1: 2023/06/14(水) 08:49:50.85 ID:+dLNoqxn0
ただ実物そっくりのリアルなグラを作るだけなら簡単だろう
2: 2023/06/14(水) 08:51:53.17 ID:lb/aih0K0
どっちも大変だぞ
簡単だとかいうのは作ってから言え
簡単だとかいうのは作ってから言え
148: 2023/06/14(水) 12:06:22.03 ID:Kz+iIrz6M
>>2
それ言いだすとゲームを完成させただけで偉業だから
作ったことない俺らに文句を言う資格が無くなるな
それ言いだすとゲームを完成させただけで偉業だから
作ったことない俺らに文句を言う資格が無くなるな
149: 2023/06/14(水) 12:06:55.33 ID:z/eihiFxM
>>148
それはそう
それはそう
3: 2023/06/14(水) 08:52:28.52 ID:m7/Mmno+a
ものによる
としか
としか
4: 2023/06/14(水) 08:53:34.47 ID:+dLNoqxn0
トゥーングラって絵柄があるじゃん
フォトリアルは誰が作っても同じ絵柄になる、当然だ現実がモデルなんだから
フォトリアルは誰が作っても同じ絵柄になる、当然だ現実がモデルなんだから
5: 2023/06/14(水) 08:53:43.64 ID:f7+v47ZMd
やめなよ
毛穴まで作ってるのがバカみたいじゃん
毛穴まで作ってるのがバカみたいじゃん
6: 2023/06/14(水) 08:54:52.36 ID:SrOXhFLQ0
閾値を設定して塗りを段階的にしてるだけやで
パラメーターの調整にセンス必要なのは事実だけど
日本のポリゴンモデルは実写に近いほど綺麗になるので
労力としてはたいして変わらんかったりする
この『労力は変わらない』にも関わらず
『フォトリアルなグラと比べて手抜きとレッテル貼りされる』
というイチャモンのビジネスの影響が問題で
採用されないと言うチグハグが起きてる
10: 2023/06/14(水) 09:00:13.22 ID:oGlU+waX0
>>6
フォトリアルは素材を用意する必要あるから工程が多いんよね
人物ひとつ取っても実在の俳優・女優をキャプチャーして取り込む
それだけだと不自然になるから表情もキャプチャーして、ノーティドッグはさらに人の肌の透過表現や人体の軟骨の再現までやってのけるトゥーン、とりわけ任天堂のやってるようなのはラクでラクでしょうがないだろうね
フォトリアルは素材を用意する必要あるから工程が多いんよね
人物ひとつ取っても実在の俳優・女優をキャプチャーして取り込む
それだけだと不自然になるから表情もキャプチャーして、ノーティドッグはさらに人の肌の透過表現や人体の軟骨の再現までやってのけるトゥーン、とりわけ任天堂のやってるようなのはラクでラクでしょうがないだろうね
11: 2023/06/14(水) 09:01:43.58 ID:GOi7GM1rd
見本が有るのとないとで、工数が変わる
フォトリアルはAIに駆逐されるよ
フォトリアルはAIに駆逐されるよ
13: 2023/06/14(水) 09:04:59.05 ID:SrOXhFLQ0
>>11
見本が豊富な究極のパターンだからな
もうCG実写のモブ量産は自動化されてる映画なんかは1フレームに1時間費やすような作り方してるから
見本が豊富な究極のパターンだからな
もうCG実写のモブ量産は自動化されてる映画なんかは1フレームに1時間費やすような作り方してるから
12: 2023/06/14(水) 09:03:31.45 ID:+dLNoqxn0
モデルさえ用意すればそれをグラにするだけじゃねえか
ゼロからトゥーン世界を創造する方が大変だ
ゼロからトゥーン世界を創造する方が大変だ
14: 2023/06/14(水) 09:06:27.10 ID:IPVHoWnT0
日本人は昔からデフォルメの方が得意なのに
フォトリアルという不得意分野で戦うのは不利なんだよね
フォトリアルという不得意分野で戦うのは不利なんだよね
17: 2023/06/14(水) 09:09:09.01 ID:SrOXhFLQ0
>>14
リアルタイムなCGの絵作りとしては、トゥーンてコスパ最悪なのよ
リアルタイムなCGの絵作りとしては、トゥーンてコスパ最悪なのよ
16: 2023/06/14(水) 09:07:47.75 ID:+dLNoqxn0
ツイッターでよく見る実物そっくりの色鉛筆画と鳥山明の原画、どっちが高く売れる?
