1: 2025/04/16(水) 14:06:31.33 ID:LD2shTaD0
2025年4月16日午前11時をもってNintendo Switch 2の第1回目の抽選申し込みが締め切られます。抽選申し込みが始まってから、ラインナップ全3種のなかで、どれを申し込もうか、判断に迷っている人が多いようでした。
そして、気になるのは抽選応募の種類です。ラインナップ公開直後は、『マリオカートワールド』(ダウンロード版)とセットで購入できる「マリオカートワールド版」とオーソドックスな「通常版」で意見が分かれていました。「マリオカートワールド版」の方がオトクですが、その分が「倍率が高そう」と考えた結果のようです。そして、SNS上ではどちらの方が手に入りやすいのか、という心理戦が繰り広げられていました。
投票結果は日本語を含む16の言語で遊ぶことが可能な「多国籍版」が7票、「通常版」が70票、「マリオカートワールド版」が162票です。投票者の67.78%が「マリオカートワールド版」を狙っていました。
やはり、4980円もオトクに購入できる「マリオカートワールドセット」は求める人が多いようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9492d284a52f0639a1a15cfa6368493dee53dd66
4: 2025/04/16(水) 14:10:07.82 ID:+rQTj++F0
マリカー版一択じゃねーのかよ
接待ソフトとして最適なのに
接待ソフトとして最適なのに
5: 2025/04/16(水) 14:11:05.29 ID:UslMuSed0
正直ちょっと多国籍版と迷った
だがやっぱマリカーセットには勝てなかったよ…
だがやっぱマリカーセットには勝てなかったよ…
25: 2025/04/16(水) 14:25:05.31 ID:xDwLQ50C0
>>5
実は多国籍版もマリカバンドル付けられるらしい
悩んでるなら多国籍版のほうが良かったかも
実は多国籍版もマリカバンドル付けられるらしい
悩んでるなら多国籍版のほうが良かったかも
6: 2025/04/16(水) 14:11:25.03 ID:q5VsZR13M
ぼっちにはマリカ不要!(´・ω・`)
12: 2025/04/16(水) 14:13:31.98 ID:T5Qp12m80
>>6
オンライン対戦あるだろ
オンライン対戦あるだろ
38: 2025/04/16(水) 15:09:19.41 ID:q5VsZR13M
>>12
不特定多数の人間怖い(´TωT`)
不特定多数の人間怖い(´TωT`)
9: 2025/04/16(水) 14:12:33.79 ID:1eSwdu6aH
多言語版一択だった、一応多言語版もマリカDL安く買えるんだよね
13: 2025/04/16(水) 14:13:40.17 ID:vqYBWetz0
まじかよマリカ入りは茨の道か
27: 2025/04/16(水) 14:30:16.64 ID:gC76DsPM0
>>13
生産数は同梱版のほうが確実に多いだろうからこれくらいなら大して倍率変わらんやろ
生産数は同梱版のほうが確実に多いだろうからこれくらいなら大して倍率変わらんやろ
16: 2025/04/16(水) 14:16:26.73 ID:3ZY9gQbyM
マリカがデジタルだからマリカ選んだわ
これがパッケージ版だったら通常版選んでた
これがパッケージ版だったら通常版選んでた
17: 2025/04/16(水) 14:18:13.28 ID:qX4YmsH/0
>>16
ちょっとわかるかもしれない
ちょっとわかるかもしれない
18: 2025/04/16(水) 14:19:08.48 ID:rZLSuLXc0
>>16
俺は逆
マリカがDL版だったから通常版にした
パッケージで欲しい
俺は逆
マリカがDL版だったから通常版にした
パッケージで欲しい
23: 2025/04/16(水) 14:23:57.44 ID:FF6QwIofM
>>16
これ罠だよな
やはり同梱版といえば普通はパッケージ版を想像するし間違えて選んだ人多そう
これ罠だよな
やはり同梱版といえば普通はパッケージ版を想像するし間違えて選んだ人多そう
19: 2025/04/16(水) 14:19:13.34 ID:qUeAAG+H0
物凄く個人的にはマリカー8DX未だに持ってないから本当にマリカーやりたいならマリカー8DXでいいやってなる
20: 2025/04/16(水) 14:19:23.78 ID:JhwieLKO0
日本人が多言語版買う理由ってなに?
当たりそうだから選んだだけ?
当たりそうだから選んだだけ?
