ファミコン時代のクリアさせる気ない鬼難度ゲーム

1: 2023/07/06(木) 10:01:26.770 ID:ARjJJGDz0
今だと炎上するよなw

 

3: 2023/07/06(木) 10:02:43.409 ID:zPm1+8Jg0
炎上どころか実況者のネタになって大人気だろ

 

4: 2023/07/06(木) 10:02:49.701 ID:5cWd9IDA0
むしろ昔は普通のゲームだと思ってたものを今やったらかなり凶悪な難易度でビビった事がある
桃太郎伝説ってあんなに難しかったっけ

 

5: 2023/07/06(木) 10:02:58.739 ID:UysMRzCO0

マリオですらクリアしたことない奴wwwwwwwwww

私です

 

20: 2023/07/06(木) 10:11:13.249 ID:DkqMnx8Fd
>>5
クリアするだけなら実は2のが楽だよな
無限増殖が成功しやすいし、8-4でもキノコ出るし

 

6: 2023/07/06(木) 10:03:38.422 ID:WkeYvLgR0
ガキのころ、ドラクエ2はある程度まで進めるとシナリオが進むという概念が存在しなくなって最終的には飽きるまでただひたすら歩き回るだけのゲームなのかと思ったわ

 

10: 2023/07/06(木) 10:06:26.411 ID:WkeYvLgR0
>>6
当時俺はガキだったけど、なぜか「容量の問題もあるしちゃんと最後までクリアできるくらいのボリュームにすると容量がオーバーしちゃうんだろう、だから途中まで進めると急になんのシナリオも発生しなくなるんだろう」とか思ってたわ当時の俺めちゃ賢くね?

 

14: 2023/07/06(木) 10:09:12.163 ID:7jdIIrev0
>>10
そもそも当時ゲームと言えば
電源入れてハイスコア出してスイッチ切ったらはいおしまい
ってのが普通だったわけで
途中から再開して探索しながら進めるという作りはそれ自体が認知されていなかったからな
プレイヤーは2重に謎解きを求められていた

 

8: 2023/07/06(木) 10:05:03.525 ID:Lz+mLvej0
攻略本読んでもよくわからなかった

 

9: 2023/07/06(木) 10:05:12.719 ID:Dp/E3KMF0
昔のゲームって難しいし不親切だし当時よくやってたなと思うよな

 

13: 2023/07/06(木) 10:08:23.272 ID:Be6MWLxPp
ネットが無い時代に説明書すらない中古カセット買うとかギャンブルが過ぎるな

 

15: 2023/07/06(木) 10:09:14.817 ID:WkeYvLgR0
>>13
そのノリで上海とかいうクソゲーを買ってしまってむせび泣いたんだよなぁ

 

17: 2023/07/06(木) 10:10:27.846 ID:5cWd9IDA0
難しい以前に意味不明で投げたのもあるな
ハイドライドスペシャルとか意味不明だった

 

18: 2023/07/06(木) 10:10:29.360 ID:dtKC3oDSa
アストロロボササとか言う雰囲気面白そうな鬼畜ゲー

 

19: 2023/07/06(木) 10:10:51.567 ID:Xr23pVmA0
コンボイの謎は無理ゲーだろあれ

 

21: 2023/07/06(木) 10:12:18.017 ID:1IbROAahp
延々同じステージやっても楽しんでたあの頃

 

23: 2023/07/06(木) 10:13:25.993 ID:ZlxTIlNcM
昔はドラクエ2自力でクリアしたんだよなぁ

 

28: 2023/07/06(木) 10:15:38.332 ID:WkeYvLgR0
>>23
ねーよw
紋章探しの時点で意味不明だしなそもそも紋章ってなんだよ、って話しだし
敵が落とすのか、それともどっかの壁にくっついてるのか、それとも宝箱にはいってるのかも知らん謎の概念だし
どっかの道端になんの目印もないまんまで落ちてるようなものだとは普通思わんしな

 

25: 2023/07/06(木) 10:14:20.048 ID:ARjJJGDz0
しかも子供の頃だとカーチャンリセットがキツい

 

31: 2023/07/06(木) 10:17:27.272 ID:1IbROAahp
>>25
電源入れっぱで3色コードだけ抜いて止めたよと言いつつ後でコード挿しても大体衝撃で消えてる

 