18: 2023/06/14(水) 09:10:30.04 ID:C/ddJxJ70
>>16
どっちが大変なのかって話だろ?なら前者のほうが大変で答え出てるじゃん
なんでいきなり高く売れるかの話になってんだよ
どっちが大変なのかって話だろ?なら前者のほうが大変で答え出てるじゃん
なんでいきなり高く売れるかの話になってんだよ
21: 2023/06/14(水) 09:13:32.46 ID:+dLNoqxn0
>>18
商売は儲けが全て。苦労の大きさは一切関係ない。売れなきゃ無価値
商売は儲けが全て。苦労の大きさは一切関係ない。売れなきゃ無価値
26: 2023/06/14(水) 09:15:35.78 ID:C/ddJxJ70
>>21
いや意味わからん
スレタイどこいったんだよ
いや意味わからん
スレタイどこいったんだよ
29: 2023/06/14(水) 09:17:12.13 ID:bVUTXhpnd
>>16
それ中身より書いた人が重要って話じゃね?
両方鳥山明が書いてるなら分かるけどw
それ中身より書いた人が重要って話じゃね?
両方鳥山明が書いてるなら分かるけどw
19: 2023/06/14(水) 09:12:07.48 ID:8uMSFjhMM
AIで簡単に出せるのは
フォトリアルグラだな
フォトリアルグラだな
30: 2023/06/14(水) 09:17:38.38 ID:8uMSFjhMM
いままでツールに写真食わせてテクスチャ吐き出させてたのを
AIという総合ツールでまとめられちまったからな
ツール使って金儲けしてた人らは
差別化に苦労してるんだろ
AIという総合ツールでまとめられちまったからな
ツール使って金儲けしてた人らは
差別化に苦労してるんだろ
33: 2023/06/14(水) 09:20:08.96 ID:l/atxKB7a
>>30
AIは自分が作ったものすら認知しないから、学習パターンが頭打ちになる可能性があるぞ
AIは自分が作ったものすら認知しないから、学習パターンが頭打ちになる可能性があるぞ
37: 2023/06/14(水) 09:22:05.63 ID:SrOXhFLQ0
>>33
平均点で良いのよ平均を下げるノイズが学習データに大量に混じる状況になると先はないけど(これ、ちょうど昨日今日にニュースなってるから、そこからのネタかな?)
平均点で良いのよ平均を下げるノイズが学習データに大量に混じる状況になると先はないけど(これ、ちょうど昨日今日にニュースなってるから、そこからのネタかな?)
38: 2023/06/14(水) 09:23:35.04 ID:8uMSFjhMM
>>33
DBに溜め込む形になるから
続いていく限り引き出しは増えるぞ
囲碁や将棋で人間がAIに勝てなくなる歴史そのまま
DBに溜め込む形になるから
続いていく限り引き出しは増えるぞ
囲碁や将棋で人間がAIに勝てなくなる歴史そのまま
32: 2023/06/14(水) 09:19:47.94 ID:wiEthapNM
現実に正解が存在してるフォトリアルは簡単だよ
AIやフォトグラメトリが発達する前からね…
想像力で違うものを造り出すのはセンス居る
40: 2023/06/14(水) 09:25:23.60 ID:HsxikUCK0
知ってる人にはどの部分でどっちが大変なのか整理して教えて欲しい。
-CGのアセット作り
-シェーダープログラマ
-GPU負荷的に
-人材募集的に
-商売的に
-その他
-CGのアセット作り
-シェーダープログラマ
-GPU負荷的に
-人材募集的に
-商売的に
-その他
52: 2023/06/14(水) 09:32:11.07 ID:SrOXhFLQ0
>>40
商業としては、
最初に『商売的に』が来て、それ以外は優先度低いから労力やコストがフォトリアルと並ぶほど大きいのに、それだけで評価は低い
商業としては、
最初に『商売的に』が来て、それ以外は優先度低いから労力やコストがフォトリアルと並ぶほど大きいのに、それだけで評価は低い
というトゥーンは、グラ以外で価値を出せるところが採用できる
という初歩の話が
41: 2023/06/14(水) 09:25:29.89 ID:PDFjusCD0
ゼルダが時間かかったのはトゥーンの作り込みに時間かかったんだよな
分かる分かる
分かる分かる
50: 2023/06/14(水) 09:29:00.64 ID:SrOXhFLQ0
>>41
ブレワイからだけど
工数の大半がもはや化学エンジンのルール作りや調整かとこれはAIが介在できる余地なし
ブレワイからだけど