21: 2025/04/16(水) 14:21:06.36 ID:qX4YmsH/0
>>20
海外でしかリリースされてないタイトルやる為だろ
おれわざわざ輸入業者通してアメリカのプリペイドカード買ってモータルコンバット買ったぞ
海外でしかリリースされてないタイトルやる為だろ
おれわざわざ輸入業者通してアメリカのプリペイドカード買ってモータルコンバット買ったぞ
22: 2025/04/16(水) 14:21:54.83 ID:1eSwdu6aH
>>20
海外のソフトも買ってるから位じゃないの、自分も普通に海外パケとか未だに買ってるし
動くかもしれないけど動かなかった時の方が嫌だから最初から多言語版にした
海外のソフトも買ってるから位じゃないの、自分も普通に海外パケとか未だに買ってるし
動くかもしれないけど動かなかった時の方が嫌だから最初から多言語版にした
26: 2025/04/16(水) 14:25:46.08 ID:xJ92Ef1sx
>>20
NES・SNESなどクラシックタイトルの海外版
NES・SNESなどクラシックタイトルの海外版
49: 2025/04/17(木) 09:02:30.98 ID:J6C9lI3GM
>>20
大は小を兼ねる
金に糸目をつけないならそっち選んで損する事はない
大は小を兼ねる
金に糸目をつけないならそっち選んで損する事はない
29: 2025/04/16(水) 14:34:08.37 ID:LazYtECM0
日本版だけの動作不具合とかあったら嫌だから世界標準の多言語版にした
それに店では買えないある意味で特別版なんだし、どうせならとそれを選んだな
それに店では買えないある意味で特別版なんだし、どうせならとそれを選んだな
40: 2025/04/16(水) 16:19:04.30 ID:JGM3pwCD0
単品とマリカセットの物理的な違いは外箱だけだろ
今からいくらでも数量調整可能
今からいくらでも数量調整可能
41: 2025/04/16(水) 16:20:53.49 ID:IKR5A6sIr
化粧箱とDLコードの紙でも付いてるくらいの差じゃないの?
42: 2025/04/16(水) 18:09:10.19 ID:45utJFLi0
コードもついてないよ
45: 2025/04/16(水) 19:13:50.10 ID:hIqUOC2c0
ぼっちはマリカーしないんだよ
46: 2025/04/16(水) 20:20:54.87 ID:rEwmuq0R0
それはある
43: 2025/04/16(水) 18:59:50.40 ID:YYzgpmde0
他言語版値段高いけど狙い目か?
44: 2025/04/16(水) 19:08:04.86 ID:2OP8EOaN0
どうしても欲しいなら多言語版の方が良かったか
とはいえ使わない機能に金掛けたくないしな
とはいえ使わない機能に金掛けたくないしな
自分はセット選んで恋人に単品選んでもらった
せめてどっちかでも当たるといいんだけど
※1
その恋人というのは…
実際に用意している割合も、この集計通りな気がします。仮に100あれば、マリカが60、通常30、他言語10。マリカ版が1番人気なのはやる前から分かりきってるしね。
みんな賢いね( ╹▽╹ )僕もだよ
多言語版はポケモンで国際孵化?
をする場合に役立つみたいね
1番の外れが通常版じゃないかね
結局販売側がどっちを比重に在庫を決めてるか分からん以上考えても仕方ない
Switch1のアドバンスドウォーズは多国籍版Switch2しか無理か
マリカはお得過ぎて競争率高そうなのと数で言えばやっぱりベーシックな通常版が一番多いんじゃないかと思って通常版にした
マリカ8DXあるけど全然やらんかったから通常版にしたよ
いくら割安でも要らないものは要らない
わざわざ利益が減るマリカ版の数を頑張って増やして売りたい理由ってなに?比重は誰も知らないけど今年しか売らない限定版の臨時ラインより平時のラインの方が今後ずっと稼働するんだから一番多いと考えるのが普通だと思うんだけど違うのか?
そもそも限定版って店舗で売られる時も数少ないイメージしかないんだけど
多言語版は人数が少ないけど一番需要がない分供給も少ないだろうな
※2
面白い恋人…
マリカバンドルは当たらなそうだから通常版にした
絶対に当たりそうな多国籍版も悩んだけど流石に2万差はきつい
プロコンやマイクロsdexpressにソフトも買うからね
マリカ同梱の方応募したけどいつの間にか兄弟も同じマリカ同梱応募してた
お届け先の住所一緒だから複垢扱いされないか微妙に心配になってきたわ…
ちゃんと自分に合ったのを選んでれば損することは無いはずなんだけどね
※1
これって規約的にええんか?
割に合う出費が通常版しかないから通常一択
ソフトなんざもう一生暇しないくらい買ってあるし
※9
オンライン加入の導線とか?
元々ロングスパンで売れるタイトルだし初年度は利益よりプレイヤーを増やすのを重視してるんだろ
あとたまにいるあとで比重変えられる説って今せっせと作ってるSwitch2を全部裸体で用意してて応募期間終わって集計して比重見てから箱詰め作業することになるだけど既に各国に運ばれてるとも言われてるのに別々の場所で応募の比重に合わせて振り分けて箱詰めするなんてするか?
高い海外対応版だから当たると信じたい
同梱版9割くらいかと思ってたから6割とは低くてびっくりした
※17
今の状況見ればわかると思うんだけど初動のプレイヤーなんて無理に増やそうとしなくてもいくらでもいる状況だよね?むしろ枠の取り合いをしてる。
限定版はもちろん任天堂が決めた数は出すけどわざわざ応募の需要見てから比重傾けてまで売る必要は任天堂側から見てないんだよ
総票数たった239票のアンケートに振り回されてて笑う
※9
転売屋対策だろ
※15
どこに問題があるん?
彼女がいる点?
少しでも容量節約したいからパッケージで買えるものならそっちで買うので通常版を選ぶ
※22
他のとこでも6対4でマリカー優位
おまけ程度にリージョンフリー版だからおおよそこの数値で標本数は少ないけど間違いないと思う。
転売的に利益確保しにくいマリカー同梱版の方が通常量販店では買いやすそうな気がしてる。
多言語版こいこいこいこいこい!‼️
マリカなんてすぐ飽きるしいらないだろ
※24
こんなモテない人たちが集まる巣窟で彼女ってワードだすのは規約違反では?
どうせ後から消費電力抑えたちょっと良いバージョンやらLiteやら出るんだから最初のは安い方でいいんだよ
※23
話噛み合ってないよ
端的にいうとマリカ版を一番多く作る理由なんてなくね?って話
生産時点でどっちが売れるかわからない状況でマリカ買う層にしか刺さらない同梱版を多く作るメリットが任天堂側にないんだけど何を根拠にマリカ版の方が多いはず!!なんて考えに至るのかと疑問に思っただけ
※21
最初はヘビーユーザー群がるけど
49980円いう値段はSwitchと同じペースで売れるか否かなんて未知数だからPS5みたいな未来もなくは無い
まあ限りなく低いけど
※31
そんなんマリカ需要を任天堂が大きく見積もってるとかなんとでも言えるでしょ
現時点でマリカ同梱版は多い少ないはずなんてのなんも説得力もない個人の感想でしかないよ
やばい、10時からか
うんこしてこよ
※29
創業者の資産が三兆円を超えた
5年連続圧倒的一番なのが無料中華ガチャハードw
Poor man’Sスマホを買うコドオジの悪口はやめとけw
発売日に欲しいやつはマリカ狙いだろうし同梱版のが多いでしょ。DL版だから箱違うだけだし。
※11
面を取るとアラ不思議
甘ーいお菓子に大変身☆
マリカダイレクト見ながら食べようかな…
※33
どっちが現実的かの話だよ
マリカ同梱版が売れれば売れるほど任天堂は赤字に近くなるんだよ。だから需要がどんなに高くても年末まで任天堂が決めた数しか出さない方が自然。それなら減る利益に大体の目星がつくから
逆に通常版は本来の価格だから売れるならいくら作ってもいいんだよそれに同梱版ないなら結局通常版に流れるんだからわざわざ利益が減るマリカ版を大量に用意するメリットが任天堂にあるかと言われればないってだけ
任天堂が慈善団体ならマリカ版多く作ってるかもね
※38
利益だけ考えてるなら国内版を安く売らないとかお互いなんも根拠もない不毛な言い合いになるだけって話だよ
※39
国内版はそもそもあの値段で出してるでしょ
同梱版は通常版とマリカ買うより安いんだから全く別物でしょうが
※31
そんなもん任天堂に聞けよ
ここで妄想垂れ流したってしょうがないだろ
同梱版のマリカーのDLコードは
発売日前日くらいにメールで来る、ってのを見た気がしたな
つまり外箱が違うだけか?
※42
同梱版って小売でも売られるのにそんなわけなくね?
高々数千円高くなる程度ならてことで通常版にした
転売屋なんかよりも確実に買いたいからな
※43
あ、ごめん読み違えてた
「多言語版とマリカーDL版を同時に買ったら」だな
日本語同梱版はやっぱカード入か
※13
同一住所は弾かれると思います…。ニンテンドー側から別人かどうかは判断つかない。
※45
カードというか、本体に既にDLされてるパターンだと思うよ。コードだけだと、それだけ転売するやつがいるからね。ログインしたらアカウントと結びつく。
えこれって同封版のマリカはDL版だったのか
てっきりパッケージがついてくるんだと思ってたわー
ま、いっか
取り敢えずロンチで買うソフトがあるのでマリカ同梱版にした
あとは抽選が当たるのを祈るしかないが さて
※38
大量に用意するメリットがないのに少量用意するメリットはあるんか。メリットがないならマリカ同梱版なんて最初から作らなくね。
マリカ同梱版は今年度だけやから多いのはおかしくないやろ
※1
同棲してないよな?同一住所からの応募って大丈夫だっけ?