27: 2023/07/06(木) 10:15:28.678 ID:29AssQvf0
あの短いスパルタンxですらクリアするのに何年もかかったから鬼畜ゲーなんて絶対無理だった

 

29: 2023/07/06(木) 10:16:24.250 ID:qnmlfgbxp
今の最後までチュートリアルなゲーム全然楽しくないわ
今のガキはほんとうに楽しめてるのかあれ

 

33: 2023/07/06(木) 10:19:33.151 ID:rHkIs0Zn0
ひたすらやりこんで苦労して最終ステージをクリアしてもエンディングも何も無く
普通に最初のステージが始まる

 

34: 2023/07/06(木) 10:19:53.027 ID:5cWd9IDA0
ロマサガ2とかもマスクデータ多すぎて意味不明だったしな
救済処置があるからクリアできてたけどシステム理解してなかったな

 

36: 2023/07/06(木) 10:20:56.745 ID:ovB7h7vs0
キャッスルエクセレントとカイの冒険は唯一クリア断念しましたね😌
まあほとんどのゲームクリア出来なかったが

 

41: 2023/07/06(木) 10:26:54.380 ID:5cWd9IDA0
攻略本見ないでクリアとかむしろした事ないわw
迷宮組曲とか

 

136: 2023/07/06(木) 13:45:00.736 ID:7W56OYAe0
>>41
残念だったな
迷宮組曲は8周しないと真EDにならないんだよ…

 

42: 2023/07/06(木) 10:27:49.167 ID:i1ugYo2Va
いかに低いスペックで飽きさせないかってことを追求すると高難易度になるんだと思う

 

49: 2023/07/06(木) 10:38:58.937 ID:7jdIIrev0
>>42
というよりは、そもそもゲームは挑戦するものというのが常識だった
スポーツは試合のことをゲームと呼ぶけどそれに近い感覚
今は注釈無しでゲームと言えばビデオゲームのことを指すからそこは時代の変化ね

 

43: 2023/07/06(木) 10:31:29.466 ID:5cWd9IDA0
ワルキューレの冒険とかも素でやってクリアどころか投げないで出来るかねぇ

 

46: 2023/07/06(木) 10:37:32.424 ID:haDlEgzCd
グーニーズで詰んだ記憶がある
当時小学生だったからどこ行くのかわからなかった

 

47: 2023/07/06(木) 10:38:11.006 ID:34765Au0a
当時は選択肢も多くないから中々投げにくいしな

 

48: 2023/07/06(木) 10:38:57.556 ID:g9eYLXFz0
今のゲーム簡単すぎて知育玩具かよって思う

 

52: 2023/07/06(木) 10:40:39.856 ID:10FdD7Qa0
>>48
フロムゲーが難しいと言われるぐらいだもんな
マリオより簡単なのに

 

55: 2023/07/06(木) 10:43:48.384 ID:qONtWVn1d
>>52
今はもう頻繁にゲームオーバーになるってだけで難しい判定になると思う

 

60: 2023/07/06(木) 10:52:51.199 ID:D/9kF85z0
>>48
もうゲーオタだけ相手にしてたら商売にならんのだろうな

 

51: 2023/07/06(木) 10:39:42.764 ID:qONtWVn1d
あの頃のゲーム制作の根底はアーケードゲームが基盤だし
そのアーケードは100円で5分でゲームオーバーになってくれんと困るんだ
そこらの素人が自分でもクリアまで出来るでは商売にならん

 

53: 2023/07/06(木) 10:42:27.461 ID:qONtWVn1d
ゲームがクリア出来る=ゲームが上手い人だったしな
この考えをRPGも引き継いでた
ザナドゥ(シナリオ2)なんかはそのまんま「クリア出来る者ならやってみろ」
と宣伝してたくらいだし

 

59: 2023/07/06(木) 10:48:07.243 ID:wzd8hMrtM
ロックマンエグゼですら今やるとちょっと難しかったわ
最近のゲームはほんとぬるい

 

65: 2023/07/06(木) 11:04:01.439 ID:MknzW/oI0
難しいというか優しく無いののが多いよね
コンテさせてくれる回数が少なかったりヒントがあんまり無かったり

 

67: 2023/07/06(木) 11:05:55.624 ID:8p+4Vfmd0
チャレンジャー
スペランカー
テグザー

 