工数の大半がもはや化学エンジンのルール作りや調整かとこれはAIが介在できる余地なし
42: 2023/06/14(水) 09:25:39.88 ID:8uMSFjhMM
そのうち設定とか書けば
ムービーもAIが出力してくれるんじゃないかな
ムービーもAIが出力してくれるんじゃないかな
43: 2023/06/14(水) 09:27:06.39 ID:qjf+Rdpz0
フォトリアルは簡単なんだよな
今じゃ世界的にもアセットストアでフォトリアル素材を素人が作って販売してるし
そのうちフォトリアル=独自性の欠如と言われる日もそう遠くないと思うよ
今じゃ世界的にもアセットストアでフォトリアル素材を素人が作って販売してるし
そのうちフォトリアル=独自性の欠如と言われる日もそう遠くないと思うよ
47: 2023/06/14(水) 09:28:16.24 ID:ig9eYnvgd
そりゃそうだろ
リアルなグラが良けりゃUE使えば素人でも作れる
リアルなグラが良けりゃUE使えば素人でも作れる
48: 2023/06/14(水) 09:28:20.84 ID:GOi7GM1rd
アセットストアとか、フォトリアル系アホみたいにあるぞ
見本があるから、時間さえあれば誰でもできるよ
51: 2023/06/14(水) 09:30:46.13 ID:SxUTXwedd
問題はグラフィックよりモーションだよ
グラだけなら素人でも作れるがフォトリアルだからこそモーション1つで違和感が出てくる
だから最近インディーゲーは綺麗だけど変な挙動の多い
グラだけなら素人でも作れるがフォトリアルだからこそモーション1つで違和感が出てくる
だから最近インディーゲーは綺麗だけど変な挙動の多い
55: 2023/06/14(水) 09:35:44.16 ID:GOi7GM1rd
>>51
モーションはマジでキャプチャー機材に左右されるから仕方ないね
モーションはマジでキャプチャー機材に左右されるから仕方ないね
58: 2023/06/14(水) 09:38:54.77 ID:5FkBLI0ia
>>51
モーションとオブジェクトとの干渉だね
ゼルダくらい手抜きのゲームだと真っ平らな壁にナメクジみたいにペタァと張り付いて登ってもしょせん任天堂のゲームだからと誰もツッコまなくなってるけど
アサクリがとっくの昔にちゃんと建物の突起を掴んで登ってるのに任天堂は15年くらい遅れてそれより劣るものを出してくるんだから逆の意味で驚きよ
モーションとオブジェクトとの干渉だね
ゼルダくらい手抜きのゲームだと真っ平らな壁にナメクジみたいにペタァと張り付いて登ってもしょせん任天堂のゲームだからと誰もツッコまなくなってるけど
アサクリがとっくの昔にちゃんと建物の突起を掴んで登ってるのに任天堂は15年くらい遅れてそれより劣るものを出してくるんだから逆の意味で驚きよ
61: 2023/06/14(水) 09:41:50.63 ID:SrOXhFLQ0
>>58
映画の手法だけど『人間の動き』(既存のモーション)に合わせて、突起を適切な位置に置いてるだけよ昔から階段やハシゴをキレイに登る表現で使われるテクだけど
映画の手法だけど『人間の動き』(既存のモーション)に合わせて、突起を適切な位置に置いてるだけよ昔から階段やハシゴをキレイに登る表現で使われるテクだけど
53: 2023/06/14(水) 09:32:13.94 ID:GxF5WURqM
一番いいのはリアルグラでティアキンみたいな自由度のあるゲームだな
ブレワイトゥーンの前にリアルゼルダの新作映像あったがあれが本来はベストなんよな
ブレワイ初出しの時は実際かなりガッカリという不評が多かったし
ブレワイトゥーンの前にリアルゼルダの新作映像あったがあれが本来はベストなんよな
ブレワイ初出しの時は実際かなりガッカリという不評が多かったし
63: 2023/06/14(水) 09:44:28.68 ID:bAf/ShcI0
ブレワイ系をリアルにすると闇鍋も木を切った時の丸太も違和感だらけであろう
70: 2023/06/14(水) 09:49:56.34 ID:5FkBLI0ia
>>63
ゼルダのはいまでも相当に不自然だから…
木を切るにも真横に剣振ってろくに手応えもなく数回で木が倒れるの任天堂ユーザーは許容できるんかと思ったけど、ナメクジ登りすら受け入れてるくらい鈍感やからな…
ゼルダのはいまでも相当に不自然だから…
木を切るにも真横に剣振ってろくに手応えもなく数回で木が倒れるの任天堂ユーザーは許容できるんかと思ったけど、ナメクジ登りすら受け入れてるくらい鈍感やからな…
71: 2023/06/14(水) 09:55:40.04 ID:SrOXhFLQ0
>>70
ゲームらしい動きや現象を目指してるだけやから
プレイヤーもリアルさ(現実とのギャップわ違和感)
は意識してないかと
ゲームらしい動きや現象を目指してるだけやから
プレイヤーもリアルさ(現実とのギャップわ違和感)
は意識してないかと
74: 2023/06/14(水) 09:58:46.66 ID:wiEthapNM
>>71
見た目での理解のしやすさや
ゲームプレイのテンポを妨げない演出や
ゲームとしての動作/仕様の伝わりやすさって重要だよね
見た目での理解のしやすさや
ゲームプレイのテンポを妨げない演出や
ゲームとしての動作/仕様の伝わりやすさって重要だよね
66: 2023/06/14(水) 09:46:30.54 ID:QaJNUDGp0
ブレワイをリアル系に修正した動画見たことあるけど微細CGが逆に平凡でつまらんかったわ
センスも作家性もなく作れるのがフォトリアル
センスも作家性もなく作れるのがフォトリアル
79: 2023/06/14(水) 10:02:35.47 ID:TOT8MMd0a
フォトリアルでグラフィックに拘っているメーカーだったら工数も多く手間もかかっている
センスは難しいところだがキャラクターの人気だったら日本のメーカーが多い
センスは難しいところだがキャラクターの人気だったら日本のメーカーが多い
82: 2023/06/14(水) 10:06:42.43 ID:bAf/ShcI0
自分はフォトリアルを否定しないしフォトリアルとしての楽しみ方も理解できる
個々のゲームの割り切り方を理解できない、理解できても納得できないならその人に合わないだけ
個々のゲームの割り切り方を理解できない、理解できても納得できないならその人に合わないだけ
83: 2023/06/14(水) 10:14:12.86 ID:POj6npbSM
実在の風景をモデルに背景を用意するのは元々は手抜き目的だったからね
それが3Dモデル化され解像度か上がり工数がアホみたいに増えて誰得状態になってしまった
それが3Dモデル化され解像度か上がり工数がアホみたいに増えて誰得状態になってしまった
98: 2023/06/14(水) 10:32:52.38 ID:l/atxKB7a
漫画表現とはベクトルが違うかもしれんけど、高いところから落ちて大ダメージや死亡に至るシステムとかも、キャラや回りがリアルになればなる程、描写的に不味かったり違和感が出るはずなんだよな
123: 2023/06/14(水) 11:12:03.13 ID:C/ddJxJ70
そもそもティアキンってトゥーン調の代表例って言えるか?
アニメ的、漫画的って意味ならゼノブレとかテイルズのほうが近いと思うんだが
カートゥーンネットワーク的な意味合いなら風タクみたいなことを言うだろうし
ブレワイやティアキンってリアルとトゥーンの中間ぐらいなイメージだったわ
アニメ的、漫画的って意味ならゼノブレとかテイルズのほうが近いと思うんだが
カートゥーンネットワーク的な意味合いなら風タクみたいなことを言うだろうし
ブレワイやティアキンってリアルとトゥーンの中間ぐらいなイメージだったわ
125: 2023/06/14(水) 11:13:32.56 ID:bDiKQmrg0
>>123
その辺は音楽のジャンル分けみたいなもんで
主観も入り乱れたマウント合戦でしかない
その辺は音楽のジャンル分けみたいなもんで
主観も入り乱れたマウント合戦でしかない
127: 2023/06/14(水) 11:15:40.45 ID:C/ddJxJ70
>>125
そうかなぁ
ブレワイゼルダって方向性としてトゥーン調を目指して作ってるとは思えないんだが
そうかなぁ
ブレワイゼルダって方向性としてトゥーン調を目指して作ってるとは思えないんだが
126: 2023/06/14(水) 11:15:17.30 ID:E0KaArqM0
写実的な表現は頭打ち、トゥーン表現のほうが個性的でインパクトが強い
133: 2023/06/14(水) 11:28:16.58 ID:VrX5GgFAd
大変かどうかは知らんけど、センスがいるのはゼルダとかみたいな方だよ
155: 2023/06/14(水) 12:31:47.82 ID:YhZwy+Z20
センスの問題だからちゃんと世界観の設定作れる人がいれば大丈夫そう
リアル系はリアルにすればいいだけだが手間はかかるし性能と人海戦術で押し切るしかねぇな
リアル系はリアルにすればいいだけだが手間はかかるし性能と人海戦術で押し切るしかねぇな