ヨーロッパかどっかだと生産数がマリカー6,7割って聞いたような
マリカも小売りで買ったら10%オフにポイントがついてたぶん7000円くらいに落ち着くから
大体、同梱版と3000円ぐらいの差だと予想して当たりやすそうな本体のみを予約した
楽しそうなら買うし何か微妙そうなら買わない選択ができるからいいかなと思ってる
本体を持ってないのが1番辛いしね
※46
でもあくまでも怪しいアカウントは無効にされるようなことは書いてあったけど同じ住所で弾くとは明記されてなかった気がするんですよね
連絡先の違いとかで複垢じゃないって判別してくれないかなぁ公式
DL版なの!?「同梱」なのに!?気付かなかったwww
そんなら単品で申し込みたかったーくそー
同一住所で心配してる人もいるみたいだから公式の抽選禁止事項確認してきたけど同一住所で無効にされるっては書いてなかったよ
複垢判定されるのってあくまでも連絡先とか名前までも同じで明らかに怪しいアカウントを複数使って応募した場合じゃないかな
※38
イトーヨーカドー(木場店)は抽選だけどマリカセットしか入荷しないって書いてあったぞ。
マリカセットってちょっと値段がお得なん?
別に、通常版買って別でマリカ買えばいいのに
>>23
?
任天堂製品のゲームハードとの同梱セットで
物理パッケージ版付けたのってSwitch期だけに限ってもそんなに有ったか?
Switchのストレージ内にゲームデータが入ったデジタルデータ同梱の方が多くないか?
※21
応募の数見てから比重決めるわけねーだろアホか。とっくのとうに予想してどう考えても同梱版の需要が特大なのはわかってるし、マリカなんかずっと売れるんだから年内程度で在庫心配する必要なし。
普通に需要に応じた割合くらいで用意されてて倍率は結局どれも大して変わらないと思うわ
※47
むしろ少ないと思ったな。
期間限定割り引き商法とはいえそれにまんまと乗っかって8割、9割マリカー同梱版に流れるかと思ったわ。
ダウンロードコードの紙しか入ってない
って思考がもろ(常習の)ソニーだが
任天堂製品でDLコードの紙しか入ってないゲームハード売りってした事在ったか?
記憶の限りでは無い
任天堂製品ではゲームハード内にゲームソフトデータを入れた同梱版しか記憶に残ってない
※64
逆張りでそう考える奴多そうだから
結局大差ないだろ思って同梱版応募したわ
あ、アンカ間違えたごめん
箱とかがちょっと違うだけだろ?
予約数に合わせて調整出来る範囲では
※46
規約には同じ住所での応募に関しては明記してなかったね
複垢扱いになるのって登録されてるお届け先の名前や連絡先が明らかに怪しいやつじゃないかな
過去にあのファミコンウォーズが実は海外では発売されてる
日本では未発売と聞いた時は何でだよ!と思ったが
それもあって今回は多国籍版に触れたけど結局無難に国内版
最近は海外ショップ理由するのも面倒な場合あるんだよな
xbox360時代なら海外垢作ってはい終わりだったのに対し
最近はVPN通さないとダメとか
絶対遊ばないだろってソフトなら要らんけどマリカはとりあえずもってても困らんしな
マリカセット版って年内限定なんだよな・・。
金ないからswitch2は来年まで待って買おうかと思ってたんだけど、
早めに買っておいた方がいいのだろうか・・。困った・・。
※16
何のためにSwitch2買うのか純粋に疑問
※60
通常版49,980円+マリカ8,980円=58,960円
同梱版53,980円
約5000円の得
次世代ハードまで、下手したらそれ以降も鉄板ソフトな上に
別で買うよりも安いんだから誰だってそうする俺もそうした
自分の思考≠自分以外の人の思考
を理解出来てない奴はそうなるだろうな
すぐに第二弾をするらしいがなら第一弾は全員当選ということなんだろうか
※74
ありがとう
そこそこお得なのね
※78
中古に流れる事もないし、オンライン対戦出来るソフト。任天堂オンラインへの継続加入を促せるタイトルだし、発売年度の売り上げを上げるソフトとして、お得なセットにしてるんだと思います。
※76
お前も理解できないからそういうこといってんじゃないのか…?
自分の思考と自分以外の奴の思考がほぼ一緒
って思考がバカ過ぎるんだよな
やっぱ皆そっちに行ったか、本体のみにして正解だったな