1: 2024/01/19(金) 11:22:13.19 ID:WOppnDV60
ゲームのサブスクリプションサービス利用者は、新型コロナウイルスの流行中に爆発的に増加した。だが、マイクロソフトが2022年1月を最後に同社のサブスクサービス「Game Pass」の会員数を2年間にわたり公表していないことからも推測できるように、それ以降の成長はかなり鈍っている。
米調査会社サカーナ(旧NPD)のゲーム業界アナリスト、マット・ピスカテラは18日、X(旧ツイッター)への投稿で、ゲームサブスクの成長が横ばいになっていると説明。家庭用ゲーム機とPCのサブスクへの支出は、全ゲーム支出のわずか10%に過ぎないと指摘した。このことからは、ディスクや売り切り型のダウンロードといった販売形態が消滅し、ゲーム業界がネットフリックスのようなサブスクのエコシステムに移行するという見方は実現しないことが示されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d13d959accc88446d246eeb0842ea22ef62a3745
3: 2024/01/19(金) 11:25:04.52 ID:xHn/tny20
おまえらが「タダで遊べる!(タダじゃないけど)」とかキャッキャしてるうちは無理だよ
正当な対価が支払われないサービスが長続きするわけがない
正当な対価が支払われないサービスが長続きするわけがない
4: 2024/01/19(金) 11:26:34.87 ID:4wS10TF+0
Steam「販路広げまくってセールで沢山売ればええんやで」
任天堂「サブスクはオンラインサービスのおまけ」買い切りはサブスクにのまれるみたいなかつての風潮はどこ吹く風で
こいつらが気持ち良く我が道を進み続けているの面白いな
任天堂「サブスクはオンラインサービスのおまけ」買い切りはサブスクにのまれるみたいなかつての風潮はどこ吹く風で
こいつらが気持ち良く我が道を進み続けているの面白いな
5: 2024/01/19(金) 11:26:43.96 ID:BQdNWAC10
ゲームは単価と時間占有率が高いから、
サブスクの価格も月3千円~5千円程度じゃないと旨味が少ないんじゃないかね
サブスクの価格も月3千円~5千円程度じゃないと旨味が少ないんじゃないかね
15: 2024/01/19(金) 11:31:30.65 ID:1rn2dvA10
>>5
意味わからん
長時間遊んで貰うほうが安く出来るだろ
意味わからん
長時間遊んで貰うほうが安く出来るだろ
35: 2024/01/19(金) 11:37:58.81 ID:BQdNWAC10
>>15
ユーザーではなくメーカーの旨味の話安くする事ばかり考えてるとサービスがどんどん劣化して行く
ユーザーではなくメーカーの旨味の話安くする事ばかり考えてるとサービスがどんどん劣化して行く
10: 2024/01/19(金) 11:30:11.21 ID:/zLGvZLV0
そりゃそうよ
維持できるわけないじゃん
やるなら旧作旧ハード限定にしたほうがいいと思うよ
維持できるわけないじゃん
やるなら旧作旧ハード限定にしたほうがいいと思うよ
8: 2024/01/19(金) 11:27:50.39 ID:F8+Avi3X0
サブスクが儲かっているかより、サブスクに参入したソフト会社が儲かったかの方が大事じゃね
メディアはそこを追求しろよ。二次資料を見るなら誰にだって出来るんだから
メディアはそこを追求しろよ。二次資料を見るなら誰にだって出来るんだから
9: 2024/01/19(金) 11:28:30.53 ID:PHq12Tp00
一方ゲームパスは4000万人に到達していた
229: 2024/01/19(金) 12:56:49.10 ID:gSl6BZNj0
>>9
増えてないんだよな
Live Gold会員がゲームパスコア会員にスライドした見掛け上だけでほとんど増えてない
増えてないんだよな
Live Gold会員がゲームパスコア会員にスライドした見掛け上だけでほとんど増えてない
16: 2024/01/19(金) 11:31:47.11 ID:2CQFUpF+0
