1: 2025/02/13(木) 08:50:35.99 ID:6LRMB/XH0
2025年2月13日午前7時00分から、プレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| February 12, 2025”が配信。その中でコーエーテクモゲームスの新作タイトル『無双アビス』が発表された。
同作は、『真・三國無双』と『戦国無双』のキャラクターたちが登場するローグライトアクションゲーム。本日(2025年2月13日)より配信が開始された。
2: 2025/02/13(木) 08:51:55.88 ID:eVHMrfUN0
switchマルチです
www.gamecity.ne.jp/musou_abyss/jp/
www.gamecity.ne.jp/musou_abyss/jp/
4: 2025/02/13(木) 08:55:26.42 ID:zwfabNNEM
メイドインアビスじゃねーのかよ
173: 2025/02/13(木) 14:19:59.83 ID:uww8GF5K0
>>4
任天堂がメイドインアビスのゲーム作ったら絶対面白い物が出来上がると思うんだよなぁ
任天堂がメイドインアビスのゲーム作ったら絶対面白い物が出来上がると思うんだよなぁ
5: 2025/02/13(木) 08:55:36.95 ID:DnDA3PmF0
ローグライトっつうから無双OROCHI2のアンリミテッドモードを主体にした新作かと思いきや、思いっきりディアブロで笑った
でも今の無双はザコ多すぎてなんも見えねえもあるから、見下ろしは意外と正解なのかも
13: 2025/02/13(木) 09:01:48.78 ID:trMZNf/4d
>>5
GBAやDSも見下ろし視点だったな
敵兵表示数はベルトスクロールゲーにも劣るレベルだったが
GBAやDSも見下ろし視点だったな
敵兵表示数はベルトスクロールゲーにも劣るレベルだったが
6: 2025/02/13(木) 08:56:10.64 ID:FajYqepL0
第一報がステプレなんかで良かったのかと
7: 2025/02/13(木) 08:57:03.26 ID:eVHMrfUN0
>>6
今日発売するならここしかなかったんだろう
今日発売するならここしかなかったんだろう
28: 2025/02/13(木) 09:14:01.37 ID:ffJV93CR0
本日配信か
ダイレクト合わせじゃなくて良かったんだろうか
ダイレクト合わせじゃなくて良かったんだろうか
9: 2025/02/13(木) 08:57:47.28 ID:pTea8djgM
何これ?オロチみたいの?
10: 2025/02/13(木) 08:57:52.80 ID:OvBT60UD0
こんなにキャラ表示小さいのにコスチューム高値で売るのか
11: 2025/02/13(木) 09:00:59.56 ID:7ECkTBhO0
てっきり無双スターズ系だと思ってたが無双を転用したディアブロ的な奴か?
16: 2025/02/13(木) 09:05:41.18 ID:W/sNJpev0
>>11
無双というよりディアブロっぽいね
三国も戦国もキャラデザが最新作ではなくて
少し前のキャラデザなのがちと気になる・・・
無双というよりディアブロっぽいね
三国も戦国もキャラデザが最新作ではなくて
少し前のキャラデザなのがちと気になる・・・
22: 2025/02/13(木) 09:08:46.95 ID:trMZNf/4d
>>16
省力化で使い回してるだけだろうが三國8、戦国5、オリジンは失敗でしたと認めてるようなもんだな
省力化で使い回してるだけだろうが三國8、戦国5、オリジンは失敗でしたと認めてるようなもんだな
25: 2025/02/13(木) 09:11:33.45 ID:W/sNJpev0
>>22
新しいキャラデザも別に嫌いではないんだけどね
キャラ数揃えるとしたら使い回せる過去作の方が良かったんだろうか
新しいキャラデザも別に嫌いではないんだけどね
キャラ数揃えるとしたら使い回せる過去作の方が良かったんだろうか
14: 2025/02/13(木) 09:02:51.79 ID:vLSD6QIJ0
ベースとして考えたのはディアブロじゃなくてハデスじゃね?
19: 2025/02/13(木) 09:07:27.15 ID:s0EP5lE60
結構面白そうだった
18: 2025/02/13(木) 09:07:03.22 ID:A4roQVJU0
せっかくキャラ資産あるんだしこういうのどんどん出すべき
24: 2025/02/13(木) 09:11:30.93 ID:0SXBzgZ00
DLC全部積んだらフルプライスになるのか
無双の女キャラ好きだけど見下ろしじゃなぁ・・・
無双の女キャラ好きだけど見下ろしじゃなぁ・・・
29: 2025/02/13(木) 09:15:06.28 ID:OTlVJjos0
DLCが本編より高いじゃねーかw
30: 2025/02/13(木) 09:19:00.59 ID:aBhUgIKl0
初報のゲームでこれが一番おもろそうだった
32: 2025/02/13(木) 09:20:36.45 ID:rd9QSlCT0
なんかダメージ表記で重課金ゲーになりそうな悪寒
34: 2025/02/13(木) 09:21:58.46 ID:b2v62VX80
そこまで無双に拘る必要あんの?
