1: 2023/12/05(火) 15:17:28.70 ID:vR3xKGOo0
海外のドラゴンズドグマ2の値段が相場よりも高めになってる。
日本もそろそろ大作だと1万超えの価格帯になりそう。
1万800円とかでも安いよね。
バイオ8なんて100億かかってるし
日本もそろそろ大作だと1万超えの価格帯になりそう。
1万800円とかでも安いよね。
バイオ8なんて100億かかってるし
ゲーム団体CESA会長「ソフトは安すぎ」 開発費増に懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1434D0U3A910C2000000/21日に開幕したゲーム見本市「東京ゲームショウ(TGS)2023」。
主催するゲームの業界団体コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の辻本春弘会長(カプコン社長)は23日、「日本のゲームが見直されている」と手応えを話した。
開発費の増大に対しては「ゲームの価格は安すぎるのではないか」と問題提起した。主なやりとりは以下の通り。
(中略)――開発費の増大が止まりません。
「個人的にはゲームの価格は安すぎると感じている。開発費は『ファミコン』時代の100倍くらいになっているが、ソフトの値段はそれほど上がっていない。優秀な人材を獲得するために賃上げをする必要もある。業界全体として賃金も上がっている状況を鑑みると、単価を上げる選択肢もビジネスとして健全な姿ではないかと思う」
3: 2023/12/05(火) 15:23:00.06 ID:pSsiAJfy0
いや、日本だけ高いのなんとかしろよw
4: 2023/12/05(火) 15:24:32.18 ID:KZY5Ftcg0
まあCAPCOMなら直ぐにセールしてくれるからまあいいか
5: 2023/12/05(火) 15:24:50.60 ID:sr92c5EJ0
自由価格なんだから勝手に値上げしろ
6: 2023/12/05(火) 15:25:36.79 ID:+XwZJLNRM
別に好きなだけ上げてどうぞ?
価格決定の権利はそっちが持ってるんで買うかどうかを決める権利を持ってるのは客の方だけどな
価格決定の権利はそっちが持ってるんで買うかどうかを決める権利を持ってるのは客の方だけどな
125: 2023/12/05(火) 20:28:55.93 ID:nvFQmd8I0
>>6
これ
これ
7: 2023/12/05(火) 15:30:43.82 ID:dtdSl+bC0
カプコンの場合は無闇矢鱈にセールせずに定価販売を心がければいいだけではないのだろうか
8: 2023/12/05(火) 15:31:22.88 ID:NujXdFaq0
中古かセール待ちが増えるだけだぞ
10: 2023/12/05(火) 15:33:11.30 ID:jUVzCA2R0
海外が北米が日本水準になるだけで大分違うだろうにな
薄利多売でやりすぎなんだよ
薄利多売でやりすぎなんだよ
11: 2023/12/05(火) 15:34:20.44 ID:xSygd0aNH
業績苦しいなら分かるけど、ゲームメーカーはどこも昔より稼いでるじゃん
まあ、それは新作で稼いでるというより中古市場から収益奪い取っただけなんだろうけどさ
リピートに頼りっきりで、続編ばっかでまともに新作出さない自分たちを顧みるべき
まあ、それは新作で稼いでるというより中古市場から収益奪い取っただけなんだろうけどさ
リピートに頼りっきりで、続編ばっかでまともに新作出さない自分たちを顧みるべき
12: 2023/12/05(火) 15:35:50.20 ID:XTXVG+eE0
開発費が高騰するような作り方をしておいて、安すぎるは無いやろ
その値段で利益が出るようなゲーム作りを目指すのが企業努力や
その値段で利益が出るようなゲーム作りを目指すのが企業努力や
21: 2023/12/05(火) 15:43:12.24 ID:4I8fY59Xr
開発費が高すぎる
14: 2023/12/05(火) 15:36:52.49 ID:bJUlBm/p0
グラ落とせば?誰も気にしてないし
16: 2023/12/05(火) 15:39:11.55 ID:1NqTJYUr0
