Switch2ではJoy-Conを上下逆さまに取り付け可能な仕様に!?

1: 2025/02/13(木) 12:34:57.45 ID:KVITOEyPd

任天堂が提出した特許申請書に、Nintendo Switch 2のJoy-Conが上下逆さまに取り付けられることを示唆する内容が記載されていることがわかった。

VGCの報道によると、申請書には、Switch 2がスクリーンロックされていないスマートフォンと同じようにジャイロ機構で動作することが示されているという。異なる方向へスマートフォンを回転させると、画面が正しい方向へ回転するのと同じ機能だ。

Joy-Conも、新たなデザインのおかげか、好きな向きで使用できるようだ。レールでJoy-Conを取り付ける現行のNintendo Switchとは違い、新しいJoy-Conは磁石を採用したため、左右どちら側にも取り付けられるのだと思われる。

https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/78329/news/nintendo-switch-2joy-con

 

2: 2025/02/13(木) 12:35:53.11 ID:fQUaPxOOM
その発想はなかった

 

3: 2025/02/13(木) 12:36:14.34 ID:NIIOP2Fy0
Switchでも可能だぞ

 

6: 2025/02/13(木) 12:39:15.11 ID:EvfrSn1t0
LRが下に来るぐらいしか意味は無さそうなんだけど
どういうメリットがあるんだ?

 

7: 2025/02/13(木) 12:41:20.09 ID:80FAotzm0
>>6
Switchで逆向きにはめようとして故障の原因になった
仕様にしてしまえばこれを防げる

 

9: 2025/02/13(木) 12:41:53.04 ID:vuLfQRcB0
旧スイッチでJoy-Con上下逆に刺せせたさいで壊れそうな怖い思いをした人が続出したからな
上下逆に刺してもJoy-Con刺せてしまってしかも硬く固定されてかなり力入れないと抜けない

 

5: 2025/02/13(木) 12:37:48.60 ID:TW1dEYPXa
USB端子2個も要らなかったのでは

 

8: 2025/02/13(木) 12:41:20.49 ID:B3xD8yeT0
DS互換用のサブモニターを付けたとき排熱口を潰さずに済む

 

21: 2025/02/13(木) 12:48:00.28 ID:2Cz4evnD0
usbが下固定だったのが
上下どちらにもできるっね事では

 

11: 2025/02/13(木) 12:43:17.10 ID:NIIOP2Fy0
ピンボールゲームだとLR下の方がそれっぽく遊べると思う

 

12: 2025/02/13(木) 12:43:30.25 ID:iMeQUWvYM
上下逆は無理ですね
左右反転しての上下逆か、表裏反転しての上下逆では?

 

13: 2025/02/13(木) 12:43:42.50 ID:DW4LB2Hj0
ジョイコンLを本体のR側、ジョイコンRを本体のL側に付けられるということ?

 

18: 2025/02/13(木) 12:45:12.27 ID:k6U4Q2Ey0
>>13
それはつまり両方とも同じ側のジョイコンを付けられると言う話にもなるな

 

14: 2025/02/13(木) 12:44:44.80 ID:mxxXAfvx0
想像してみると、親指でLRを押すスタイルはわりと新しいな… いや、レトロ感もあるか

 

17: 2025/02/13(木) 12:45:00.58 ID:u34mJ/edM
ということは両方左とかもできるってこと?

 

19: 2025/02/13(木) 12:46:49.75 ID:fIyGLpXp0
LR/ZLRを使用しないゲームなら気分転換にイイかもしれないけど
操作しにくくなるだけでほぼほぼメリットなくね?

 

20: 2025/02/13(木) 12:47:08.59 ID:mxxXAfvx0
というか、指で押すんじゃなくて、親指と人差し指の間の親指の付け根あたりでLRを押したりできるのか…?さすがに難しいか

 

23: 2025/02/13(木) 12:50:08.95 ID:Vi2K7LCX0
スマホを例に出してるし両方逆に付けたら上下逆にして遊べるって事だろう
上下間違えても問題無いというか上下が無くなったと思われる

 

32: 2025/02/13(木) 13:06:22.44 ID:fIyGLpXp0
>>23
あーなるほどね、そういう事か
なんかそういうギミックを使ったゲームが出てくると面白いかもなあ

 

33: 2025/02/13(木) 13:11:12.09 ID:k6U4Q2Ey0
>>23
タブレットみたいに上下逆にしたら画面もセンサー対応してひっくり返るんかね、縦画面モードは無いだろうけど

 

26: 2025/02/13(木) 12:50:32.44 ID:b8D5qYVJ0
子どもが間違えて差し込んでも問題ない仕様にしたんじゃね
でもどこかに特許取られてこの仕様が出来なくなるのは困るから特許取っとこってなったとか