68: 2023/07/06(木) 11:06:37.370 ID:Ioq67tfR0
SFCと比較しても単純難度以外にユーザビリティー自体が悪いゲームが多いんだ
RPGなんかだと今考えると移動速度が異様に遅いとか
ドアを開けるのにボタンを押したりキャラを押し付けるんじゃなく
ウインドウ開いて「とびら」とか「ドア」みたいなコマンドがあったり
親切なのに慣れてしまうとこういうのだけで嫌になる

 

77: 2023/07/06(木) 11:16:42.523 ID:7jdIIrev0
>>68
別に不親切でそうしていた訳では無いのよ
メニューから選ぶ方式なら選択肢の処理はアドレス1個ずらすだけ
自動判断のアクションボタンにすると取り得る選択肢全部毎回条件分岐通るから処理重くなるし
分岐し得る処理全部メモリに入れておくことになるからかなり無駄が多い
そんなものはファミコンでは実装困難
そもそも物理的にボタン数が少なかったというのもあるけど

 

87: 2023/07/06(木) 11:22:52.089 ID:D/9kF85z0
>>68
最初にそういうシステムがあって改良を繰り返して今のゲームがあるわけだからな
ライト兄弟がいきなりジェット機作れないのと同じ

 

90: 2023/07/06(木) 11:28:30.770 ID:7jdIIrev0
>>87
83年発売のコンピュータで画面全体のスクロールが60fpsで安定して描画できたこと自体が驚きだけどな
当時一般的なシステムの描画は行単位でもそもそ書き換えてるの視認できる程度のものが普通なわけで

 

71: 2023/07/06(木) 11:09:46.689 ID:W6VWRushd
ゲゲゲの鬼太郎とかも今やればクリア出来るのかな、当時は全然進めなかったわ

 

72: 2023/07/06(木) 11:10:35.945 ID:JYtvsY73a
>>71
昔無理なら今はもっと無理そう

 

98: 2023/07/06(木) 11:40:05.366 ID:WoznUO8X0
大人になってマリオ3に再チャレンジしたけどやっぱりクリアできずに泣いた
最終マップ鬼畜すぎるだろ

 

115: 2023/07/06(木) 12:17:48.215 ID:XUU9+aXN0
謎の村雨城今でもクリアできんわ

 

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688605286/

1.匿名 2023年07月06日23:16 ID:k1MTI4ODA

ドラクエ2の紋章はやまびこのふえっつーヒントがあるだろ
そしてゲーム内ではっきり「山彦がかえってくるとこには紋章があるよ」とも教えてくれる
そんな難しくはないから当時みんな自力で解いてたはずだが
パラレルワールドの話聞いてるみたいだ

返信
2.匿名 2023年07月06日23:24 ID:g2NzcxMDQ

魔鐘一択!
最初から敵が固い、ダメージが与えられない
プレイヤーの動きも遅い、すぐに敵が襲って来て
ゲームオーバー!、何というかゲームになってない

返信
3.匿名 2023年07月06日23:29 ID:U4ODg5ODI

ドラゴンボール神龍の謎
魔界村
マリオ2

返信
4.匿名 2023年07月06日23:49 ID:k4NjQ4MTI

※31
ファミコンはRFスイッチ接続だから「3色ケーブル」なんて無いぞ。
もしかしてニューファミコンだったんだろうか。既にスーファミ出てる時代だけど。

返信
5.匿名 2023年07月06日23:52 ID:A1MjIyNA=

中古でカセットだけのボコスカウォーズを買って何が目的なのか、どうプレイすればいいのかすら分からないまま捨てた思い出

返信
6.匿名 2023年07月07日00:06 ID:cyMDI1Ng=

※1
それともどっかの壁にくっついてるのか、それとも宝箱にはいってるのかも知らん謎の概念だし
ってそいつは言ってるだろ
山彦の笛の反応があったとして何の目印もない地面を示してるとすぐわかるやつがいるか?
あの当時は全てのマスを調べて歩くヤツもまあまあいたからそいつらは自力で見つけたろうが、大体はそういうやつらからの情報でうっすらでも地面に落ちてることを知った上で探してたろ

返信
7.匿名 2023年07月07日00:08 ID:UyMDMyMzk

別にクリアできなくてもあー面白かったで満足してたし
クリアなんて端から出来ないものだと割り切って遊んでた

返信
8.匿名 2023年07月07日00:17 ID:g3NjExNjA

※6
まあだいたいは友だち同士で話す中で知っていくものではあったな
自分は1の王女の愛で経験してたから地面に落ちてるのはすぐに察しが付いたけど

返信
9.匿名 2023年07月07日00:18 ID:QzODI3Mjc

あのー、失礼ですが皆さんお幾つ位なんですか?

