1: 2024/12/14(土) 13:54:21.79 ID:evIucQktd
Cとは?
2: 2024/12/14(土) 13:54:46.82 ID:evIucQktd
Cameraではない模様
4: 2024/12/14(土) 13:55:43.56 ID:JknJpt2G0
capture
5: 2024/12/14(土) 13:56:09.88 ID:1eAjvb74d
C aptureボタン
スクショやクリップをとるためのボタンだろうね
6: 2024/12/14(土) 13:57:05.69 ID:evIucQktd
Captureは左Joy-Conについてる
8: 2024/12/14(土) 13:57:35.88 ID:2l6F02ied
現行Switchの左下にあるのがスクショや動画を即座に撮るためのキャプチャボタンな
そのうえで右下に謎のCがさらに増える
そのうえで右下に謎のCがさらに増える
9: 2024/12/14(土) 13:58:57.06 ID:e6tWLzOd0
キャプチャ機能ってそんな使うか?
無駄に容量使うから潰せるなら毎度設定で潰してるわ
無駄に容量使うから潰せるなら毎度設定で潰してるわ
10: 2024/12/14(土) 14:00:33.35 ID:LDdN+IOA0
Call
押すと右側に縦にフレンド一覧が出てきて選択してマルチプレイ
14: 2024/12/14(土) 14:03:41.68 ID:evIucQktd
>>10
なるほど
なるほど
35: 2024/12/14(土) 14:25:45.01 ID:6T78AW530
任意機能だったらもっと押しやすいとこに置くんじゃね
ホームより押しづらいところ且つ、わざわざボタンを用意するほどの機能
>>10みたいな本体システム活用系だと思うわ
11: 2024/12/14(土) 14:00:50.33 ID:Nka0m2hR0
サーキットブレイカーのCだろ
ジョイコン接続解除ボタンだよ
ジョイコン接続解除ボタンだよ
13: 2024/12/14(土) 14:03:03.69 ID:gD7uQsD70
>>11
後ろに外すボタンあるぞ
後ろに外すボタンあるぞ
47: 2024/12/14(土) 14:35:44.41 ID:gtpwe5tQ0
>>11
無駄にカッコ良い
無駄にカッコ良い
12: 2024/12/14(土) 14:02:01.27 ID:29R5KL8O0
そもそもボタンなのか?
new3DSについてたcスティックじゃねえの
new3DSについてたcスティックじゃねえの
19: 2024/12/14(土) 14:06:08.89 ID:evIucQktd
>>12
見た目はボタンっぽいがスティック×2の可能性もあるか
見た目はボタンっぽいがスティック×2の可能性もあるか
15: 2024/12/14(土) 14:04:05.38 ID:1eAjvb74d
おすそわけプレイ用にホームボタンを増やしただけじゃね
16: 2024/12/14(土) 14:04:35.78 ID:vzn6W/L40
押しにくい位置にあるしあんまり普段使いする感じではなさそう
17: 2024/12/14(土) 14:04:40.56 ID:ATIHO9E00
64コントローラーのCボタンは4つあるぞ
20: 2024/12/14(土) 14:08:09.90 ID:I+INxYUS0
ボタンに見えてcスティック
21: 2024/12/14(土) 14:08:57.90 ID:CzWrrWOya
それよりプラスとマイナスもっと押しやすくして欲しいんだけど現状維持っぽいんだよな
34: 2024/12/14(土) 14:24:48.09 ID:/DPN5BuD0
>>21
配置や大きさ変えると現行Switchから移行した人が誤操作するからじゃないかね
配置や大きさ変えると現行Switchから移行した人が誤操作するからじゃないかね
22: 2024/12/14(土) 14:09:17.70 ID:DwnbPvh60
Calibration
Chat
Capture
Cheat
Chat
Capture
Cheat
24: 2024/12/14(土) 14:10:58.43 ID:evIucQktd
>>22
Calibration
モーションセンサーとか調整する用か
なるほど
Calibration
モーションセンサーとか調整する用か
なるほど
23: 2024/12/14(土) 14:10:06.73 ID:0YWMQWuf0
上のUSBにカメラとかの機器を繋いだ時に使うボタン
機器に応じた反応がある
何も繋いでない時は便利ボタンみたいに使うかも
機器に応じた反応がある
何も繋いでない時は便利ボタンみたいに使うかも
