1: 2023/07/16(日) 19:04:16.91 ID:OkmHRiLp0
堀井雄二(DQ)…70代
青沼英二(ゼルダ)
小島秀夫(DS)…60代
小泉歓晃(マリオ)
桜井政弘(スマブラ)
高橋哲哉(ゼノ)
神谷英樹(ベヨ)
原田勝弘(鉄拳)
松本脩平(SF)
石渡太輔(GG)
宮崎英高(DS)
辻本良三(MH)
伊津野英昭(DMC)
野村哲也(KH)
吉田直樹(FF)…50代
橋野桂(ペルソナ)…40代 など
50代になってもチヤホヤされたいおっさん多すぎ
若者育てる気 ゼロ
127: 2023/07/20(木) 10:34:52.38 ID:g4K8uyiR0
>>1
1948年11月10日│糸井重里│MOTHERシリーズ
1952年7月29日│佐久間晃│桃太郎電鉄シリーズ
1952年11月16日│宮本茂│スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説シリーズ
1954年1月6日│堀井雄二│ドラゴンクエストシリーズ
1961年6月10日│岡本吉起│モンスターストライク
1963年8月24日│小島秀夫│メタルギアシリーズ
1965年6月17日│名越稔洋│龍が如くシリーズ
1965年8月28日│田尻智│ポケットモンスターシリーズ
1970年8月3日│桜井政弘│大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
1970年10月8日│野村哲也│キングダムハーツシリーズ
1971年4月7日│伊津野英昭│デビル メイ クライシリーズ
1972年9月25日│森利道│ブレイブルーシリーズ
1973年5月1日│吉田直樹│ファイナルファンタジーXIV
1973年8月14日│石渡太輔│ギルティギアシリーズ
1973年10月18日│辻本良三│モンスターハンターシリーズ
1974年1月1日│宮崎英高│DARK SOULSシリーズ
1978年12月16日│山本大介│パズル&ドラゴンズ
1948年11月10日│糸井重里│MOTHERシリーズ
1952年7月29日│佐久間晃│桃太郎電鉄シリーズ
1952年11月16日│宮本茂│スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説シリーズ
1954年1月6日│堀井雄二│ドラゴンクエストシリーズ
1961年6月10日│岡本吉起│モンスターストライク
1963年8月24日│小島秀夫│メタルギアシリーズ
1965年6月17日│名越稔洋│龍が如くシリーズ
1965年8月28日│田尻智│ポケットモンスターシリーズ
1970年8月3日│桜井政弘│大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
1970年10月8日│野村哲也│キングダムハーツシリーズ
1971年4月7日│伊津野英昭│デビル メイ クライシリーズ
1972年9月25日│森利道│ブレイブルーシリーズ
1973年5月1日│吉田直樹│ファイナルファンタジーXIV
1973年8月14日│石渡太輔│ギルティギアシリーズ
1973年10月18日│辻本良三│モンスターハンターシリーズ
1974年1月1日│宮崎英高│DARK SOULSシリーズ
1978年12月16日│山本大介│パズル&ドラゴンズ
5: 2023/07/16(日) 19:07:17.04 ID:QzLBZuIc0
インディーくらいか
6: 2023/07/16(日) 19:07:17.59 ID:PZ/w6iKP0
遊ぶ側もジジババばかりだからな
慣れ親しんだゲーム以外出しても無関心なんだからもう仕方ないよ
慣れ親しんだゲーム以外出しても無関心なんだからもう仕方ないよ
7: 2023/07/16(日) 19:08:20.19 ID:QzLBZuIc0
>>6
まあ新しい事をしてみたところで
おっちゃんゲーマーからはウケないか
見たことあるタイプにしかならんよな
まあ新しい事をしてみたところで
おっちゃんゲーマーからはウケないか
見たことあるタイプにしかならんよな
8: 2023/07/16(日) 19:09:35.65 ID:QzLBZuIc0
おっちゃんはアリアハンで雑魚狩ってるときが一番幸せだから…
10: 2023/07/16(日) 19:23:39.36 ID:GEXalAOf0
看板として名前出るのがその辺ってだけで
若手の幹部候補は企画や進行渡り歩きながら経験積みつつ
試験的なチーム作ってコンペ参加したりしてるよ成果盗まれたり潰されたりする話も一部聞くけど
若手の幹部候補は企画や進行渡り歩きながら経験積みつつ
試験的なチーム作ってコンペ参加したりしてるよ成果盗まれたり潰されたりする話も一部聞くけど