返信
10.匿名 2023年07月07日00:22 ID:E0NzgzMjk

※9
わいはまだ学生だけど
ファミコン知ってる人は多いよ

返信
11.匿名 2023年07月07日00:24 ID:E0NzgzMjk

Switchオンラインでも遊べるファミコンゲームあるよな
初代ゼルダ、アトランチスの謎とかクリア不能じゃないか?

返信
12.匿名 2023年07月07日00:34 ID:g1MjUwMTU

スーパーマリオすら当時で考えたらクリア出来る時点で面白いって評価やないかなって思う
クリアすら出来ない鬼畜難易度のままなら確実にゲーム文化自体が終わってた可能性がある

返信
13.匿名 2023年07月07日00:56 ID:Q3MjYyNDU

クリアできたの星のカービィくらいかな・・・
アドベンチャー系ですらどっかで詰んでた

返信
14.匿名 2023年07月07日01:34 ID:EzMzM4NTY

ゲーム好きが高じて趣味程度にレトロゲー集め始めてトランスフォーマー好きだからコンボイの謎を初ソフトとして買ったのが10年前くらい。その頃にはもうWiiUとPS4があってそれなりの操作性とグラフィックに慣れてた自分の目じゃとてもじゃないけど無理だった..。

返信
15.匿名 2023年07月07日01:41 ID:g1OTE0ODg

※1

ファミコンじゃないけど


初代ピクミンがファミコンの頃のガチゲー路線で作られていて
懐かしさを感じた


GC時代だと
もうガチゲーというジャンル自体がスーファミの頃までの過去の化石ゲーだったから

返信
16.匿名 2023年07月07日01:44 ID:g1OTE0ODg

※9
switchオンラインも知らないの???

遅れてるな……

返信
17.匿名 2023年07月07日01:57 ID:k3OTI0ODk

親切設計にするだけの容量もないしノウハウもない
ファミコン以前のゲームがマニア向けのPCゲームか集金目的のゲーセンだから、当時のゲームは一般向けじゃない難易度になりがち
容量不足でボリューム不足なので、簡単にクリアされてゲームが割高と思わせないための苦肉の策

理由はだいたいこんな感じかねぇ?

返信
18.匿名 2023年07月07日02:15 ID:E0NzgzMjk

ファミコン時代はどんなゲームも出せば売れるって恐ろしい時代だったようだからね

返信
19.匿名 2023年07月07日03:27 ID:Y1ODcwMTY

魔界村はアーケードの方が簡単なんだそうで

返信
20.匿名 2023年07月07日03:57 ID:c2NTcwMzk

今はインディーでさらにクリアさせる気がないゲームが量産されてるしむしろ昔の方が炎上してそう

返信
21.匿名 2023年07月07日05:58 ID:QxNTcwMDE

スレにちょいちょいエアプマンがいるように思うわ

返信
22.匿名 2023年07月07日07:56 ID:Q5ODkzNjQ

ドラクエは近年じゃ「なんであんな出来で昔から無駄に売れてるの?」とか言われてるけど単純に「アクションゲームとかのように腕前を求められない、説明書やシナリオとかでも書かれてないことを攻略法を要求されない手頃な難易度でクリアできた」なんだよな
納期優先して調整ミスった2でも当時の高難易度ゲーやクソゲーとかに比べたらまだマシというね

返信
23.匿名 2023年07月07日08:10 ID:A1NTE1MDM

理不尽ゲーを売って、さらに攻略本まで売って儲けるというビジネスモデル

返信
24.ああああ 2023年07月07日08:31 ID:M4OTY5ODU

セーブのない時代のアクション系は基本的に1〜2時間くらいでクリアできるボリュームになる。その分難易度を上げてクリアできるようになるまでの日数をかけさせるしかなかったんだろうな。
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境みたいにクリアの概念のない無限のゲームもあったがw