157: 2023/06/14(水) 12:52:44.01 ID:E0KaArqM0
フォトリアルは労力に対して報われない感あるよな
リアルな表現が破綻しないようにゲーム的な制限かかってるだろうし、相性としてジャンルの縛りもきつそう
リアルな表現が破綻しないようにゲーム的な制限かかってるだろうし、相性としてジャンルの縛りもきつそう
158: 2023/06/14(水) 12:57:55.96 ID:X8Iq66vI0
リアルでもトゥーンでもいいが、独自の世界観を統一感を持って隅々まで表現してると好感持てる
170: 2023/06/14(水) 14:33:14.20 ID:jxtZqNFFM
フォトリアル否定派「フォトリアルは制作費高騰するから危険だ!今すぐフォトリアルをやめて制作費抑えろ!」
フォトリアル否定派「フォトリアルは実は作るのがめちゃくちゃ簡単!トゥーンの方が何十倍も手間がかかってる!」
矛盾してね?
172: 2023/06/14(水) 14:54:44.54 ID:E0KaArqM0
>>170
そこはノウハウじゃね、企画毎に人海戦術の社畜手配するのだりいしライン固定してずっとアサクリ作ってるような話
そこはノウハウじゃね、企画毎に人海戦術の社畜手配するのだりいしライン固定してずっとアサクリ作ってるような話
184: 2023/06/14(水) 16:15:09.75 ID:IsLKRBIi0
フォトリアルもセンスがいるな
実写まんま使ったゲームとか全然売れないし
アニメ調もじっくり見るとかフォトモード使いたいとまでは現状あまり思わんな
粗が目立ったりするしイベントやムービーなんかもそれで見てられなくなるとか
アニオタなんか一番うるさいイメージあるけど
実写まんま使ったゲームとか全然売れないし
アニメ調もじっくり見るとかフォトモード使いたいとまでは現状あまり思わんな
粗が目立ったりするしイベントやムービーなんかもそれで見てられなくなるとか
アニオタなんか一番うるさいイメージあるけど
195: 2023/06/14(水) 18:21:54.41 ID:1myn5cU9a
どちらも際限なく大変なんだけど
トゥーンの方が手間かけた分だけ個性が顕著に出て好き嫌いが別れがち
フォトリアルは機材に金かけてマニュアル通りにやればそれなりのものが出来るけど
個性を出しながらリアルと調和させる画力と創造性があったらゲーム制作とかやってないんじゃないですかねみたいな
トゥーンの方が手間かけた分だけ個性が顕著に出て好き嫌いが別れがち
フォトリアルは機材に金かけてマニュアル通りにやればそれなりのものが出来るけど
個性を出しながらリアルと調和させる画力と創造性があったらゲーム制作とかやってないんじゃないですかねみたいな
大変の種類が違うだけでしょ。
実写に近づけるための膨大な作業か、センスがあるように見せるための天才的な創意工夫か、
どちらが上か下かの話ではなく、いずれのケースでもアートワークが機能してるかどうかが大事。機能さえしていれば、そこから先は受け手側の好みの問題
自分写真と似顔絵のどっちが好きだとか、そんな感じだなw
どっちが大変かなんて作ったことない人には分かんないよ
どっちが好きって話ならまだしも、作ったことない奴らがイメージで語ってるの見てられへん
フォトリアルは技術、トゥーン調はセンス。
才能が必要なのは後者だろうが、仕事として大変なのは明らかに前者だと思うけどな。
表現の目的が違うだけで上とか下とかは無いよ
そろそろトゥーンじゃないゼルダがやりたいな
リアル調・・・実写映画
トゥーン調・・・アニメ
頑なにリアル調を憎悪してる人は幼児並の認知力しか無いんだろうなと。
ブレワイティアキンはこのグラフィックだからこそ
行動のデフォルメが活きるというか
実写風で、鍋の上で素材が跳ねて料理できあがりとか違和感の方が際立つ
※10
実写映画なら現実の景色を撮ればいいだけなのにそれをゲームで表現しようとすると膨大な予算と時間がかかる。そうまでしても人が普段見てるものなだけに些細なことで違和感を感じる。割に合わないと思うんだよな。
※11
デフォルメだから許されてるとこあるよな、パンイチの男が草原走り回るとかコログをロケットに括りつけたりとか
ラクでラクでしょうがないコメントワラタ
お前や俺が今まさにやってることだよw
個人的にはゼノブレやテイルズくらいの感じが一番だな
FFまで行くとなんか違和感の方が強くなる
それと時代かもしれんがリアル系≒基本ブスもやめてくれ
創作物なんだから非現実な容姿でも別にいいんだよ
ブレワイティキンはハーフトゥーンと呼ばれるもんじゃないんかな?
個人的にトワプリくらいのリアルとトゥーンのゼルダをまたやりたい
KH3のパイレーツワールドを冒険するソラが個人的に一番正解な気がした
※10
相手を否定することしかできない…同じ穴のムジナになってるぞ。
絵と同じで実写は凄いって言われやすくてデフォルメは軽んじられるんだよな。
かっこいい人を描いてください。しかし、片方は大量に描き込んでok、もう片方は20本の線で描いて下さい…みたいな例だったらデフォルメの難しさは伝わるだろうか?
ファンボが何故か発狂しててワロタ
※22
俺だと2枚の下手な絵が出来上がるだけだな…
ゲーム作ったこともない人たちが簡単だのなんだの言い合ってても意味ないのでは
すごいのはゲームの制作者なのに、そのゲームのファンってだけで自分の手柄みたいになってんのな
参考にできる現実がすぐ目の前にあるんだし、金と時間と人員があればぶっちゃけどの会社でも作れるけど
ゼルダとかああいう系のはセンスが無いと無理だからな
リアルにすればするほど制約が厳しくなる
現実と同じ挙動じゃないと可笑しくなるから
プログラムもできない素人だけど
フォトリアルはサンプルから肉付けするプラスの作業でトゥーンはサンプルから違和感なくデフォルメするマイナスの作業だと思ってる
プラスして無限に近付けるのと、マイナスして小数点以下を違和感なく表現するのはどっちも大変だろうね
※18
それを言うなら「同じ穴のムナゲ」だろ
現実にあるの物だけをフォトリアルにする訳ではないからこれもセンス
FF16やスターフィールドみたいな綺麗なだけのグラは誰でも作れるからな
ただ没入感や迫力があればいいと思ってる
任天堂の技術力の勝ち
※26
実写よりだとデータ量の問題とかもあるんじゃね?リアルなぶんごまかし効かないし
フォトリアルっつっても別に写真から自動的に出来るわけじゃなくてね。。
AAAタイトルのグラフィックがどれも一緒に見えるってことかな?
フォトリアルってもう一昔前の言葉じゃないか?
今はもっと複雑に交わってて、ちゃんとそこにアーティストが介在してライティング・エフェクト・シェーディングやらに工夫してるわけで、そんなに単純じゃないよ。
ブレワイも半分くらいリアル寄りでしょ
それでいてゲームのシステムが違和感にならないギリギリのラインって感じ
※32
ムナゲであってるよ何言ってるんだ
こいつらいつも
にちゃぁってしてるな
スレ>>70
元々ブレワイはゲーム的なウソ、デフォルメはあえて入れてるとの事だから違和感抱くとかないわ
木をリアルに切り倒せたとして、それがゲーム的な面白さに繋がるか?って言ったら繋がらないだろ
飯食うだけでHP回復するとか、斧で適当にひっぱたいたら薪になるとか、そんな感じで良いのよ
※40
木をリアルに切り倒して攻撃したり、切り倒した木をトラップにして楽しむ蛮族が必ず現れる!
※5 フォトリアル作品の「大変さ」は、細密な単純作業を長期間繰り返し強いられる(実際、AAA大作の現場は社畜状態という内部告発が結構多い)、という印象。
創意工夫でその「単純作業」が低減できるなら、それに越したことはない、と思う。
あと、せっかく日本は世界一のマンガ・アニメの文化的蓄積を持ってるんだから、それを生かせる画風を選ぶ方が(欧米メーカーとの競争の観点からも)合理的、に映る。
(ブレワイは当然として、ペルソナが欧米でもスマッシュヒットを飛ばしたのは象徴的)
ピカソも写実的に描くのはメチャクチャ上手かったけど、結局価値があるのはその人独自の技法やセンス。フォトリアルももう限界近くまで来てるから、これ以上となると驚かせるような新たなグラフィックを模索するしかない。任天堂はハードの性能競争と同じでフォトリアルな表現を追求してもいずれ限界来るのは分かってたんだろうね。
※41
その蛮族の遠い子孫が俺たちってワケ
拘らなければフォトリアルの方が手間かからんのじゃないか
講談社の支援受けてる人とかの個人製作家や小規模でやってるとこも多いイメージ
うーむ醜い争いだ
※46
それってあなたの乾燥ですよね?
なんかここのコメ欄、やたら誤字や誤用多いし
既に消されてるのが何人かいたりとかいつにも増してやばいな
FF15のオニギリに3ヶ月は究極のバカ
細かい技術はやってれば気にならなくなるけどやっぱ解像度は高いほうがいいわ
※25
実際はファンとは名ばかりで、勝手に名前出して他所に喧嘩売って足引っ張ってるだけなのにね
※47
その通り
これが醜いと思えない人種がいるからいつの時代もこの手の争いが絶えないんだよ
それってあなたのカンドウですよね?
フォトリアルでモーションが良くても、そこまで感動しないけど
トゥーンでモーションが良いとなんか嬉しい
結局モーション
表現の問題に上下はないと思うが
水墨画が上か水彩画が上かみたいなよく分からんマウントの取り合いやね
自分が作ってるわけでもないのに作品でマウント取りたがるやつの多いこと
※48
ここの管理してる人ってすぐ消すよね
全部自分の都合だけで消してるとしか思えない
対立煽りさせてるくせに身内のコメントだけは残すし
綺麗なグラが誰でも作れるは無茶苦茶な話だけど、常にリアルと比較され続けるのがね
※57
ダメだと思うところに執着していてもしょうがない。切り替えて新しい巣を探しな
方向性が違うだけで総合的に見ればどっちも大変だろ。
あと、やたらアニメ調は表現が現実でなくて、フォトリアルはその辺もしっかりと表現してるから素晴らしいんだとかいうやつおるけど、ゲームにそこまで現実の表現を持ち出されても楽しくないわ。
そこまで現実を求めるのなら、現実でキャンプなり山登りなりしてくれば良いじゃん。
どっちも好きだしなんならドットも好きだ。全部違って全部良い。
実写みたいなグラフィックは現実ってお手本があるけど
ゼルダみたいな絵は完全に製作者の脳内で作り出さないといけないから
大変さの方向が全く違うだろうな
※47
干上がってる干上がってる。
※60
まーた頓珍漢な事言ってから
そりゃ実写という「お手本」があるのだから、いくらでも似せられるもんな
任天堂コンプレックスに塗れてる人達の必死の反論が全部論破されてるやんけ
今フォトリアルと呼ばれてるものってたいして実写と見まごうほどかというと全然そうでもないよな
質感がなんかギラギラしてるんだよ所詮CGだと脳が認識する
早くファンタジー世界を実写かと思うほどのリアリティで表現してほしい
けど任天堂にはそれは求めてない
可能であれば9年前のE3でのブレワイ発表トレーラーのレベルのグラで遊びたいもの
絵作りで言うとHorizonに近い感じ
子供はすぐ対立構造にさせたがるね、どっちも大変って思えてちょっぴり大人よ
現時点どっちも同じくらい大変だろうけどグラフィッカーがいずれAIにとって代わられそうなのはフォトリアル路線かな
個性と感動を結び付けられる科学が出来上がってしまったらどっちも遅かれ早かれだけど
※11
リアル寄りすぎると剣で斬るという基本的な動作ですら相手が吹っ飛んだりうごうご喚きながら仰け反るのは可笑しいからな…
超個人的感性だけどメトロイドプライム4に限っては超リアル映像一人称SFホラーが欲しい舞台の不潔さが感じるぐらいにドロドロな感じで。結局物によりますね。
41: 2023/06/14(水) 09:25:29.89 ID:PDFjusCD0
ゼルダが時間かかったのはトゥーンの作り込みに時間かかったんだよな
分かる分かる
これ、どういう意図で言ってるの?純粋に気になる
ゼルダみたいなゲーム、フィールドにあるモノを使ったアクションはパッと見て何かわかるアイコニックな見た目が必要だからフォトリアルとは相性が悪い
アートワークはゲーム性で決めるものであってどちらが簡単とかそういう話じゃないよね
全くのど素人だけどちょっとだけCGに触れたことある身としては少なくともどれも簡単なものではないとだけは言える
色々なものが組み合わさってグラフィックは出来るわけだから単純に比較は出来ないと思う
好みで言えばアニメ調のグラフィックが好きだけどさ…
※43
ピカソの凄いところは豊かな発想力と感じた
一枚の紙に正面から見た顔と横から見た顔を1つにするなんて発想がまず自分には出来ない
※49
まだこんな戯言真に受けている人間いるのか…
こういうのどっちが優れてるかみたいな人が現れて苦手や
こういう話だと何故か任天堂のセンスがどうこうになるけど、単にswitchの性能ではフォトリアルが無理だからトゥーンレンダリングにするしかないだけだぞ
ID:Q2ODU2MTU
こういう無知はファンボに多いよな
そりゃ実写だフォトリアルだトゥーンだ以前の問題として
センスあるものを作ること自体がセンスない奴がセンスないものを作るよりはるかに難度高いのなんか当たり前では?