任天堂はレトロゲーに絞ってるから
最新ゲームの価値が下がらず買い控えが起きない
最新ゲームの価値が下がらず買い控えが起きない
23: 2024/01/19(金) 11:34:18.64 ID:fNV7vMcV0
>>16
最新作やった新規層が気軽に過去作できるのもデカイ
最新作やった新規層が気軽に過去作できるのもデカイ
17: 2024/01/19(金) 11:32:20.00 ID:1NkdWGf/0
ゲームパス入っているけど
メジャーな作品数本遊べたから
そろそろ解約しようかなって思っているゲームのサブスクって色んなソフト触れるのは良いけど
結局やり込むソフトって年に2~3本だからな
メジャーな作品数本遊べたから
そろそろ解約しようかなって思っているゲームのサブスクって色んなソフト触れるのは良いけど
結局やり込むソフトって年に2~3本だからな
18: 2024/01/19(金) 11:32:26.52 ID:TNdxh+sS0
1作品毎のプレイ時間がゲームサブスク浸透の阻害をしてるのかね
音楽なら数分、映画やドラマなら1〜2時間
ゲームはモノによるが数十時間
あれこれチョイスできるっていうビュッフェ方式とは感覚が違う
音楽なら数分、映画やドラマなら1〜2時間
ゲームはモノによるが数十時間
あれこれチョイスできるっていうビュッフェ方式とは感覚が違う
20: 2024/01/19(金) 11:33:26.48 ID:FYRa9lwEd
一本あたりにかかる時間がながいから
映画と違って月に数十本とか無理だし
同レベルにするのは無理だよ
映画と違って月に数十本とか無理だし
同レベルにするのは無理だよ
19: 2024/01/19(金) 11:33:17.40 ID:/zLGvZLV0
新作入れるなら思い切って月5000円ぐらいにはしないとな
商売として無理がある
商売として無理がある
21: 2024/01/19(金) 11:33:53.41 ID:48/kXc2H0
遅効性の毒とはよく言ったものでそれに慣れた貧乏ユーザーが増えると買い切りは馬鹿だ悪だと言われ始めるが
メーカーに利益が伴わなければサブスクを辞めるしか無い
しかしそこで辞めてしまったらサブスクに慣れた貧乏が買い切りに果たして戻ってくるのかな?
メーカーに利益が伴わなければサブスクを辞めるしか無い
しかしそこで辞めてしまったらサブスクに慣れた貧乏が買い切りに果たして戻ってくるのかな?
24: 2024/01/19(金) 11:34:23.76 ID:6f6MQuEp0
サブスクってめちゃくちゃありがたい
ゲーパス入ってるけどたったゲーム2本分の金で1年間遊び放題だからな
その浮いた金でSwitchのゲーム買ってる
年末もコンビニのクッパとマリオのキャンペーンで合計3万円分チャージしたけど、もう半分(ゲーパス1年分以上)は使っちゃったサブスクには感謝してるよ、金にはなってそうにないけど
ゲーパス入ってるけどたったゲーム2本分の金で1年間遊び放題だからな
その浮いた金でSwitchのゲーム買ってる
年末もコンビニのクッパとマリオのキャンペーンで合計3万円分チャージしたけど、もう半分(ゲーパス1年分以上)は使っちゃったサブスクには感謝してるよ、金にはなってそうにないけど
245: 2024/01/19(金) 13:15:08.36 ID:He/TBdE9F
>>24
それくらいゲームやれる環境なら加入してても十分元手取れそうだけどそうじゃない人も多いだろうしな
それくらいゲームやれる環境なら加入してても十分元手取れそうだけどそうじゃない人も多いだろうしな
252: 2024/01/19(金) 13:20:01.31 ID:G71aQQ8L0
>>245
ゲーム好きで年にゲーム2本も買わないってちょっと無理があるなw
年に100円しかゲームに使えませんって人じゃない限りゲーパスはお得だよ
そんな人だとPSすらできないけどなゲームそのものができないかw
ゲーム好きで年にゲーム2本も買わないってちょっと無理があるなw
年に100円しかゲームに使えませんって人じゃない限りゲーパスはお得だよ
そんな人だとPSすらできないけどなゲームそのものができないかw
382: 2024/01/19(金) 17:54:00.42 ID:IiiI1Dbh0
>>252
そこにないゲームも買うからその限りじゃないよ
そこにないゲームも買うからその限りじゃないよ
25: 2024/01/19(金) 11:34:41.58 ID:2KOPMc5Qd
ゲームのサブスクなんてProject EGGの延長みたいなやつしか成り立たないだろ
レトロゲーだけにしないと新作需要を食い潰して収益成り立たない
レトロゲーだけにしないと新作需要を食い潰して収益成り立たない
26: 2024/01/19(金) 11:35:38.79 ID:N5rpeeUw0
消費者目線では他の消費娯楽に比べて単価が高く良否を判断するにも消費時間が長いゲームはサブスクには向かない
余暇時間はこれと決めたゲームにしか使わないから単品買いでいい
開発目線では新作をサブスク入りさせると開発費を回収できないし自ら価値を下げる行為になる
余暇時間はこれと決めたゲームにしか使わないから単品買いでいい
開発目線では新作をサブスク入りさせると開発費を回収できないし自ら価値を下げる行為になる
27: 2024/01/19(金) 11:36:02.81 ID:/zLGvZLV0
映画館で見るのと家でサブスクで見るのは別の体験だが
ゲームパスでゲーム遊ぶのと買って遊ぶのは同じだからな
タダで遊べるならそりゃ金なんて払わないよ
ゲームパスでゲーム遊ぶのと買って遊ぶのは同じだからな
タダで遊べるならそりゃ金なんて払わないよ
28: 2024/01/19(金) 11:36:23.38 ID:TNdxh+sS0
音楽は今やサブスクなしは考えられないしな
ホントいろいろ聴けるしこれいちいち買ってたら破産してるわ
映画やドラマのサブスクは昔でいうレンタル感覚かな
それよりずっと安いし
そういやゲームのレンタルも昔結局流行らんかったな
ゲームサブスクが浸透しなかった理由と同じかも知れん
ホントいろいろ聴けるしこれいちいち買ってたら破産してるわ
映画やドラマのサブスクは昔でいうレンタル感覚かな
それよりずっと安いし
そういやゲームのレンタルも昔結局流行らんかったな
ゲームサブスクが浸透しなかった理由と同じかも知れん
30: 2024/01/19(金) 11:36:35.73 ID:l3io3RYq0
新作が月額980円でプレイし放題なんて破綻するに決まってんだろ…
任天堂のレトロオンリー路線じゃないと
31: 2024/01/19(金) 11:37:01.37 ID:Md0dxWetM
MS全否定じゃん
33: 2024/01/19(金) 11:37:31.42 ID:mUWXtFtE0
クラウドが大コケしたのがMSの誤算
34: 2024/01/19(金) 11:37:35.92 ID:44VaIc4Jd
レトロゲームに限定したサブスクはアリだと思う
レトロゲームは時間かからないしどれもやり込むというよりはちょっと遊んで次行く
言ったらゲーセン感覚で隙間時間にいろんなの遊ぶから
ここ10年ほどから今のゲームはとにかく時間かかって下手したら年3本くらいしかやらないからサブスクに合わない
レトロゲームは時間かからないしどれもやり込むというよりはちょっと遊んで次行く
言ったらゲーセン感覚で隙間時間にいろんなの遊ぶから
ここ10年ほどから今のゲームはとにかく時間かかって下手したら年3本くらいしかやらないからサブスクに合わない
46: 2024/01/19(金) 11:41:15.23 ID:TNdxh+sS0
>>34
まあありだねそれ
任天堂がレトロに絞ってるのも納得
あれは個別に売られるよりオンラインはいってたら気軽につまめる点がありがたい
まあありだねそれ
任天堂がレトロに絞ってるのも納得
あれは個別に売られるよりオンラインはいってたら気軽につまめる点がありがたい
44: 2024/01/19(金) 11:40:43.86 ID:dQ/tPypX0
ゲーパス一括で3年入ったけど次はもうええわ
結局一番やりたいものがゲーパスにあるわけじゃないし
そっちやってたら思ってたほどやらん
結局一番やりたいものがゲーパスにあるわけじゃないし
そっちやってたら思ってたほどやらん