11: 2023/07/16(日) 19:29:14.06 ID:9J33dpGG0
30代〜40代で今有名開発者があつ森の京極、ポケモンの大森、ドラクエの内川ってところか
12: 2023/07/16(日) 19:34:21.88 ID:KyGMYPnbp
ゼルダの藤林は若いだろって思ったら丁度50なのか
宮本青沼藤林って順当に継承されてるからそろそろ次世代の候補が欲しいなあ
宮本青沼藤林って順当に継承されてるからそろそろ次世代の候補が欲しいなあ
13: 2023/07/16(日) 19:34:26.81 ID:h1FQLxugd
彼らのセンスを継承できる若手がほぼほぼいないのが痛いな
14: 2023/07/16(日) 19:36:27.06 ID:R0UjpGfAd
任天堂は若い世代も育ってるよ
なにせあつ森やスプラを作ったチームが
若手中心だからな
なにせあつ森やスプラを作ったチームが
若手中心だからな
16: 2023/07/16(日) 20:07:54.95 ID:pYXy2vA20
任天堂のディレクターは30代40代が多め
まぁ任天堂は
プロデューサーに説明させるスタイルだから
あんまり出てこないけどね
まぁ任天堂は
プロデューサーに説明させるスタイルだから
あんまり出てこないけどね
18: 2023/07/16(日) 21:08:06.88 ID:TIwrDNMdd
若手が育ってないは、さすがに何いってるの?とか思ってしまう。
ここら辺の人達若手の時別に育ててもらったわけじゃないでしょう。
共感した人達が必要なことと自分で思ったことを勝手に勉強していかしてるだけで。
ここら辺の人達若手の時別に育ててもらったわけじゃないでしょう。
共感した人達が必要なことと自分で思ったことを勝手に勉強していかしてるだけで。
20: 2023/07/16(日) 22:08:37.71 ID:NLd/O9Csa
今の才能ある若手はインディーいくんじゃないの?
クラフトピア、エンダーリリイ、サクナヒメとか100万いってるからな
クラフトピア、エンダーリリイ、サクナヒメとか100万いってるからな
21: 2023/07/16(日) 22:13:28.62 ID:7wpvJDQA0
つーかお決まりのシリーズ作らされる時点でなぁ
22: 2023/07/17(月) 03:35:11.61 ID:PJGg17QD0
スクエニ辞めたときの坂口が40歳くらいやぞ
本来なら経営や管理に専念してる連中が軒並み現場の最高責任者になっとる異常事態や
本来なら経営や管理に専念してる連中が軒並み現場の最高責任者になっとる異常事態や
23: 2023/07/17(月) 06:16:37.36 ID:fI60tlMx0
CSと他所の娯楽コンテンツを見比べたらもう絵面の時点で違うからな
CSの環境からして駄目なんじゃないのか?
CS特有の風土病的な
CSの環境からして駄目なんじゃないのか?
CS特有の風土病的な
24: 2023/07/17(月) 06:18:59.73 ID:Y45+GECn0
上司が矢面に立たされてるだけでは?
でもフロムに至ってはそもそも宮崎以外才能ある人いないみたいだしどうなるのやら
30: 2023/07/17(月) 14:36:30.31 ID:okWpYFoI0
若者(39歳以下)はもう「この年齢になったら幹部クラスになる」ことを目標にしてるんじゃねーの?
それを目標に下っ端で頑張ってるんだよ
それを目標に下っ端で頑張ってるんだよ
31: 2023/07/17(月) 15:37:38.83 ID:zKJ/B23k0
そもそも新規ブランドも出てこないしなあ
スマホゲーだと若いプロデューサーやディレクターもそれなりにいるけど
スマホゲーだと若いプロデューサーやディレクターもそれなりにいるけど
33: 2023/07/17(月) 18:38:08.59 ID:zdFnRiIx0
仕事できる人は各社育っているとは思うけど
名の知れた人のほとんどは代表作は20代に作っている
今は大きい会社に入ろうという人からはそういうのは生まれないだろう
名の知れた人のほとんどは代表作は20代に作っている
今は大きい会社に入ろうという人からはそういうのは生まれないだろう
34: 2023/07/17(月) 19:08:09.91 ID:oriMECv+0
>>33
ですね階級社会ができあがっちゃってるので
ですね階級社会ができあがっちゃってるので
35: 2023/07/17(月) 19:26:10.66 ID:okWpYFoI0
>>34
つまり、歳とって偉くならないとIPは任せてもらえないってこと?
つまり、歳とって偉くならないとIPは任せてもらえないってこと?
