任天堂がゲームを違法配布する海賊版サイトに対して訴訟を起こしていた件がついに判決

海賊版配布サイトに勝訴に勝訴し、210万ドル(約2億3000万円)の損害賠償金を勝ち取ったようです。
1: 2021/06/01(火) 13:56:51.99 ID:Y+pgeYlTd

https://gigazine.net/news/20210601-nintendo-wins-pirate-site-operator/

任天堂がゲームを違法配布する海賊版サイトに対して訴訟を起こしていた件がついに判決を迎え、同社は210万ドル(約2億3000万円)の損害賠償金と、サイトの閉鎖を勝ち取りました。

 

2: 2021/06/01(火) 13:58:23.59 ID:1S26lHPg0
やっす
割れサイトには優しいのな

 

4: 2021/06/01(火) 13:59:42.26 ID:JOtJhPDb0
>>2
コロプラのほうが悪質だしな🤔

 

6: 2021/06/01(火) 14:00:46.04 ID:PtDDhfOl0
>>2
稼いだ額も関係あるからなコロプラは侵害した特許を使って白猫で儲けたから金額大きくなっただけ

 

17: 2021/06/01(火) 14:13:33.04 ID:RPaeLlk4M
>>2
金額の多寡で決まるわけじゃないし、コロプラに関しては自業自得だからな

 

3: 2021/06/01(火) 13:58:56.17 ID:030hDPq/0
訴訟もいいけど過去作をアーカイブする仕組みも作ってくれないかな

 

33: 2021/06/01(火) 15:47:47.42 ID:TBjGsC8tp
>>3
FC、SFC以外にも過去ハードのソフト遊べるようにして欲しいよな
リマスターとかではなくてバーチャルコンソールみたいにで良いから

 

5: 2021/06/01(火) 14:00:28.43 ID:Y+pgeYlTd
重要なのは、運営者が任天堂のゲームの海賊版をホストしていただけでなく、30ドル(約3300円)でユーザーがROMデータに素早くアクセスできるプレミアムアクセス権を販売していたという点です。
RomUniverseの運営最後の年には、プレミアムアクセス権により3万ドル(約330万円)から3万6000ドル(約390万円)を稼いだと推計されています。この収益で2億円とか普通にタヒぬなw

 

7: 2021/06/01(火) 14:01:35.42 ID:kXYhkz5s0
相手に支払い能力無いとここまで安くなるのか。
それでも回収出来なさそうだが。

 

8: 2021/06/01(火) 14:03:56.79 ID:XxERuyYw0
有り金毟り取って再起不能にするのが現実的な対処よな

 

15: 2021/06/01(火) 14:11:17.74 ID:w3rZjyVz0
>>8
満額取ることが目的じゃないからな
権利侵害で得た金を取れるだけ取った上でサイトも閉鎖させる
「権利侵害には容赦しない」という実績が残る
コロプラさんはさてこれを見てどう思う

 

10: 2021/06/01(火) 14:05:59.74 ID:9Ez33KsNd
この手の裁判ってなにか意味あるの?
相手ドロンしちゃうでしょ

 

12: 2021/06/01(火) 14:07:30.21 ID:48u/17Mba
>>10
一番の目的はサイトの閉鎖。
あとは見せしめ効果だな。

 

29: 2021/06/01(火) 14:47:25.63 ID:oAH1xiJKa
>>10
判例作る意味もある

 

20: 2021/06/01(火) 14:21:15.63 ID:emdfeasP0
戦うために募金募ってたけど、募金は無かったらしいな。
某カート屋と同じだな。

 

19: 2021/06/01(火) 14:17:11.70 ID:fgkzbMMC0
実際の被害はそんなものじゃ効かないだろうけど、儲けてたわけじゃないだろうしな。

 

24: 2021/06/01(火) 14:29:50.96 ID:eOm+lhAN0
目的はサイト閉鎖して二度と同じような事をさせない+他のやつにもさせない だからな

 

34: 2021/06/01(火) 16:04:08.38 ID:EQor8NYud
任天堂強いな

 

35: 2021/06/01(火) 17:26:55.08 ID:ToHN28kPM
金取れないけどな

 

37: 2021/06/01(火) 18:52:18.30 ID:7AXVXQ2T0
この手の裁判は勝ったら類似例を全部潰せるのがでかいんだよ
損害賠償金はおまけ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622523411/

1.匿名 2021年06月02日12:39 ID:I4NzgyMzQ

任天堂の過去ハードの作品を遊べるサービス、VCは利益出なかったみたいだし…

そもそもハードごとコントローラーがコロコロ変わるせいで操作に影響出るんだろうな

返信
2.匿名 2021年06月02日12:40 ID:cxNTU3NzY

任天堂毎回裁判勝ってる気がする笑

返信
3.匿名 2021年06月02日13:11 ID:A3MTM5Mg=

任天堂は過去の裁判見ると、勝てないと思った裁判は示談に持っていくからね。

でも勝てると思った裁判なら引かない。サヨナラコロプラ…。

返信
4.匿名 2021年06月02日13:46 ID:YyMTU4NjA

スレでも言われてるけど、GBAとかDSのゲームが出来るクラウドサービスみたいなものを公式で作って欲しい
無いからエミュとか使う人がいるんだろうし

返信
5.匿名 2021年06月02日14:00 ID:cyNTEzOTA

※2
『ティアリングサーガ』裁判 敗訴。
著作権違反においては認められず

池上通信機裁判。和解
池上通信機に無断での、任天堂による『ドンキーコング』基板の複製に対する契約不履行が、著作権侵害

フィリップス vs 任天堂『DSとWiiのモーションセンサー』和解
6月、イギリス高等法院はフィリップスの訴えた3つの特許のうち、2件で任天堂側の侵害を認める。
12月、相互に特許が使えるクロスライセンスで和解。詳細は明らかにされず。