14800円で売ればいいよ
24: 2023/12/05(火) 15:45:01.02 ID:XNbafBa20
30年前のスーパーファミコンソフトが1万円だったな
25: 2023/12/05(火) 15:50:08.84 ID:g0SyZ4cR0
SFCの場合はROM原価がそのまま反映してた(NEOGEOなんて3万だぞ)
今の高騰は開発費が多少反映してるがまだまだ足りないんだよね
だからカプコン社長もぼやく訳
今の高騰は開発費が多少反映してるがまだまだ足りないんだよね
だからカプコン社長もぼやく訳
27: 2023/12/05(火) 15:51:06.31 ID:Dn+qS0MM0
勝手に開発費上げて「安すぎる」ってさぁ
分相応な開発しろよ
分相応な開発しろよ
123: 2023/12/05(火) 20:08:22.36 ID:8AaJtzcp0
>>27
マジでしょうもねえよな
グラはそれなりで発想で勝負してくれんかね
マジでしょうもねえよな
グラはそれなりで発想で勝負してくれんかね
31: 2023/12/05(火) 15:56:55.29 ID:FYP8+T+P0
開発費が高くなってるのは仕方ない気がする
ハードで出来ることが増えてくるとユーザーもそれに見合う内容を求めてくるし、そうなると開発内容は指数関数的に増えていく
開発費をケチると内容に響いてくるし、結果としてユーザーが離れていく
ハードで出来ることが増えてくるとユーザーもそれに見合う内容を求めてくるし、そうなると開発内容は指数関数的に増えていく
開発費をケチると内容に響いてくるし、結果としてユーザーが離れていく
33: 2023/12/05(火) 15:59:00.44 ID:mqW7zR2w0
体力ある大手なら最初から5000円程度で売ってセールでもせいぜい4000円くらいでしか売りませんってビジネスモデルにした方が客が離れないのでは
36: 2023/12/05(火) 16:07:50.43 ID:UsuoFLY/0
単独で上げるのが怖いなら申し合わせて上げるか開発規模縮小しろよ
37: 2023/12/05(火) 16:08:53.38 ID:sdPtwFAca
まさか国内に向けた発言じゃないよね?日本は十分に高いんだが
38: 2023/12/05(火) 16:08:55.25 ID:+4g6sI5Sa
ドグマ2
北米 69.9ドル 10000円
日本DL版 8990円
日本パケ版尼価格 8000円本音では北米基準に合わせたいんだろううな
北米 69.9ドル 10000円
日本DL版 8990円
日本パケ版尼価格 8000円本音では北米基準に合わせたいんだろううな
42: 2023/12/05(火) 16:15:14.28 ID:+4g6sI5Sa
23年の米の平均年収が1300万で日が440万だから円安考慮しても
本来の日本向け価格はフルプライスでも4、5000円くらいが妥当
そりゃカタチケで適正価格やってる任天堂以外のCS市場は縮小するわ
本来の日本向け価格はフルプライスでも4、5000円くらいが妥当
そりゃカタチケで適正価格やってる任天堂以外のCS市場は縮小するわ
45: 2023/12/05(火) 16:20:29.09 ID:moN2TFk+0
日本より海外のゲーム価格の方が硬直してるよな
ティアキンのときもめちゃくちゃ騒いでたじゃん連中
ティアキンのときもめちゃくちゃ騒いでたじゃん連中
47: 2023/12/05(火) 16:27:13.03 ID:WC2qGYJh0
馬鹿みたいな捨て値でセールするのやめればいいのに
53: 2023/12/05(火) 16:38:18.16 ID:aBfrO5eA0
任天堂は昔から言ってるな
ゲームの値下げは価値を下げるとか
ゲームの値下げは価値を下げるとか
54: 2023/12/05(火) 16:38:44.33 ID:WLdQ7v5EM
めちゃめちゃ高い価格にしてセールもやめて客単価上げればいいと思うよ
買うか買わないかは客が決める事だから
買うか買わないかは客が決める事だから
55: 2023/12/05(火) 16:43:04.58 ID:z2rCgk130
セールを全くしないか
セールしたとしても定価の3割引を上限にしたら?
