1: 2023/10/08(日) 19:57:07.74 ID:Y4sq4Iim0
――ゲーム中に登場するテキストに関しても、人間視点ではないのでシニカルに感じる部分も多く見られる印象です。過去作からの伝統ではありますが、『ピクミン4』にどのようにアウトプットされたのですか?平向とくにシニカルさを意識しているというわけではなくて、『ピクミン』第1作のときから「子どもに媚びない」というコンセプトでやってきたからかもしれません。
宮本(宮本茂氏。任天堂株式会社 代表取締役フェロー。『ピクミン』シリーズの生みの親)が過去のインタビューで「子どもは物を知らないだけで、知性はある」「子どもを馬鹿にしてはいけない」と話されていて、「子どもだからこれはわからないだろう」とは考えずに、なるべく「どう伝えたら子どもでもわかるようになるか」という意識で書いています。それでもわからない部分があれば、お父さんやお母さんといっしょに遊んで聞いてもらえるとうれしいですね。
127: 2023/10/08(日) 23:00:32.71 ID:sA+NphQO0
>>1
コロコロの編集長も昔同じこと言ってたな
子供だましで作品作ると絶対見透かされるって
コロコロの編集長も昔同じこと言ってたな
子供だましで作品作ると絶対見透かされるって
5: 2023/10/08(日) 20:02:23.85 ID:IuRIuwth0
マリオカートダブルダッシュで山とか木に目が付いてたけど
DSでは宮本が「ガキっぽいからやめよう」って言ったエピソードがあるよね
DSでは宮本が「ガキっぽいからやめよう」って言ったエピソードがあるよね
7: 2023/10/08(日) 20:03:37.91 ID:YrLKcsni0
メトロイドフュージョン子ども向けモードは漢字をひらがなにするだけじゃなく言い回しもわかりやすいように修正されてて丁寧だったな
35: 2023/10/08(日) 20:48:58.56 ID:TWNr3uzW0
全盛期の宮崎駿も似たようなこと言ってたな
「子供は言葉足らずだけど
伝えようとする知性はある」ってな
「子供は言葉足らずだけど
伝えようとする知性はある」ってな
52: 2023/10/08(日) 21:03:42.85 ID:ZcBhhsMz0
昔から大人ガンダムとかあるからな
大人を喜ばせるためのファングッズとかいくらでもあるだろ
大人を喜ばせるためのファングッズとかいくらでもあるだろ
53: 2023/10/08(日) 21:05:06.63 ID:Q+uZxhQLM
ちいかわ大人買っとるやん
54: 2023/10/08(日) 21:05:09.80 ID:2sKnXv490
子供向けグッズは大人が買い与え
大人向けグッズは大人が買う
つまりグッズはすべて大人が買うものなんだよな
大人向けグッズは大人が買う
つまりグッズはすべて大人が買うものなんだよな
57: 2023/10/08(日) 21:07:41.91 ID:wFMUWlTad
子供騙しは子どもには効かないのよね
79: 2023/10/08(日) 21:19:34.03 ID:ZcBhhsMz0
ピクミンの場合、オチが最初に提示されてて
それからシニカルになるやつでは?
それからシニカルになるやつでは?
136: 2023/10/09(月) 05:17:13.02 ID:aZDC11/Na
知性が必要とされるゲームより誰が触っても遊べるほうが難しくね?
138: 2023/10/09(月) 10:27:28.94 ID:orxM7MqB0
妖怪ウォッチは大ヒットしたけど子供にしか売れてないみたいなんだよな
ブーム当時はゲハでも話題になってたけどプレイしてる人は少なかった
ポケモンはアニメが始まってからは大人もそれなりにプレイしていたようだが
その差は何だったんだろう?
ブーム当時はゲハでも話題になってたけどプレイしてる人は少なかった
ポケモンはアニメが始まってからは大人もそれなりにプレイしていたようだが
その差は何だったんだろう?
142: 2023/10/09(月) 13:39:50.73 ID:f3rAWZfmM
>>138
ポケモンは当時子供だった奴がやってるだけ
妖怪はやってた子供もまだ若いし事実上展開やめちゃったから当たり前
ポケモンは当時子供だった奴がやってるだけ
妖怪はやってた子供もまだ若いし事実上展開やめちゃったから当たり前
147: 2023/10/09(月) 19:26:33.27 ID:/3okguL/M
>>142
当時子供だった大人ユーザーが遊んでる
今子供のユーザーも遊んでる
子供騙しじゃないからそんなサイクルができた
当時子供だった大人ユーザーが遊んでる
今子供のユーザーも遊んでる
子供騙しじゃないからそんなサイクルができた
妖怪ウォッチは辞めたから当たり前って言うけど
行き過ぎた拝金と方向性の迷走で客が途切れたから展開辞めざるを得なかったんでしょ
客が喜ぶものを提供し続けられたか否かの違い
139: 2023/10/09(月) 11:40:01.93 ID:w6zbrsbb0
妖怪はアニメをシャドウサイドで路線変更して旧路線のとこにスナックワールド突っ込もうとして客が消えた
140: 2023/10/09(月) 12:07:43.85 ID:75VS/1Rd0
妖怪はメダルシステムでやりすぎた
金のかかるゲームだと印象付けたら子供はいなくなるし
飽きたらゴミになるんだから一度離れたらもう戻らん
金のかかるゲームだと印象付けたら子供はいなくなるし
飽きたらゴミになるんだから一度離れたらもう戻らん
うちの子供も、よく見ているなと思う時がある。
よく観察している大人の発言や行動を。
たまに、子供がドキッとさせられる発言をしたり、こちらがハッと気がつかされる時もしばしば。
子供は子供ではなく知性も教養もある1人の人間だと思う。
子供騙しは子どもには効かない
キッズの星がいい例
4で初めてピクミンシリーズをやったオレの感想ではピクミンは赤ちゃんからせいぜい幼稚園児向きのゲームだと感じたけどな
時間制限もないしピクミン何匹でも増やせるし、ただピクミンに指示出して物運んでるだけのゲーム
「ピクミンを一匹も死なせない」「何日以内にクリアする」とか縛りをつけてやっとそれなりの難易度になる
そうでなければ本当に赤ちゃん
子供を馬鹿にしてはいけないは本当そう
手を抜く言い訳以外の何物でも無い
※3
初代やってみ、世界観含め君の好みかもよ
※3
赤ちゃんでもできて、大人も自分の腕前に合わせて目標立てて遊べるゲームなんてなかなかないよね
ガキは知識と経験ないから伝えられないだけで、知性はしっかりあるからな
上手く話せないぶん周囲をよく観察してるし、大人が思うより誤魔化しが効かない
知識と経験がないゆえ先入観もないので、暗黙の了解も通用しない
大人を説得するより、ガキを説得する方がよっぽど難しい
理屈が通用しないから言葉での説得を諦めて、脅して従えさせてる親や教員は多いだろ
ピクミン 3みたいな最低作出してる時点でさ〜
もう任天堂のゲームは買わないとしかさ〜
新品では
なお桜井、スマブラのコンパチの多さへの言い訳として「子供には分からなくても仕方ないけれど」とのこと。
「蛇足」の一語で反論できる持論は、ネット上で大人にも理解されなかった模様。
まあ桜井は、任天堂社員じゃないにしても発売は任天堂な以上あの姿勢はやめて欲しいし、あれはほんと失言だったと思う。
あれに関する謝罪って結局公には行われてないと思うんだが、自分は大人だと間接的に言い張った訳だし流石にどっかでしたんかね
※3
釣れてますか?
※3
君が赤ちゃんより上かどうか気になるからダンドリのスコア教えて♪
※3
子供と話したことなさそう
そもそも、「自分向け」に作るのが一番簡単で
自分とは違う相手に向けて作るのは難しい
大人が子供に向けて作るのってそもそも難しいことなんだよな
この意見自体はなんとなく納得できるけどそもそも子供に媚びるってどういうのかがよくわからん
流血描写とかバイオハザードみたいなグロッキーなのはぼかしたり控えめにするとか?
※15
って記事にあったわすまん
謎解きとかを優しくしすぎないことね
それ言われると大人でもブレワイの祠でヒーヒー言って投げちゃった俺が子供未満に思えてきてちょっとグサッとくるが
PS時代のスクウェア作品は「若造だまし」の傾向があったなあ、と今振り返ると思う。 一見ドラマチックに見えて話やキャラは映画・マンガなど既存作品からの流用が多く、いろんな伏線を張るのだけど「大人としての一貫した視点」が作り手にないから、結局消化不良で深い感動まで至りにくい、という。
※8 子どもがピュアな面を持つことに異議はないけど、環境の悪影響(偏った価値観の親や荒れた気性の仲間グループとか)をたやすく受けるのも、悲しいかな事実だと思う。
今は低年齢でスマホ経由のネットの情報の渦にさらされてしまうから、某人物の影響で教師を「それって先生の感想じゃん」と「論破」したつもりになってるようなお子様は、(ちゃんととことん考えて「自分の言葉」を探すという苦闘を思春期に体験しない限り)割と薄っぺらい大人になる予感がする‥‥
※11
「ああ、お前がな」って返って来ることもあるからやめとけ、人を釣ってんだから
※3
本当にプレイしたのなら、エアプだと勘違いされるようなこと書かないほうがいいよ
※10
じゃあ桜井さんは「思考能力が足りてない人にはわからんだろうが」とでも言えば良かったか?
蛇足じゃなくて「ないよりはあった方がいい」キャラな
大人がつまらないと思うものは子どもにとってもつまらないし、子供が面白いと思うものは大人がやっても面白い
子供に子供騙しは通用しないからな
子供に媚びないじゃなくて子供だましはしないって事言いたいんだろうな
言うように相手は分からないだろうと舐め切って手抜きする事だからな
子どもは子どもであるという前提において一個人だ
大人になって共有されてくる常識や基本知識、潮流や形式に基づいてこそおもしろいということもある
子どもでもおもしろいというのは、もう少し丸裸のおかしなもの、やってて気持ちいいものの類だろう
海外の開発会社とか外注だとこの辺り、任天堂製ほどストイックじゃないんだよなー
ついつい、おこちゃまのお相手っぽい面が出てくる
宮本さんのRPG嫌いはレベル上げたら誰でもクリア出来て面白くないってとこだからポケモンの交換や対戦人気は違うと思うけど
考えてみたら難易度高めなのに子供の頃よくクリアできたなっていうゲーム結構あるから大人が考えてる以上に子供って知性あるんだろうね
大人は自らの知性を過大評価しがちなんだよ
あの人が関わってるから、あのシリーズの新作だから。そんな子供騙しにアッサリ釣られたことにも気付かずにあの手この手で擁護しようとするんだ
ストレートに面白かったから次も買う、面白くなかったからもう買わない、をやれる子供の方がよっぽど知性的だよ
※30
ソシャゲ化したコンテンツを○○を人質に取られているとか言ってガチャにつぎ込む的なアレですね分かります
※16
「子供だからわからないだろう」とバカにするのは子供は意外と敏感なんだよね
詳しいことはわかんないけどばかにしてるなってのは理解する
だからそういう作り方するとわかっちゃう
100%正しい表現や主張だとも思わんが、言いたい事は分かるしその通りだと思う
ミヤホンは前にも、子供騙しに逃げるなって社員に言ってるとかなんとか、そんな話してたな
個人的には少子高齢化の時代でも大人だけ満足するゲームを作らないって空気も必要だと思う
子供は娯楽の源だから
※17
スクウェアは基本的に思春期から大学生かチャラい大人しか相手にしてないと思う
子供向けに色気出してた時期もあるけど、FFが当たりすぎてそっちにターゲットを絞ってしまった
※10
任天堂の思想はセカンドサードには徹底されてないと思う
セカンド産でも結構いい加減な子供騙しはあったりする
※34
子供を顧客にすれば大人になっても顧客でいる可能性は高いしな
10年20年買い続けてくれるなんてありがたいことだもん
いま、子供むけのコンテンツが10年続くかというと・・
5歳も10歳も20,30もみんなで出来るのって任天堂くらい
子供騙しは見透かされるけど、丁寧な階段を作るのは子供に限らずライトゲーマーを呼び込むのに大切だと思うよ
子供に媚びるとかユーザーの自分達目線では関係ない
作り手側が意識すること
子供の頃のほうが難しいゲームをクリアできたりはした
というより昔はファミコンしか手元になかったから
やってるうちに慣れて上手くなっただけ
はっきり断言できるが子供の頃はストーリーを
ちゃんと理解できていなかった、何なら
中学時代、高校時代ですら理解できてない所もあった
知性が子供のほうが上は逆張りすぎる
知性とゲームの上手さは別物だからね
「任天堂はキッズ向けw」とバカにしてるメーカーは中二やオタ相手にしか商売してないからヒット作が大して出ねえんだよ。根本的に何が大事か分かってない
対象が子供でも買い与えるのは親
これを分かってないとこの多いこと。
金に余裕のある大人より買わせるのが難しい。
※9
中古でなら買うんかい!
大人が子供向けに作った作品ってあまりヒットしないよね
レベルファイブなんかはヒットしてるようでイマイチ感あるのはココな気がする
つかおまえらもみんな昔こどもだったろ?
子どもの頃でもクソゲーはクソゲーだったし手抜きのゲームはすぐに飽きたろ?
MOTHERとかドラクエとかもテキストで手を抜いてないからネタがよくわからなくてもなんとなくちゃんと作ってあるのは感じられたよな
ピクミンもそうだしスプラもだが設定がちゃんとしてるからなあ
DSを買うのはお子ちゃま
とか言ってるからああなる
※49
あの発言は当時のソニーの傲慢さの最たるものだと思う。そして色々と掛け違いが始まったのもあの頃な気がする。
クレしん映画がいつしか子供だましばかりになって見なくなった
昔はちょっとした部分で大人も唸らせるいい塩梅の映画ばかりだったのにな
※49
あの優越感商法に、コロっと騙された連中が今も徘徊してるよ
※50
WiiやDSはともかく、実はSwitchのような形式はPSPリモプ扱ったことがありIoTだ何だを意識する家電メーカーとしては縁遠い発想ではなかったはずだと思っている
しかし実際には任天堂の方が現行ユーザーのプレイスタイルを見据えてその新天地を掴みにきた
※10
それは精神年齢が幼い人や社会経験に疎い人への皮肉をオブラートに包んで言っただけだと思うよ
子供はコンパチが多いだの気にしない
ぶー垂れるのは上記に該当するオタクだけだ
※36
その思想は強制出来ないし
やろうと思って出来る事じゃないから徹底されなくて当然
任天堂とは違う思想だからこそ出せるタイプのゲームも割と在るし
それがまたソフトのバラエティー性を拡げてもいる
※46
妖怪やイナイレとかの1作目を作ってた辺りの現場スタッフの中には
子供に媚びない事を意識した人がそれなりには居たのかもしれないが
社長が拗らせ層側の人間且つ
子供に媚びようとは思ってないが騙そうとはしてる(スクエニとかとはまた少し違う)タイプだから会社から去ったんだろうな
今のポケモンは正直子供を舐めすぎてるとは思う
多分俺らがガキの頃より今の子供の方が問題解決能力高いぞ
※54
でも結局炎上してるしオブラートに包めてないんじゃ? オブラートに包むって、普通に注意したら相手が嫌な気分になるようなことを、そうならないように別の言い方や方法でさりげなく紳士的に伝える言い方のことだぞ。
皮肉って意味じゃないし、「子供には」「分からなくても仕方ない」は明らかに馬鹿にしてるしそりゃ炎上するわ。
精神年齢うんぬん言い出したら裏垢とか酒の席とかじゃなく雑誌のインタビューで顔も名前も出した上で、社員として本来飲み込むべき言葉を吐き出すって行動もなかなか子供だと思うが。
で、「子供はコンパチが多いだの気にしない」は分かるけど、単純に桜井が子供嫌いって線もあるけどな。
「キッズ・マック」の件のときは「ワンパターンで下手くそなガキのプレイなんかバランス調整に入れらんね~。無視無視」って遠回しにインタビューで言っても、ネット民と利害が一致してたんで称賛されたけど、デザート論の時は子供をディスったつもりがネット民をディスってしまったんだと思う。
人間、嫌いな物事なんて遠ざけてよく理解しようとしないし、桜井の中では「文句ばっか言う奴ら=全員まとめてガキ」って認識なんじゃね?
子供に媚びたもので子供は釣れないけど、美少女とか豪華声優とかいって安っぽいゲームでもガチャ回しちゃう大人がいるのは滑稽だなって思う
それ一定以上の年齢に差し掛かった子どもに刺さるぞ
※55
>※36
>その思想は強制出来ないし
>やろうと思って出来る事じゃないから徹底されなくて当然
>任天堂とは違う思想だからこそ出せるタイプのゲームも割と在るし
>それがまたソフトのバラエティー性を拡げてもいる
ん? 話がこじれてるんだが? ※10には「任天堂は子供に真摯に向き合ってんのに桜井ときたら・・・」って書いてあるだけで、※36で「任天堂の『経営理念』=子供騙しをしない」みたいな書き方になって解釈がちょっとズレてんな。
で、※55がそのズレに気付かず弁明してるから何か「子供騙しが良い方向に働くこともあるから~(←ねーよw)」っていう、ゲーム会社の社員(社長含む)が言ったら炎上不可避な内容になってんな。
それはそれとして「(任天堂の理念は)徹底されなくて当然」って言い方はどうかと思うぞ。ライトゲーマー層からすりゃ任天堂発売のソフトは全部任天堂開発で、そもそも「開発って何?」って認識だろう。
ニンダイで紹介されたソフトを全部任天堂開発・発売だと思ってる奴もたまに見かけるし、インディーワールドにすらその認識で「流石任天堂」とか言ってる奴も見たことある。
任天堂発売な以上はセカンドサードにも任天堂から細かく監修が入るみたいで、カービィディスカバリーのインタビューで「任天堂からリテイク食らいまくった」って言われてたり、サードが作ったレゴのアンカバはシリーズ最高傑作と言われてたり、以前までクソゲー連発してたとこが作ったヒーローガールズも購入者からの評判はそこそこ良かったりするぞ。
そう言う訳で、セカンドサード製からたまに任天堂の理念から外れたソフトが出てるとしても多分単に「徹底させたいけど人員や時間的に限界がある」って話で、「徹底されなくて当然」じゃなくて「徹底できなくても仕方ない」だろ。前者の言い方だと開き直り感が強い
※59
いわゆる思春期の子供が美少女キャラが可愛いって言ってるのはまだ可愛いもんよ
でもいい歳した大人が美少女ソシャゲとかに何万何十万も注ぎ込むのはアホだなって思う
わかりやすいオタク騙しに引っ掛かってるやん
親、クレカの管理だけはしっかりせんとな