返信
6.匿名 2021年06月02日14:02 ID:cyNTEzOTA

これ面白いというかエグイな。


テトリスのライセンス管理を行なってたのはソ連外国貿易協会、通称ELORG

セガはテトリスに関するライセンスをELORGからではなく、欧米で家庭用ゲーム機向けにテトリスを販売しているテンゲンから受けていた
テンゲンは親会社であるアタリから
アタリはイギリスのミラーソフトから
ミラーソフトはハンガリーのアンドロメダソフトから
ELORGから直接のライセンスを受けていたのはアンドロメダソフト
アンドロメダソフトがライセンスを受けていたのは “IBMパソコン互換機用” のみのテトリスの権利であった。

セガの取得した版権は元をたどるとPC専用のものだったため、コンシューマー機であるメガドライブ版の権利は持っていなかった。

一方、任天堂はソ連外国貿易協会(ELORG)から直接「家庭用ゲーム機全般」のライセンスを取得。

ゲームボーイ用のテトリスのライセンスを受けるべく独自に調査していたところ、上記のような関係を知り、3月に改めて “家庭用ゲーム機全般” に対するライセンスをELORGから直接受けた。

返信
7.匿名 2021年06月02日14:11 ID:kzOTg1NTA

著作権に関する前例はどんどん作っていって欲しいな
他人のふんどして相撲を取るような輩は絶滅させていい

返信
8.匿名 2021年06月02日15:30 ID:gwMzQ2MDA

過去の名作はいつでも遊べる環境が出来ると良いな。
VCはビジネスモデルとして難しいのかな。
ニンテンドーオンラインにするものと、ファミ探みたいにリメイクするものを上手く見分けて名作を残していく。

Switchは新型か次世代機で
・立て持ちジョイコン取り付け
・画面2分割
・タッチパネル感圧式
にすればかなりのDSゲームをカバーできるのでは。
WiiUのDSソフトは無理があった気がしたので。
マイク機能とか全ては網羅出来ないけどSwitchはWiiも含めてかなり過去のゲームを移植しやすいハードだとは思う。

返信
9.匿名 2021年06月02日16:26 ID:YzNzAxOTY

※7
最近だとようつべの切り抜き動画が特に酷いな
某感想野郎の動画が蔓延ってて不快

返信
10.匿名 2021年06月02日17:00 ID:kyNDEwMDI

※6
当時はいろいろエグイ事言われてたけど3年ぐらい前に出版された「テトリス・エフェクト」という本によるといろいろ愉快な事情があったらしい。

当時社外秘のゲームボーイの存在をなるべく外に出さないために直接交渉に行ったのだけど、お土産に持って行ったファミコン版テトリスでELORGのお偉いさんが「こんなもの許可した覚えは無い」とものすごく怒ったらしいのよ(アンドロメダソフトの契約書にはELORGの認可を取ってから発売を許可すると書いてある)。そこであわてて釈明ついでに事情を聞いたらすごい適当なライセンス契約だったことがわかって、それならいっそうちと契約しましょうという事になったとか。

返信
11.匿名 2021年06月02日17:37 ID:IxNjgzNDI

携帯機のゲームボーイとテトリスの相性は抜群だからな、めちゃくちゃ売れたみたいだね。
テトリスを日本に浸透させたのも任天堂だろう。
当時のゲームを調べるとハットリスとか落ちものと呼ばれるパズルゲームが爆発的に出始めた時期と一致してる。

任天堂はどこから情報をテトリスが売れるとにらんで権利を得たのか読みが凄いし抜け目ないな。
マイクラも直ぐに目をつけていれば良かったかもね。

返信
12.匿名 2021年06月02日19:13 ID:M3MTc1NjI

戦うための募金て

割れに群がる乞食に施しを求めるなよ

返信
13.匿名 2021年06月02日19:44 ID:UzODgzNTY

ファミコン版の初代テトリスは独特すぎる操作系で
任天堂含めた各社のテトリス好きが有志で続編のテトリス2+ボンブリスを作っちゃうレベルだったしなぁ

返信
14.匿名 2021年06月02日20:12 ID:A5MjA3MjY

※11
当時任天堂にテトリスをプッシュして自らソ連にまで交渉しに行ったのがイロイッカイズツで有名なブラックオニキス作者のヘンク・ロジャース。そしてなぜ彼が任天堂にプッシュできたかというと自分の趣味の囲碁をゲームにしようと企画を任天堂に持ち込んでその縁で山内社長と個人的に親しくなっていたから。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク