1: 2025/05/04(日) 22:21:11.65 ID:zdlnyE8P0
ソース

4: 2025/05/04(日) 22:25:33.51 ID:pU6JJRVt0
そりゃ使用済みのコードだったら警察沙汰だら
5: 2025/05/04(日) 22:26:58.37 ID:k8b7AiDA0
そもそも任天堂の同梱版ってコードあったか?
8: 2025/05/04(日) 22:29:01.09 ID:HXYF0g3j0
そらそうやろとしか
まぁ警察は民事って言って介入しないだろうけど
まぁ警察は民事って言って介入しないだろうけど
9: 2025/05/04(日) 22:29:15.46
警察呼んでどうにかなるのか?これ
44: 2025/05/04(日) 23:50:59.34 ID:IX/xsJ0a0
>>9
転売品の転がしとかあるならコード使った奴が誰か分からんようになるので、エンドユーザーからクレームや賠償、交換を求められた時に、売ったやつに被害額を請求する為に警察に間に入ってもらうよって事だろ
転売品の転がしとかあるならコード使った奴が誰か分からんようになるので、エンドユーザーからクレームや賠償、交換を求められた時に、売ったやつに被害額を請求する為に警察に間に入ってもらうよって事だろ
51: 2025/05/05(月) 00:55:53.92 ID:oewE4Kcf0
>>44
最近メリカリも
売る方も買う方も詐欺が横行してるからな
最近メリカリも
売る方も買う方も詐欺が横行してるからな
10: 2025/05/04(日) 22:31:07.34 ID:W58vPsQz0
いや新品か中古扱いかで変わるだろ
新品ならともかく中古なら別にコード使ってても当たり前やん
新品ならともかく中古なら別にコード使ってても当たり前やん
11: 2025/05/04(日) 22:32:37.89 ID:PHiXh4IW0
コードを使用してないもの売ってあとで使用済みだったって言われても困るよな
12: 2025/05/04(日) 22:34:01.40 ID:txgaz7Be0
Switch2を売った人が、売ったあとに、マリカのコードを使うってこと?
13: 2025/05/04(日) 22:36:13.11 ID:bBD2XPAu0
コードじゃなくて
本体に登録したアカウントに有効化する方式だろ
本体に登録したアカウントに有効化する方式だろ
14: 2025/05/04(日) 22:36:24.17 ID:JvZJFCRf0
任天堂ハードの同梱版って本体にインストール済みでオンラインでアカウント紐付けで有効になるやつだろ
18: 2025/05/04(日) 22:44:33.73 ID:9BXcZVEy0
>>14
そういう仕組みなのか
パッケージ版で欲しいから
同梱版当たったらコード売れば良いと思ってたのに
そういう仕組みなのか
パッケージ版で欲しいから
同梱版当たったらコード売れば良いと思ってたのに
46: 2025/05/05(月) 00:19:24.21 ID:IX7a9lPs0
>>14
Switchのスマブラ同梱版は別途DLだった
Switchのスマブラ同梱版は別途DLだった
16: 2025/05/04(日) 22:40:34.83 ID:3VgvYflN0
コード使ってるのにセット価格で売ったら詐欺罪になるから民事ってわけでもなくね
17: 2025/05/04(日) 22:42:16.37 ID:4MIGxJt+0
アマゾンアウトレットで未開封箱破損て書いてあるのにどう考えても開封済みの商品が届いた時の気持ち
まぁ安いしわかってて買ったんどけどさ
まぁ安いしわかってて買ったんどけどさ
21: 2025/05/04(日) 22:46:58.25 ID:/hGq5xWM0
そもそもルデヤは多言語版以外も買い取る気満々で準備中なのか
どんな値付けしてくるにしろまた海峡の買取り額基準なんだろな
どんな値付けしてくるにしろまた海峡の買取り額基準なんだろな
22: 2025/05/04(日) 22:51:56.63 ID:hp4wDPIO0
転売屋は新品未開封で売るんだから何の問題も起きないだろ
開けてから売るやつは転売屋じゃない
開けてから売るやつは転売屋じゃない
23: 2025/05/04(日) 22:52:56.80 ID:21HYP1AZ0
>>22
ほんでもSwitchの箱って封とかしてあるわけじゃないし、マリカ入ってなかたぞって中華に凄まれたらどうしようもないよね
ほんでもSwitchの箱って封とかしてあるわけじゃないし、マリカ入ってなかたぞって中華に凄まれたらどうしようもないよね
25: 2025/05/04(日) 23:00:45.83 ID:Pp2snlYG0
警察来たとして何の罪でしょっぴくんだよ
29: 2025/05/04(日) 23:13:28.14 ID:44fOja4G0
>>25
詐欺罪
詐欺罪
26: 2025/05/04(日) 23:02:41.34 ID:bry2vBra0
買い取るときは開封して確認するんじゃないの
売るときは未開封新品なのか未使用新品なのかはわからんが
売るときは未開封新品なのか未使用新品なのかはわからんが
27: 2025/05/04(日) 23:09:15.17 ID:wLlFMuA6H
当たり前だろ
コード使用済みなのに新品ってのがおかしい
コード使用済みなのに新品ってのがおかしい
31: 2025/05/04(日) 23:15:13.64 ID:Ob2TzZm90
どう考えてもその状態で買い取った側に落ち度があるよな
34: 2025/05/04(日) 23:21:22.30 ID:4SV7bGyp0
スマブラswitchなんかは最初からインストールされてたと思うが今回コードなんか?
37: 2025/05/04(日) 23:28:20.40 ID:aB4L4irj0
製品ページのセット内容のとこ見ると
・Nintendo Switch 2 ソフト「マリオカート ワールド」
※ニンテンドーeショップからのダウンロードが必要です。
と書いてあるな、元から本体に入ってないしカセットでもないならコード入力じゃね?
・Nintendo Switch 2 ソフト「マリオカート ワールド」
※ニンテンドーeショップからのダウンロードが必要です。
と書いてあるな、元から本体に入ってないしカセットでもないならコード入力じゃね?
42: 2025/05/04(日) 23:41:53.78 ID:4hwFiiqY0
>>37
ああ、コンビニとかで買えるゲームDLカードだけが付いてるって事か。
ふつうの状態ならカバーが付いてるはずだが剥がすバカがいるんだろうなあ・・・
ああ、コンビニとかで買えるゲームDLカードだけが付いてるって事か。
ふつうの状態ならカバーが付いてるはずだが剥がすバカがいるんだろうなあ・・・
35: 2025/05/04(日) 23:26:49.87 ID:qIeRjg4k0
コード使用済みなら-2万なだけなんじゃ?
コード使用済みなの言わないで売ったらアウトってだけの話やろ
コード使用済みなの言わないで売ったらアウトってだけの話やろ
38: 2025/05/04(日) 23:29:15.33 ID:G4ZOq/760
買い取って店側に本体の所有権が移った後にコードを使用したなら窃盗だろうけと
DLソフトは使用する権利だったと思うし任天堂は使用権の売買は認めてないだろうから
コードの使用権は元の持ち主のままたと思うち
DLソフトは使用する権利だったと思うし任天堂は使用権の売買は認めてないだろうから
コードの使用権は元の持ち主のままたと思うち
47: 2025/05/05(月) 00:25:26.10 ID:3mmUNoHS0
もう買取屋とかあるのかよ
45: 2025/05/04(日) 23:53:34.43 ID:OrtpEqK90
普通の本体として買い取れよ
56: 2025/05/05(月) 03:14:59.83 ID:38PdQXVC0
コード使用罪で逮捕されてしまうのか
61: 2025/05/05(月) 04:47:17.84 ID:mPOCIwMb0
マリカ同梱版とただの国内版じゃ価格差あるし
ソフト無いのにあるって言って売ったら詐欺だから当たり前だべ
ソフト無いのにあるって言って売ったら詐欺だから当たり前だべ
62: 2025/05/05(月) 04:53:19.77 ID:IsIHgsJp0
それなら買取価格も差別化しないと嘘だよな
67: 2025/05/05(月) 07:21:36.17 ID:OH9quD1R00505
まあ詐欺ではあるが相手にされるかは別問題だな
民事でやってくれと言われるだけだろう
民事でやってくれと言われるだけだろう
メル○リだの中古で買うやつは疑心暗鬼に晒されろ
売るやつもコードを確認するためには開けなきゃ分からんよなぁ?