36: 2023/07/17(月) 19:40:39.37 ID:oriMECv+0
>>35
もちろん。業界の常識
もちろん。業界の常識
38: 2023/07/17(月) 20:01:50.77 ID:kpUVPoUE0
自身で新しいIPを造り出すなら若いうちから任せてもらえる
(まあ会社側にそういう若手をサポートして形にする体制があればの話だが)だろうけど
既に確立されてるIPに乗っかろうっていうなら、若いうちから全権委ねろはキツいんじゃなかろうか
(まあ会社側にそういう若手をサポートして形にする体制があればの話だが)だろうけど
既に確立されてるIPに乗っかろうっていうなら、若いうちから全権委ねろはキツいんじゃなかろうか
39: 2023/07/17(月) 20:09:48.34 ID:okWpYFoI0
まだまだ若者に負けてないならいいんだが、単に偉すぎて止められなくなってるだけなら困るな
41: 2023/07/17(月) 20:15:48.46 ID:fI60tlMx0
若手が自分のゲーム作らせてもらえる年齢になる頃には、ずっと作りたいと思い描いていたゲームも古くなってて
しかも上司と同じ老害の感性に汚染されているという酷い結末
しかも上司と同じ老害の感性に汚染されているという酷い結末
43: 2023/07/17(月) 20:42:53.15 ID:oriMECv+0
小島秀夫さんは
1年目からメタルギアを作ったが、
今だと100%絶対無理w
まずは雑用係w
1年目からメタルギアを作ったが、
今だと100%絶対無理w
まずは雑用係w
44: 2023/07/17(月) 23:56:19.89 ID:HGkpLTBf0
できる人はインディーズでも作っているから
今の若い人に優れたゲームを作るセンスと能力を兼ね備えている人が少ないだけだろう
今の若い人に優れたゲームを作るセンスと能力を兼ね備えている人が少ないだけだろう
49: 2023/07/18(火) 00:34:58.33 ID:UQpzoFEU0
創作活動としてのコンピューターゲーム作成の敷居の高さは
小説、漫画、イラスト、音楽などと比較しても圧倒的に高く
非常に踏み込みにくい世界だからなあ
小説、漫画、イラスト、音楽などと比較しても圧倒的に高く
非常に踏み込みにくい世界だからなあ
50: 2023/07/18(火) 00:42:33.99 ID:3VKCPUd30
今のゲーム制作体制大規模すぎて
経験と実績ないとチームまとめきれないから
ある程度しょうがないところはあるかな
経験と実績ないとチームまとめきれないから
ある程度しょうがないところはあるかな
51: 2023/07/18(火) 02:17:09.47 ID:RI1y9zrJ0
他の業種だと仕事で何かデカいことやるなら30代がベストらしいけど、ゲームはそうじゃないんだな
59: 2023/07/18(火) 09:27:57.49 ID:zVxXbHLBd
会社でやるよりインディでやるよな
61: 2023/07/18(火) 19:50:31.07 ID:r9yav4SX0
インディーといっても日本の場合はFANZAやDLsiteに行っちゃうんだよな
まぁCSでめんどうなしがらみ抱えるよりはいいのかもしれないな
まぁCSでめんどうなしがらみ抱えるよりはいいのかもしれないな
62: 2023/07/18(火) 19:55:27.49 ID:bvE1r8t20
開発したい奴は社畜として稼いでクリエイター仲間作りながら同人やインディ作ってるよ
そういう活動を応援するシステムになってる大手もある
現役PDに師事して企画書書けば通ったりもする
工程管理グダグダで部署によっては一年の半分は暇みたいな会社だと
会社の機材やデータで資料作る体で個人的なアセット作ってたりね
そういう活動を応援するシステムになってる大手もある
現役PDに師事して企画書書けば通ったりもする
工程管理グダグダで部署によっては一年の半分は暇みたいな会社だと
会社の機材やデータで資料作る体で個人的なアセット作ってたりね
63: 2023/07/18(火) 20:55:07.46 ID:x/OGMk69d
ゲーム業界自体、新卒から経験者採用じゃなかったっけ?
今はどうか知らないけど、採用応募時に自分の開発品や作品提出を求められるってイメージだけど。
少なくとも、育ってないとか、教えてくれないと仕事ができないって奴は即さよならでしょう。
それで今の若手で開発できる人がいないなら、
40代が引退したら会社さよならかもね。
(あるいは50代が引退したら人材不足で会社さよならとか)
ゲームもアメリカ、中国製だけになったりして。任天堂の方は研究開発1000億円の内容見ると、いくらかは教育的な所あるみたいだけど、
新しい技術の使い方は、当然社内に分かる人いないから自分で勉強ってなると思うけど。
今はどうか知らないけど、採用応募時に自分の開発品や作品提出を求められるってイメージだけど。
少なくとも、育ってないとか、教えてくれないと仕事ができないって奴は即さよならでしょう。
それで今の若手で開発できる人がいないなら、
40代が引退したら会社さよならかもね。
(あるいは50代が引退したら人材不足で会社さよならとか)
ゲームもアメリカ、中国製だけになったりして。任天堂の方は研究開発1000億円の内容見ると、いくらかは教育的な所あるみたいだけど、
新しい技術の使い方は、当然社内に分かる人いないから自分で勉強ってなると思うけど。
67: 2023/07/19(水) 08:35:53.24 ID:IXo6+8fi0
ゲーム制作者っていっても普通に会社員だし、業界が長じていけば所属者の高齢化なんて当然な話じゃないの?
むしろ、高齢な作り手が一切存在しない業界なんて新興の娯楽くらいなもので
五十年以上の歴史がある業界なら居ない方がおかしいと思うのだが
むしろ、高齢な作り手が一切存在しない業界なんて新興の娯楽くらいなもので
五十年以上の歴史がある業界なら居ない方がおかしいと思うのだが
69: 2023/07/19(水) 09:04:33.56 ID:f2xFEUJ30
>>67
あまり話題にはならないがファミコン隆盛の頃の開発関係者がそこそこ死に始めてる
四十年は長いよ
まあ当時から開発中にいきなり死ぬのは結構いたんだが
あまり話題にはならないがファミコン隆盛の頃の開発関係者がそこそこ死に始めてる
四十年は長いよ
まあ当時から開発中にいきなり死ぬのは結構いたんだが
70: 2023/07/19(水) 09:13:14.16 ID:IXo6+8fi0
>>69
単純に他の創作物と違って制作者の多くが会社員だから、他のジャンルの娯楽メディアに比べると定年による引退が多く
目立ちにくいジャンルだとは思うよ
と言うか、普通に若い開発者も入って着てるんだし、高齢化が止まらない、みたいな煽り方が極端なだけだと思う
単純に他の創作物と違って制作者の多くが会社員だから、他のジャンルの娯楽メディアに比べると定年による引退が多く
目立ちにくいジャンルだとは思うよ
と言うか、普通に若い開発者も入って着てるんだし、高齢化が止まらない、みたいな煽り方が極端なだけだと思う
71: 2023/07/19(水) 09:20:32.34 ID:vyHUzqPi0
>>70
じゃなくて、
高齢ばかりが牛耳ってるって話。
じゃなくて、
高齢ばかりが牛耳ってるって話。
85: 2023/07/19(水) 12:28:14.24 ID:IXo6+8fi0
>>71
そりゃ単に大手の方しかみてないだけじゃね?
ぶっちゃけ、今のゲーム開発って事業規模的に下手すりゃ数十億から数百億まで行くような大規模プロジェクトになる訳で
それを実績の無い若手に一任なんて、出来る方が稀だと思うぞ?とした上で、インディーズとかベンチャー系の会社なら若手の開発者はいっぱい居るし
実際、そういう作品も多いわけで、単に偏った方しかみてないだけなんじゃないの?
そりゃ単に大手の方しかみてないだけじゃね?
ぶっちゃけ、今のゲーム開発って事業規模的に下手すりゃ数十億から数百億まで行くような大規模プロジェクトになる訳で
それを実績の無い若手に一任なんて、出来る方が稀だと思うぞ?とした上で、インディーズとかベンチャー系の会社なら若手の開発者はいっぱい居るし
実際、そういう作品も多いわけで、単に偏った方しかみてないだけなんじゃないの?
88: 2023/07/19(水) 12:44:49.72 ID:vyHUzqPi0
>>85
じゃなくて、
若手で大御所がいないって話。堀井雄二、小島秀夫、宮本茂は若い頃から有名だった。
じゃなくて、
若手で大御所がいないって話。堀井雄二、小島秀夫、宮本茂は若い頃から有名だった。
82: 2023/07/19(水) 12:11:30.22 ID:7UVVj49zd
育ってはいるんだ
ただ下積み時代が長すぎて年寄りのコピーにしかなってない
個性が会社の色で上書きされるんだよ
ただ下積み時代が長すぎて年寄りのコピーにしかなってない
個性が会社の色で上書きされるんだよ
89: 2023/07/19(水) 13:30:49.75 ID:h4yNHI6Ma
この人達はもう開発者ではないでしょ
実際に開発してるのは若者たちだよ
実際に開発してるのは若者たちだよ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1689501856/
表に出てくるおじさんが多いだけで
現場ではちゃんと若者が働いて育ってるやろ
インサイダーおじさんは?
NewマリDS/Wiiのディレクターをした足助さんは20代でディレクターという、21世紀入ってからの任天堂マリオとしては異例の若さだった。
オデッセイの元倉ディレクターは開発当時で40歳前後かな。
任天堂の場合、過去のDたちが(宮本・小泉・手塚は役員もやりながら)スーパーバイザーやエグゼクティブプロデューサーやプロデューサーとして一応作品は見て意見するけど、現場の物作りのトップはディレクター。
今度出るマリオワンダーのDが誰か見てみれば若手が育っているか否かわかる。
こういうスレの問題意識がさっぱり分からん
責任者が年輩の人なのは当たり前だと思うけど
若者を抑圧する年寄りは悪、みたいなことを言いたいだけなのかな
そう思うんならインディーでやれば良い
ゲーム業界を切り拓いていま大ベテランになっているような人達はみんな誰かに席を用意されたわけではなくてインディーみたいな環境で草分けとして頑張ってきた人達なんだから
まあでも今だと桜井が20代でカービィ作った、みたいな
若くしてディレクターとして1タイトルを主導して作る、みたいな事はあんまり無いんだろうな
まあディレクターとかって結構重要な仕事だしベテランの人がやるのも分かる
「50代になってもチヤホヤされたいおっさん多すぎ
若者育てる気 ゼロ」
恥ずかしげもなくよくこんな書き込みが出来るもんだ 日本の未来は暗いな
このような大手メーカーで数百億円単位のプロジェクトを上に立ってプロデュースできるのが経験を積んだベテランってだけの話。当然っちゃ当然。
若手だってまだ上に立たずに下で力を発揮してたいだろ
まぁ金の規模が当時と違いすぎる
作ってる人の価値も当時と違うしな、名前だけで力ある
だからこそのインディーだけど
高橋監督が僕の案だから通るわけじゃなく任天堂さんの判定が厳しくて
僕でも中々通らないんですよって言ってたからなぁ
スクエニの浅野Pももう44なんやな。見た目若いけど光の4戦士の時にPだったと考えたらそんなもんか。
そんなことなくね?
ここ数年面白いインディーゲームたくさんあるじゃん
アニメとかも経験豊富なベテランは50代くらいに固まってるから、90年代のゲームアニメ黎明、黄金期から晩成まで前線にいた経験が希少すぎるんよな
いうなればコンテンツの誕生から成熟までを一緒に駆け抜けた世代だから、若手に入り込む隙間があんまない
部分的な技術は現代の方が伸びやすいけど、若手が先頭になってオリジナルタイトル作れる土壌はそうそう無い
プロデューサーとか責任を取る立場だから上に立つ人が歳なのは別に良いけど絵を描くのなんて若くて上手いやついくらでもいるだろうにいつまで昔の人が描いてるんだと思う。
任天堂は大丈夫だろうけど
日本のゲームが海外に遅れてきてるのって予算だけじゃなくこういう面もありそうだな
映画業界でも音楽業界でもアニメ業界でもテレビ業界でも
プロデューサークラスはみんな50台以上だぞ
何も問題がないのに問題ってことにするな
年齢じゃなくて発想が若いかが重要でしょ
AIのような新しい技術がどんどん出てくるんだから
fcの頃は一般開発するのにそこまで時間かからなかったし今みたいに複雑なゲーム性は無かったからある程度若くてもガンガン作れたけど、今は大学出て就職して何本か下の方で関わってたらあっという間に40くらいになるでしょ
※16
なにも問題がないというのも違う気がする。悪い場合もあるだろ。バランワンダーワールドとか
アイテムの耐久値はクソ、ターン制RPGは時代遅れ、自由に動かせろとか言ってるZ世代にゲーム作らせたら、快適に動かせるだけの無個性クソゲー作りそう
もう大手のゲーム業界が終わるだけなんじゃねぇか?残すとしてインディーだけになりそう
プロデューサーとディレクターがごちゃ混ぜになってるぞ
社長にテトリス流行ってるからパズルゲー作れと言われてロマサガ作った河津みたいないい意味でイカレてる人とか居なそうだもんな
※15
サードに比べたらマシなだけで大丈夫ではないと思う。今のガチキッズはマリオ、カービィ、ポケモンよりマイクラだろうし
不評の時は批判の矢面にも立たされる立場なんだけどな
チヤホヤされるぐらい売れるゲームなんて数えるほどしかないだろ
そもそも少子高齢化だからな。緩やかに衰退していくしかないんだよね
全部国が悪い
※27
アホ
〉スクエニ辞めたときの坂口が40歳くらいやぞ
そりゃ当時は業界全体が若かったからな
スクエアなんか大学サークルの延長だし
スレもコメも頭悪い奴ばっかりじゃねぇか、えーッ!?
※16
そのへんの業界で問題なのは、プロデューサーばっかり出世してディレクターが使い捨てなところ。ディレクターからプロデューサーに出世するのではなく、畑が違うので比較的若いうちから分かれてしまうんだよ。
ドラクエはユーザーも高齢化が進んでるよね
コマンドのドラクエ作りながらでいいから、アクションのドラクエも作らないと、いずれシリーズ打ち切りになってしまうと思うよ
でも、既存ユーザーがそれを受け入れないだろうから、残念ながらいずれ終わってしまうと思うよ
※32
インフィニティストラッシュがアクションとしてのドラクエを見せてくれる。なんかやばそうだけど
※33
確かに、試金石になるね
※32
堀井さんが引退したら、ドラクエは業界の中で役割を終えた、みたいな感じでもいいと思う。
そういう意味では水戸黄門や男はつらいよみたいな貴重な存在で、ガンダムやドラゴンボールみたいに無理矢理延命しなくてもいいのかも。
実際何がどう問題なのかよくわからないまま雰囲気だけで議論ごっこするスレ最近多いな
クリエーター業界なんてそんなもんでしょ
映画業界なんて若手監督が大活躍とか聞いたこともねぇし
アニメはチェンソーに若手監督使ったら大荒れや
若手頑張れと言うわりに、客が求めているのがベテランと同等かそれ以上質なんだから無理ゲーでしょ
桜井さんはこういう事も考慮してか今は一線を引いてクリエイターが育つ土壌づくりに力を入れてるね。
あの動画は本当に分かりやすくて好き。
※38
そうは思わない
彼がやるべき仕事は子ども達向けのクリエイター教室であって
業界のくだらないうんちく話では無い
若者の音楽だったロックが高齢者の音楽になったように、若者の娯楽だったゲームが中高年の娯楽になってる
ロックや2chや演歌などがたどったようにユーザー層がスライドしている
若者向けに作ってもユーザーが少ないからあまり儲からないと思うが若者向けに作らないと世代断絶が起こってしまう
※39
やるべきってあなた何様なのよ・・・
それに雑談で業界うんちくいう時もあるけど基本的にはゲームの作り方の話で
難易度、視認性、プレイの導線、操作の反映、などゲーム作りの話もあれば
指示の出し方、情報の共有、作風の合わせなどチームの運営の話も多い。l
どれも専門家じゃなくても分かりやすいように丁寧に説明されてる。
※16
ゲーム業界はともかくその挙げた例の中でYouTubeに押されてる情けない業界があったような
ミーハーだらけの若者に作らせてもチェンソーマンみたいなのが出来るだけだからやる気がなかったり才能がないんじゃない
それこそゲームなんてCSよりソシャゲがホームグラウンドだからそんなノウハウで面白いゲームなんて産まれないよ
インディーズで面白いのが作れれば優秀だと思う
そのくらい今の若者に期待してない
※40
マジかよ今の若者ロック聴かないんか
いや、主語が大きいだけな気はするけど
自分一人で完結出来る漫画や小説、音楽と違って
チームワークが大事なんだから責任者が若手だとまとまらない
だからこそ少人数でも作れるインディーに意味がある
実力さえあれば大手の同業に移籍するのも当たり前で
気の合ったメンバーで独立もよくある
小島みたいに仲違いしなければ古巣と共同開発も出来るし
表に出ないだけでちゃんと若い人も育ってるだろうよ
ゲーム業界に勤めてない人間が知ったかで語るのはどうなん
※44
極端な解釈してるな
映画でもアニメでも、最前線の著名クリエイターは大体ご高齢でしょ
ゲーム業界はエンタメとしての歴史はまだまだ浅いし、今がようやくの成熟期だと思うんだよね
現在50代のクリエイターたちからのバトンタッチはこれからだよ
※35
まぁそれでもいいと思うよ
>若手で大御所がいないって話。堀井雄二、小島秀夫、宮本茂は若い頃から有名だった。
今有名な5、60代が20代だった頃はまだまだ業界自体が若いし年寄りがおらんかったから若くして名前が出やすかった
業界も成熟してきて、そういうまだまだ現役の大御所たちとしのぎを削り合ってる若いクリエーターたちを当時と同じ基準で比較できんよ
そもそも日本の全人口の平均年齢が50近いんだけど。正確には2018年のデータで48.4歳。
素人意見だけど、
ゲーム業界はやる気があれば若手や個人製作でも簡単に参入できる
インディー市場(steamなどのDL販売サイト)があるから、
他のクリエイティブ業界の若手に比べたら恵まれている気がするけどなあ。
ちゃんとした制度を整えて、計画的にしっかりと人材育成に取り組んでほしいね
※53
勝手に育て、じゃなくてね
※45
チームワークが大事なんだから責任者が若手だとまとまらない
→そうだとは限らないと思うよ
※5
昔よりも一つの作品にかかわる人数が多いからな、能力があっても実績がなきゃ任せられないだろう。でっ実績がある頃にはそこそこの年になってる。
開発規模が小さく数人で作れた時代は、個人の才能やネームバリューが世間に知れ渡りやすかっただけでしょ。
今やゲーム業界は数百人が関わるプロジェクトなんだから、PやDなんてのは昔から有名な人しかなれず、その下にいる才能ある人は誰の目にも触れず、ユーザも見ようとしない。
今の有名な人たちが退職したら否が応でも出てくるよ。(それか業界が衰退してるか)
言われてみれば日本のゲーム業界に勢いがあった頃って現場の人間も管理職もみんな若くてエネルギーに溢れてたんだよなぁ…
そりゃ組織が老朽化して硬直すれば出来上がる作品もそれ相応のものになるわけだ
日本一なら若くしてアイデア勝負でゲーム作れるらしいよw
普通、数億以上かかるプロジェクトの現場監督を若造にしたりせんわな
地方のグラフィックとか映像関係だけどどこもトップはそんなもんだし50~60歳まで前線で仕事貰える人ってやっぱ凄いしどの年代のカルチャーにも常にアンテナ張ってる。20~30代の大天才なんてほぼアニメとか漫画の世界でしょ。居ても片手で数えるくらい
※59
日本一なら若くしてアイデア勝負でゲーム作れるらしいよw
普通、数億以上かかるプロジェクトの現場監督を若造にしたりせんわな
→能力が足りてるなら、若者でもいいでしょ。逆に、足りてないなら、高齢の方にしないほうがいい。
→その「普通」っていう意識を変えたほうがいいと思う。能力主義、成果主義にしたほうがいいと思う。
メディアに露出しているクリエイターの高齢化が激しいってだけだろうに
たまにいい歳してゲームかよとか言ってるヤツおるけれど
作ってるのがいい歳した大人だものしゃーない
※15日本のゲームが海外に遅れてきてる
どの辺が?
後継者作りに失敗して引退したら終わりみたいなシリーズ多そうではある…w
ドラクエどうなるんや
今のゲーム開発は金が掛かりすぎる
レジェンド達は数撃ちゃ当たる時代だったので若くて才能ある人たちが生き残って
経験つめたけど今は失敗できんからな
何歳の人間が作ったっていいだろバカじゃねーのこいつ
そもそも業界の黎明期と円熟期を比べるのがバカ
ベセスダのトッド・ハワードとかもディアブロのファーガソンも50代だしこの辺がボリューム層なだけじゃない
必要な能力が足りてれば、何歳でもいいんじゃないかなと思うよ
人材育成は、ちゃんとしてほしいね
カービィ桜井もあの風貌で50代だしなあ・・
※67
いわゆる後継者問題だからそういうことじゃねーのよ
任天堂は若手を矢面に立たせたくないだけじゃないかと思うけど
ゲームを深く掘り下げてるようなネットインタビューとか見たら30代くらいのディレクターとかもよく見るぞ
単に有名どころしか知らないだけだろう
※55
そう思ってんならお前の勝手だからな
若い層の名前を積極的に出してもここはじめ色んなところで叩かれて潰されるだけだから
名前なんて出さなくていいよ
年取った偉い人にケツ持ちしてもらって実力つけていけばいい
※71
カービィは後任スタッフの舵取りで続いてきてる年数の方が既に長いし無問題なシリーズだな
優秀なシナリオライターさん出てこないかな
高レベルの演出家脚本家育ってないのかな
菅野ひろゆきライクの文章描ける人、ゲーム業界にほしい
日本で有能な奴は基本会社員なんだよ
だから円熟した業界では目立たないし
若者をいきなり仕切らせることに固執する意味もない
若者はやろうと思えばできる、老人より頭柔らかいから
※7
そう思ってるのはおっさんぐらいだぞ
若者はネットの海に揉まれて育ってるからそのへんの嗅覚はすごい
今の日本のネットのクズい書き込みの大半は中高年以上と子供
※53
むしろ取り組んだ結果が今なんじゃね
若者に責任を押し付ける業界は脆いんよ
強い会社の大半は実働部隊は若くても責任者は年配なパターン
ゲーム業界がようやくこの域に到達した
※81
まぁそれが一番上手くいくのかもなぁ
※82
まぁ若者が責任者でもいいとは思うけどね
吉田がもう50なのは以外、30後半〜40前半位のイメージだった
※81
責任者と言えば聞こえは良いけど
実際どの程度責任取ってるんだろ
※83
失敗に厳しい(一度の失敗で永遠にいじってバカにし続ける)日本で若者を責任者にするのは酷過ぎる。
糸井重里75歳かよやば
ってかフロムの宮崎さんってまだ49なのか…
トップに年輩者が多いのは当然やろ…
ニートなのバレるからオタクはこういうの口出さん方がええで
※86
失敗することにビビりまくり、リスクは取りたがらない、挑戦しない。そういう若者増えたと思う。
失敗したら厳しい、バカにされるって何それ笑うわ。
あつ森とスプラ3が若手中心だとしたらそうだろうなと納得できてしまうのが…
※83
※15
遅れているとか言っても、海外AAAタイトルとかと競り合うつもりならともかく、中小タイトルとかはそこまで差があるようには思えないのだが
実際、日本でも海外AAAやっているような人とか限られているわけだし
※3
今は開発チームを持っていない宮本茂さんも、マリオギャラクシーとスタフォゼロまでは一応プロデューサーをやっていたのだからな(ブレワイの時もフェローという立場ではあるが一応関与している)
実際の開発担当とかはその下の世代がやっている可能性はあるけど、メインタイトルのプロデューサーがやや高齢なのはある意味仕方が無いようなところもあるような気がするんだよな
引継ぎが上手くできるかどうかは結構大事だと思うけど(FFは上手く引き継げなかったようだが・・・)
※87
マザーの続編は作らないとか言っていたから、別に問題無いとは思うが
※5
インディーレベルのタイトルなら若手でも作れる可能性はあるけど、今は中途半端なタイトルじゃ見向きもされないという事も十分あるからハードルが高すぎるし、作る側のプレッシャーもかなりのものだと思うからきついと思うわ
※13
確かにこの時代に比べると、ゲームタイトルの数は減っている感じはあるな
昔に比べて気軽に開発できるわけじゃないという事情が問題としてのしかかっているのだろうと思うが
※18
そもそも中小タイトルですらそんなに簡単に作れるわけでは無いからな
若手の内に作れそうなのは主にその辺りだけど、今は中小タイトルだけだと会社が持たない事が多いから、大作タイトルもどうしても取り組まないといけない事が多いんだよな
大作タイトルだと動かす人も多いし、若手だと経験が少ないから任せるのは中々難しいってのはあるだろうな
※20
そもそも今現在出ている中小タイトル(インディー系含む)をほとんどやっていないとなると、そんなふざけた感想が出てきそうなんだよな
ゲーム作ったこと無い人からすれば、この程度の中小タイトルなんて簡単に作れるだろ、作れない無能の方が多すぎとか思うんだろうけど、実際には中小タイトルでも質の良いゲーム作るのは簡単じゃないんだけどな
やる側は制作の内情とか知らないし、色々と我儘言えるのだろうけど
※20
そもそも今の若者には、ゲーム(特に中小タイトル)なんて簡単に作れるだろとか甘い考えを持った餓鬼も多いからな
実際に作ってみるとバランスの問題とか、シナリオの作り込みとか色々と大変な事が多いのも分かるのだけど
※23
気軽に作れる時代なら、そういうイカれた人物でも許容できたんだろうけどね
今は開発費が高いし、中途半端なタイトルや冒険的なタイトルは中々作りづらい状態にありそうだけど
※32
コマンド(ターン制では無くリアルタイム)でもシームレスに対応できると思うけどな
アクションRPGなら別に作れば良いだけだと思う
※35
そうは言っても、子供でもプレイできそうなRPGってドラクエ以外に無いと思うのだが(昔はスクエニもその辺りの層を対象にしたRPG作っていたのだけど)
ポケモンがあるじゃんとか言う人もいるけど、システムが特殊過ぎてRPGの説明するのには難しいし
※37
そもそも昔から大作タイトルとかはベテランが作っている事が多いからね
中小タイトルの方は若手に任せることが多いけど、責任も重くなる上に開発規模がでかくなる(動かす人数が多くなる)大作タイトルは、経験が少ない若手に責任ある立場を任せるのが難しいからってのもありそう
※43
むしろインディーの方が縛りが少ない分、色々と(失敗を恐れずに)試せる環境にあるってのはありそうだな
メーカーでも中小タイトルならある程度自由は利きそうだけどね
大作タイトルは安易な冒険ができないから厳しいけど
※65
一応いるにはいるらしいけどね
※90
まあ大作タイトルかどうかにもよるだろうけどね
大作タイトルが失敗を恐れて挑戦するのが難しいというのは確かにあると思う
ただ、中小タイトルですらやる気が無いように見えるのは問題だと思うが