45: 2024/01/19(金) 11:40:46.27 ID:mx2cPzGwr
MSは脳筋すぎてな
サブスクに合ってるのは1プレイの時間が短くてリプレイ性と拡張性が高いゲームデザイン
要はアーケード時代のスタイルよ
そういうオリジナルゲームを作らないとダメ思考停止でAAAぶっ込んでも採算とれないしユーザーは1タイトルに時間かかって色んなゲームに手を出せないし相性悪い
サブスクに合ってるのは1プレイの時間が短くてリプレイ性と拡張性が高いゲームデザイン
要はアーケード時代のスタイルよ
そういうオリジナルゲームを作らないとダメ思考停止でAAAぶっ込んでも採算とれないしユーザーは1タイトルに時間かかって色んなゲームに手を出せないし相性悪い
50: 2024/01/19(金) 11:41:28.02 ID:hJhaa+S70
一本買ったら100時間くらい遊ぶし、年間10本も買わんから
Steamセールとかで買えばサブスクよりもお得になったりするんだよなぁ。
Steamセールとかで買えばサブスクよりもお得になったりするんだよなぁ。
51: 2024/01/19(金) 11:41:32.09 ID:/nxUs8190
Netflix見れば分かるように映画のサブスクはDVDレンタルの進化系。
一方、ゲームのレンタルなんか無いように、サブスクも成立せんのよ
一方、ゲームのレンタルなんか無いように、サブスクも成立せんのよ
54: 2024/01/19(金) 11:42:00.74 ID:E+AXHdVk0
映画や音楽と違って『遊ぶ』が前提のゲームだと一本あたりに掛かる時間が日や週、あるいは月単位になるからなあ
それこそあらゆるゲームの冒頭1時間分を遊び放題とかなら違った価値が生まれるんだろうけど
それこそあらゆるゲームの冒頭1時間分を遊び放題とかなら違った価値が生まれるんだろうけど
61: 2024/01/19(金) 11:44:25.92 ID:TNdxh+sS0
別にゲームサブスク楽しんでる奴をどうこう言わないけどそのサービスが上手くいってないのは事実だしな
ニッチな需要で続けば良いけど、それで成り立つのかね
ニッチな需要で続けば良いけど、それで成り立つのかね
63: 2024/01/19(金) 11:45:24.76 ID:wqbJ9sq70
ソフト買わなくても毎月払ってくれるんだから儲かるだろ
67: 2024/01/19(金) 11:46:24.34 ID:mUWXtFtE0
他のサービスへ簡単に移行出来るサブスクに先行者利益があるとは思えない
結局コンテンツ次第だろ
結局コンテンツ次第だろ
ペルソナ3リロードとか今話題のパルワールドとか遊べるから1ユーザーとしてはありがたいな
利益は出てるらしいし終わるまで存分に使わせてもらうわ
やっぱ新作を発売日にできるってのはダメだな、それやって伸びるならいいけど横這いなんじゃやめたほうがいい
他に注目集める方法考えたほうがいいんじゃない
単純にゲームの時間が長すぎるし集中力ないとできないからな
アニメとは違うんよ
昔のゲームができるのってすごい嬉しいし巻き戻しが出来たりするのもありがたいんだけど
1.2~3倍速つけてくれないかなってFCのゲームやってたら思うわ
遊び放題て言っても映画や音楽と違ってゲームは1本消化するのに消費する時間が全然違うからな
年に10本以下しかゲームしないやつは買い切りでいいじゃんと思うし、
それくらいしかゲームしない奴が世の中の大半だと思う
箱とゲーパス買ったけど確かにソフトは買ってねぇわ
どうせゲーパスで出るしな
フォーブスなら、まだ、まともな記事書くのかな
赤字で言えば、Switch修理のサブスクを違う形で復活させてくれ。
PSplusもなんか上手く行ってないらしいね
俺たちはいい作品を仕上げてくれた作り手に金を払いたいのであって、プラットフォーマーに金を払いたいわけじゃないからな。
壮大な自殺だわな
技術も無いのに手を出して勝手に失敗しただけだぞ
頭打ちなんじゃなくて身の程知らなかっただけ
PSplusはエクストラ、任天堂は基本パック
で満足してるけど商業的に成功してるかどうかは中の人しか分からんしなぁ
まあサブスクは客寄せ的な役割でしかないしな。
