1: 2024/11/26(火) 04:40:56.08 ID:QEbsaziy0
尼ランswitch版8位 PS5版34位
3: 2024/11/26(火) 04:49:25.03 ID:yO8WOWCI0
ロマサガ2、面白かった
累計ミリオンいくんじゃないかな
累計ミリオンいくんじゃないかな
4: 2024/11/26(火) 04:54:05.65 ID:UFx/vlwy0
ロマサガ2体験版の時点で合わなかった
まだハイスピードモードとかある軌跡シリーズの方がましかなって
まだハイスピードモードとかある軌跡シリーズの方がましかなって
11: 2024/11/26(火) 05:33:13.56 ID:tBITVy6Ld
>>4
俺もそう思ってたんだけど、あまりに評判いいから実際に製品版買ってプレイしてみたらハマった
すげーやりこみ要素多いし、RPG好きならみんなハマると思う
俺もそう思ってたんだけど、あまりに評判いいから実際に製品版買ってプレイしてみたらハマった
すげーやりこみ要素多いし、RPG好きならみんなハマると思う
14: 2024/11/26(火) 05:38:14.02 ID:UFx/vlwy0
>>11
俺の頭じゃロマサガ2のシステムは面倒臭そうが勝っちゃいそうなのよ
体験版のまだ始まりの部分でリタイアしちゃったからそういうレベルじゃない気がするし
俺の頭じゃロマサガ2のシステムは面倒臭そうが勝っちゃいそうなのよ
体験版のまだ始まりの部分でリタイアしちゃったからそういうレベルじゃない気がするし
55: 2024/11/26(火) 08:11:52.68 ID:1A4VOP4V0
>>14
それはもうRPGどころかゲームじたい卒業する時期なのかもな
俺も平日はゲームする気力湧かない
それはもうRPGどころかゲームじたい卒業する時期なのかもな
俺も平日はゲームする気力湧かない
53: 2024/11/26(火) 08:08:29.19 ID:JWH/Mx6Yr
>>4
そう、体験版イマイチだよね
ここから面白くなるのか判断がつかない
そう、体験版イマイチだよね
ここから面白くなるのか判断がつかない
6: 2024/11/26(火) 05:00:17.69 ID:nkSCVrnZ0
発売から一か月過ぎたのにアマラン8位は立派だよ
10: 2024/11/26(火) 05:32:11.94 ID:9lJqsREl0
スクエニのゲームがジワ売れとか奇跡すぎるだろ
5: 2024/11/26(火) 04:59:15.85 ID:nkSCVrnZ0
Steamもまだ11位なんだよな
市場小さいとはいえ台湾とかでは20位ぐらいにいてドラクエとかより高かったぞ
あとはアメリカとかで売れて欲しいけどあいつらJRPG興味無さそうなのがな
市場小さいとはいえ台湾とかでは20位ぐらいにいてドラクエとかより高かったぞ
あとはアメリカとかで売れて欲しいけどあいつらJRPG興味無さそうなのがな
9: 2024/11/26(火) 05:30:01.74 ID:usDtHpB30
聖剣3リメイクの売り上げで次も作って良いよとなったのがリベサガなんだからあれくらい売れれば大成功だよ
13: 2024/11/26(火) 05:36:18.08 ID:tBITVy6Ld
サガシリーズとロマサガって別路線なの?