返信
25.匿名 2023年07月07日08:46 ID:I1OTQ1NDc

直接なファミコン世代ではないけどニンテンドーオンラインで配信されてるファミコンをやるとかなり難しく感じる子供クリアできないんじゃね?ってのが多いな

返信
26.匿名 2023年07月07日08:53 ID:Y1ODcwMTY

うろ覚えだが当時のテストプレイヤーがテストプレイし過ぎた結果ゲーム上手くなり過ぎて「これじゃヌルい」と言うことでゲームの難度が上がったみたいな逸話を聞いたことがある

返信
27.匿名 2023年07月07日09:06 ID:M3Nzg5Nzc

元々アーケードゲームはいかにミスさせて100円入れさせるかって作りだから、FCの初期アクションゲームもそういうノリで作られてた感ある。移植も多かったし。
だから延々と1面しかプレイできない子供の為に、初めにステージを選べたらいろんなステージを遊べるという優しさから生まれたのがロックマンのあの形なんだよなたしか。

返信
28.匿名 2023年07月07日09:15 ID:EzMDAyMw=

※4
RFかどうかってより、FCは音声がモノラルだから音声が1本でいいのよ
それに映像用が1本で2本
RFだと映像も音声も1本で送っちゃってるんだけど。
3本になるのは音声がステレオになるSFC以降ね。

返信
29.匿名 2023年07月07日09:38 ID:I4OTE5ODM

昔のゲームは起動も早くてロードもないから感覚としては現代でいう死にゲーに近いものがあったように思う。ある程度有名なゲームは。だけど。
ほんとの難しすぎるゲーム(クソゲー)は当時から遊ばれてないだろ。

返信
30.匿名 2023年07月07日11:25 ID:g4NTg3MjU

WiiUでVCのFF3とか遊ぶとこんなに戦闘バランスきつかったっけとなった
昔クリアできたのに、クリスタルタワーとか闇の世界とか
アシスト機能のあるピクセルリマスターが出てよかった

返信
31.匿名 2023年07月07日11:33 ID:g4NTg3MjU

バーチャルコンソールが廃れたのも
Switch Onlineというサブスクリプションがあるだけではなく
昔のゲームが難しすぎるからかもしれない、ちょっと遊んでおしまいになるから

返信
32.匿名 2023年07月07日12:06 ID:g0MDg0ODg

仮面ライダー倶楽部
ライダーずきなので、期待して買ったら
セーブもコンティニューもなしで
一度死んだら最初からという
鬼畜構成だった、尚且、苦労してクリアしても
バンダイのロゴの周りにライダーが集まって
ポーズするだけの中身のないエンディングに
怒り通り越して呆れたわ
本物のクソゲーだったわ
開発者、テキトーに作っただろ!

返信
33.匿名 2023年07月07日13:38 ID:Y5NTIzNTI

※3
神龍の謎にエンディングがあるとかネットで知ったよ

返信
34.匿名 2023年07月07日17:44 ID:k5NzAwNzI

当時バンゲリングベイを中古裸で買ったらマジで何をするゲームなのかすらわからず挫折したなぁ…

返信
35.匿名 2023年07月07日18:17 ID:I4OTE5ODM

※32
昔のキャラものはクソゲー率高かったよな。

返信
36.匿名 2023年07月07日19:48 ID:kzNDIyNjg

ドラクエ2の最難関は
紋章集めでも、ロンダルキアの洞窟でも無く
逃げる失敗した時のブリザード3体ザラキ3連発

返信
37.匿名 2023年07月08日00:46 ID:c0MjYzNTY

昔はちょっとゲームが上手いとお山の大将で近所でドヤできてたけど、今はオンライン対戦で実力差をまざまざと見せつけられるからね...。もはやオフゲーくらいしか俺ツエーさせてくれないから難易度は低めが嬉しい。

返信
38.匿名 2023年07月08日06:59 ID:cyODI5ODQ

ムービーさえあれば高い金払っても元を取った気分になれる人にとっては
ムービーが無い時代のゲームは全部苦肉の策に見えちゃうんだろうな

返信
39.匿名 2023年07月08日07:47 ID:AzMDA2MDA

ファミコンなんてクリアできる方が稀でそういうゲームは何度も遊んでた。グーニーズとかスーパーマリオとかワープすれば1時間もかからないし。

返信
40.匿名 2023年07月09日11:59 ID:A0NzE2MjY

ある面であることをしておかないと
その先の面でループする、みたいな奴って酷過ぎない?
例えばドルアーガとか攻略情報なしじゃ無理だろ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク