つはプレイヤーがどういう選択をするかを考えて、それに応える作りにするのは大変だから。

自分がプレイする意味があると思わせる、人の数だけそのゲームの語り草が違うようなものにしないと、ゲームの意味が無い。
純粋なJRPG以外でいま流行ってるゲームを見たら分かるはず。

返信
78.匿名 2023年07月01日10:48 ID:kzNTQ4NzQ

コマンド式はどれだけ演出がリッチになってもインディでいいよって思う
Slay the Spireみたいな頭いい人が作ったカードデッキ型とか増えて欲しい

返信
79.匿名 2023年07月01日10:49 ID:M5Njc3OTc

ちなみに戦闘形式がコマンドかアクションかは全く関係ない。
そこに優劣は無い。
いかにテンポやレスポンスが良いかが大事なだけ。

返信
80.匿名 2023年07月01日10:50 ID:M1NDMyMzE

それなりには作られていくと思うけど、大手会社やトリプルAタイトルではもう殆ど作られないと思うな。
昔のゲームみたいなRPGが遊びたい人はインディーズを探した方がいいと思う。
Chained Echoesとか今度出るSeaofStarsとか

返信
81.匿名 2023年07月01日11:05 ID:U2NzQ2ODM

※37
なんか分かるわ
俺の場合は3本編は途中で止まっててDLCの方の新未来は100%クリアしたけど

返信
82.匿名 2023年07月01日11:12 ID:U2MDE2MjI

※77
ゼルダがボタンとレバーで「剣で真っ向勝負」「ハンマーで殴る」「槍で突いては逃げる」「不意打ち」「遠距離から弓矢」「爆弾を投げる」「遠回りして避ける」などが自由に出来るのを見ると、行動の選択とそのレスポンスが大違いで…となってしまうのよね。こちらの方が余程RPG(=役を演じる)をしてると思う。

これがコマンド型RPGで「たたかう」と言う選択肢をそんなに増やしたら面白がられるか?選択肢の違いから来る相手の反応の違い、自分への反撃の違いを表現できるか?と言ったら、ナカナカ難しいと思う。増やしすぎると面倒がられかねないし。

「アクションが苦手な人向け」と言う事に一定の需要はこれからもあるだろうけど、FFのようなコマンド型RPGがかつての様な地位に付くのはもう厳しいだろう。
ポケモンはあのキャラクターと、前出の通り選ぶポケモンや技の自由度と言う魅力を作れたというのがあるね。

返信
83.匿名 2023年07月01日11:13 ID:QwMTQ4MTc

※65
映画の責任もあるだろうけど
坂口含め一斉に抜けたからなぁ
ドラクエを作ってる連中はどこから来たんだろ

返信
84.匿名 2023年07月01日11:44 ID:kyODMzODI

※46
何で最新作でストーリーの評価が高くないその2つを例に出したの?

返信
85.匿名 2023年07月01日11:48 ID:Y0ODAyMjY

洋RPGも見下ろし視点のCRPGはアクション化してないのに
日本人はやらないから知らんのよね

返信
86.匿名 2023年07月01日11:48 ID:M5Njc3OTc

※82
俺の話は戦闘面じゃなくてストーリー面だし、コマンド的な選択肢を増やすのではなくて、プレイヤーの思考に基づく選択が活きるゲーム作りをした方が良いってこと。
例えば次のメイン目的地はAと示唆されているけど、気になるBの地域にも行くことはできるしそこでもイベントは起きる、全く関係なさそうな地域にも行けるしそこでは強敵や宝物があって挑戦できるみたいな話。

戦闘面に関してはポケモンの「使えるキャラクターと性質を山ほど用意して、それを選んで独自の体験をさせる」というのが上手いことやってると思う。
固定のストーリーであっても、パーティや技構築の自由度が凄いから人によって全く違う体験ができる。
しかも1体でできることは少なめだし属性が大量にあることで、色んなキャラクターを使わせることも巧い。

ドラクエみたいにキャラ数が限られてるのに戦闘を複雑にするなと言われると絶望的だろうな。
ペルソナやオクトラですら「難しい、面倒くさい、よく分からない」とか言い出す人もいるぐらいだし。