26: 2024/12/14(土) 14:12:07.64 ID:0ty7hoJM0
キャプチャやホームボタンのような機能が一見して分かりやすい意匠化がされてないことから、
ゲームで追加ボタンとして機能を実装できたり、あるいはシステムでどの機能を割り当てるかカスタマイズできる感じかなぁ…
ゲームで追加ボタンとして機能を実装できたり、あるいはシステムでどの機能を割り当てるかカスタマイズできる感じかなぁ…
29: 2024/12/14(土) 14:14:47.42 ID:evIucQktd
>>26
CustomizationとかConfigか
盲点だったわ
それなら最高だな
CustomizationとかConfigか
盲点だったわ
それなら最高だな
30: 2024/12/14(土) 14:19:33.25 ID:UpbQpi/y0
ホームボタンより下にあるんだからゲーム中に使うボタンでないことは確実だよ
32: 2024/12/14(土) 14:20:28.33 ID:1eAjvb74d
和製英語として耳馴染みの無い単語にはしないだろ
36: 2024/12/14(土) 14:26:40.49 ID:TIdd9ELk0
Cボタンは64で登場
GCでCスティックに
Wiiで消えた
同期にいたZボタンは今でもZLZRとしてWii のクラコンで分裂して残っている
GCでCスティックに
Wiiで消えた
同期にいたZボタンは今でもZLZRとしてWii のクラコンで分裂して残っている
48: 2024/12/14(土) 14:36:14.61 ID:UpbQpi/y0
>>36
WiiのCボタンはヌンチャクにあった
マリオとゼルダでカメラ操作に使ってたからカメラのCのつもりだったんだろう
WiiのCボタンはヌンチャクにあった
マリオとゼルダでカメラ操作に使ってたからカメラのCのつもりだったんだろう
89: 2024/12/14(土) 16:00:58.80 ID:EzIZGAoh0
>>48
ボタン2個あったの忘れていたわ
ボタン2個あったの忘れていたわ
64: 2024/12/14(土) 15:04:00.78 ID:UpbQpi/y0
64のCボタンユニットから始まってGCや3DSのCスティック、WiiのCボタンもみんなカメラ機能が割り当てられてた
今さらカメラ以外にCという文字を使うのは考えにくい
今さらカメラ以外にCという文字を使うのは考えにくい
68: 2024/12/14(土) 15:09:10.23 ID:sWZUFGE90
clock
アラーモ機能呼び出し
アラーモ機能呼び出し
70: 2024/12/14(土) 15:15:18.44 ID:YIU8ybGC0
DSと3DSをプレイするために使うボタン
76: 2024/12/14(土) 15:28:13.18 ID:7nLJVQAX0
Convert
Connectこのへんじゃねーの
Connectこのへんじゃねーの
85: 2024/12/14(土) 15:51:57.14 ID:ZDMgfdYn0
ガチで当てに行くと任天堂謹製AIチャット呼び出しボタンだろ
84: 2024/12/14(土) 15:43:54.67 ID:3Vazq9xdM
call
でAIコールかなぁ
簡単な相談からlv上げとか周回プレイとかなんでも応えてくれるよ
でAIコールかなぁ
簡単な相談からlv上げとか周回プレイとかなんでも応えてくれるよ
Chatじゃね?
オンラインに力入れるために
いい加減Switch2って呼ぶのやめろよ
Cじゃなくて三日月
ジャイロリセットの共通ボタンが欲しかったわ
これが本物だったとしてもブレースホルダーの仮置きだと思う。このCに意味があったと仮定したらchat機能って予想してる人もいるけど、ボタンである以上誤作動も想定しないといけないし、ゲームプレイに白熱してる時にいちいちチャット機能でゲームが止められるとストレスでしかないから少なくともその線はないよね
Connectやな
Chorilias Acnochriusの略だろ
録画した動画をもっと手軽にスマホとかに送れるようにしてほしいな
Custom
自分が好きなボタン割り当てる
おそらく"Cut"の"C"を指しているのではないかと...?
動画撮影できる時間がこれまでの30秒から大幅に延長されて
その際に、任意のタイミングで撮影を終了できる"Cutボタン"としての役割を持つのではないでしょうかね
なんの根拠もないので、ただの妄想になりますが。
ゲームの操作とは関係無さそう
※3
Crescent
Cボタン
オープンカーに変形するボタンじゃん
チャット
カメラ
コントローラー着脱
Switch1モードと後継機モード切り替え
超解像度オンオフ
パフォーマンスモード切り替え
※14
バカ?
