【朗報】有識者「Switch2はDLSS使用でPS4proの倍の性能を発揮する。」

1: 2025/04/12(土) 12:40:26.04 ID:HjfXTTtU0
画像
2: 2025/04/12(土) 12:40:51.03 ID:HjfXTTtU0
通常

DLSS

 

8: 2025/04/12(土) 12:43:15.29 ID:ScDe5+xG0
>>2
DLSS時はPS4.7~4.8くらいの性能発揮する感じやね

 

38: 2025/04/12(土) 13:11:32.81 ID:tu5W9r4t0
>>2
H428’sさんの動画のやつか
あそこは珍しく?まともだよね

 

4: 2025/04/12(土) 12:41:40.10 ID:inbu/gW20
DFが想定したSwitch2のDLSS性能
サイパン 中設定 RT無し
720p 53fps
540p→1080p 54fps
626p→1080p 48fps
720p→1080p 42fps


現実
DF「計算コストが高すぎるのかDLSSが見当たらないね(笑)」DFの想定を超えて低性能過ぎたのが悪い

 

6: 2025/04/12(土) 12:42:42.94 ID:ScDe5+xG0
ネイティブでPS4proある時点でだいぶ強い
更にDLSS来たら余裕で超えるわな

 

9: 2025/04/12(土) 12:43:39.70 ID:BFPGHGkl0
仮にFG付きでもDLSSでそんな伸びねぇよ

 

10: 2025/04/12(土) 12:43:40.37 ID:UZMY/Il00
ワイルズとGTA6はDLSS対応してるの?

 

12: 2025/04/12(土) 12:44:18.98 ID:4FOAf92pd
>>10
ワイルズはDLSS対応してるよ

 

18: 2025/04/12(土) 12:46:43.68 ID:UZMY/Il00
>>12
おお、ワイルズ出そうじゃないか

 

14: 2025/04/12(土) 12:45:45.17 ID:28E+vfwe0
スペック

XXXX CUDA/Tensor/RT
3050M  2048/64/16
4050M  2560/80/20
Switch2 1536/48/12サイパン時の平均GPUクロック

XXXX Clock Flops(FP32) TOPS(INT8/woSparse)
3050M(40W) 1418MHz 5.8TF 46.4TOPS
4050M(40W) 1832MHz 9.38TF 75TOPS
Switch2 561-1108MHz 1.7-3.1TF 13.7-24.7TOPS

サイパン時のラップトップ全体消費電力

3050M(40W)98W 4050M(40W)96W

 

15: 2025/04/12(土) 12:45:46.54 ID:kSYf9SQXM
DLSSはGPUの性能低いほど重要度が高まる
そのおかげでRTX3050でもモンハンワイルズをフルHD60FPSでプレイできるほどだしな

 

34: 2025/04/12(土) 13:07:05.59 ID:ekpxagy/0
>>15
DLSSの比較表でもゲームにならないレベルだったのが急に60fpsになったのはたまげたわ
ギリギリのラインに異常に強い

 

66: 2025/04/12(土) 13:55:16.51 ID:BFPGHGkl0

ワイルズは推奨の高さよりも最低の要求の高さがエグいのよね

洋ゲーなんかだと最低下回ってもとりあえず動いたりするけどワイルズは最低、特にグラボが下だと問答無用で落ちたりする

 

16: 2025/04/12(土) 12:46:12.87 ID:28E+vfwe0

DLSSバランス 626p→1080p

サイパン2077
3050M avg 40.87→ DLSS 45.76
4050M avg 60.97→ DLSS 67.23 → DLSS+FG 87.17

ホグワーツレガシー
3050M avg 43.50→ DLSS 57.75
4050M avg 50.18→ DLSS 64.79 → DLSS+FG 84.53

スパイダーマンリマスター
3050M avg 61.95→ DLSS 49.15
4050M avg 64.96→ DLSS 79.82 → DLSS+FG 95.38

 

17: 2025/04/12(土) 12:46:13.10 ID:UZMY/Il00
DLSS対応にかかるメーカーのコストって何?
開発ツールに追加DLSSパックみたいなのがあって
追加コンテンツ買わないと使えないのかな?

 

26: 2025/04/12(土) 12:56:04.25 ID:DkIoN0ne0
>>17
俺も知らないけど、半導体の仕事量とか負荷の事じゃね

 

19: 2025/04/12(土) 12:46:46.42 ID:28E+vfwe0
ウィッチャー3
3050M avg 48.22→ DLSS 43.71
4050M avg 59.21→ DLSS 64.03 → DLSS+FG 80.33

MFS2020
3050M avg 34.97→ DLSS 45.70
4050M avg 48.15→ DLSS 55.24 → DLSS+FG 91.20

ペストネズミ2
3050M avg 26.22→ DLSS 36.08
4050M avg 36.42→ DLSS 51.52 → DLSS+FG 75.67

 

21: 2025/04/12(土) 12:48:27.39 ID:28E+vfwe0
75TOPSのRTX4050M(40W)がFG使えればゲームによっては2倍になる事もある

 

22: 2025/04/12(土) 12:50:00.25 ID:DkIoN0ne0
マジか!俺が買うSwitch2

 

25: 2025/04/12(土) 12:55:12.32 ID:6+pG2xrD0
Switch2は特別なパーツを積んでてマルチフレーム生成できるからPS4Pro抜けるよ

 

29: 2025/04/12(土) 12:58:02.16 ID:v5zuE85S0
サンブレ元々DLSS対応してるけどswitch2の方もアプデで使えたりすんのかな
そうなるとかなりアツい

 

30: 2025/04/12(土) 12:58:42.65 ID:D6kCrTGo0

もう余程のマニアでもなければPS5買う理由がないな

いや、そこまで拘るならハイスペックPC買うから結局Switch2かPCかの選択肢しかない

 

31: 2025/04/12(土) 12:59:38.53 ID:HjfXTTtU0

フレーム生成については確証がないから、Switch2に確実に対応してくるであろう超解像を主軸に今回解説してる

 

35: 2025/04/12(土) 13:07:13.88 ID:liTN0uR+0

確かに確証はないが、switch2がいつ開発されたと思ってんだよ

DLSS3(RTX40シリーズ)にはもうフレーム生成乗ってんだぞ
発売時期を考えたら2020年にはもう絶対に開発してた
それを2025年に発売のswitch2に乗せない方がおかしいと思うわ

 

49: 2025/04/12(土) 13:30:10.47 ID:liTN0uR+0
って言うか一般人が普通に見たらPS5もSwitch2も区別つかないだろうな
偉そうにゲームに慣れてる奴だって画面見せただけでこっちはPS5とか当てられる奴は殆ど居ないだろうまぁそれでも事実がそれであってもベンチマークがーとか、一部を拡大してほらこんなにジャギーがーとか言うんだろうなぁ
もう本当はそういう奴はゲーム機の話題なんてやめればいいのに
いっつも最新最高グレードのゲーミングPCだけを追い続ければいいのに

 

87: 2025/04/12(土) 14:31:41.96 ID:MD9PLFQ90
Switchユーザーってハード的には10年前、ソフト的には5年前(のリマスター)くらいで技術知識も止まってない?
譲ってその基準としても、2023,2024と要求が1ランク増えたゲーム出てきてるけど平気?

 

93: 2025/04/12(土) 14:36:40.53 ID:D6kCrTGo0
>>87
そもそもPSユーザーですらPS5に移行せずPS4に留まってる方が多いわけでねSwitchユーザーならPS5スルーしてSwitch2に移行するから問題ないわな
逆にSwitchユーザーがPS5に移行する理由が完全に無くなった

 

76: 2025/04/12(土) 14:04:11.55 ID:lztyPng50
グラと言えば解像度の方ばかり語られるが任天堂は120fpsの方をフォーカスするかもよ
対応液晶をわざわざ載せた、てのはそういう事なんかなぁと実際体験会ではサイパンよりもメトプラ4の方が映像的な面で評判になってる感がある
メトプラ4自体は4K60fpsと2K120fpsの選択式だが展示は後者だ

 

51: 2025/04/12(土) 13:32:30.22 ID:KyubcSUP0
任天堂はあまり仕様や作り方を言わないけど
CEDECのカンファレンスだと色々語るから
今年の開催の時にその辺りは解説してくれるのでは

 

85: 2025/04/12(土) 14:27:30.92 ID:0plYFKvy0
Switch2発売直前に実は今まではDLSSをつかった映像ではありません
こちらがDLSSを使用した映像になります、みたいな宣伝してほしい

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744429226/

1.匿名 2025年04月12日19:05 ID:U1NDIwNTY

難しいことわかんない!
とりあえずPS4pro以上はあるって事?

返信
2.匿名 2025年04月12日19:17 ID:IyOTA1Mjg

つかPS4proって何年前に発売された機種よ
そんなんに勝って嬉しいの?

返信
3.匿名 2025年04月12日19:18 ID:QyNDExNjA

PS4proは4K30fpsが上限であるがSwitch2は4K60fpsをうたっているため
Switch2はPS4proの2倍の性能であるといえる

返信
4.匿名 2025年04月12日19:20 ID:cyMjIxNzY

つまり技術的には既に可能だったけど問題が沢山あって、それら全てを時間かけて解決しようやく安定な環境に仕上がったって事ですな?

返信
5.匿名 2025年04月12日19:21 ID:UwMTQ4NzI

これもうわかんねえな。

返信
6.匿名 2025年04月12日19:23 ID:c4NjM4NTI

PS4レベルって人もいるしようわからんわな
というかゲームがどう動くかはゲームメーカーの努力もあるだろうしハードの性能だけじゃなんとも

返信
7.匿名 2025年04月12日19:26 ID:A3MzQzNjA

性能が太すぎるッピ!!もう大手は性能言い訳できないな

返信
8.匿名 2025年04月12日19:29 ID:A2MzY2MTY

※1
ドッグ時はps4プロ相当ぐらいで携帯モード時はps4同等でDLSSで多少向上は出来るみたいな

返信
9.匿名 2025年04月12日19:31 ID:kxNzc2MDA

H428さんの予想か、大前提でSWITCH2のサイズで40Wの排熱やると爆音決定だし、ダークシリコン問題でコアの半数に電力を回せなくなってるのが考慮されていない

返信
10.匿名 2025年04月12日19:32 ID:k4NzIxNjg

※7
実際Switch2が任天堂が考える今の時代に欲しかった性能としてならSwitch(1)は実際ク.ソ雑魚低性能だったわけだからいいわけでもなんでもないだろ

返信
11.匿名 2025年04月12日19:33 ID:k4NzIxNjg

※9
だからドックの排熱機構をアピールする必要があったんですね

返信
12.匿名 2025年04月12日19:34 ID:AxMDUyODA

※2
据置機と携帯機の違いもわからないのw
小さくすればするほど性能は落ちるぞ

返信
13.匿名 2025年04月12日19:36 ID:kxNzc2MDA

※11
ドックの冷却ファンのエアフロ(空気の流れ)は本体内部に干渉していないから、ドック内になんらかの別チップが入ってる可能性は充分にある

返信
14.匿名 2025年04月12日19:37 ID:k4NzIxNjg

※12
まあ利便性上がるのは事実だけど今性能の話してるのになんで携帯性?ともなるんだよなその話

携帯モードだと性能ガタ落ちみたいだし

返信
15.匿名 2025年04月12日19:38 ID:AzNDMyMTI

※2
嬉しいに決まってるだろ…
今までハード制約でできなかったことを
青沼さんや桜井さんといった鬼才が存分に活かしてくれるんだから

返信
16.匿名 2025年04月12日19:39 ID:k4NzIxNjg

※13
マジか
ただ携帯機みたいに持って家で電源繋いだまま遊ぶのとはまた違うパフォーマンスになりそうだな

返信
17.匿名 2025年04月12日19:40 ID:c5NzEwMDQ

来年あたりワイルズ来るんかな?

返信
18.匿名 2025年04月12日19:41 ID:g2NDE4NTI

サイバーパンク公式によると携帯モード720P、ドックモード1080Pで30~40FPSがターゲット
Ampare世代のDLSSがそんなに効果あるなら皆RTX3050で満足しとるよ

返信
19.匿名 2025年04月12日19:41 ID:U3NzU5Mjk

※2
PS4proに勝ってる=ソニーに勝ってて嬉しいって変換しちゃうの軽率すぎるだろ
PS4proを超える性能があるなら、Switchでできなかったどんなすごいゲームが出てくるだろうっていうワクワクなだけなのに

返信
20.匿名 2025年04月12日19:46 ID:I2NDY5NTI

中身って昔の設計だしなproと比較する時点でお察し

返信
21.匿名 2025年04月12日19:46 ID:k4NzIxNjg

とりあえず今までのPSやPCで遊べるソフトに来られてもなあって気持ちもある
ワイルズとかとうに遊んだし(ストーリークリアしたら満足したから私にはモンハンは合わないことがわかった)
移植だってリソース0じゃないだろうし2度稼げるくらいの魂胆なら新作に力入れて欲しいというか
逆に新しいコンテンツ後出しモリモリでも他機種で遊んでたら二度手間だし
出して欲しいとか言ってる側もそんなにやりたかったんなSwitchだけじゃなく対応装置買っとけよというか
これから出すソフトをサードがヨーイドンでハブらなくてすむのはいいことだろうけど

返信
22.匿名 2025年04月12日19:48 ID:k4NzIxNjg

※19
ヌルヌルサクサクのポケモンやキャラたくさん並べて冒険できるゼルダとかを楽しみにしたい

返信
23.匿名 2025年04月12日19:52 ID:Q3MTgyOA=

あーなるほどね
全然わからん

返信
24.匿名 2025年04月12日19:54 ID:gxNjQyOTI

※21
最後に結論出てるじゃん
サイパンを動かせる=ほぼ全ての大作ゲームを動かせる
Switch時代にも変態移植するくらいには任天堂のゲーム機で発売したいメーカーはいる

返信
25.匿名 2025年04月12日19:55 ID:c4NjM4NTI

※18
なんとか60fpsは頑張ってほしい

返信
26.匿名 2025年04月12日20:00 ID:I1OTUwMDA

※24
その変態移植したゲームの中でいくつがswitch2のアッパーバージョンに対応してくれるか
勿体ない名作も多いから対応してくれるとありがたいんだけども

返信
27.匿名 2025年04月12日20:02 ID:c0OTc2Njg

※11
あれ見た感じ排出を補助してるだけっぽいが
取り込んでたとしてもわずかな隙間から少し風を取り込むだけだから、本体内部の冷却ががっつりできないとあんまり効果出ない可能性が高いだろ
負荷がかかりそうなところでは熱でスペック上の数値よりクロックを上げにくくなる可能性がある
あとドックにGPUとか確認されてないぞ

返信
28.匿名 2025年04月12日20:07 ID:k3MDYyMDQ

※18
スペックがピンキリなのと同様にユーザーの用途や嗜好も千差万別だから
PC界隈で皆が満足するなんて現象がそもそも無いぞ

返信
29.匿名 2025年04月12日20:07 ID:I1ODYzNzI

思ってたよりスペックあるんだなあ
出ねえと思うけどその気ならMHWくらいはできるというわけか
まあ曲がりなりにもエルデン出るんだもんな
ワールドはともかく新規MHはありそうかな

返信
30.匿名 2025年04月12日20:12 ID:c5NzEwMDQ

ようやく統一ハードが出るんだな...長かった

返信
31.匿名 2025年04月12日20:13 ID:E2MzAzMjQ

DLSS対応コストって、MOD職人がスターフィールドのDLSS対応させられるくらいのもんだけどな
あとフレーム生成は現状でも使い物になるレベルじゃないから任天堂(Nvidia)は見送った可能性が高い

返信
32.匿名 2025年04月12日20:15 ID:U2NTYxNjA

スイッチ時代に動作が怪しかったり、携帯モードで視認性が落ちるソフトが大きく改善されるならそれだけで価値がある。
civ6 、ディアブロ2あたりが携帯モードで快適ならセールでタダ同然になってるし、それだけで元取れる。

返信
33.匿名 2025年04月12日20:21 ID:czNzc0ODA

こんな当たり前のことですら最近じゃ珍しいぐらいのFUDが酷いからな
性能が足りない分を補完するからこそのアプスケなのに、高性能じゃないとDLSSが動かないとか載せられないとか自分で何言ってるのかわかってすらいない

返信
34.匿名 2025年04月12日20:22 ID:U2NzA3MDQ

何がすごいって、時期の差はあっても
8インチタブレットでかつ低消費電力でこれを実現してるってところだよな
もっと高性能なものもあるっていっても5万円だし
(任天堂はソフトで取り返せる分、それらと対等条件ではないだろうけど)

返信
35.匿名 2025年04月12日20:23 ID:A2MzY2MTY

※30
任天堂のソフトとサードのソフトも遊べるもんな ソフトも据え置きと携帯モードでどっちも一石二鳥

返信
36.匿名 2025年04月12日20:24 ID:Y0NTgwMzI

すげー
でもハードル上がりまくってるけど大丈夫なんかな

返信
37.匿名 2025年04月12日20:25 ID:Q3MTgyOA=

※31
あれはDLSSに対応させたんじゃなくて、すでに対応してたFSRをDLSS(とXeSS)に置き換えただけだったはず
そんでフレーム生成は全然使い物になるレベルだよ
ただ元のfpsが60以上は無いとだいぶ気になるレベルの遅延があってモンハンワイルズみたいになるので見送りは正解

返信
38.匿名 2025年04月12日20:42 ID:U5MjMyNzY

少なくともCSはSwitch2だけで事足りるな

返信
39.匿名 2025年04月12日20:43 ID:U1OTY4MA=

※6
それよなソフトメーカーに負担かけまくることはしないにせよそっちの努力不足を叩いてもなぁ

返信
40.匿名 2025年04月12日20:55 ID:AyMjAzMzY

※24
シミュ系はかなりキツイだろう
DLSSはグラ系特化の機能で、純粋にCPU性能必要だったり馬鹿みたいにメモリ食うタイプの負荷には効果薄いし
シティスカ2とか絶対無理だわ
まああの手のゲームを好んでCS機でやる人間もあまりいないだろうが

返信
41.匿名 2025年04月12日21:01 ID:IxNjE1Njg

大前提としてPC版のサイパンとswitch2番のサイパンは別物だから、単純にFPSでの比較は出来ない。switch2用に最適化した結果、スムーズな動作を確保しているのだからな。
その点を差し引けば、記事程の処理能力はswitch2にない事になるだろう。
しかし、逆にPCゲームと違って最適化が可能なのがCS機の強味でもある。重い部分をピンポイントでswitch2用に最適化すれば、更に重量級のゲームも快適に遊べる訳だからな。
比較に出てるクロウ8は最新高性能チップ搭載で約15万円のUMPCだが、流石に処理性能的にはswitch2の方が大きく劣るだろう。しかし、switch2に最適化する事でクロウ8で遊べるのと同等かそれ以上のゲームをプレイ可能に出来ると思われるな。

返信
42.匿名 2025年04月12日21:16 ID:UyNjIxODQ

DLSSのコストってなんだろう。
記憶にある限りだと、ゲーム映像の学習だとか
DLSSに参照させる用にオブジェクトのベクトル情報が必要になるとかだっけ?

返信
43.匿名 2025年04月12日21:22 ID:Y2MzU1NjQ

※17
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードwがこの体たらくだから
カプコンも世界一のswitch後継機に出して少しでも損を取り戻したいしなw

返信
44.匿名 2025年04月12日21:23 ID:g5NTQwMDg

※42
超大雑把に言うとSDK入れて必要なパラメーターぶん投げて帰ってきたもんを出力って感じ
ポストプロセス周りの処理だからアンビエントオクルージョンとか設定できるようなゲームならさほど難しくないと思う
UnityやUEなら更に楽だね

返信
45.匿名 2025年04月12日21:30 ID:g0OTg2MDQ

未だかつてこれだけ発売前から覇権確定しててポジティブな話題しかないハードがあっただろうか
いよいよ全てのゲームが任天堂のゲーム機に集結するという夢が叶うんだな

返信
46.匿名 2025年04月12日21:37 ID:E1NjQ0OA=

※45
以前も以後もそんなハードは存在しないだろ

返信
47.匿名 2025年04月12日21:40 ID:Q5MzM1MDA

GTA6が720p30FPSでプレイできるかもしれん
任天堂はすげえよ。ほんとに

返信
48.匿名 2025年04月12日21:45 ID:I1NjMxODA

性能不足になったらSwitch3、4って出していけば最早任天堂は無敵ってワケ。知らんけど

返信
49.匿名 2025年04月12日21:48 ID:E3Njc4MTY

勘違いしてる人が多いけど今のサイパンを動作させるのにそんなスペックは必要ない
サイパンがベンチマークみたいな扱いをされがちなのは下限スペックじゃなくて上限がいくらでも盛れるから
サイパンでswitch2の性能が測れるとしたら、昼間の街の中心部の描画がどうなってるかだな