セールしたとしても定価の3割引を上限にしたら?
58: 2023/12/05(火) 16:49:27.23 ID:mJ5lfX1U0
開発費からしたら安い方だとは思うんだけど
そもそもグラにこだわり過ぎて開発費をじゃんじゃん
上げてったのは開発会社だからな
そもそもグラにこだわり過ぎて開発費をじゃんじゃん
上げてったのは開発会社だからな
62: 2023/12/05(火) 17:06:22.51 ID:bwdVTnHA0
ソシャゲに毒されたかな
68: 2023/12/05(火) 17:13:02.44 ID:moN2TFk+0
>>62
カプは当たったソシャゲないでしょ
カプは当たったソシャゲないでしょ
74: 2023/12/05(火) 17:34:08.82 ID:oEXewIqcM
>>68
ナウって売れてるのでは
ナウって売れてるのでは
64: 2023/12/05(火) 17:07:13.46 ID:GeVUiEQ+d
定価いくらにしたところで今までの価格から割高感を感じて新品も中古も安くなるのを待たれるだけ
ダウンロード販売もセールの時しか買わなくなる
ダウンロード販売もセールの時しか買わなくなる
69: 2023/12/05(火) 17:18:28.48 ID:CienuGM50
結局セールでしか買われないから
あんまり変わらなさそう
あんまり変わらなさそう
71: 2023/12/05(火) 17:20:21.03 ID:/prjxjEH0
これ売値を中心に考えれば制作費が高過ぎるって事だね
73: 2023/12/05(火) 17:27:50.53 ID:j45uSKGXr
結局、対戦格闘ゲームのブームが去った後のアーケードと似たような問題で行き詰まってる。
凄いゲームが出たからと、アーケードゲームの筐体に500円玉とか1000円札を投入する客は増えない。
客が投入するお金には、相場というものがある。
その相場を逸脱するような価格を設定すると、客は減る。
当たり前の話。相場の価格を逸脱しなくて済むような、ちゃんとした予算で開発しましょう、って話。
凄いゲームが出たからと、アーケードゲームの筐体に500円玉とか1000円札を投入する客は増えない。
客が投入するお金には、相場というものがある。
その相場を逸脱するような価格を設定すると、客は減る。
当たり前の話。相場の価格を逸脱しなくて済むような、ちゃんとした予算で開発しましょう、って話。
ぶっちゃけ面白いゲームなら今より高くなっても問題ない。
ただ高くするならSteamみたいな返金制度は必須。
買ってから自分に合わないと気付いた場合1万円がドブになるし。
こんなとこで偉そうに文句言ってるだけのお客様ですらない有象無象なんて無視して高値つければ良いやん。
そうすれば買ってくれる優良な少数のお客様だけとお付き合いできて雑音が減るやろ。
まあ日本一とかアトラスとかコーエーみたいな感じになっていくと思うけど、そうした方がお互いのためやないか?
まあ物作りで商売している人はみんな自分の商品はコストにや価値対して安すぎると思ってるよ。
それだけ値段設定は難しい
合わないと思って途中で放置して後でやり直したらドハマリしたゲームもあったな
ゼノクロとかFEifもそうだったな
FFTAもまあその類か
まあお客様(笑)側もこれに懲りたら、スクショでショボグラがーとかケチ付けたり、動画見てプレイした気になる下賤な文化をやめるこったな。
値段上げるのはいいけど、カプコンて本数伸ばすためにすぐ安売りし出すイメージしかないから定価で買う人減って結果的に売上減りそうだけど
価格決定権はメーカーにあるんだから、好きな値段で売ればよくね?
開発費をかけすぎなければいいのでは?
ハードの性能が上がってどこの社も、うちが一番良いものを!と競争が激しくなってこうなるのなら、ハードの性能はもっと低くて良いんじゃないか?
グラフィックももっとシンプルに作れば良いのでは?
昔任天堂の山内さんが言ってた、大容量になるにつれ、無駄にムービーを垂れ流しして開発費だけかかって元が取れないって発言はやはり正しかったのでは?
現実にはゲームの値段は発売後すぐに下落して投げ売り価格になるのも日常茶飯事だからな
ゲームの開発費ってほとんどが「人件費」だからスタッフが増えれば増えるほど高くなる
だからグラがリアルかどうかは直接は関係ない、作業する物量の問題
フォトリアルでもアセット使いまくってるインディーなら安く出来る理由
あと同じスタッフ人数でも賃金が上昇すれば開発費はどんどん高くなる
※9
それこそまさに逆説的に、日本みたいな返品できない前提に基づいて需要以上の過剰供給を小売り側店舗側に押し付けるありきだからこそやろ
スマブラの桜井氏も言ってたが昔と比べて開発費が何十倍何百倍となってるのに定価はほとんど変わってないんだよね
それによってどうなるかというと本数稼ぐしかなくなるんだよ
国内だけでなく世界展開、独占でなくマルチ展開、中古は一円も入らないから高割引DLセールといった販売戦略にならざるをえなかったがついに値段を上げたか
まだ販売本数で銀行から融資受けられる悪習が残ってるのか?
銀行も「いい加減に利益を出せる作り方と売り方しろ」とか言ってた気がするけど?
大作主義で小粒作品潰したせいでその辺りの市場をインディーズなどにごっそり奪われて大作がこけた時のリカバリーが出来なくなったのは会社の方針の問題だと思うんですけどね
まぁ、売値が安いと思うなら上げればいいんじゃないですかね
桜井さんも言ってたよな
開発費はどんどん上がってるのにソフトの値段はもう何十年もほとんど変わってないって
たぶんゲーム業界にいる人もみんなそう思ってんだろうな
まあ、ネオジオはロイヤリティで稼げないからあの値段だったんだろうなぁ、と今では思う。
営業がやった筐体の押し貸しはあかんけど。
※8
というか究極的にはゲーム業界側全体が、良い物さえ作れば売れるはずって幻想と、それ以上にその売れるはずの実数想定を、実際の現実に対してかなりかけ離れた甘く都合良い見積もりしてたってことでしかない
ぶっちゃけ今の世の中で一番売れてるゲームですら、ハードやプラットフォームの別や定価やセールやサブスク等ひっくるめてすら良くも悪くも所詮のべ3億なんやろ
つまり単価×売数で大雑把に換算したとしても、現状のゲームでペイできる売上=そこから割り出せるかけられるコストのそれぞれの現状最も上手く行った限りなく類のない状況下における最大値限界値がすでに見えてるってことや
※15
NEOGEOロムカセットはゲーセンの基板そのものだったし高いのは仕方ないよね
あと100万本200万本売ればいいだけなんじゃないの?それが無理ならその程度のソフトなんだからそれなりの予算で作ればいいだけでは?
今ならスイッチに出せれば問題ない売り上げになっただろうけど、それは無理だからね
勝手にハイエンドに向かって行ってるのに安いだのなんだのいうのは情けないのでは?
身の丈に合った商売ができないのかね大阪のくせに
質の高いゲーム出してるんだし値上げしても問題ないと思うがな…
バイオre4とかステージごとの作り込みがエグく、リメイクにも関わらずGOTYにノミネートされるほどだもんな
逆転裁判456セット セール価格で最初から出してほしい!!
ゲームの開発費なんて幾らで売ってどのくらい売れるかを最初に予想してそこから逆算して予算を決めるんだから割に合わないとしたらその見積もりが甘かっただけの話にすぎない。
カプコンもそんなことは分かり切ってるはず。
じゃあなんでこういうことを言うのかっていうと結局ユーザーにこれからは値上げするよ宣言をして少しずつ抵抗感をなくしていきたいんだろうな。
これで開発費下げてゲーム作ったら「手抜き」とか言われんだよね
ゲーマー国民は高価格に慣れて欲しい( ー`дー´)キリッ
カプコンは自社エンジン開発して、UEやUnityの手数料抑えられてるでしょ?
安売りしか買わない
Steamに出すのを辞めるべきだけど
主要取引だから無理か
まあ精々安売りを嘆いてくれ
カプコンはすぐセールするから定価で買ったことない
定価は初動からしばらくの売上で開発費が回収できる値段に設定されてる
で、カプコンの場合は大幅値引きセールは開発費を回収し終わった後にやってたはず
(任天堂の定番タイトルとかの一部を除いて)大抵のゲームは発売半年もすればほとんど売れなくなるけど
DL版がセールしてまた売れてくれれば(開発費回収が終わってるから)安く売っても売れただけ利益が出る
1本5万円でも10万円でも買ってくれる信者様とだけ商売してたらいいじゃない
それで会社がやっていけるなら正解なんでしょ?
ゲーム会社はもうビジネスモデルそのものが破綻しているね
このままいくと2極化で大型かスチームで細々とやっていくようなどちらかしか生き残れない
※8
そのためにはまずそもそも開発費に見合った料金体系を作らないといかん。
高い開発費の高クオリティのソフトが2万円になった時に、はじめて低い開発費のインディーソフトが5000円で売れるようになる。そしてどちらを選ぶかは消費者の選択、ってなるのが一番健全。
やってる事はダンピングで高級ホテルの宿泊料が5000円にしたらどうやって安いコストのビジネスホテルが5000円の料金で成立できるんだって話。
人件費高騰、電気代高騰、流通コスト増大、パッケなどの製作コスト増大やからな。
しゃーない面もある。
2013年からずっと言われとる通り、世界的な物価高騰に逆らった円安政策がアホなだけや。
ディスクシステムが一本500円だったことを考えると、同じく製造・輸送コストを考慮しないDLソフトの値段は10〜20倍に上がってるけどな
お前らカプコン否定気味だけど開発費問題は任天堂にもあるからな
それに開発費下げれば良いって言うけどグラがしょぼかったHALOの新作とかは叩かれて延期したりしてる
営利企業なんだから、見積もりの上でその開発費で作ってるはず
つまり見積もったほど売れないから困ってる
売れないということは求められてないということなんだがその辺どう考えてんのかね
別に値段上げればいいと思うよ。開発費かけまくったゲームをやりたい層は高いからって文句は言わんだろう
PCのみで出してた所がCSに進出して来た時点で開発費高騰が首を絞めるのは目には見えてたけど、そろそろゲーム開発の規模の線引きみたいなのをしないと業界自体が崩壊する時期に入りはじめてるのかもね
※18
いやカプコンは黒字だし儲かってるだろ
それとは別に開発費に対して値段が安いって言ってる
そもそもSwitchに出せばって言うけどSwitchのゲームだって昔に比べれば開発費が上がってるのは変わらない
無料でそこそこ遊べるゲームがあるんだから
馬鹿みたいに高いパッケージいらんわ
自信があるなら上げたらいいやん
買う、買わないはこっちで判断するし
ソフトの本数自体が昔ほどないし、1万くらいまでは許容できるかなぁ
今は1年に2,3本買うくらいだもんなぁ
勝手に値段上げればいいじゃん
こっちはVのゲーム配信見るだけで満足できるし
日本一みたいになるだけじゃないの
価格に見合うクオリティを求められるだけだよ
別に価格上げてもいいじゃん
それで成功するか失敗するかは知らんけど
まぁカプコンも高頻度でセールする印象が付いてしまって
一昔前の飲食チェーンと同じ道歩んでるだけど
実際ゲームって安すぎるよ
安い服が数千円なのと比べると明らかに価値が釣り合ってない
かといって値上がって買うかと言われたらわからないけど
RE2をやって思ったがセールじゃなかったらまぁ買わなくていいかなってレベル
3000円以下だとお得感があるけどそれ以上だとわざわざ金払うほどやってて
面白いってほどでもないんだよなまぁ佳作程度
中国のゲームの講演会で日本のメーカーのディレクターだかが、現地のゲームクリエイター志望の若者に「日本で受けるものを作るコツは?」という問いに「日本は市場狭いから相手にしない方が良い」と返したらしいが…
ここ見てるとなんかわかるな。
カプコンの中でも1番グラに拘ってるわけじゃない逆裁が面白いし
※3
コストならドグマ1リマスターと同じでスイッチ+アルファで行くべきだったな
※47
日本は世界2位のゲーム市場だからそれは意味分からないな
売れるソフトが限られてるって意味でも通らないし
じゃあ安売りセールしなかったらいいのに
なら100分の1の人員でゲーム作ればええやん
モンハンライズのボリューム不足散々叩かれてたじゃん(サンブレイクで持ち直したけど)
開発費を抑えるってグラだけじゃなくて要素が少なくなるんだぞ
※47
それで答えが終わっていたとしたら質問に答えられていないと思うのですが
それとも私はわからないと言いたくなかったのかな?