あたまわるそうなおじちゃんたちがワケわかんないこと話してる
用途的にはジャイロ初期化が一番いいと思うが左右についていたから普通に拡張ボタンなのかな
業界標準になる可能性もあるからちゃんと自分(の会社とタイトル)だけに囚われずに制定して欲しいわ
※2
1分差か
惜しかったな
ネタバレするとCalibrationのCです
※19
お前バカだろ、0点
※15
候補挙げてるだけだぞ
全部のせって意味ではないぞ
現行にXYZ(ZL/ZR)があるから慣用的にABからの続きでCにしたか
ゲーム側で任意の機能を割り当てるための
カスタマブル(ファンクション)ボタンとしてのCか
納入されたコンポーネントの中に内蔵マイクがあったからボイチャ関連の可能性が高い
本体にマイク穴付いてたしChatだろ
と思ったけどそれだと普通にマイクのマークにするよな…
好きな機能を割り振れるcustomボタンだったり?
普通に考えたら書いてる人も多い割り当てだよな
64とGCのオマージュで「C」を使ってるだけでC自体に深い意味はないとかじゃねーの
※26
ワイもそう思う
何かの頭文字なわけじゃないんじゃないか
LR以外は頭文字じゃないんだし
視力測定ができるギミックだと思う
無難にCommunication ボタンな気がする
星のない夜空
・・・クリープボタン?
ただのボタンだとすると、単にボタンが増えただけだろw
chanceボタンだろ
突然、チャンスタイムが始まってクイズに正解すると賞金がもらえる
ABボタンの補助的に使うCというのは無さそうかな?凄く押し難そうな場所と形状だから。同じ理由でボタンの「カスタム」で機能を設定する可能性も低そう。
「カメラ」が無いのはほぼ分かってる。ミーバース以来の「コメント」や「チャット」みたいなSNS系のサービスに再挑戦する可能性も無いとは言い切れないけど・・・
まあ、スクショボタンと同形なので、特定の機能を持つボタンだとは思う。
個人的には「コンフィグ」ボタンであれば嬉しい。ハードベースでボタン配置を変えられれば、決定ボタン逆問題も解決する。プレイ中に気軽に変更できると良いよね。
マジレスすると、今までの傾向的に任天堂は機能の頭文字をボタン名にしない。
自然に考えれば、Aボタン、Bボタンの次だからCボタンであり、機能ボタンだとしてもCとは関係ない可能性がある。
マクロ
場所や形状から連打する必要のない特定機能なのは確実だと思うけど、その中でもカメラやホームやチャットみたいに記号化が容易なものじゃない可能性が高い感じだな。
Cが頭文字じゃない可能性も有るけど、その場合は現時点での絞り込みは難しい。
頭文字と仮定すると「コンフィグ」や「カスタム」の略が有力だろうな。手早くボタン配置を変更できる機能をハード(プラットホーム)側が用意するのは時代の流れだからな。最もプレイに恩恵が大きい機能だ。ぶっちゃけ他の候補は有っても嬉しくない物や、態々表面に特定ボタンを用意する程の物じゃないと感じる。
カスタム機能は設定画面でできれば十分でわざわざボタン追加する必要ないから違うだろう
ボタン押していつでもすぐ使えるって意味ではコミュニケーションが最有力かな
CAPCOMボタン
※38
皆が言ってるのは自由に割り当てできるボタンって意味でのカスタムボタンよ
※38
ソフト側の設定でコンフィグからキー変更するのは面倒なんだよね。
ゲームを中断してタイトルに戻って設定と言う手順が必要な場合が多いからな。ソフトによっては設定自体出来ない物も多い。
ソフト側じゃなくハード側でボタン設定を変えられる機能が付けば、どのソフトでもキー設定が可能。しかも、タイトルに戻る必要も無く、ボタン一つで設定画面へ移動できるのは便利な機能だと思う。
コミュボタンも悪くないけど、任天堂はミーバース止めちゃったから可能性は薄いかな。他社SNSなら専用ボタン用意する可能性は低いしな。
※38
本体のマイクと連動してボイスチャットのオンオフをするボタンなら十分あり得るね。
でも、間違って押した場合のリスクがヤバいから、任天堂が採用するかは微妙かも。
あの位置にあるボタンは何かしらの機能のボタンだって考えるのが普通だろ
今までのcスティックとかじゃなくてホームボタンの下についてるくらいだからゲームには直接関係ない本体機能の重要なボタン
Changeだとしたら同時に2つのゲームを起動できていつでも切り替えて遊べる、とか?
ゲームカード2枚差せるようになって、それの切り替えボタン
eショップでページごとにめくれるボタン
頭文字よりは単にABの次のC、とは思うものの普通に使うボタンの場所じゃないし
64以来のCボタン、Cスティックの役割は右スティックだからな
わからない