ぶっちゃけフォトリアルが叩かれてるいるのではなくデカい口叩く癖にセンスや能力がないものが叩かれているだけであることが大半だって自覚を持った方がいいと思う
自分の意に沿わないものはすべて自分に都合が悪い事物のせいだって脳死ストローマンするのは能無し等の誰でもできるから楽で安易なのはわかるけど
※80
ゼルダのグラフィックをハード性能の妥協としか思えない貧相な思考で哀れだわ。もうゲームやめてCG映画でも見てれば?
フォトリアルCGって、PCエンジンCDROM2の頃のフルボイスアニメみたいなもんだと思うがなあ
ゲーム性に寄与するならいいけど、大抵の場合はほとんど意味なんかなかったっていうな
「商品性」って意味では高まってたのかも知らんけど
つまりフォトリアルって必ず陳腐化の流れに飲み込まれるのよな
ドット絵とか初期ポリゴンみたいにゲームとしての独自表現、味として解釈してもらえたり愛されたりする余地はほとんどなくて、ただただ古いとか荒いと判断されて陳腐化されて無価値化していく
そういうフォトリアル界隈の価値観の貧しさ、1bit思考の狭窄オタク性みたいのがイヤな人はイヤなんだと思うわ
だいたい展覧会でもなんでも作品を観て「うわーまるでホンモノみたい!」ってそれいちばんアホっぽくて芸も意味ない反応だからな
「まるで実写のよう」ならもう実写映画でも見てればいいもんな
開発側も金かかるだろうしグラより内容に注力して欲しい
テイルズオブヴェスペリアのキャラモデルがトゥーンだったけど
あれ以降、作られないのはお金がかかるから
当時はMSの支援があったから作れた
ってのは本当なのかな
最近のリアル路線を見ると、あ、またUnreal Engine5の量産型やなと萎えてしまうんですよ。33のおっさんの意見。
※2
アートワークが機能するってなんだよ...
アートワークは芸術品って意味だろ
※85
フォトリアルへのにくしみが文章に滲み出てんぞ
ドット絵好きとか初期ポリゴン好きとか巻き込みたいんだったらもう少し上手に味方を装えよ
※41
それギャグで言ってる?
※15
メインキャラなら分からんでもないが、余りにも美男美女ばっかりだとFFみたいな現象が起こると思う。
その点ゼルダはいい塩梅じゃないかな
それと本スレみたいに「売れなきゃ無価値」とかいう価値観を一般論みたいにいうやつは○ソ野郎って相場で決まってるんだわ
頭ん中商売だけかコイツ
※89
それよく勘違いしてる人いるけど、Unreal Engineはライティングが高性能だから実写系によく使われるってだけで、別にどのモデルでもどんなスタイルでも調整できるからね。
Unreal Engine使えばどれも同じ絵になるって訳じゃないぞ。あれはただのツール
手間がかかるという意味ならプリレンダムービーが多かった時代のほうが大変だと思う
あとカットシーンが多かったりイベント専用の動きさせるモデル別で作ったりしてるRPGの部類がやっぱ一番手間暇かかってるよ
むしろオープンワールド系は素材が完成すればあとは物量作業
ゲームを写実映像コンテストと勘違いしてるやつがいるな
グラがどんなものであれ面白ければ正義だろ