※30
フロム信者かソニー戦士かな
安くもなく高くも無いよ
妥当と思われる値段をつけて売れないなら撤退してどうぞってだけ
この世の全てがそうなってる
※53
無印ワールドに比べてボリューム落ちてるわけじゃないけど。
宗教で叩かれてたレベルなだけやん。
コスト管理についてはどの会社も任天堂を見習えよ!って思う。
ゼルダの様な3Dオープンワールドもあれば、NewスーマリやカービィWiiの様な2Dの低コストな作品も作ってバランスを取るなり。ポケモンの様にキャラグッズやクロスメディアでも稼いだりして稼ぎの多様化を図るべき。
後は、製作する上での使い回しも工夫しないと。初代スーマリなんかは使い回しだらけなのはよく知られているけど。最近笑ったのがティアキンでのイーガ団の地下拠点建造マニュアル下巻。
『個々の拠点は、迅速かつ柔軟な人員の配置入れ替えが可能なように共通構成とすべし』
…って、これイーガ団がじゃなく任天堂が作りやすいからだろうw
でもそれで良いんだよね。作る側は手間が省け、プレイヤー側からすれば解り易い「お約束」になるし。馬鹿正直に何でも0から作る必要は無い。低コストでボリュームも増やしたいのならもっと工夫すべき。
一番の元凶はやはりムービーゲー至上主義に走ったPSとスクエニなんだろうけど。映画と違って出演者でスポンサーを釣れないんだから、開発費(納期)の上限を考えなくては潰れるよ。
※57
ならなんでカプコンのゲームのほうが任天堂より売れないの?
※53
安いんだからボリューム少なくてもしょうがないよねって主張だとしても、ボリュームが少ないのを黙って売るのは不信感に繋がると思う
大逆転裁判がまさにそれでめちゃくちゃ叩かれたわけだし
DLCありきで作るなら本編をお手頃値段にしてDLCの方を値段上げるとかやったほうがまだマシだと思う
※42
こういう金を払わない貧乏人客ですらない人を無視して、金払いの良い上客を相手にしてきたからカプコンは9期連続増益という凄まじい成長を遂げることが出来たのだろうな
人気度おじさんこっちにも来たのか
※63
あからさまな釣りコメに顔真っ赤にしなさんな
※30
任天堂が世界で通用してないとかどこの世界なんだ
ゲームの面白さじゃ無くて凄さにこだわるあたりゲームの面白さじゃ勝てないことはわかってるみたいだけど
※61
売り上げと関係ないとかただの欠陥指標じゃん
カプはどんな人気タイトルでも投げ売り当たり前で初日で買うのがアホアホしいんだよな
グラなんてSFCやPS2くらいでほとんどの人は問題ないし求めていない。それもわからずグラ至上主義に走っているメーカーだから開発費がうなぎのぼりに上がる。全然インディーレベルでも充分満足出来るゲームが作れるんだからそれが出来ない大きいメーカーは反省したら良い。
開発費上げなければいいって言ってる人は本気で可能と思ってるのか?