でも開けたら開ける前の丁寧な梱包に戻せるかぁ?(笑)
買うバカに売るバカ
同じバカなら店で買わなきゃ損
ヒント…ルデヤ
買い取り時気づけなかったらコードひかえてる店側の方が疑われるだけだろ
ルデヤはまだ買取価格出てないが何円ぐらいになるんだろね
抽選当たったらノーリスクで1万円はゲットできそう
売却時に有効の物をその査定で売って売った後にコード利用する事かな
詐欺になるのかな?でも売却時には有効だったし窃盗になるのかな?そこだけ気になるわ
店側からしたら金の返却が確実に見込める窃盗扱いの方が良いのだろうな
詐欺は懲役であり罰金が無いからね(被害回復給付制度は有るけど確実ではない)
ちなみに窃盗も詐欺も刑法だから警察の介入は確実にあるよ
よく言われる民事不介入ってのは民法に定められたものはそっちでやれって意味だから
良く分からないけど、マイナス2万にするような事?
ソフト分ならマイナス1万ちゃうん?
「任天堂のソフトDL版同梱本体は
本体にインストールされた状態になってる」
ってここで聞いたけど今回は違うのかね
これはハッタリだろうね。
こんなん通報したところでコードの仕組み知らん警察はどうにもならん。
犯罪性があるのかどうかすら判断できんし。
テロリストとかの凶悪犯罪なら企業に協力要請して情報開示もありうるけど
買い取り程度でそんなことするはずもなく。
※1
売る方もあれだがいくらなかなか買えなくて手を出す方も大概だわな
それで泣き寝入りしたって自業自得にしか思えん
これよく分からず人のSwitch2売りに来たやつから安く買い叩く為では?
中古なのとマリカなしだけでマイナス2万は引かれすぎでしょ
未開封買い取るから悪いのだろ
マリオありなんて買い取るなよ
コードの有効性なんて店舗は検証できんの?
コード無し判定の理不尽査定になるだけじゃね
普通にコード無し想定で買取ればいいだけの話
コードが使えればラッキーくらいで
シュレーディンガーのコード
この手のコードものの中古取扱いって出来るものなんやな
普通にコードをスクラッチ式にして削らないと見えなくすれば使ったかどうかすぐ分かるけどな
もし中華に再スクラッチする謎技術があるなら分からん
コード控えてる店の人間が勝手に使った可能性をどうやって排除するんだろう?
個人の転売屋に難癖つけて買い叩くための方便にしか見えない
そもそも一消費者から「新品」を買い取って「新品」として売るなんて許されんやろ
「中古」として売るならコードなんか使われてて当然だし前提がおかしいわ
※18
ボッタクリ五未転売屋なんてそんな当たり前の事がわからんからな
※17
割合の問題を考えれば店の人間がコードを勝手に使うより売りに来た人が使う可能性のが遥かに高いからだろ
新品だからコードが入った紙が中に入ってコードは削らないと出てこないんじゃないの?
店で売っているダウンロードカード買ったことないから知らんけど
※7
自分はそのパターンしか遭遇したことないけど、スマブラ同梱はコードだったようだし、今回も発売されるまでは分からないね。ただ生産の観点で考えたら、コードを封入するだけで良い方が簡単そうに感じます。パッケージにもマリオが付いてますが、これもシールみたいなやつなら、それこそ製造の基本ラインは全て同じでしょうしね。
※20
割合w
これ以外も不安要素あるから本体だけは新品でしか買ったことないなぁ