 

34: 2025/02/13(木) 13:13:16.83 ID:wAc8RA/a0
単純に間違えても大丈夫以上の意味はなさそうな気はする
裏表反転は無理だろうからジョイコン1セットだとLR逆につけるぐらいしかできないし

 

31: 2025/02/13(木) 13:04:11.67 ID:zzPnsPiI0
モニター側を裏にして取り付ける奴が出そう

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739417697/

1.匿名 2025年02月13日13:24 ID:cyNjEyOTU

イヤホンジャックが片方しかないからね
上派と下派の両方の需要に応えれるのはいいんじゃね

返信
2.匿名 2025年02月13日13:39 ID:UwMzAyODE

右側(もしくは左側)のジョイコンを持ち寄り、1台のスイッチ2にセット、
スイッチ2を平に置く(互いに片手で持って)斜めに向かいあって対戦するゲーム

というのはどうだろう

返信
3.匿名 2025年02月13日13:39 ID:IzMjQzNTc

>ピンボールゲームだとLR下の方がそれっぽく遊べると思う

あぁー確かに ってちょい納得した

返信
4.匿名 2025年02月13日13:39 ID:UwMzAyODE

↑自分で書いといてなんだが、本体に負荷かかりそうだなw

返信
5.匿名 2025年02月13日13:43 ID:YxOTIzNjM

ターンコントローラーシステムを搭載とはたまげたな

返信
6.匿名 2025年02月13日13:43 ID:IzMDA0MjM

逆のまま遊んでしまってずっと気づかないということは起こらないか?

返信
7.匿名 2025年02月13日13:46 ID:U5MTYyMDY

ゲームによっては本体を回転させることを有効に使えそうだね
全ボタンをその時に使用する必要もないし

返信
8.匿名 2025年02月13日13:52 ID:MwODcxNTY

斜めに取り付けも出来たらひろがるな!

返信
9.匿名 2025年02月13日13:54 ID:I4MDg0MTQ

そんな無駄な事してないで性能上げろよ

返信
10.匿名 2025年02月13日13:59 ID:c3MTU5NDE

Joy-ConってLとRで結構操作感違うんだよ
取り合いになる家もあるけど、家族で2セット持ってる環境でLあるいはRのどちらかだけが使われるのも珍しくないし
そういった状況でLとRが同時に1セットしか本体充電できない不満を解消しただけじゃないの

返信
11.匿名 2025年02月13日14:07 ID:MxNjYwMzI

こいつぁブレワイを画面裏側で目隠しプレイクリアした動画が出るやつですね〜

返信
12.匿名 2025年02月13日14:13 ID:gxMTI0OTE

なんだったらジョイコン逆に付けたら画面も上下反転するかもしれないね

返信
13.匿名 2025年02月13日14:15 ID:E2NzYxMTk

※7
とあるポケモンを進化させる時に確か逆さまにするからそれが捗るな!

返信
14.匿名 2025年02月13日14:17 ID:E0MjczMDY

割と斬新なアイデア

返信
15.匿名 2025年02月13日14:32 ID:IyMTkzNjk

返信
16.匿名 2025年02月13日14:39 ID:A4NjM0NDA

2のジョイコンが刺す側だったらスイッチ縦持ちできたのにな

そしたらDSのバーチャルコンソールできそうなのに

返信
17.匿名 2025年02月13日15:05 ID:kzNDAwMTk

USBが中央じゃないからドックに挿す時にドックの端子傷めそう

返信
18.匿名 2025年02月13日15:07 ID:EzOTQ0MTg

マーイーカ歓喜

返信
19.匿名 2025年02月13日15:14 ID:IxNzkxMzI

そんな機能はいらん
縦につけさせろ

返信
20.匿名 2025年02月13日15:30 ID:M0NTg3NzU

本体を逆さに使ったり、両側に同じJoy-Con付けて点対称な形にもできるんだな。それで何ができるかは自分の発想力では思いつかないけど、おもしろい使い方を期待するよ。

返信
21.匿名 2025年02月13日16:31 ID:A4OTczNTM

またいつものように任天堂の面白ギミックをサードが使いこなせなくて空気になるパターンか

返信
22.匿名 2025年02月13日16:49 ID:Y3NTkxMDA

余計なこと考えずに性能上げろや

返信
23.匿名 2025年02月13日17:11 ID:Q2MDg3Nzg

排気口とゲームカード差込口が下になってもいいってことか。大丈夫なのか?
画面を裏側にするってこともできるのか?それは意味なさそうだけど…。

返信

コメントを書く