サガシリーズにハマったことなかったんだけど、ロマサガ2リメイクにはハマった
サガシリーズにハマったことなかったんだけど、ロマサガ2リメイクにはハマった
15: 2024/11/26(火) 05:39:07.38 ID:M7BIVFvV0
>>13
サガ(GB)
ロマサガ
サガフロ
アンサガ
サガスカ&サガエメ大枠だとこんなんでプレイ感やシステムが違う
サガフロ1はロマサガに近いと思うけど
サガ(GB)
ロマサガ
サガフロ
アンサガ
サガスカ&サガエメ大枠だとこんなんでプレイ感やシステムが違う
サガフロ1はロマサガに近いと思うけど
18: 2024/11/26(火) 05:42:06.36 ID:tBITVy6Ld
>>15
おしえてくれてありがとう
ロマサガの方は俺に合うと判明したのは収穫だった
おしえてくれてありがとう
ロマサガの方は俺に合うと判明したのは収穫だった
19: 2024/11/26(火) 05:52:45.04 ID:IHkk4g020
ロマサガが面白かったらミンサガをやれ
20: 2024/11/26(火) 06:00:34.77 ID:JnjllH1T0
ロマサガ2リメイクつくった会社の何を変えないで何を変えるかを判断する能力が高い気がする
こういうのでいいんだよって評価きくけど、こういう判断や変える部分をどうかえるかとかここまで出来るメーカーないんじゃないかな
こういうのでいいんだよって評価きくけど、こういう判断や変える部分をどうかえるかとかここまで出来るメーカーないんじゃないかな
28: 2024/11/26(火) 06:47:36.25 ID:VoYRcW6L0
>>20
聖剣3Rが発売時点の形になる前に原作準拠のシステムでも作って遊んだ感じを確認してらしい
そこからアクションになって命中率回避率は不快要素って事で消えたとのこと
変える変えないを判断する為に実際にゲームを遊んで確認する工程が何重にもやってる
聖剣3Rが発売時点の形になる前に原作準拠のシステムでも作って遊んだ感じを確認してらしい
そこからアクションになって命中率回避率は不快要素って事で消えたとのこと
変える変えないを判断する為に実際にゲームを遊んで確認する工程が何重にもやってる
22: 2024/11/26(火) 06:28:23.59 ID:DbNqB2Ih0
攻撃の決定ボタンで即攻撃は最後まで慣れなかった
回復とかは技を決定してからターゲット選択なのに
回復とかは技を決定してからターゲット選択なのに
23: 2024/11/26(火) 06:30:03.41 ID:+p/+h57g0
>>22
設定で変えられたと思うけど
設定で変えられたと思うけど
25: 2024/11/26(火) 06:37:32.83 ID:87tgiQcm0
steam見てると不評の数が日本より売れてない海外の方が多い
海外受けはしてないね
海外受けはしてないね
27: 2024/11/26(火) 06:47:34.89 ID:nkSCVrnZ0
>>25
中国94%、アメリカ93%、フランス100%、香港台湾98%、韓国98%、その他も大体97%とかですけど
アメリカ人はロマサガやるセンスがないんだろ
まあそれでもめちゃくちゃ高いけど
中国94%、アメリカ93%、フランス100%、香港台湾98%、韓国98%、その他も大体97%とかですけど
アメリカ人はロマサガやるセンスがないんだろ
まあそれでもめちゃくちゃ高いけど
29: 2024/11/26(火) 06:49:02.08 ID:H9m5Megr0
日本でもおっさんしかやらんようなシリーズが海外売れる訳ない
33: 2024/11/26(火) 07:06:35.00 ID:ZDvQ9+pO0
戦えば戦うほど敵が強くなるって聞いて買うのやめた
コツコツレベル上げとか楽しみたいのに無理そうやし
45: 2024/11/26(火) 07:38:41.06 ID:AADu5UYk0
>>33
初代と違って同じ敵が強くなっていくのは賛否両論だろうな