ゲームって映画とかと違ってイライラする事もあるから、イライラするために1万払うって考えるとアホらしくなってくる
高クオリティコアゲーム作れるのと海外でも受けるセンスがカプコンの強みだからここで言うのも何だが任天堂と組むのは魅力半減すると思うわ
※72
カプコン自体が反任天堂企業だから
絶対に組む事は無い所か
任天堂が出入り禁止してもおかしくないから
安心せい
好きにすればいいと思うが無い袖は振れないだけなので
金払いの良い価格帯で出すのが一番金儲けになるのでは
※69
グラなんてSFCやPS2くらいでほとんどの人は問題ない
↑
絶対にそれはない
勝手に二万円にして自爆すれば良い
他の企業もおんなじこと言ってるのにカプコンだけクッソ叩かれてるの怖いな
桜井でさえゲームは安いって言ってるのに
※67
売り上げ=面白さ
とか思ってそう
アメリカの給料・物価は日本の3倍くらいあるのに
日本のがゲーム価格高いor同じくらいとか意味不明
※80
元コメが「世界に通用する」って言ってるのに売り上げ無視する方がおかしいでしょ
※81
アメリカを持ち出すのが意味不明でしょ
※83
他のサイトでも暴れるような人気度おじさんなんて有名人いるのなw
まあなんとなく言いたい事はわかる気がする、ネットの評判や声の大きなコアゲーマーの間で大体褒められてるというかコアゲーマー受けってのかな
欠陥指標であることには変わりないけど
※83
自分で勝手な指標を作って何を言ってんだか
人気があるなら売れるのも当然
開発費もあるだろうけど円安だからじゃないの
Steamはもちろんゲーム以外でも値上がり傾向だから高くせざるを得ない
※87
横からで申し訳ないけど君がカプコン嫌う理由って何?
スイッチにソフトは出してるし反任天堂思想持ってるイメージも別にないけど
俺は昔はともかく今のカプコンは割と好き寄りだしなんならスクエニの方が圧倒的に嫌いだわ
※86
勝手な指標つくって勝手に謎の採点し始めるやべー奴や
>51.匿名 2023年12月06日03:06 ID:czOTYyMDA
人気度
・ドラクエ11 286点
・ティアキン 224点
・ポケモンSV 193点
ドラクエが断トツじゃないか
調べるの疲れたわ
社長として言いたいのは分かるけどさ
客として聞きたくない言葉を言われてもな
開発費かけたくないなら、PSやPCから撤退したらいいんじゃないですかね
※86
お前人気度も知らんのかよ(汗)
※85
お前馬鹿だな
売上でしか物事を見れないのかよ
頭悪すぎ
※95
誰も定義出せない時点で妄想だよ…
※97
ググれよ
人気度おじさんさぁ…
ゲームは安いよ
※47
そのゲームクリエイターの見識が狭いって話ではないかと
そもそも別のクリエイターの話だが日本で売った方が一番儲かるとの発言も有ったし
※91
何その数字?
ドラクエってそんなに高かったのか
※102
人気度おじさんが勝手に採点した数字
立場的に一律にソフトの値上げを強制力を持った動きにしたいのかね
あわよくば任天堂も巻き込んで
※103
ふうん
やっぱりドラクエっておじさん達に人気あるんだね
※105
こいつ個人の点数でしかないから何の参考にもならんけどな
100億かけたうんこですか
いらない人間切ればいいだけでは?