新作まで出さなきゃいけなくなったら儲かるはずもない。
記事読むとMSはダメ、新作卸さないソニー方式なら何とかイケる、任天堂Steamはそのままで良いって事かな。
サブスク入ってからPSでもsteamでもxboxでもゲーム買わなくなった
その影響でスイッチのゲームも任天堂以外は買わなくなった
それで不満はないな
私の人生の中でゲームは消費するものではなくて楽しむために購入しているから、遊び放題は肌に合わないね
コレクションゲームを買っても基本遊びたいゲームしかプレイしないから、マーケティング的に上手くいくような感じがしない
PSみたいにしばらく経ったソフトをサブスクに入れるのはいいと思うけどデイワンでサブスクに入れるのは良くないと思うわ
インディーズならまず遊んでもらわないと広がらないからいいと思うけど
とりあえずMSはかなり危ない橋渡ってるのがわかった。
プレステは1~3のゲームを全部遊べて年間5000円にすればワンチャンある。
※20
1-3の追加少ないよな
任天堂も追加あまりないし、権利関係とかややこしいのかな
ただそこまで需要がないのか
みんなも書いてるけどゲームは映像音楽に比べて1つあたりにかかる時間が長いからどれだけラインナップが豊富でもそんなに何本もできないんよな
まあ自分のやりたいゲームがはっきり決まってる人からしたらゲーパスは正直意味不明なサービスではある。
興味ないゲームなんかただの苦行だろと。
サブスクの最大の利点はクソみたいなサービスでも退会せずに放置して金を払い続ける馬鹿が居る事だろ
世界中で馬鹿が100万人居るだけで何十億もボロ儲けできるんだから
自社タイトルを作って出す以上に儲ける方法なんて結局ないのよなっていう
あーあー維持費が膨れ上がってももうやめらんねえな
優越感商法という概念さ
永遠に反面教師になりそうだな
新作をサブスクで出すのは良くないと思う
Starfieldとかも、未完成で出してのんびり修正すればいいだろうって状態になってる
MSのゲームではないがRedfallなんかもそうだった
ゲームのサブスクなんて一人使える時間にも限度があるのになんで利益が得られると思うのかこの辺は理解できん
※4
そういう意味だと
倍速恩恵が露骨にありそうなドラクエポケモンが配信されてないのは良かったな
アクションじゃ逆に要らない物も多いし
※25
止める事はいつでも可能よ
採算とれなくなったら終わると思うで
サブスクの契約条項みれば分かる
MSは普通にやったら任天堂とソニーに勝てないからって
業界焼き払うような方向にいったとしか思えない
ながら見みたいなことも出来ないからな
映像サービスは作業しながらbgmにすることも出来るけどゲームは無理
※8
結局赤字になるサービスを復活する意味がないw
MSが狙ってるのは覇権だから事業が赤字でも続けると思うぞ
ライバルがいなくなってパッケージソフトを廃止できたら、DAZNのように一気に値上げしてくる
その段階で他に選ぶ先はなくパッケもないから毎月高い金を払い続けるか定価のDL版を買うかゲームをやめるかの3択しか残らない
今は発売日からゲーパスに登場で嬉しがっているが、発売日には高いゲーパスにしか配信されず、DL版は半年後とか1年後とかになっていくだろう
"積みゲー"とか"やり込み"といった言葉が使われるくらいゲームはひとつのモノを時間かけて遊ぶからな
それがほかの娯楽とは違うところなんだろうね
※34
任天堂Steamが存続する限りまず来ない未来だな
※36
いうても、マイクラとかいう怪物を囲ってるから侮れんよ
それに経営体力はゲーム一筋の任天堂よりはあるし
ユーザーがお得になるほどメーカーの利益が減るんだから当然だろうね。
ハードメーカーが普及のために赤字覚悟でやるものだろう
サブスク否定派が多いな
ダウンロードよりパッケージの方が安いから
中古ソフトを買われるメーカーは安定するがな
まだクラウドゲーミングのベータテストも終わってないのに失敗扱いするのは早計だと思うわ
サブスク自体は興味ないし好きにやればって思うけど
サブスクに加入しないとそのゲーム遊べないみたいなやり方してくると本当に腹が立つ
※41
好きにすればいいけど腹が立つ…?
消費者側にとっては良いサービスだと思うが、常時加入する必要は無いよな。
本当にゲーム中毒を自称する様なファンで無いなら長期的に見てコスパも微妙だろう。
脱退したりラインナップから外れると、そのタイトルを遊べなくなるしね。
ライト層にとっては、そこそこ高く付く有料体験版って感じ。
多くの人はゲームばかりに時間を割けないから、他のエンタメ系サブスクとも競合する訳で、加入者のパイはそれ程大きく無い事は以前から予想していたよ。
企業視線で見ればフリプサービスはオンライン料金のオマケ程度にしておくのが丁度良い塩梅だったと思う。
この調子で加入者が伸び悩めば、ソフトハウスへのインカムも必ず細る。開発費を回収できないタイトルが大幅に増えるんじゃないかな。
サブスクの本格化はファーストだけじゃなくソフトハウスを巻き込んんだ収益構造の変換点だった。失敗するにしてもソフトランディングしてくれないと困るんだけどな。
※43
消費者側にとっては良いサービスと思うがゲーム中毒以外は微妙なサービスだと…?
任天堂のはそもそも、サブスクとしての利益は微妙そう。
通常パックは面白いソフト無さすぎて306円で1月入れば飽きるし、追加のは64以前のに絞っといて初期投資高過ぎて入る奴なかなかいないだろ。
任天堂の場合、サブスクとしては小遣い稼ぎか一時の目先の金稼ぎにしかなってないだろうし、Switchソフトを巻き添えにしてないのは偉いにしてもサブスクの内容、料金プランが駄目なことには変わらんし、あれでマンセーするのもどうかと
任天堂はサブスクも兼ねているよな
頭打ちと言ってもゲーパスもフリプもなくなりそうにないけどね。
勘違いされがちだけど、消費者にとってゲームにおける最大のコストはお金ではなく遊ぶ時間
いくら沢山のゲームを好きなだけ遊べると表現しても、よほどのゲーム好きを除いては好みじゃないと思えばそれぞれに使う時間が無駄になると考える
低価格帯のサブスクは遍く層を取り込まないと成り立たないモデルなので、一部の余暇の有り余る層以外をいかに取り込めるかがカギになってくる訳で、低価格帯で存続させるなら今後はパズルや小説とか映像作品に近いものが中心になっていくだろう
また、コロナという一般的に余暇が余ったボーナスゲームを終えた今後は大きくマーケットを広げる望みは薄く如何に解約忘れを持続するかが課題になってくる
音楽映画のようにコンテンツが多すぎて一つずつ買ってられねーよって場合はサブスクが有効
ゲームの数はそこまで多くないから、どうしても単品で買ってもらるような魅力のないコンテンツの寄せ集めになっちゃう
ゲーパスは日本語訳増やしてくれよ頼むよ
もう手に入らない過去作を遊べるようにすればいいのよ。
ゲームセンター感覚?
スイッチの場合は秀逸な省電力端末だからどっちに転んでも最前線で戦える仕様が強みだな
10%の市場を取り合うPSと箱
身の丈に合ってるな。良いビジネスだよ