それ敵種族毎に一匹でいいじゃん的な
初代と違って同じ敵が強くなっていくのは賛否両論だろうな
それ敵種族毎に一匹でいいじゃん的な
125: 2024/11/26(火) 10:18:34.53 ID:jemb62PV0
>>33
戦闘回数による敵の強化は緩やかで、自分が強くなる方が遥かに速い
安心して戦え
戦闘回数による敵の強化は緩やかで、自分が強くなる方が遥かに速い
安心して戦え
128: 2024/11/26(火) 10:27:02.63 ID:1A4VOP4V0
>>33
今回はそこらへん優しくなってるよ
戦闘勝利回数ではなくイベントクリア数で強くなってく
今回はそこらへん優しくなってるよ
戦闘勝利回数ではなくイベントクリア数で強くなってく
34: 2024/11/26(火) 07:09:24.73 ID:nkSCVrnZ0
たまにレビューで戦って戦い過ぎて敵が強くなり過ぎたからクソだみたいなコメ書いてる奴いるが本当にやったのか?って思うね
このゲーム詰む要素ないぞ
このゲーム詰む要素ないぞ
36: 2024/11/26(火) 07:10:29.00 ID:IHkk4g020
こっちの戦力の方が遥かに上がるから今回はガンガン戦っていいんだぞ
37: 2024/11/26(火) 07:13:36.96 ID:XEMV+ViX0
経験値が少ない敵を狙ってマスターレベルを上げないように徹底したらギリギリ詰むかもしれんが…
44: 2024/11/26(火) 07:38:10.66 ID:NwKF2Sbo0
今回は稼ぐとヌルくなるぞ
難易度オリジナルで始めたけど、敵殲滅してたらヌルくなったので避けるようになったし
難易度オリジナルで始めたけど、敵殲滅してたらヌルくなったので避けるようになったし
46: 2024/11/26(火) 07:43:27.47 ID:Q2MfVFTu0
今回はガチの神リメイクだった
だから3のリメイクの声が高いのもわかる
だが俺あんま3好きじゃねぇんだよな…
魅力的なキャラがすくねぇし…こんなかわいい絵でやり逃げダイナミックされたら俺の脳が破壊されてしまう
だから3のリメイクの声が高いのもわかる
だが俺あんま3好きじゃねぇんだよな…
魅力的なキャラがすくねぇし…こんなかわいい絵でやり逃げダイナミックされたら俺の脳が破壊されてしまう
47: 2024/11/26(火) 07:52:30.46 ID:HQNNZ1SL0
マジで良い作品だった
ゲームとしてしっかり面白い上に原作への愛やリスペクトに溢れてる
ゲームとしてしっかり面白い上に原作への愛やリスペクトに溢れてる
何回同じロマサガ乗せてんだよ
龍が如くはどうなった?
次はFF5をリメイクしてほしい
レナファリスクルルのジョブチェンジは間違いなく3D映えする
ドラクエが始まったら、ロマサガも値下がりするかと様子見てたけど、ドラクエがそこまで評判良くないから、集荷数がドラクエより少ないロマサガが値上がりするという事態に。ロマサガは出来がいいから売れて欲しいけども。
少数派なのはわかってる。
セクシーさを今の1/3くらいにしてくれないか…ノイズなんだわ
次世代機でロード気にせずやりたいゲームナンバーワン
5ちゃんのスレ転載か
※2
う~んでもバッツ君は・・・
今回難易度が高かった最果ての村にいくとか
コッペリア加入が結構らくなので
ツマったら攻略サイトみる感じで緩くやればいいと思う
効率求めるのは2週目でよいかもね
※4
あの程度でセクシーとか言うぐらいなら男を使え
フリーファイターやイーストガードも男前だろ
※9
男キャラにセクシーさを感じてるかもしれない
※4
フェミ臭いコメントやなぁ···
リベサガのせいで今やってるドラクエが色んな意味でキツい!!
とっとと終わらせてリベサガ周回したいぜ
※4
キャラデザの人が典型的な美少女(と美形な男)しか描けない感じだからなぁ
ベアとかの顔になると急にやっすい中華絵みたいになるし
魔女のほこらの魔女とかなんだアレw ただほうれい線足しただけやん
想像次第でノーマルもホモも百合も全て可能だ!
※14
やはり時代はサラマンダー帝(トカゲ型の種族)か・・・
モール帝(モグラ型の種族)もあるが
※1
申し訳ないが反社というだけで嫌悪感示す人が大多数なので…
ロマンシングサガ4出してほしい
イベントクリアしたらいきなり年代経過させられて、仲間加入イベント消滅してバカバカしくなって投げた
東にばかり行ってたらいつの間にかダンターグが第四形態になってた…
※18
そういうの楽しめない人はロマサガ向いてない
※2
ピクセルリマスターやったでしょ・・・
サガオタがきっちり作ったような感じで愛があるんよなこれ
ドラクエ3はうぇーい系が『大人になれ』ってノリでユーザーを馬鹿にしながら作った説ある・・・w
※17
まだそんな事言ってる奴が居るとは
ロマサガと一口に言っても1、2、3それぞれゲーム性が違うんだから
具体的にやりたいシステムを挙げんかい
あっち出て一週間経ってレビュー参考になるようになってきたから見たけどこっちにした
本スレ4のコイツID:UFx/vlwy0、なんか変な事言ってるなあと思って本スレ見に行ったら
こんな書き込み残してるし、ただのアンチだったわ
このゲームに限らずオートバトル用意してくれないのはムービィスキップさせてくれないレベルの製作者のエゴだと思うね
※25
それはアンチちゃうよ
転載用の美味しいネタ引き出す為の振りだ
転載スレってタイトルの時点で敬遠されたりで
実際はブログの連中だけで廻して30ぐらいで終了とかもあるぐらいだし
そんな惨状だと反応引き出す為に色々やるのよ
発売日が近かったしドラクエ優先してたのがそっちに取り掛かったんじゃないの
※4
こんなときこそ「実家版」があれば!w
steam ロマサガ2リメイク 圧倒的に好評97% ドラクエ3 ****49%
昔は戦いすぎたのか、雑魚が毎回死闘になるくらい強くなってキレて辞めたが、今回もその仕様?
なら買わないってか、ライトユーザーには超絶難易度で無理じゃね。
※30
そもそも難易度が三段階あってクリア後さらに上の難易度が解禁されて合計五段階になる
最低難易度はストーリー重視って言われるぐらいだから大丈夫では?
※30
ノーマル一周目は普通のRPG的な難易度だったかな、テンポが良くて楽しめた
普通に経験値稼ぎしてキャラを鍛えても、雑魚敵が強くなる速度より上なので問題なし
原作と違ってMAPごとに出現する敵の種類は固定で、強さだけ上がる感じかな?
※30
散々情報が出てるのに調べもせずにネガキャンとか
最初からやる気無いのに何で聞いた?
※26
へー、レス数が少ないしこれもそういうスレなのね
※22
それでいて、オリジナルやったことない人向けにも、”新作”ゲームとしてちゃんと面白く作られているって印象も受けたな。
オリジナルをかなりやってた自分にとっては、どうしても回顧要素も楽しんじゃうんだよね。たとえば、七英雄の対戦時のストップモーション演出が、ちゃんとオリジナルドットグラフィックの3D化になってることに感動した。かなり細かい演出ではあるんだが、神は細部に宿ると言われるように、こういうところで全体も手を抜いてないことがわかる。
ロマンシングサガ2リメイクは海外で知名度低いのかな
※36
※36
イギリスだったかでジワ売れしてるって少し前に誰かが言ってたよ
そういえば発売前のアメリカニンテンドーダイレクトの反応だと、あまりにも反応無さすぎて無風だったしなあ
海外から見ればサガってなんだ?だろうからな
モンハン買うまでのつなぎに評判良かったから買ったけど面白いわ
簡単すぎないしやりごたえある、ひらめくの気持ちいいしなによりキャラがかわいい
演出が長い技とばせないのは気になる
クジンシーの城で戦いすぎたら急に敵が強くなって不安だったんだが、特に問題なかったのか