39: 2025/02/13(木) 09:25:29.74 ID:vLSD6QIJ0
>>34
低予算で作るには100のモデル、モーション、キャラクターボイスを流用できるってだけで利点しかなくね
低予算で作るには100のモデル、モーション、キャラクターボイスを流用できるってだけで利点しかなくね
35: 2025/02/13(木) 09:23:28.44 ID:wB/UM/hU0
面白そうだけど強すぎるのはナーフされたりすると萎えるんだよなあ
41: 2025/02/13(木) 09:27:44.34 ID:i1TlF3e80
むしろ今まであまり使いまわさなかった方がもったいなかった
無双VVとか作っていいのよ?
無双VVとか作っていいのよ?
42: 2025/02/13(木) 09:27:46.61 ID:4C5s6Aoo0
タイトルを無双オブアビスにして無双キャラたちが穴に潜るゲームにしてくれ
もちろんジャンプすると上昇負荷で即死な
もちろんジャンプすると上昇負荷で即死な
43: 2025/02/13(木) 09:28:02.68 ID:eVHMrfUN0
企画は1年前からだって。それなのにこんな早く出せるのか
45: 2025/02/13(木) 09:29:28.02 ID:lCUGOoyNd
>>43
殆ど使い回しだからじゃね
殆ど使い回しだからじゃね
47: 2025/02/13(木) 09:30:48.00 ID:eVHMrfUN0
>>45
使いまわしできるならしたほうがいいしゲームに5年開発するのむしろアホらしい
使いまわしできるならしたほうがいいしゲームに5年開発するのむしろアホらしい
46: 2025/02/13(木) 09:29:40.98 ID:JRfc+CEb0
ハクスラ無双は良いな
ゴチャゴチャ画面のヴァンサバ流行ってるし
ゴチャゴチャ画面のヴァンサバ流行ってるし
49: 2025/02/13(木) 09:31:39.34 ID:trMZNf/4d
>>46
そもそも初代真三國無双からハクスラゲーの範疇に入るぞ
そもそも初代真三國無双からハクスラゲーの範疇に入るぞ
50: 2025/02/13(木) 09:32:00.68 ID:MnOBaSzO0
ローグライトはインディーが作りすぎて舌が肥えてる&飽和状態だからグラよりシステムが雑なら埋もれて終わるかもな
51: 2025/02/13(木) 09:33:24.48 ID:KmI+iau0d
無双って名前付けない方が売れそう
雑魚が多いハデスだろ
面白そう
雑魚が多いハデスだろ
面白そう
53: 2025/02/13(木) 09:33:57.07 ID:7lOnBCSN0
無双の生き残る策はハクスラ要素に力を入れるべきだと思ってたから良いんでないかい
普通に面白そう
無双の定義ってなんだろうね並ぶものがないほどすぐれていること。無二。無類。が本来の意味だけど結構こちらはマルチレイド含め路線変更しているイメージです
※1
わかる、こっちの方がなんか無双感あるわ
面白そうだが、ハクスラ重視ならもう少し情報出してほしいは
掘る要素あるのかな
あ、これ一人用なのか
せめて2人くらいで一緒にやれたら良かったのに
けっこう評判高いみたいやね スイッチ版含めて
値段も割と手ごろだし買ってみようかな
メイドインアビスに取り憑かれてる奴は何なんだ···
確かゲーム出てたしそれで遊んどけよ
最近のコーテクはどうしたんだってくらいにソフトが出るな
1月から3月の間に5本くらい出るのはいくら決算前とて詰めすぎだわ
同じく無双ならこっちのほうが面白そうw
どーしよw
買うかどうか心が揺れ動いてるw
これハデスやディアボロ系なの?
ヴァンパイアサバイバーじゃなくて?
スイッチ関係あるのかよ?と
思ってたら、スイッチ含めたマルチ
だったのか
作った素材の使いまわしを悪とする風潮が日本のゲームの発展を遅らせた感あるよなぶっちゃけ
スパロボとかグラ全部使いまわしでいいから新作出せばいいものを
※12
別に悪とは思ってないだろ
龍が如くなんて凄いぞ
そのおかげで短いスパンで新作出るからこちらも大歓迎
※10
VSって移動と選択くらいしかしなくていいのが強みだけど
これはちゃんとキャラ動かしてるからハデス系というか普通の見下ろしアクションでしょ
クォータービューになった無限城じゃない
メーカーのDL専用タイトルはどんだけ売れてもリリース後放置が多いから手を出しにくいんだよな
ハデスとディアブロではゲーム性が全く違うからなぁ。ディアブロみたいに掘った装備を整えてビルド組んだりする系統のゲームなら買うけど、ハデスみたいなアクション系なら見送る
三國無双4猛将伝にあった修羅モードがちょっとローグライクっぽかったの思い出した
史実をどうこうじゃなくてゲームモードで工夫するのに戻ってきたのはいいな
ハデスとディアブロ同じゲームジャンルだと思ってる人たまに居るよね
マップのバリエーションどれくらいあるんだろうか
ずっとあの感じだったらすぐ飽きそうなんだが・・
今後キャラ増えていくみただし買おうかな
今日発売したゲームにオリジンズのキャラデザをどうやって出すんだよw
最近のコエテクはソフトの数多いし全体的な評価も高い
性能的な問題がクリアできればこうやってスイッチにも出してくるし
お手頃やし買ってみようかな
ただ衣装dlcあるけど小さくて変わったの分からんくないか?
2D俯瞰がいいね
ハクスラ要素があれば候補