トップとかさ
あ、増税メガネのお仲間か
昔が安価でぼろ儲けできたってだけ
過去の幻想に取りつかれすぎ
※106
公式の数字なのにアホかよ
無駄にリアルグラに拘って作らないとか、大作タイトルばかり作らないとか、コスト削減する方法は色々あると思うんだけどな
後、この手の話って基本的に大作タイトルの話で、中小タイトルとかは違うんじゃないかと思うのだが(まあこっちも開発費が上がっている事は事実だけどね)
※8
ハード性能上がるとグラとかも必然的に強化しないといけなくなるから、その点ではコストがかかるのは仕方が無いと思う
ただ、グラに異常に拘るのは問題で、必要以上にリアルにしようとすると開発費(人件費)が掛かり過ぎる問題に直面するようになってしまう
後、昔より色々ボリュームが増えて、詰め込まないといけない要素が増えすぎたというのも問題だろうな
※5
客側で言えばグラに拘り過ぎる奴、メーカー側で言えば、プレイヤーに工夫の余地が無いゲームが問題なんだろうなと思う
※10
昔より詰め込むべき要素が莫大に増えたのが原因だろうね
CGについては、内容にもよるけど手作業でやっていた頃に比べれば楽に作れるツールは増えてきている感じがある
※12
ゲームソフトについては1万円を超えてくると流石にきつい
生活必需品では無いし、どこまで行っても「たかがゲーム」という事を分かっていないと大勘違いが起こってしまう
洋ゲー厨が「和ゲーは洋ゲーに劣っている」とか言うけど、大規模体制で作っている洋ゲーの製作コストの事とか考えた事が無いのかと思うわ
※37
洋ゲーメーカーとかはPCが中心だった事もあってか、バグとかお構いなしにオープンワールドゲームとかの「凄いゲーム」をCSにも出していたからな
PS3の時点では性能不足でフリーズしたりする事もあったけど、あの時点で「凄いゲーム」を作るのにどれだけコストが掛かるかと考えたら、そら恐ろしい事になるだろうなと予想できたと思う
※13
大作よりも中小タイトルの方が色々試行錯誤出来て利点も多いと思うんだけどね
まあ開発費が余りかけられないから、アイデア勝負になりやすい問題も無くは無いけど
※38
本質的に携帯機向けのゲームだって、DSの頃とSwitchの今じゃ開発費が倍以上違うからね
グラとかも昔のままじゃ古臭くなる(流石に今の時代に64時代のポリゴンでは厳しいのと同じ)から、当然今の水準に上げないといけないし、開発コストがゲーム性以外の所にも掛かってきたりするから厳しくなるわな
※39
まあ結局それだよな
今はフリーゲームでもそこそこクオリティが高いものはある(流石にCSに比べればしょぼい事が多いけど)
CSタイトルでも大作とかは一般層にはかなり億劫な時代になって来たんだと思う
大作ばかり作るより(大作自体は経営面を考えたら作らないといけないが)も、中小タイトルを継続的に作り続けていく方が企業経営的に安定しやすいからな
※41
昔みたいな挑戦的なゲームは中小タイトルでやるしかないからね
その中小タイトルですら開発費は昔より掛かるようになっているから、容易にCSに参入できる時代じゃないんだよね
これはあまりよろしくない傾向だと思う
※45
大作タイトルが悲惨な感じなんだよな
まあ、中小タイトルとかもゲーム性以外の所で金が掛かるようになったりしているから、内容が大して変わらないのに値段が変えられないから苦しみ始めているけどね
※47
市場規模考えたら北米市場向けのゲームを作った方が良いんだろうけどね
日本と欧米は嗜好が違い過ぎるから、世界から見れば特殊な市場である日本市場に外人クリエイターは注力しない方が良いという意味なら、まあ分からなくも無いが
※59
スクエニの場合、ムービー至上主義が問題というより、誰も気にしないような所(FF15のおにぎりのグラのリアルさとか)に異常に拘っているのが問題なんじゃないかと思うのだが
※69
流石にSDとHDじゃグラの粗さが明白に分かるから、PS2とかWiiの頃のグラは今の時代じゃ厳しい
2Dに関してはSFCでも良いとは思うけど
3D作品の質に関しては、PS3以降の性能がいるようなものじゃなければ、PS2時代の水準で作る事もできるだろうけどね
※70
携帯機向けのゲームですら、ゲーム性以外の所(今水準のグラとか)にコストかかるようになっているのに、開発費が上がらない方法があると思っている時点でね
コストを抑える工夫は必要だけど、同じ内容のゲーム作るにしても、昔よりも開発費が上がるのは避けられないんだよな
※73
カプの据え置き機向けのゲームが性能不足でSwitchに出せないから任天堂に不満があるという意味なら、まあ分からなくも無いけど、カプが企業として「任天堂アンチ」になった事は一度も無いと思うのだが