返信
50.匿名 2025年04月12日22:23 ID:E3NDc3MTY

動画評論家のDFが言うには確かダイレクトの映像にはDLLSもRTも使われていないって話だったな
ネイティブの状態で実行性能がPS4プロ以上なのでサイバーパンクの最適化が進めばもっと良くなる

返信
51.匿名 2025年04月12日22:29 ID:cxOTYxMjA

※2
携帯機定期

返信
52.匿名 2025年04月12日22:44 ID:c3NTk0ODg

最新ハードが旧世代ハードに並んだから何だって言うんだよ……

スマホ全盛期の時代に最新のガラケーが凄いだなんだとホルホルしてるだけだぞお前ら
Switchの頃と全く変わらないって気付け

返信
53.匿名 2025年04月12日22:45 ID:AyODU2MDQ

※18
まぁ実際は最低でも4060か4070(共にlaptop)は欲しいよね
switch2はPC持ってない人でも一応PCの重量級が最低限プレイ出来る位で、既存のPCユーザーほ対象にしてないだろう

返信
54.匿名 2025年04月12日22:48 ID:AyODU2MDQ

※46
PCorPS5&switchの2台持ちが無難よね
別に1台で賄おうとせんでも

返信
55.匿名 2025年04月12日22:50 ID:M3NTYwNzY

※6 「PS4レベル」ってのは、携帯モードと混同してる気がする。スイッチ1でも携帯時はGPU稼働率が4割になってたらしいが、今回は冷却ファン付きドックなのでさらに稼働率に差が出る可能性がある。(その辺知ってながら、わざと大雑把に「PS4」と連呼する困ったちゃんがいるのがゲンナリするが)

※14 本体サイズと消費電力などに明確な制約があったら、据え置き機と同じ条件で性能を論じるのはナンセンスって今時の小学生でもわかりそうなものだけど……
※21 最新作をPCPS5Xboxなどで真っ先に遊ぶコアユーザーだけでは今の大作は採算が厳しいと世界のメーカーが嘆いている中で、少しの調整で(PS4→スイッチへの移植に比べればずっと簡単)将来的に一億台は行きそうな市場に販路を広げられるとなれば、製作費がかさんでる会社ほど積極的に参入してくるはず。

返信
56.匿名 2025年04月12日22:52 ID:QzMzUyODg

物事も人も基本的にそこまで期待しない方がいい
少しの不満でガッカリするようになるから
ブレワイ系ゼルダとゼノブレの次回作は凄い期待してるけどな!

返信
57.匿名 2025年04月12日22:55 ID:k1NjU4NDA

NVIDIAもDLSS対応とは言ってるけどDLSSが使えるとは一言も言ってないからな

返信
58.匿名 2025年04月12日23:25 ID:c1MTcxNDg

携帯モードなんて数年したら触れないレベルで熱持ちそう

返信
59.匿名 2025年04月12日23:33 ID:Q4NzY1OTI

※52
PSやPCだと絶対出ないゲームがそれ相応の規模になって出てくる可能性があるんだよとかが一例ね
君みたいに別にどっかと性能が並んだ。で話は終わってないって言えば理解できる?

返信
60.匿名 2025年04月12日23:57 ID:Q5NDQ2ODQ

ハードのポテンシャルはそのままソフトの売上なんだから、残念なPS5以下になるのか笑いを堪えながら見てればいいんだよ

返信
61.匿名 2025年04月13日03:04 ID:E5NDAzMjE

※53
最低でもラップトップ!(ノート)とか
価格帯もまともに知らん奴テキトーぶっこかなくていいってば

返信

コメントを書く