返信
87.匿名 2023年07月01日11:55 ID:gwNjc0Nzg

なんか今の日本のRPGは駄目だ〜と言う人とコマンド式を捨ててアクションへ移行したのは没個性化だと言う人と、FFアンチしたいだけの人と色々混ざってて地獄だな

FFアンチはまだしも、後は大抵時代錯誤な事しか言ってないのに結論でだから滅びたしちゃってるのがまたアレだし、長文語りつつ実際は最近のRPG誰もやってなさそうな雰囲気なのがね……

返信
88.匿名 2023年07月01日12:01 ID:QwMTQ4MTc

駄目になったのファイナルファンタジーくらいで
あと出さなくてソシャゲに籠もってるサガをはじめ大抵はPS2くらいで終わってから消えてるだけでしょ

FFだって10の時に十分売れたみたいな16と同じ擁護もらってるし

返信
89.匿名 2023年07月01日12:03 ID:M5Njc3OTc

返信
90.匿名 2023年07月01日12:04 ID:M5Njc3OTc

返信
91.匿名 2023年07月01日12:04 ID:M5Njc3OTc

人の意見に対して否定だけしてれば「自分は分かってる」みたいな雰囲気を楽に出せるよね。
まあ「自分はどうあるべきだと思ってるか」を具体的に語りもせずに、人を否定するだけのしょーもない行為なんて俺にはできないわ。

返信
92.匿名 2023年07月01日12:26 ID:c2MjM4MTY

※91
いやどちらかと言えば人の意見を否定して自分の意見だけ押し付けてる感が一番強いのがあなただと思うよ

ご自身なりの主張があるのは見てればわかるし、書き込み見てると言いたい事が全くわからないわけでもないんだけど、相手の主張を理解して議論しようみたいなのが全然感じられない中長文で自分の言いたい事(相手の否定)だけ書いてるからね

ようは空回って熱く語ってるけど聞く耳持ってなさそうだししょうがねえなって事で87みたいな感想になる

返信
93.匿名 2023年07月01日12:37 ID:E5MDczMzg

FFは駄目とかそういう次元じゃなくてナンバリング最新作をアクションにした時点
除外対象なだけだろ
スレ違い

返信
94.匿名 2023年07月01日12:38 ID:M5Njc3OTc

※92
このスレはJRPGに対して自分はどうなると思うか、どうなって欲しいかを書くものであって、お前のように自分の意見を出さずに人の意見を小馬鹿にするだけの奴はお呼びじゃない。
それに俺は※82に対して、戦闘面は俺の話の本筋からズレてるが、ポケモンが上手いことやってるのには同調してる。
ちゃんと自分の意見を持って論理的に主張してる人に対してはちゃんと読んで相手するが、お前のような空虚な奴はこれ以降相手にしない。

返信
95.匿名 2023年07月01日12:48 ID:Y0MTUxNzI

ちょっと前に話題になったskyrimの会話AImod
既に言ってる人がいるけど、あれこそJRPGの未来だと思う
ペルソナが4で大ブレークしたのも仲間との日常感っていう部分が大きいし、究極のキャラゲーを目指せばいい

普通のオープンワールドRPGでも仲間と世界を冒険してる感じが出せれば
一気にゲーム体験に奥行きが出ると思う

返信
96.匿名 2023年07月01日12:58 ID:EyMTEzNjk

ごめん。そもそも論で申し訳ないですがRPGって何?
何処から何処までがRPGに分類されるの?
ロールプレイングゲーム=役割りを演じるゲームっていうのはわかるが、大なり小なりストーリーが存在してる作品ではプレイヤーは作中の登場人物、主に主人公の役割りを演じている事になるんじゃないかな?
具体的に言えばアクションゲームとARPGの境い目って何処?

返信
97.匿名 2023年07月01日13:04 ID:QwOTIzMTQ

※94
相手にしないのは勝手だから無視してくれて良いけど、まず洋ゲーのOWRPGとか色々なゲームが出ている中で、キャラやストーリー要素の強いJRPGが近年独自のジャンルとして再評価されてきてるのを無視して日本のRPGはオワコンって観点から話を始めてるのがもう結論ありき過ぎる

そちらが主張してるような色々選択肢によって遊びの幅が広がるタイプのRPGはそれはそれで人気あると思うけど、それ以外はゲームとして駄目というのはJRPGが世界的にも一定数売れてる現実を無視した個人的な意見に過ぎないのでは?と思うよ

※26のドラクエ3以前のRPGのように〜もあなたの書き込みなんじゃないかと思うんだけど、JRPGがロールプレイの楽しみを放棄してストーリーを追わせるゲームになったのは邪道って意見自体に一定の同意は出来ても、ファミコン後期から現代に至るまでの日本のRPGの歴史をほぼ全否定してるようなもんだし、さすがに極端過ぎる視点に寄ってる事は自覚して欲しい

返信
98.匿名 2023年07月01日13:32 ID:I3MDgxMDg

※96
色々元になった概念はあると思うけど、ゲームのジャンル分け程度の話なら冒険や旅などと言った試練を乗り越えるような世界観の中、レベルアップとかキャラの成長要素があればRPGと言える
ゼルダのようにRPG要素があっても、ゲーム制作側の指向によってはRPGを名乗らない事もある

純粋なアクションゲームはアクションと言う体験自体を楽しませる事を重視するが、アクションRPGにとってのアクション部分と言うのは物語を進めるため、状況を打破するための試練に過ぎず、遊びの中心ではないと言う事なのかもしれない
(遊びの中心ではないからと言ってそれが楽しくなくて良いはずはないし、タイトルによってはそこも重視するだろうからやはり境目は曖昧ではあるけど)

返信
99.匿名 2023年07月01日14:04 ID:M5Njc3OTc

※97
そういう意見を出してくれるなら相手する。
俺は結論ありきなのではなくて、ゲームとして面白くて売れるようにするにはどうすれば良いかという、構造的な話をしてる。
キャラやストーリー要素を強みとするなら、アニメや動画で十分という話になってしまうし、実際にそういうゲームを再評価してるのはオタク層。
JRPGが一般人にまでウケてた時代とターゲットや評価してる人がまるで違う。
だから「一定数しか」売れなくなってる。

俺の意見が極端というのは指摘どおりなのかもしれないが、「今までそういうものとして特定の層にウケてきた」というPS2前後からの流れを脱却しないと、JRPGの復権は無い。
ゼルダの伝説がブレワイでヒットしたのを見てても、明らか。
特定の層にだけウケればいいなら、今の路線を煮詰めていって勝手に先細ればいい。

返信
100.匿名 2023年07月01日14:12 ID:YzNDczNjI

JRPGの本質はキャラゲーで主人公の性格が薄かったり仲間キャラの掘り下げがない、操作できない、育成できないものは評価が低い傾向にある気がする
ストーリーとか自由度と言うより好きな仲間と冒険してる感を強める方向で進化していけば良いと思う

返信
101.匿名 2023年07月01日14:45 ID:A0NzA0NDA

※9
むしろそういう信念がJRPGを衰退させた
老害しか喜ばない硬派なデザインやポリコレに配慮するフォトリアルなんて捨てるべき
中韓産のソシャゲが国産ベースのアニメ調で支配したようにゼノブレイドやライザシリーズのアニメ調で売上促進したアニメ調こそが日本の最大の武器だろ
アニメベースなら若者も買ってくれるかもしれないからな
CSユーザーがクソなのは未だに懐古主義に囚われてるからだ

返信
102.匿名 2023年07月01日14:53 ID:YxMDA1Nzg

自由度に色々なロールになれて育成が出来るよりも、ある程度は固定されていたり制限があった方が楽しいと思うんだけどな
まあ、でもこの考えが完全にロートルな考えになってるのかもしれんな…
最近のFEも自由に兵種を選べるし、ゼノブレも自由にロールを切り替え出来るから制限がある方が良いという考えは時代遅れなのかな…?

返信
103.匿名 2023年07月01日15:10 ID:M1ODk4MDI

※102 普通の感覚と思うよ。
制限ある中でやりくりする、バトルなら接戦を楽しめるデザイン
これは科学的に快感を感じやすい作業とわかっている。
何でも自由ってのは否定するものではないが、一つのジャンルとしてあればいいだけ。

返信
104.匿名 2023年07月01日15:21 ID:g4MjcxMDY

※64
任天堂には宮本茂さんが残ってるもんねぇ

返信
105.匿名 2023年07月01日15:37 ID:c0NjA1MTg

※101
アトリエシリーズは昔からアニメ調では?
そもそもとして「アニメキャラ臭」の定義が曖昧だからよく分からんが…
個人的にはゼノブレ1も十分アニメキャラと思ってるから2になってもその側面が強くなったな程度にしか思わなかった
あと「アニメキャラ臭」というのはよく分からんが、「アニメキャラ」ならゼノギアス、スターオーシャン、武蔵伝、ゴエモン(RPG?)、ロックマン、テイルズ、ソニック、聖剣伝説、軌跡シリーズ、ボンバーマン、と有名どころだけでも昔から結構ある

返信
106.匿名 2023年07月01日16:50 ID:U2MDE2MjI

※86 ※99
成る程、ストーリーですか…。

SFC時代、RPGでなくAVGだけど遠藤雅伸氏が『ザ・ブルークリスタルロッド』を作ったなあ。
これはバッドエンドを含めて48種のエンディングだった。で、『マルチストーリーでどれが正しいでは無くどれも等価値』と言う説明だった。

例えばコレをRPGでやろうとすると、敵味方やアイテムや魔法のステータスとゲームバランスなんかを分岐毎に調整する必要があるし、スクウェアが得意のプリレンダムービーとは相性が悪いだろうな。

ラストの種類は10くらいに絞って、初代DQが姫やロトの剣や鎧を取らなくてもクリア出来る様に、やってもやらなくても良いサブクエストを多く用意する形なら出来るかも。でもそれを推し進めると「お使いゲー」とか言い出す輩もいるだろうし難しいね。

それらを作る労力と製作期間に見合う売上になれば良いけど。そういうノウハウを研究・確立もナカナカ出来てないんだろうね。00年代頃の和サードの不信による廃業・合併が無ければなあ。

返信
107.匿名 2023年07月01日16:56 ID:g0NjM4NzQ

昔からその時代のアニメ風のが多かったとは思うけどね
ドットとかps1くらいのグラだとアニメ表現がしにくくて
アニメっぽく見えなかっただけで

返信
108.匿名 2023年07月01日17:00 ID:M2MDg4MjM

※102
ゼノもFEも選べるけど
基本キャライメージのままのロールを使うな
変わったのを試すのは2週目以降

返信
109.匿名 2023年07月01日17:19 ID:M5Njc3OTc

※102
戦闘バランス的な話で言えば、制限をかけて制作側が面白さを保証するというのもアリだと思う。
ただ物語の本筋はプレイヤーごとに色んな体験ができるようにしておくべきだと思う。

これはファイアーエムブレム風花雪月が良い例。
本編は4ルートがあって使用できるキャラやクラスの自由度が高いことで、プレイヤーによって異なる体験ができる後者の良さがある。
DLCは使用できるキャラやクラスが制限されてる代わりに、しっかりと練られたマップと配置で面白さ=前者の良さを提供してる。

返信
110.匿名 2023年07月01日18:18 ID:UzMTUxMjc

コマンドRPGとアクションRPGはそもそもジャンルが違うのだから、好みの問題であって優劣の話ではないわな

ただ、非アクションに関してはグラ偏重で他がおざなりになったり、ボリューム過剰でクリア前に飽きられたりとハード性能の向上がイマイチ面白さに繋がってない作品も多いから、評価が微妙なのも仕方ないかなぁと思う

返信
111.匿名 2023年07月01日18:49 ID:E1NzU4OTg

プレイヤーによって異なる体験なら実際の人間と旅行してるようなくらいリアルなAIキャラが必要になってくる
フォトリアルとかアニメ調とかそういう意味ではなくインタラクションが面白いか。面白ければシングルエンディングでも唯一無二の体験になると思う

返信
112.匿名 2023年07月01日19:00 ID:UzNTcwNA=

※111
AIと気まずくなったりしたら最悪だな…

返信
113.匿名 2023年07月01日19:29 ID:E1NzU4OTg

※112
AIはいろんな役を演じられるからFF15の脚本家が調教すればそういうのも作れる
その辺はやっぱり作る人間のセンスが問われそう

返信
114.匿名 2023年07月01日20:57 ID:kyMjkwOTU

まずRPGを作ってる側は、メインのNPCにインタラクティブ性を求めてるんだろうか
「俺の○○はそんなこと言わない」ってなるくらいなら、数パターン書くよ、って人が多いんじゃないかと思ったり
プレイヤーからしても(何周かするとしても)最初の体験が大事だし、そこに誘導するのがRPGという媒体なだけで、その一回の台詞は人間が考えたもんの方が良いんじゃないか、と
街のモブキャラが勝手に結婚したりして自動生成でサブクエとか依頼してくるとか、その程度なら面白いと思うけどね

返信
115.匿名 2023年07月01日21:54 ID:Y5NjY3Njg

原神にやられた感がある

返信
116.匿名 2023年07月01日23:58 ID:M5Njc3OTc

※111
なんか「AIは何でも勝手に上手くやってくれる理想のツール」みたいな誤解と、「JRPGはキャラを作り込んでなんぼ」みたいな固定観念が悪魔合体した感じの間違った進化だな…
知識の無いオタクが欲求のままに考えると、こんな無惨な案しか出ないのか…

返信
117.匿名 2023年07月02日03:17 ID:g4NTM2Mzg

JRPGはソシャゲから入ってくる人の受け口みたいになってと思うんだよね。だからキャラ偏重になってる傾向を感じる。
昔ながらのRPGは、今はインディーズでやってるように感じてるわ。

返信
118.匿名 2023年07月02日06:36 ID:kzODEwOTg

※102
昔のFEがそのクラスのキャラである事が特徴で大きな比重を占めてたからな
これは単純にパラメーターバランスが無双阻止に比重を大きく取って居て個性の比重が小さかったから

返信
119.匿名 2023年07月02日09:55 ID:U0NTU5NDg

ソシャゲもマップのないガチャつきのJRPGみたいになってるのけっこうあるね
JRPG成分が形を変えて受け継がれてるw

返信
120.匿名 2023年07月02日20:56 ID:czNDgxMzg

あんまり期待してないなあ
唯一心から楽しめたのもなんだかんだゼノブレイドくらいだったし
ドラクエ11は面白かったけどそれも堀井さん頼みなんだろうし…
シナリオが胸糞でなくちゃんと冒険できるJRPGって今後続いていけるのだろうか

返信
121.匿名 2023年07月02日23:31 ID:E1NDc2MDI

ゼノとペルソナはニッチな立場から一気に国民的なシリーズに成り上がったな
すげえわ

返信
122.匿名 2023年07月03日12:09 ID:I0NDgwMjI

ゼノはゼノギアスの時が一番売れてたな
ゼノサーガ2でこけて任天堂で復活した
今振り返るとゼノギアスが一番濃いストーリーかもw

まあなんだかんだRPG好きは一定数いるから
これからもなんか出てくると思う

返信
123.匿名 2023年07月03日14:14 ID:QzMzg5MDM

※40
そういうのはオクトラ最後までやってから言え
度肝抜くくらいむずいボスいるぞ

返信
124.匿名 2023年07月03日14:16 ID:QzMzg5MDM

正直ゼノブレとペルソナにかかってると思うわ

ドラクエはすぎやま先生亡くなったからこのままファンと心中するだけだろうしFFは実験続けてほしい

返信
125.匿名 2023年07月06日10:39 ID:Y0NjY2MTg

※122
世界売上
ゼノギアス 146万本
ゼノブレイド2 244万本
ゼノブレイド3 186万本

今の方が売れてるんですがそれは
ストーリーの濃さも、ゼノギアスよりゼノブレイドの方がずっと濃い(容量が桁違いなんだから当たり前)

返信
126.匿名 2023年07月06日16:52 ID:czNDQ4OTI

同時期にゼノギアスとゼノブレイドをプレイしたが正直ゼノギアスで印象に残ってるシーンがあんまり無いんだよな…
ゼノブレイドならすぐ思い浮かぶが…

返信
127.匿名 2023年07月06日23:46 ID:UyMDIxNzY

もうおっさんファンタジーはキツいわ
テイルズの方がまだ割り切って作ってて好感持てる

返信

コメントを書く



スポンサーリンク